一戸建て何でも質問掲示板「家の電気料金値上げについて(東電さんへ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家の電気料金値上げについて(東電さんへ)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-10-12 11:18:05
 削除依頼 投稿する

なんで国民が賠償の肩代わりをしなければいけないんですか?

[スレ作成日時]2011-05-04 19:44:24

 
注文住宅のオンライン相談

家の電気料金値上げについて(東電さんへ)

No.101  
by 匿名さん 2011-05-07 17:32:58
恐喝?脅し?

>経産省と東京電力、それに電気事業連合会は、毎日、議員会館を歩いている。
>議員1人1人に面談して、なにやらいろいろと訴えている。
>「東電を分割したら電気の供給が滞ります」「東電に賠償を押しつけたら金融危機が起こります」。

http://www.taro.org/2011/05/post-995.php
No.102  
by 匿名さん 2011-05-07 17:33:05
東電のような企業は他はどこですか?
政治かも官僚も東大の教授も金ですべて思い通りにできるってある意味すばらしい
それがいいことか否かは置いといて
No.103  
by 足長坊主 2011-05-07 17:44:46
管総理が現段階で「国が全て補償する」と断言するのは、軽いのぅ。

公害や原爆の補償なんか何十年経っても、原告は国と争っておるのにの。

「国が補償」って、結局、私らじゃしのぅ。

軽いわ。
No.104  
by 匿名 2011-05-07 17:49:24
>71は東電関係者?

民間企業と公務員を一緒にしている時点であなたは高慢な東電社員と思ってしまう。

東電と公務員って同じ扱いにするレベルと思っているということなんですね。


ちなみに公務員って景気の悪い時は…
No.105  
by 匿名さん 2011-05-07 21:38:17
東電の原発事故を未然に防ぐ対応を「検討します」といってストップさせてた人たち!
ボーナス全額カットして、平社員に降格してください。
No.106  
by 匿名さん 2011-05-07 21:38:58
JALが破綻してもJALの旅客機が以前と同じく飛んでいるように、
東電を解体しても電力供給が滞ることはないはずです。

解体された腹いせで、わざとそうしない限りは。

自民党時代から官僚や天下りによる税金の無駄遣いが抑えられない政府としては、
大増税の大義名分が欲しかったので、被災地の復興や東電の賠償肩代わりは
渡りに船だったかもしれないが、東電の方は先ず解体して国が補填する
賠償額をできるだけ減らさないと、国民が許さないだろうね。

とりあえず、族議員の連中を次の選挙で落とすしかないよ。
原発事故の遠因もそいつらのせいですし。
No.107  
by 匿名さん 2011-05-08 00:44:27
このままいくと国は破たんしまう。他力本願ではなくて、東電さん自力でニッポン全国民にお願いしてください。
No.108  
by 匿名さん 2011-05-08 00:55:49
>90
>これだけの人災を起こした大企業のトップが、責任・義務より金なの?
それって普通ですよね。
間違えると収監されたり死刑になったりするので慎重に物事を運ばなくてはなりません。

>誰の意見で、どういう理屈?日本国内で発生しなければ、削減目標達成に近づくから?
>地球規模で温室効果ガスを減らそうとしているのにね。
ちゃんと読みました?採掘してるのは日本の企業じゃありません。
採掘で排出される分は日本の企業は負担しなくていいんです。
排出量取引による出費を減らせる結果として、その分を設備投資にも使えるし
めぐりめぐって日本国民に還元できるわけです。
一般的には世界の自然環境より、自国の経済の方が優先されます。

>「どうでもいいこと」なら、なんでそんなことするの?
売るのは海外の企業や国に対してですよ。そうすれば莫大な利益を得る事が出来る
かもしれないからです。

>間違いは間違いなんだから、素直に認めたほうがいいと思いますよ。
間違いです。認めてます。
Co2ってかいたほうが、CO2って書くより二酸化炭素って認識しやすいと思って使ってます。
Co2って書いてもコバルトを意味するのだったらやめるけど、そうでなければこのまま
Co2で続けさせてください。
2を小さく表示させる方法を教えてくれたらOを大文字に変えます。
「実際は原子力は全ての発電方法で最も高いのです。」って間違い言いながら
小文字に対する間違いには厳しい人っているんだなぁって感心してます。

あなたが言っている事は全て正しいと私も思います。正論です。
でも本気で言ってるのならもっと現実に目を向けるべきです。
No.109  
by 匿名さん 2011-05-08 01:02:56
>104
あなたは東電社員より公務員のほうが社会的地位が高いと思ってるの?
No.110  
by 契約済みさん 2011-05-08 08:40:24
>>これだけの人災を起こした大企業のトップが、責任・義務より金なの?
>それって普通ですよね。

普通じゃないって!
少なくとも日本ではそんな考え方は普通じゃない。
全て放り出して事態の収拾にあたり、国民に詫びるべきだ!
これはトップに限らず、東電全社員がそういう気持ちでいるべき。
実際そういう社員も多いと思うよ。
私が東電社員ならボーナスカットなんて当たり前に受け入れるよ。

「全てを放り出し」は大げさかもしれないが、
給料は最低限の生活ができるところまでは削るべきでしょうよ。
そこを500万とするなら、500万以上もらっている社員は余分を全額返す。
(それが600万でも700万でもいいけどね)
豪邸のローンが払えない人は手放し、
子供を大学に通わせている人は奨学金をもらうか辞めさせるかする。
それくらいの迷惑を国にかけているってことだ。
No.111  
by 匿名さん 2011-05-08 09:04:12
>少なくとも日本ではそんな考え方は普通じゃない。
建前で言えば普通じゃない。本音は普通
No.112  
by 匿名 2011-05-08 09:14:27
政治家が守っているから東電は無敵
何をしても高額収入は保証される
その結果政治家も潤う
どうにもできないね
No.113  
by 90 2011-05-08 10:13:05
>108
>>これだけの人災を起こした大企業のトップが、責任・義務より金なの?
>それって普通ですよね。
自分が東電の社長だったら、一時的に報酬無くなろうが、事態の収拾に全力を尽くしますね。
理想論では無く、それが普通の感覚だと思います。飽くまでも私の主観ですけど。
それが、今まで高額な報酬をもらい、日本有数の大企業のトップたる者の責務なのでは?
私の感覚、ずれてますかね?

>ちゃんと読みました?採掘してるのは日本の企業じゃありません。
どこの企業が採掘しているのかは問うていませんよ。
>海外で採掘時にCo2が大量に発生するのはどうでもいいことなんです。
を見て、ちょっとエゴすぎませんか?と思っただけです。

>売るのは海外の企業や国に対してですよ。そうすれば莫大な利益を得る事が出来る
>かもしれないからです。
そんなに莫大な利益になるのでしたら、「どうでもいいこと」にはならないのでは?
で、あなたの指摘どおり、現実に目を向けたとして、ウラン採掘時に発生するCO2を抑制する
技術の開発はどこの企業でやっていて、進捗はどんなもんですかね?実用化はいつ頃になりますか?
情弱な私に教えてください。

>「実際は原子力は全ての発電方法で最も高いのです。」って間違い言いながら
>小文字に対する間違いには厳しい人っているんだなぁって感心してます。
原子力発電が最も高いなんて、私は書いてませんし、知りませんよ。
どこかで一番安いって書いてあったのは見たことありますが...

まっ GWも終わりですし明日は仕事、がんばりましょう。
No.114  
by 匿名 2011-05-08 11:37:39
一般国民がなんと騒いでもどうにもなりませんね
東電は神ですよ
電気なければ生活できないですし
東電の豊かな生活をみんなで支えるしかないです
No.115  
by 匿名 2011-05-08 12:59:18
>109
意味ちがくね~

71が親方日の丸みたいな感覚だと

あなたもしかして71?
No.116  
by 匿名さん 2011-05-08 15:53:00
> >少なくとも日本ではそんな考え方は普通じゃない。
> 建前で言えば普通じゃない。本音は普通

それも違う。
個人は捨てても組織は守る。それが東電の普通。
No.117  
by 匿名 2011-05-08 16:33:44
東電は選ばれ会社です
国民はぐだぐだ言わず東電の為に金を払えばいいんです
と政治家は言っているように聞こえます
No.118  
by 匿名 2011-05-08 17:17:02
まず料金を値上げする前にやることがあるはず。資産を処分し、リストラもしなくては。やることもやらないで、国民に払ってもらうというのはムシがいい。
No.119  
by 匿名 2011-05-08 20:07:36
国民がどう思っても東電のやりたいようになってしまう
悔しいですね
No.120  
by 匿名 2011-05-08 21:01:51
この国の仕組みをどうにかせないかんな。龍馬ならどうするかな?
No.121  
by 匿名 2011-05-08 21:31:05
でも海江田は、役員報酬削減が50%では甘過ぎると公に明言してますよね。
No.122  
by 匿名 2011-05-08 21:43:13
口だけじゃないか
パフォーマンスじゃないか
No.123  
by 匿名 2011-05-08 21:57:36
でも大臣がそう言った以上は、従わずして国からの援助は受けられませんよね。
No.124  
by 匿名さん 2011-05-08 22:35:08
中部電力浜岡原子力発電所が稼動停止 → 計画停電 → 景気悪化 → 失業の危機
事故起こして文句言われるより失業率アップの方が電力会社にとってはまだマシ。
国民にとっても原発事故より失業のほうがまだマシ???
火力発電でやっていこうと思ったら電気料金値上げしかない。

難しい問題だね。
まぁ、今回は国が民間企業に稼動を停止してくれと言ってるのだから、
国は補正予算組んで、電力会社へ損失補填はしてあげないといけないね。ってことは増税。
電気料金値上げと増税だったら増税のほうがいいなぁ
所得税増税で賄うのでよさそう。累進課税だから貧乏人にはやさしいしね。

事故さえ起こさなければ電力会社はものすごく大変で、難しい仕事をしているのだから
欧米並みに数十億の役員報酬を与えてもいいと思う。
No.125  
by 匿名さん 2011-05-08 22:46:15
これを機に企業は中部電力以外の一般の電力会社と契約すればいいよ。
需要側も供給側も中部電力もとりあえずは安泰だ。
No.126  
by 匿名 2011-05-08 22:58:53
国民と東電の顧客をごちゃまぜにしているヤツが多すぎ
賠償金は国民が負担すべきでは無いと思うが、顧客は原発のおかげでいままで電気料金が安かったのだから、東電が値上げしたら甘んじて負担すべき
そもそも原発事業は東電単体で行っていたわけでなく、国や各市町村が雇用拡大や交付金目的に積極的に誘致して、このような事態も有りきで多額の交付金をばらまいていたのに、立地市町村はその恩恵を忘れていすぎ
ただ、東電はこの事態にもっと真摯に対象し、世論を聞くべし!
No.127  
by 匿名さん 2011-05-08 23:20:06
誘致した側(というよりも打診があって受け入れた側)も
安全だと言う言葉を信じて受け入れたのだからあんな事故があったら
だまされたという思いが強くて当然だ。
それとも電力会社は最悪の事態もきちんと説明していたとでも?
あるいは「想定外のことがあったそのときはごめんなさい」とか?
No.128  
by 匿名さん 2011-05-08 23:32:23
最悪の事態

隕石が落ちてきた。
北朝鮮がミサイルを打ち込んだ。

想定外ではないが、想定しなくてもよいと個人的には思う。
想定したほうがよい?

世の中に絶対安全というのが存在すると本気で思う人がいることが
想定外だったのではないでしょうか。
水力発電だってダム決壊とか、風力発電だって風車倒壊とかあるでしょ。
火力発電だってダイオキシンがどうのこうのと言ってたし。
No.129  
by 匿名 2011-05-08 23:49:30
水力発電のダム決壊、風力発電の風車倒壊、火力発電のダイオキシン。
被害が原発とは比べものになりませんな。福島以外でも原発の安全が崩壊すれば四方八方逃げ場を失う地域の方がいます。狭い日本。毒ガス部屋に閉じ込められているのと同じ。
No.130  
by 匿名 2011-05-09 00:00:03
結局みんなで高い電気代払って東電にいい生活をしてもらうしかない
No.131  
by 匿名さん 2011-05-09 00:09:28
地震と津波は、想定外ではない。
歴史的にくりかえしていることで、
起こるべくして起こったことである。
指摘されていたにもかかわらず、対策をとらなかった東電の責任は、はかりしれない。
No.132  
by 匿名 2011-05-09 00:16:20
いくら吠えても東電は腹の中で舌出してるよ
一般人の声は政府には届かないから
No.133  
by 匿名さん 2011-05-09 05:48:57
まあ、値上げは東電だけにしてね。
No.134  
by 入居済み住民さん 2011-05-09 13:06:22
>サラリーマンの平均給与の1・9倍の760万が東電の給与

おれは弱小企業のサラリーマン(平社員)だけど、年収は500万円はあるよ。
平均給与が400万円ってほんと?
No.135  
by 匿名さん 2011-05-09 14:59:25
>No.134
私は中小企業のサラリーマン(係長)だけで、年収は450万円ぐらいですわ~~。
No.136  
by 匿名さん 2011-05-09 15:10:47
大阪・西成区のあいりん地区で、東日本大震災後、宮城県での運転手の求人に応募した男性労働者が、福島第1原発での労働を強いられていたことが8日、分かった。


反省の色無し。。自分の手は汚したくない態度が見え見え。
No.137  
by 匿名 2011-05-09 21:38:54
↑それが東電クオリティー
No.138  
by 匿名はん 2011-05-09 23:01:02
>136
に類似するが…

今、テレ朝で福島原発の最前線で働くヒトの特集をやってた。
3時間で日給3万。将来的に放射能の影響が出ても責任を問わない旨の
念書にサインさせられたらしい。
放射能の影響が出たら東電で医療費出してやれよ!ひで~。
No.139  
by 匿名さん 2011-05-09 23:36:01
それって、派遣会社が悪いんでしょ。
東電は派遣会社から「きちんと労働者に説明して、了解も受けてる」って
事前に報告を受けてたかもしれない。

3時間で日給3万
派遣会社は東電から一人一時間あたり10万円ぐらいもらってたんだろうね。
怪しいって思うのが普通だし、それでもやったって事は、
危険だけどお金が欲しいからやったわけで知っててやったわけでしょ。
防護服着る前に断れば良いのに派遣会社からお金貰ってから、文句言うなんて。
それを理由に、今度は東電を強請ってお金貰おうとしているだけでしょ。

今はなんでもかんでも東電のせいに出来るね。
No.140  
by 匿名はん 2011-05-09 23:46:57
>139

そりゃ、TBSの特集のほうでしょ。テレ朝のとは違うよ。
No.141  
by 匿名 2011-05-10 05:25:27
とにかく東電社員に成ればいい給料をもらえて、ノルマもなく一生安泰だ。 危険な仕事は派遣会社の日払いningenという道具を使えばいい。道具はいくらでもあるから、どんどん新しいモノを替えばいい!
No.142  
by 匿名さん 2011-05-10 14:57:02
東電力の大株主に保険会社や銀行が軒を連ねる。
倒産して株が0円になってもそれぞれの保有額は1500億以下だから
金融機関が倒産することは無いと思うが、貸し渋りがおこって
倒産を余儀なくされる企業は出てくるかも知れない。

東京都も大株主だ。つまり、東京都民は原発の持ち主でもあるわけで、
東京都民のせいで東電に資金が流れ原発が整備されたともいえる。
とかんがえれば、東京都も賠償金を払うべきであるし、そのために都税の
増税から始めるべきである。東京都は東電の所有者でもあるわけだから
都内の電気代は当然他の県より数倍高くても問題ない。
東京都は年間6兆を超える税収がある。東京都が年間の1兆円づつ
原発事故被害者の補償すれば、いいんでないかい?

石原都知事はこうなることを恐れているとしか思えない。
No.143  
by 匿名 2011-05-10 23:09:32
東電は関係者以外の人はただの道具としかみてないね
No.144  
by 匿名さん 2011-05-11 00:10:45
それがビジネスってもんだよ。
お金を得るってことは、誰かが失っているって事。
失う立場より、得る立場でいたい。それって人間として普通の事だよね。
No.145  
by 匿名 2011-05-11 00:14:41
東電以外の人はただの使い捨てか
ひどいな
勝ち組の会社は無敵だな
No.146  
by 匿名さん 2011-05-11 00:19:05
正社員と派遣の関係と同じ。
正社員からしたら、派遣は使い捨てとみてる人もいる。
No.147  
by 匿名さん 2011-05-11 00:30:32
だから世界で通用する技術を身に付けるべく、頑張って勉強してMITをめざそう。
勝ち組は弱者を救えるが、弱者は自分すら救えない。
No.148  
by 匿名 2011-05-11 07:05:15
リストラしてもしばらくしたら会社に再雇用され復帰じゃないか
相変わらずのパフォーマンスか
弱者は東電の為に苦しみ被爆して死んでしまえということか
東電相変わらずいい暮らししてるよな
No.149  
by 匿名さん 2011-05-11 09:58:04
子供の頃から将来の日本を背負うべくまじめに勉強してきた結果だよ。
努力は報われるべきだ。
勉強もせずに遊んでた連中がいまさら文句言うって単なるねたみ。
No.150  
by 匿名 2011-05-11 10:46:08
東電にはモラルがない。これは事実。
ヒトをヒトとも思ってないね。
No.151  
by 匿名さん 2011-05-11 11:38:50
ウチの会社は残業代は出ず、すべてサービス残業です。
本当にモラルのない会社。
東電は満額ではないにしろ残業代でてるって聞きました。
ウチの会社より東電のほうが人を人って思ってますね。
No.152  
by 東電さんへ 2011-05-11 12:11:49
前略。東電の社員の皆様、日本の安全な生活を返してください。春に花見したり、川で遊んだり、山菜やキノコを採ったり、魚を釣って食べたり、以前のような当たり前のような生活はもうできません。帰宅する途中に駅につくと突然の夕立。雨にだって濡れるのがきっとみんな嫌なんです。洗濯物だって外に干せないんです。これからオリンピックもワールドカップカップも何十年も誘致出来ないでしょう。日本の海外からの信用度も地に落ちました。あなた方の怠慢が招いた原発事故のおかげで今や中国製の食品、韓国の水の方が安全な時代になってしまったわけです。子供手当もなくなり、税金もあがるでしょう。これから子供たちの身体にも様々な悪影響がでてくるかもしれません。未来にわたる損害は∞です。これから困難な時代を生きていかなくちゃならないんです。こういった与えた損害について正式な東電からのコメントをききたいんです。想定外なんて言い訳しないですべてかたづいた暁には潔く切腹してください。
No.153  
by 匿名さん 2011-05-11 14:07:50
まあ確かに勉強もろくにしないで三流大学から三流会社やフリーター多いが就職してからこんなはずじゃ・・と後悔する人多いよ。人生に失敗して妬みで書き込んでる人がほとんどでしょう。
No.154  
by 匿名 2011-05-11 16:46:13
そういや財務省が東電の国有化を模索してるみたいだね。さてどうなるか?
No.155  
by 匿名 2011-05-11 18:34:11
ただのパフォーマンスでしょ
東電がないと政治家儲からないし
国有化なんてないよ
No.156  
by e戸建てファンさん 2011-05-11 18:55:53
よく書き込みしてるヒトは妬んでるからって書いてるヒトいるけど
みんな、東電のモラルのなさに怒ってるからなんじゃないの?
やっぱり独占市場ってのはよくないよ。
努力しなくなるからね。
No.157  
by 匿名 2011-05-11 20:04:54
156さんのいうとおり!決して妬みじゃないよ。モラルの問題です。東電の給料なんてどうでもいいんですよ。本当にオフィシャルな発表どおり9ヶ月で収束させてくれるつもりならハローワークの人間をだまして拉致労働させてないで、まず老い先短い天下りの役員たちと親会社の社員が率先して放水と後片付け殉職してほしいもんですわ。直接的な関係者でないのに現場で命はって被爆してしまってる自衛隊をどう思ってんのかうかがいたいですわ。彼らにも家族がいるんでっせ。自分らの過失なのに高みの見物でなんですか?高学歴なのに低モラルかい?!根性みせて突撃しろ。
No.158  
by 匿名 2011-05-11 20:07:50
153は東電社員かな?
No.159  
by 匿名 2011-05-11 20:32:44
>152
まったくその通りだと思います
No.160  
by 東電さんへ 2011-05-11 21:22:02
159さん賛同していただきありがとうございます。『平和のための安全な核エネルギー利用』なんて嘘っぱちですよね。これだけ多面的にあらゆるものに打撃を与えるものは核ぐらいですよ。核は未来を奪うんです。プルトニウムは『地獄の王』って意味らしいですがさしずめ東電社員は手先の死の商人(死神)たちといったところでしょうか。こんな事態になってまで東電を肯定すること事態がありえない。
No.161  
by 匿名さん 2011-05-11 21:49:06
>プルトニウムは『地獄の王』って意味らしい

そういった意味で命名された訳ではないですよ。

--wikiより----------------------
原子番号92のウラン、93のネプツニウムがそれぞれ太陽系の惑星の天王星、海王星にちなんで命名されていたため、これに倣って当時海王星の次の惑星と考えられていた冥王星 (pluto) から命名された。
No.162  
by 匿名 2011-05-11 22:34:53
東電社員は勝ち組だから何をしても許される
国が保証してるんだから
No.163  
by 匿名さん 2011-05-11 23:03:42

ばぁぁぁぁか
こんな状況で勝ち組?
頭悪い?
No.164  
by 匿名さん 2011-05-11 23:16:21
163に同意。株価だってマジでやばいよ。
国民からは総スカン。
No.165  
by 匿名 2011-05-11 23:47:42
東電の高収入はかわらない
残念だか政治家には勝てない

税金投入と値上げは確定でしょ

東電笑い止まらないな

失敗のツケは国民で

これ以上の会社ないな
No.166  
by 匿名さん 2011-05-12 07:32:03
>>161

plutoが冥府を司る神
地獄の王と言い換えてもいいだろう。

つまり経緯はどうあれ、

>プルトニウムは『地獄の王』って意味らしいですが

は全く正しい。
No.167  
by ラーメン屋裏5棟 2011-05-12 07:57:01
166さんフォローありがとう(^O^)
No.168  
by 契約済みさん 2011-05-12 10:10:41
162さんは皮肉で言っているだけでしょう。
それをばか呼ばわりする163さんは読解力に乏しすぎ。みっともない。

それからネタミ云々って頭おかしいんじゃないか?
ネタミなんて毛頭ない。
東電の連中、日本人ならちゃんとしろってことだけだ。
自分らの生活をなげうって復旧に全力を尽くせ。
No.169  
by 匿名はん 2011-05-12 10:11:08
少し論点がずれるかも知れませんが・・・

東電幹部・社員への賞与支給は論外だと思います。
ただ、安い時給で雨の日も台風の日も黙々と検針作業を行っている
アルバイトのオバチャン達には罪はありませんので、本社で片肘ついて会見に
応じている東電幹部や、身分が保障されている東電社員とは
区分けしてあげて下さい。

危害が加えられたといった話は聞かないけど、罵声を浴びせられたり
といった話は耳にしますので。

ところで、自分のところは会社は東北、特に福島支援の為に社食で
福島県産の野菜を導入したり、売上の一部を義援金にまわしたりしているのですが
東電はなんで保養所や社宅の一部を被災者へ提供したり、
福島県産の野菜を積極的に購入すると言ったことを何故しないのでしょうかね。
些細なことかも知れませんが、こうした姿勢も非難を招いていることに気付かないのでしょうかね。
No.170  
by ラーメン屋裏5棟 2011-05-12 12:03:41
そのとおり!169さんのいうとおりこの会社には誠意がないんですよね。
No.171  
by 匿名 2011-05-12 12:41:31
東電は偉いから仕方ない
国民には放射能浴びさせるが東電は浴びたくない
汚染食べ物も国民には安全といって食べさせるが東電は食べたくない
だってエリートですから
原発の周りの人達が職を失っても、自分の給与も下げたくないしケツは国民がふけばいいと思っているのがみえみえ
そんなやつらだな
No.172  
by ラーメン屋裏5棟 2011-05-12 13:23:38
もしそうだとすると『地獄の王』=『東電』だね…。
No.173  
by 匿名 2011-05-12 15:50:21
東電イコール地獄の王
まさにぴったり
今日も海に放射能流しているんじゃん
王様だから許されると思って
No.174  
by 匿名さん 2011-05-12 16:53:14
東電はヒトのことなんか考えないから、漁協にも何も言わず、
放射能を海に流せるんだね。
抗議されてもちっとも響いてなさそうだ。
へ~へ~、あんた達(東電)が一番偉いよ。わかったよ。
No.175  
by ラーメン屋裏 2011-05-12 17:09:19
大丈夫。直ちに健康を及ぼすレベルではありません範囲だから謝罪も責任もとる必要はございません。だとさ。新聞では自民党OBが被爆は身体にいいという話もある!とのたまっていたよ。ほんとに自民党と東電は繋がってるんですね。
No.176  
by 匿名 2011-05-12 17:30:45
政治家なんて金をくれる企業を守る為にいるのです
東電は笑いがとまらないでしょう
これだけのことしても国が助けてくれるのですから
被爆していいわけないですよ
自民党の誰がそんなこと言ったの?
No.177  
by ラーメン屋裏5棟 2011-05-12 19:46:42
176さんマジですよ。よくきいてくださいました。http://getnews.jp/archives/115292 をみるとよくわかりますよ。東大卒業、元自民党にして東電副社長顧問の加納時男氏です。私も5月5日の朝日新聞を読んでぶったまげましたよ。インターネットだと柔らかく なってるからどこかで入手して原文が見れればみた方がよいです。こんなこと載せる新聞もおかしいよ。きっとこういう間違ったエリート?たちが甘い汁『天下りポスト』を見返りに危険な原発を54基もつくらせ発電率30パーセントまで押し上げてさせてしまったんだね。また、この間も 朝まで生テレビ?に浜岡原発の代表者が出演していた所長(名前はわすれた)がまわりのキャスターたちが何を質問しても『5重の壁に守られてますので大丈夫。』というだけだった。まわりの出演者がひいてたよ。まさしく『老害』だよ。民主党がベストだとは思わないが浜岡を停めるのは英断だ。やっぱり自民党はかなりヤバすぎる!自民東電!
No.178  
by 匿名さん 2011-05-12 20:06:26
被爆が身体にいいなら、そいつが最前線で働けばいいじゃん。
ヒト騙して連れて行かなくてもさ。
それにしても「自民東電」って…(笑。
No.179  
by 匿名さん 2011-05-12 20:49:12
>>プルトニウムは『地獄の王』って意味らしいですが

>は全く正しい。

プルートに地獄の王という意訳はかなり変ですね。

プールト:冥府の神
ハーデス:冥府の王
閻魔大王、サタン(=ベルゼブブ?):地獄の王

というのが一般的です。
No.180  
by ラーメン屋裏5棟 2011-05-12 20:51:28
そう自民党は自民党電として現場対処にあたるべし!
No.181  
by 匿名 2011-05-12 20:53:17
179論点ずれすぎ
No.182  
by 匿名さん 2011-05-12 20:54:15
プルート=地獄の王という意訳は、反核運動をしている人達が
昔から言っていた読み替えのようです。
No.183  
by 匿名 2011-05-12 21:27:48
原発のまわりの人可愛そう
No.184  
by 匿名 2011-05-12 21:28:25
可哀相でした
No.185  
by ラーメン屋5棟 2011-05-13 01:20:28
そうだね。長期的にみるともれなくみんなに多面的に波及する問題だよ。先日にも神奈川のはじっこでもお茶にセシウム検出されてるくらいだからね。危険度レベル7だけはあるよ。狭い島国、複雑化する物資の流通ルートや汚染チェック体制の甘さが生まれる可能性もあるし、国民全員が無関係ではいられないんだ。やはり厳しい時代になりそうだね。オツムがメルトダウンしてる東電の罪は山より高く海よりも深い…。
No.186  
by 匿名 2011-05-13 05:58:15
自民党から東電に天下りしてたのね…。
No.187  
by 匿名 2011-05-13 12:01:32
メルトダウン?
それで結構です。
だって。アホか!
No.188  
by 匿名さん 2011-05-13 16:34:26
想定外想定外って…
想定外ばっかし。
最初から考えが甘いんじゃない?
専門家はいないのかね?
No.189  
by 匿名 2011-05-13 17:18:41
嘘ばっかりついてたらバレた時の反動が大きいね。最初から隠さずに最悪の状態でも国民に知らせるべき。
No.190  
by 166 2011-05-13 19:45:46
>>179

どうでもいいことなのだが、161をよく読んでみなさい。

plutoが「冥王」星に由来していると自分で書いているだろう。

プルートとハデスを分けても仕方ないということに気づきたまえ。

No.191  
by ラーメン屋裏5棟 2011-05-13 20:53:58
188さんに同意。自らの対策の甘さを『想定外』と言えること自体がおかしい。昔から何度も大きな津波来てんじゃん。活断層の上に浜岡原発があるのだってとっくに知っててなんでほっといてんの?
国民にしてみれば『大丈夫!』って言ってたのにこんなに何も考えてない無策のお前らのバカさが想定外!といいたい。
No.192  
by 匿名さん 2011-05-13 21:12:55
東電は想定外といってごまかしてるだけではじめから相当いろんな意味で危険だと言うことは
わかってたはずだ
対策すると利益が減るし高給とりでなくなるし大丈夫といった手前おかしなことになるから
何もいままでしなかったんだよ
対策するぐらいならお金をばら撒いて黙っててもらったほうがいいと判断したんだね
事故後の対応もこれだもの、つぶして当たり前
No.193  
by 匿名さん 2011-05-13 21:17:19
>プルートとハデスを分けても仕方ないということに気づきたまえ。

そうですね。問題は冥界を地獄と解釈する誤りの方ですね。

冥界=黄泉(あの世)と解釈するのが日本では一般的ですからですから、 地獄と
するのはおかしいでしょうね。キリスト教的に解釈するのであれば地獄と訳せなくは
ないですがギリシャ神、ローマ神、キリスト教が入り交じった意訳ですから
かなり気持ちが悪いです。
No.194  
by ラーメン屋裏5棟 2011-05-13 21:54:03
二人ともわかりましたよ。プルトニウムは『あの世の王様』ってことで。どっちにしろ人類にとっては有害ですしね。だから自民党電は『あの世の王様の使い』ってことでひとつ宜しく。
No.195  
by 匿名さん 2011-05-13 22:16:47
プルトニウム(プルート)=地獄の王という解釈が成り立つのであれば、ウラン(ウラノス)は
天空神(または天空王?)という解釈も同様に成立しますね。そしてウラノスの母は大地神である
ガイア(地球)ですから、ウランは地球の息子と言えるでしょう。鉄腕アトム風に解釈すれば
ウランはアトム(原子力)の妹、プルートはアトムのライバルになりますけどね。
No.196  
by 匿名さん 2011-05-13 22:22:47
ウラン(ウラノス=天空神)から核分裂で生成されるセシウムの語源はラテン語
のcaesiusで「天空の青」という意味のようですから、こちらの偶然の一致も
興味深いですね。
No.197  
by 匿名 2011-05-13 22:24:06
じゃあポパイのライバルはブルートですね(笑)
No.198  
by 匿名 2011-05-13 22:30:02
ハデスのライバルはセイヤってことで(セイントセイヤ)
No.199  
by サラリーマンさん 2011-05-13 23:52:50
東電は値上げするなら、豪華保養所や社宅を手放すべき。
普通の企業ならそうするだろ。銀行だってそうなんだから。
No.200  
by 匿名さん 2011-05-13 23:59:01
プルートはミッキーのペットというのもありましたね。ということで自民党電はミッキーマウス
と言い換えられるかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる