三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス代沢」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 代沢
  6. ザ・パークハウス代沢
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-01-30 23:57:19
 削除依頼 投稿する

下北沢徒歩5分、立地が素晴らしいこの物件いかがでしょう?

所在地:東京都世田谷区代沢2丁目249番1(地番)
交通:京王井の頭線・小田急線「下北沢」駅(南口)徒歩5分、
   京王井の頭線「池ノ上」駅徒歩5分
総戸数:43戸
駐車場:14台
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:45.08m2~80.42m2


売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組

[スレ作成日時]2011-05-01 21:41:07

現在の物件
ザ・パークハウス 代沢
ザ・パークハウス 代沢  [第二期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区代沢2丁目249番1(地番)
交通:京王井の頭線 下北沢駅 徒歩5分 (南口)
総戸数: 43戸

ザ・パークハウス代沢

355: 匿名さん 
[2011-06-22 21:00:03]
近辺散歩してきました。

代沢いいですね。

でも、この物件はやっぱり下北かな~。

東電跡地は期待ですが、近々でさすかね。
あと、コート代沢?代沢コート?とやらの建設予定地を見つけましたが、看板に長屋とかいてたので賃貸ですかね。
356: 匿名さん 
[2011-06-22 21:05:21]
駅近は魅力だけれど、
プラウド上原買えば良かったな・・・と少し後悔です。
357: 匿名さん 
[2011-06-22 21:12:12]
まぁいずれ賃貸にだすかもしれないことを考えれば駅近ほど借り手には困らない
358: 匿名さん 
[2011-06-22 21:34:23]
356さん
わかる。どうせなら世田谷区代沢より渋谷区上原ですよね。
359: 匿名さん 
[2011-06-22 22:29:39]
どう考えても下北でしょう
361: 匿名さん 
[2011-06-22 23:57:50]
近くを歩いて見ましたが、人それぞれだと思うが、やっぱり下北だと思うよ
364: 匿名さん 
[2011-06-23 08:18:14]
351くらいからここ荒れてきたねw

この手の投稿いらないから、立地とか価格の話に戻して欲しいんだけど
365: 匿名さん 
[2011-06-23 08:33:05]
なにここの掲示板・・・危ないネガさんいますね~。
下北が嫌いのようですw
367: 匿名さん 
[2011-06-23 09:58:47]
もうどっちが嘘か分からないね。そんなことどっちでもいいのですけど。

ところで、やっぱりここって下北ですよね。アドレスが代沢だからって代沢プライスとられちゃうものなんでしょうか?
「ザ・パークハウス下北沢」の方が感覚的にあってますが、それだと380って高くないですか?こんなものなのかな
368: 匿名 
[2011-06-23 10:30:26]
それもあると思います。
代沢や周辺のMSを巡ってますが、アドレスで高いのはあると思います。
太子堂や代田になると値は下がりますね。ある意味道路隔てればお得ですが。
369: 匿名さん 
[2011-06-23 10:40:23]
代沢アドレスと下北の利便性はがあっていいのでは?
間取りは悪いけど、価格的にはこんなもんかと思います
370: 匿名さん 
[2011-06-23 12:55:25]
代沢のアドレスか…もちろん人それぞれだとは思いますが、実質には下北なのにって思ってしまいますね。THE「代沢」という場所でこの値段なら理解できるのですが…悩んでしまいます
371: 匿名さん 
[2011-06-23 13:02:55]
そうなんですよね。
駅近の利便性は確かにある、されど「代沢」の邸宅街らしさには欠ける。設計・間取りの悪さはあるが、確かに駅近で便利。それでいて価格は「代沢」。

悩ましいね
372: 匿名さん 
[2011-06-23 13:08:51]
まぁ供給が少ないんだからデベも強気でしょう。この程度の戸数なら掃けると思います
373: 匿名さん 
[2011-06-23 13:11:42]
地所さん、ちょっと高めです。
374: 匿名さん 
[2011-06-23 13:15:34]
この価格でいいから早く販売して欲しい
375: 匿名さん 
[2011-06-23 14:33:48]
駅近かも知れませんが、この間取り・設計にしたら価格高くないですか?
皆さんにお伺いしたいのですが、どうしてこうなってしまったのでしょうか?単純に戸数を増やすため、あるいは内廊下にするためでしょうか?
376: 匿名さん 
[2011-06-23 15:12:43]
設計が下手というのもあるんだろうけど、戸数と内廊下が優先されたのは事実でしょう。
377: 匿名さん 
[2011-06-23 17:02:30]
パークハウス下北沢はパークハウス下北沢で別に計画があるんでないの。
そっちもそっちで「下北沢」とはいえない微妙な立地でやったりして。
378: 匿名さん 
[2011-06-23 19:55:31]
ぐちぐち言ってる人はどうせ買わないんだからw
ぐちぐち言っても人の価値はそれぞれなんですよー。 
駅近の代沢物件の希少性でこの価格分は価値あるでしょうし、それを価値と見る人達が
いっぱいいるからすぐ売れるでしょう。
高台下った下北沢側でさえも駅近はさすがに高いですしね。
379: 匿名さん 
[2011-06-23 20:46:02]
今日届いたproudマガジンにproud代沢出てますね。
外観はいい感じ。屋上緑化とかしていてproud恵比寿っぽいですね。

渋谷直通のバス停の目の前なのですね。思ったよりは不便じゃなさそう。下北沢も三軒茶屋にも出やすいみたいだし。

インフォメーションサロンに電話したら、価格は@300ちょいを予定しているとのこと。3LDKしかないみたいですし、部屋ごとの価格差はあまりなさそうですね。
380: 匿名さん 
[2011-06-23 20:58:50]
補足ですが、 角住戸率50%強だそうです
382: 匿名さん 
[2011-06-23 21:29:28]
いくら安くてもここと坪300前後のプラウドを比較する人がいるかね。
モリモトはずれた人がプラウドというのはわかるが立地で坪100万の差はあるし。
383: 匿名さん 
[2011-06-23 21:33:28]
立地でそんなないでしょう(笑)
384: 匿名 
[2011-06-23 21:36:20]
379さんはこの内容をなぜプラウド代沢スレに書き込まず、ここに書き込んでるんだろう?
ライバル物件(プラウドから見たら)のみに書き込むなんてすごくデベくさい。
385: 匿名さん 
[2011-06-23 21:38:23]
モリモト代沢もプラウド代沢もパークハウス代沢も変わらないと思うがね…
プラウド代沢安いね。
386: 379 
[2011-06-23 21:40:56]
ただの検討者だけど。
387: 379 
[2011-06-23 21:43:25]
ただの検討者だけど。別に色々な情報があれば参考になると思っただけだよ。モリモトもプラウドも相場としては比較すべき対象じゃないかな。
そんなに必死にならなくても(笑)
388: 匿名さん 
[2011-06-23 21:43:34]
せっかく参考になる情報を教えてくれたのに、すぐデベとか言って、だったら掲示板に来なければいいのに。
そう思うなら無視すればいいだけ。
あなたの書き込みより100倍有益なんですけど。
389: 匿名さん 
[2011-06-23 21:52:46]
384さんじゃないですが、379さんはなぜこの有益な情報を肝心のプラウド代沢のスレに提供してないのでしょう。こちらへの書き込みも歓迎ではありますけど。
私も疑問に感じました。
390: 379 
[2011-06-23 21:56:00]
単純に盛り上がっているこちらの掲示板で皆さんのご意見を伺おうと思っただけなのですが…
こういう掲示板って掲示板ごとのインタラクションないですから
391: 物件比較中さん 
[2011-06-23 22:03:45]
他の物件情報書込んだからって必死すぎw

物件比較中のものとしては嬉しいけど。
プラウド@300<モリモト@320<パークハウス@380だね
モリモトは池ノ上4分、パークハウスは5分。モリモト否定者も多いかも知れないが、やっぱりパークハウス高いと感じてしまう。それほどの差はあるのかな?
392: 匿名さん 
[2011-06-23 23:22:26]
あります。
393: 匿名さん 
[2011-06-23 23:31:08]
確かに下北に近いというだけで、これは高い気もしますね…設計もよくないことを考慮すると何とも厳しいですね

394: 匿名さん 
[2011-06-23 23:40:55]
プラウド代沢は3LDKで100平米ない…
間取り以前の問題で狭すぎるでしょ。
395: 匿名さん 
[2011-06-23 23:51:22]
そういう所謂代沢の高級マンションじゃないんだよ。パンピー向け

プラウドもモリモトもパークハウスも一緒だよ
396: 匿名さん 
[2011-06-24 15:50:45]
モリモトはその時は資金回収のため格安で販売しただけで例外です。
なのでそんな特例の物件との比較はおかしいと思うが・・・。

ここは普通の妥当価格と思います。 駅近物件とプラウド代沢の駅に徒歩でいけない距離とは比較しちゃだめしょ。 そもそも需要層が違うしw いくらプラウド安くても駅近くない限り買わないって人多いですからね~。
まー確かにプラウド代沢は少し安めに思えるのですが、ここは妥当価格ですよ。
下北の駅徒歩5分以内の高台は高くて当たり前。
397: 匿名さん 
[2011-06-24 22:16:45]
>モリモトはその時は資金回収のため格安で販売しただけで例外です。

なんだか本当適当な書き込みだねw 資金回収って…すでに民事再生手続きが2年間に開始されて、今年の3月には民事再生手続終結しているのに資金回収のために安くするわけないだろ。
398: 匿名さん 
[2011-06-24 22:23:17]
MRで営業がそんな説明していたような気がするなぁ。
「資金回収」と言っていたかどうかははっきり覚えていないけど。
399: 匿名さん 
[2011-06-24 22:28:32]
>396
モリモトとかプラウドと比較してほしくないデベっぽい。

397さんが言う通りだと思うし、モリモトとかプラウドとかともキチンと比較するべき。下北の方が池ノ上より便利がいいから、若干高くなるのは分かるけど、380はやりすぎ。しかも、間取りも悪いからね。

プラウドはプラウドで価格は低めではないと思う。渋谷駅直通バスの目の前ということで、駅からの徒歩距離がある割には可能な範囲で高めで攻めて来ているよ(新築の価格設定って後々価格を上げづらいから、普通高めで最初は設定するからね。)

プラウド@300<モリモト@320<<パークハウス@380

プラウドやモリモトとはきちんと比較するべきだと思う。
パークハウスは総じて高めの設定だと思うし、それは、今たまたま下北周辺で大手不動産物件の供給がないからという理由で、高めの設定にしてきているのだろうね。
しかも、プラウドは南向き(一部東)3LDKのみ、パークハウスは北向きの1LDK、2LDKが含まれた単価だから、見かけ以上にパークハウスは高い。

400: 匿名さん 
[2011-06-24 22:30:05]
>398
私は聞きませんでしたよ。でも、自分が営業だったらお得感だすために、そういう説明もするかな…w

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・パークハウス代沢

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる