三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス代沢」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 代沢
  6. ザ・パークハウス代沢
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-01-30 23:57:19
 削除依頼 投稿する

下北沢徒歩5分、立地が素晴らしいこの物件いかがでしょう?

所在地:東京都世田谷区代沢2丁目249番1(地番)
交通:京王井の頭線・小田急線「下北沢」駅(南口)徒歩5分、
   京王井の頭線「池ノ上」駅徒歩5分
総戸数:43戸
駐車場:14台
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:45.08m2~80.42m2


売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組

[スレ作成日時]2011-05-01 21:41:07

現在の物件
ザ・パークハウス 代沢
ザ・パークハウス 代沢  [第二期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区代沢2丁目249番1(地番)
交通:京王井の頭線 下北沢駅 徒歩5分 (南口)
総戸数: 43戸

ザ・パークハウス代沢

301: 物件比較中さん 
[2011-06-21 09:12:32]
>296さん、
どこに行ってしまったのでしょうねw 物件のHPしかない段階で、現地も調べず、間取りや仕様も分からなかい段階で盛り上がっていただけなのでは。今ここに来て議論している人たちは現地やMRに行った人たちなので、的を得ているように思います。

>297さん、
上で色々と野村の物件が出ているかと思いますが、単純に競合する物件に野村が多いだけだと思います。
代沢エリアに絞っている人はプラウド代沢(+アーキネットの代沢テラス?w)、上原エリアや駒場東大前よりのエリアも考慮している人はプラウド上原、プラウド駒場も気になるでしょう。5分以内という括りで同じようなエリアだとプラウド恵比寿、三菱・モリモトの中目黒、プラウド駒場、(少しずれますが)三井の用賀や東電独身寮の行方(今年中には出るようですね!!)も気になります。小田急線沿いだと三井の赤堤でしょうか。
と、同じようなターゲットで競合する物件に野村のものが多いだけだと思います。MRに行った者としては、299さんご指摘の「逆に痛々しい」という発言がよく分かります。笑


302: 物件比較中さん 
[2011-06-21 09:24:49]
300のような発言って誰が何の為にするのでしょうか?
単にこのような掲示板の趣旨が気に食わないなら見なければいいと思うのですが。
まぁ、発言内容からして、批判されるのが嫌な三菱の営業でしょうが。
303: 匿名さん 
[2011-06-21 09:29:26]
↑激しく同意。営業も掲示板に書き込むほど暇ではないと思うが、内容からすると三菱デベしかない。余程ここの批判が図星で嫌なんだろう。
304: 匿名さん 
[2011-06-21 10:42:26]
この規模でこんだけレスが伸びてるってことは注目度は高いんだろうね
ネタ物件的要素もあるけど戸数少ないし早期で売れてしまうと思う、私は買えないけどね
305: 匿名さん 
[2011-06-21 10:45:21]
ネタ物件的要素(笑)お金ないからネタで済ませられない…今から設計変えてくれないかな?
306: 匿名さん 
[2011-06-21 10:50:29]
湿度高そうだからもういっその事洋室をサウナにしてしまうとか、あるいはお見合いマンションなんてどう?笑
307: 匿名さん 
[2011-06-21 10:52:26]
笑えない
308: 匿名さん 
[2011-06-21 11:00:53]
注目度と売れ行きは必ずしも相関しないでしょう。
MRにいかれた方は皆さんネガティブな印象を持っているようですしね。

注目度だけ高いネタ物件になったら、それこそ笑えない。注目度が高く期待が先行していただけに、残念過ぎましたよね。
309: 匿名さん 
[2011-06-21 11:15:29]
注目度が高ければ興味を持ってる人は多いのだからネガティブ要素を気にしない人も
必然的に増えるでしょ
310: 匿名さん 
[2011-06-21 11:31:16]
ネガティブな方向で注目度高くても?>頑張れ、地所さん=309
311: 匿名さん 
[2011-06-21 11:34:09]
たしかにそうですね。今は皆さんMR見て、あまりに間取りが酷いのに衝撃受けて書込み増えているだけでしょうね。
312: 物件比較中さん 
[2011-06-21 11:36:49]
今から設計が変更されることって絶対にあり得ないのしょうか?
313: 匿名さん 
[2011-06-21 11:48:28]
まぁこの規模なら売れるだろ。
314: 匿名さん 
[2011-06-21 11:50:50]
ネガティブな面もあるけど立地がいいから注目度も高いんでしょう
ちなみに営業もじゃないですよ。短絡思考はやめてくださいね
315: 匿名さん 
[2011-06-21 12:06:23]
規模小さいから売れるには売れるだろうね。

マンション買うのに立地は重要だけど、最低限の設計だけはしてほしかったよね。部屋の取り方はあとからいくらでも変えられるかも知れないけど、吹き抜けがね…
316: 匿名さん 
[2011-06-21 12:31:00]
もともと人気のある割りに供給は少ないエリアだしな
間取り最悪、価格馬鹿高でも一定は売れると思うよ

レスが伸びてるのはマイナス面だけではなく、立地的にも注目度が高いからでしょう
317: 匿名さん 
[2011-06-21 12:59:14]
今後このエリアの供給ってどうなんでしょうか?
(設計の悪さは置いといて、)それ次第では資産生に大きく影響すると思のですが。
下北だと、ネット上には北沢エリアで出るとの噂になってますが、何かご存知ですか?まぁ再開発中だし何があっても不思議はないですが。

池ノ上周辺だと幾つかありますよね。専ら今年中との噂の東電独身寮については、MRに行った知人の話では、営業さんは「決定している事実はないようです」との一点張りだったようですが笑
318: 匿名さん 
[2011-06-21 20:18:50]
あと上原2丁目の、学校跡地も気になりますよね。
319: 匿名さん 
[2011-06-21 22:11:43]
東電跡地はこれから期待だね。
それ以外は結局土地が空かないからあまり供給されないんだよな・・池ノ上・駒場は渋谷にものすごく近いのに
閑静な住宅街だから需要は高いんだけどな~。 そのかわり単価は高いが・・・。
そう言われたらこの周辺の中古って売りやすいのかな? 最近駅近しか中古も売れない時代だから池ノ上から徒歩5分は中古でも売りやすそうだね。
320: 匿名さん 
[2011-06-21 23:19:05]
スケルトンインフィルだから後でリフォームすれば変な間取り問題は解決しますよ。
皆さんはリフォームとか考えないのですか?
321: 匿名さん 
[2011-06-21 23:47:45]
設計的に資産性は期待できない
322: 匿名さん 
[2011-06-21 23:49:50]
間取りじゃないのだよ
あとからのリフォームでどうにもならない設計の悪さ。つまり問題は吹き抜けだよね
323: 匿名さん 
[2011-06-21 23:50:57]
そうそう、だからいくら駅近でもみんなのリアクションが悪いんだよね
324: 物件比較中さん 
[2011-06-21 23:51:40]
皆さん立地どう思いますか?

私は最初は現地を見て立地最高と思いました。しかし、最近どなたかが書かれているとおり、下北と思った方がいいのかなと思っております。

感じの良い物件HPを見て「代沢」への漠然とした憧れを募らせて、下北沢から駅前の喧噪を抜けて、現地に着くと静かな場所だなと感動しました。確かに駅前違って静かな場所ですよね。

しかし最近はうまく営業に乗せられているだけじゃないかと少し疑心暗鬼に。

よく考えてみると、普段の買い物や通勤・通学は下北沢。駅前のゴミゴミしたところを毎日通らなくてはいけないわけですよね。
また、所謂「代沢」の邸宅街に行ってみたのですが、「代沢」は「代沢」でも雰囲気が全然違うのに衝撃を受けました。グランドヒルズ代沢の辺りとかでも全然雰囲気いいですよね。行かれたこと無い方は言ってみるといいですよ?
しかも、地元の人に聞いてみるとこの辺は代沢いうより下北だよって言うし、何より下北っぽい若者が結構通るのですね。茶沢通り沿いの緑道に下りていく階段には、下北からきたと思われる金髪の不良が階段に座ってイチャついているし…

確かに駅近だとは思います。ただ住環境としてはどうなんでしょうか?詳しい方いたら教えてください。
325: 周辺住民&物件比較中 
[2011-06-22 00:09:43]
地元住民として申し上げます。

(もちろん住所としては代沢ですが、)正直この場所は「下北」エリアです。もちろん下北駅前よりは静かかも知れませんが、代沢住民からすると「代沢」を見くびらないでほしいという感じです。初めてこのエリアで家を買われる方には分からないと思いますが。

ちなみに、ご指摘の緑道は若者のデートスポットとなっており、人それぞれだと思いますが、個人的にはあまり近づきたくないような場所です。なので、物件の場所くらいまでは全然若者がやってきます。

もちろん住環境としては悪くはないと思いますが、アドレスが代沢なので嘘はないと思いますが、この場所を「代沢」として売るのは少々抵抗があります。
ここに住んだ場合の普段の生活圏を考えてもわかると思いますが「下北」になるでしょう。
下北エリアが大丈夫な方はこちらの物件でも耐えられるのでは?本来の「代沢」の系譜に拘られるかたは手は出さないと思います。もちろん駅近で便利な場所であることは認めますが。
326: 匿名さん 
[2011-06-22 00:11:29]
やはりそうですよね。ありがとうございます。

「下北」も嫌いではないのでよいのですが…正直言えばもう少し静かな代沢よりにできないかな。
327: 匿名さん 
[2011-06-22 00:25:38]
>東電跡地以外結局土地が空かないからあまり供給されないんだよな・

そんなことありません。このエリアで邸宅をお持ちの方はみなさん相続問題で悩んでいらっしゃいます。本物件の土地などもそうだと思いますが、特に今コインパーキングになっているような場所はそういう土地であることも多く、近い将来(1年くらいのスパン)でマンション計画が持ち上がる可能性が高いですよ。
営業さんはどう説明されているかは知りませんが、供給は今後もある程度続くと思います。実際関東財務局の現物で納税されて競売になっている土地をみると結構あることがわかりますよ。

>最近駅近しか中古も売れない時代だから池ノ上から徒歩5分は中古でも売りやすそうだね。

「代沢」では必ずしも駅距離が近い方が売れるわけではありません。池ノ上から徒歩8分前後でも十分に売れています。なぜならこれらのマンションを中古で買われる方は「質」に拘り、駅から数分の差は気にしません。むしろ周辺環境や物件のクオリティを重視します。グランドヒルズ代沢やその周辺物件等がその例だと思います。
駅が近くとも本物件のような設計のマンションが、「質」にこだわり評価する層に必ずしも売れるとは思いません。
同じ中古であっても、所謂「代沢」の高級物件の買手層とは本物件の買手層が異なることは意識された方がいいと思います。「質」にこだわり評価する層に売れない場合、一般の方はなかなか買えない価格帯だと思うので、駅近でも逆に売りづらくなる可能性もあると思います。
328: 匿名さん 
[2011-06-22 01:38:52]
ここは利便性優先でいいじゃん、それだけでも価値あるし
329: 匿名さん 
[2011-06-22 01:50:26]
代沢で坪単価380でしょ!高くない?三茶タワーの営業さんが代沢、高いですよって言ってたのを思い出しました。三茶タワーは安かったけど、上目黒もちょっと高いと思うし、地所この辺は高いな~
でも上目黒も代沢も売れちゃうんだろうなって思います。
330: 匿名 
[2011-06-22 04:15:24]
確かに代沢っぽくはない立地ですね。芸能人代沢に沢山住んでますが、2丁目はあまり聞かないし。
でも駅近は魅力かも。
閑静な住宅地ならプラウド代沢の方かな。ただ駅から遠いのがデメリットですね
331: 匿名さん 
[2011-06-22 10:50:18]
>ここは利便性優先でいいじゃん、それだけでも価値あるし

それだけしか価値ないよねw

ここ代沢じゃないと思うのですが、完全に「代沢」の高級物件プライスじゃん?
池ノ上4分のモリモト@320と比較してもいくら何でも高過ぎ。いくらモリモトとは言え、こっちの方が設計は悪いし、本当は下北エリアだよ。

唯一のポイントある駅近5分の利便性を評価している人だって、高値掴みじゃ資産性からもきついな
332: 匿名さん 
[2011-06-22 11:27:05]
高すぎと思う人は引っ込んでればいいんじゃね。利便性よければそれだけでも一定の需要はあるよ
333: 匿名さん 
[2011-06-22 11:43:09]
> 高すぎと思う人は引っ込んでればいいんじゃね。

こういうスレって、この種のひといますよね。とても興味深いです。申し訳ないけど、この程度の価格帯なんて正直、みんな購入可能なんですよ。なんか、自分だけ資金がある見たいな感覚の様ですが、正直あなた勘違いしてますよ。

高いことに価値なんてありませんが、ものを見る能力が無い人って<値段が高いこと>=<価値がある>と思ってしまうんですよね、安いものは価値がないみたいに。特に不動産は、高額なものなのに、景気に影響されて、20%の上下を簡単にするものですから、価格が高いことは、絶対的な価値を物語るものではありません。まあ、この辺のこと、わからないでしょうけどね。

ここの検討者の多くの方が、私もそうですが、もっと良いものならこの値段より高くても買おうかと思っていた、買える資金力のある方だと思います。
334: 匿名さん 
[2011-06-22 11:58:59]
パチパチパチパチ
335: 匿名さん 
[2011-06-22 13:13:24]
333さん、おっしゃる通りだと思います。
住宅という資産の価値を保つ意味でも適性価格で購入したいものですね。
336: 匿名さん 
[2011-06-22 13:33:41]
>価格が高いことは、絶対的な価値を物語るものではありません。

その通りだと思います。特に新築マーケットって難しいですよね。このエリアで新築の供給が今たまたまない等の理由で新築の価格は簡単に跳ねます。そういった理由でついた価格は、いざ中古マーケットで売却となったときには、他の物件と一緒になって揉まれて、価格は簡単に落ちてしまいます。その時になって新築での購入金額ほどの資産価値なんて全然なかったと気付くのでしょう。
また、売手が大手不動産のプロであるから、我々素人は上手く乗せられてしまいがちですよね。
そういう時にこういった掲示板って本当に有難いです。

私も皆さんと同様ですが、いくら駅距離が近いと言えども、設計の悪さ、環境等を総合的に鑑みると、今の単価であれば資産性は低いと考えています。
337: 匿名さん 
[2011-06-22 14:12:53]
価格はほぼ決まってるんだからここでネガっても仕方はないのにね、別の物件探せばいいのに
間取りも変更になるわけでもないし、時間の無駄じゃね
338: 匿名さん 
[2011-06-22 14:28:49]
たまにこういうの出ますねw 337こそ、そんな書込みしている暇があったら営業でもしなよw

まぁ、皆さん別にネガってないんじゃない?この物件の評価を議論しているだけだと思うよ。
339: 匿名さん 
[2011-06-22 14:29:54]
パチパチパチパチ
340: 匿名さん 
[2011-06-22 14:30:31]
>333
勘違いされてるようですが、高いことに価値があるなんて思っていませんよ。需要があるかどうかです
341: 匿名さん 
[2011-06-22 15:02:17]
42戸って少ないパイしかないことだし、適正価格と思う人がどれだけいるかだね
景気云々の話始めたらキリがないと思うけど・・
343: 匿名さん 
[2011-06-22 15:42:45]
戸数少ないから何とでもなるかも知れないが、価格も高めだから分からないね。今だに残っているパークハウス砧の事例もあるし。

MRオープン以降の書込みを見る限り満足度が低いことだけは確かだ。これだけひどいのも珍しい。
344: 匿名さん 
[2011-06-22 16:13:06]
坪単380?下北にしたら高過ぎだろ
345: 匿名さん 
[2011-06-22 16:16:15]
> 337 時間の無駄じゃね

<じゃね> の方、気持ち悪いです。 

あなた空気読めてないって、周りの人も言ってくれなくなってるタイプだと思います。
346: 匿名さん 
[2011-06-22 16:23:23]
笑った(笑)
347: 匿名さん 
[2011-06-22 16:33:34]
>坪単380?下北にしたら高過ぎだろ

まさにそれなんだよ!!下北なのに380。やり過ぎだよね。
地所さんは頑張って代沢だってイメージを植え付けようとしてるみたいだけど、このエリアに詳しいやつから見たら完全に下北!下北のマンション(しかも設計がひどい)を代沢プライスで出してくるからすごい違和感を覚えるよね。

利便性は良いっていう書込みあるけど、当たり前だよ。だって下北のマンションなんだからさ(笑)
348: 匿名さん 
[2011-06-22 18:27:15]
最初のころの
代沢だから高いぞー、すごいぞー、
みたいな人達(多数派だった)はどこいったの?
349: 匿名さん 
[2011-06-22 18:35:35]
> 代沢だから高いぞー、すごいぞー

高いぞーって人いましたっけ、平均380から400程度という予想があったとは記憶してますが、これが高いかは、皆さんの予算次第ですし、すごいぞーって人いましたっけ、何番の人のことですか?
350: 匿名さん 
[2011-06-22 19:09:31]
どう考えても代沢であってるのでは?
高台に上った先であって下北沢へ下ってないですよね・・・。
誰かがここは下北沢だ~!って気持ち悪いくらい訴えてますが、清風園だけが単価高いわけではないですし。。
代沢は基本的に380くらいするし、清風園は坪単価もっともっと高いですし。
なんでそんなに批判しまくってるのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・パークハウス代沢

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる