株式会社ユニチカエステートの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】ユニハイム エクシア芦屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 楠町
  6. 【住民板】ユニハイム エクシア芦屋
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-09-29 19:03:51
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.uniheim.com/ashiya/index.html
売主:ユニチカエステート
施工会社:東海興業株式会社 大阪支店
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社

入居予定の皆さん、快適なマンションライフが送れるよう色々とコチラで意見交換いたしましょう!【住民専用】

[スレ作成日時]2011-04-30 14:52:12

現在の物件
ユニハイム エクシア芦屋
ユニハイム
 
所在地:兵庫県芦屋市楠町7番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 芦屋駅 徒歩15分
総戸数: 33戸

【住民板】ユニハイム エクシア芦屋

51: 匿名さん 
[2011-08-30 00:10:24]
そうですか?
私は全体的な印象は今のところ、それほど悪くはありませんが・・・。緑のガラスには驚きましたが、外壁が薄めの色調なので、ガラスまで乳白色にしてしまうと、確かにぼけるかな、と思うと、結果としてあのくらいの色のほうが、おしゃれかもしれません。
楽観的すぎますかね~。
52: 契約済みさん 
[2011-08-30 07:56:39]
あの緑の色は、周囲の景観と合いませんし、外壁と比べても、目立ちすぎて、違和感を感じます。がっかりです。
53: 契約済みさん 
[2011-08-30 08:54:27]
仕事で見に行けないのですが、それほど違いがあるんですね。。気になります。
実物の写真などあれば、UPして頂きたいのですが。
54: 契約済みさん 
[2011-08-30 09:09:16]
私もガッカリした派です。
高い買い物ですから外観にもこだわっていました。
もし最初からあのあり得ない緑色のガラスって分かってたら買わなかったのに。
どんなセンスしてるんでしょう。
考えられません。
55: 入居予定さん 
[2011-08-30 09:55:16]
皆さんの書き込みを見て先程現地を確認してきました。
皆さんがおっしゃる通り酷い外観に開いた口がふさがりませんでした。
親や会社の上司に「完成したら見学させてな」っと言われてましたがアレでは恥ずかしくて見せれません。
何とかならないものですか?
54さん同様買わなければよかった。
凄く後悔してます。
56: 契約済みさん 
[2011-08-30 11:39:55]
ネットで調べてみたところ、完成予想図と外観が異なるトラブルって結構あるようです。本来なら完成予想図通りの素材、色にするのが普通です。予想図と完成が若干異なるといっても許容範囲内での話ですから。
この許容範囲は個人レベルで異なりますので、契約者の一部が声を上げてもあまり意味をなさないようです。正し、今回の緑色のガラスに対して契約者の大半が異議を販売会社に訴えればあちらも説明を含めて何かしらのアクションを起こさざる得ないのではないでしょうか。
また、良心的な販売店ならこのような外観の変更は事前に契約者に連絡があるそうです。私にとってそのあたりの配慮の無さが最も不信感をかう要因です。このままだと内部の仕事内容もかなり疑ってしまいます。

私はまだ実物を見てないので何ともできませんが、販売会社への異議申し立ては早い方がいいと思います。キャンセルも含めて一度相談されたらどうでしょうか。せっかく一大決心で高い買い物をした訳ですし、ここで妥協して我慢する必要はありません!

ここで買わなきゃよかったと嘆くだけなら(緑色ガラスをさほど気にしない)他の契約者の方が不愉快に思うだけですよ。
57: 匿名さん 
[2011-08-30 16:22:43]
ここのスレは思った事をコメ出来ないんだね。
気をつかってコメしないといけないってことは住みにくいマンションなんでしょうか?
住んでからも大変だな(笑)
59: 入居予定さん 
[2011-08-30 19:41:43]
56さんのおっしゃるとおり、いろいろな意見の方がいて当然です。たしかに完成予想図やモデルルームのイメージは、もっと乳白色に近い印象でした。
もともとあの緑色を使う予定だったのか、途中で変更になったのかは気になるところです。
ただ、新築の場合、期待していたものと違う出来上がりは、いろんなところで出てくるとも思うので、どこまでを許容できるかは、人それぞれかもしれませんね。
うちの場合は、外壁の色やバルコニーガラスの色は、購入の決め手には関係なかったので、モデルルームでも、あまりそのあたりは確認していませんでした。
61: 匿名さん 
[2011-08-30 21:37:52]
あれはないな。
4000万以上も出してあの仕上がりはないって。
外側は関係ないって言うけど負け惜しみじゃないの?
沢山のマンション見たけど酷い部類に入るね。
説明もなくあの色の変更は更にないなっ
63: 入居予定さん 
[2011-08-30 23:19:08]
今パンフレット見てますが完全に乳白色か少しブルーがかった乳白色でした。
何故「緑」になったんでしょうね。
説明でもあれば納得するんでしが。
64: 匿名さん 
[2011-08-30 23:21:43]
震災の影響なら尚更事前に連絡があると思います。完成まで3ヶ月あるわけですし、黄砂などの対策として傷防止フィルムが付いているのではないでしょうか??ま、そんなに気になるなら販売会社に電話して確認すればいいでしょって思いますが。
65: 契約済みさん 
[2011-08-30 23:47:30]
写真撮りましたが、実物とはかなり違います。
66: 入居予定さん 
[2011-08-31 00:00:20]
誰か確認入れた人いませんか?
68: 匿名 
[2011-08-31 06:25:12]
見に行きましたが恐らく傷防止のフィルムでしょう。
それに、皆さんがおっしゃるほど見た目が悪いですか
私はそうは思いませんが…
書き込んでいるのは、きっと住人以外の方がたくさんいるんでしょうね。
69: 匿名さん 
[2011-08-31 08:48:20]
斬新でいいんじゃない(笑)
でもアレを気にならないって凄いね(笑)
70: 匿名さん 
[2011-08-31 10:51:07]
68さんの
「書き込んでいるのは、きっと住人以外の方がたくさんいるんでしょうね。」って言ってる貴方が「匿名」じゃん。
73: 匿名 
[2011-08-31 13:16:27]
71さん
他人事のような書き込みから契約者ではないですね。近隣住民かどこかのマンションの営業ですか。お疲れ様です。

72さん
緑ガラスの真意をろくに確認も取らずに契約破棄を考えるんですか。手付け金も安くないのに。明らかに契約者ではない方の書き込みですね。馬鹿らしい。


今回の緑ガラスはこのような方々の格好のエサになりましたね。残念です。
77: 匿名さん 
[2011-08-31 15:37:20]
確かにアレはキツいなっ。
どんなセンスしてんだか。
高い金払って購入した住民が可哀想だわ。
訴訟確定だなっ。
頑張れ住民!!
78: 匿名 
[2011-08-31 16:06:03]
どうせ防汚フィルムだって。
79: 匿名さん 
[2011-08-31 16:09:58]
アレは違うなっ。

防汚フィルムならなぜあえて緑なの?

目に優しいから?

逆に目悪いよ。
80: 匿名 
[2011-08-31 16:25:19]
誰か写真アップしてください!
81: 契約済みさん 
[2011-08-31 18:36:20]
写真ではわかりにくいです。契約者の方ならご自分で確認してください。
82: 契約済みさん 
[2011-08-31 18:38:31]
こちらの契約者か部外者かどうか書き込みの内容でわかるはずです。部外者の書き込みは無視しましょう。
84: 契約済みさん 
[2011-08-31 23:44:21]
家探しについてこれまで何とか順調にきたと思っていたのに、あと数ヶ月で引渡しというところでこんなことになるなんて…。非常に残念です。
85: 匿名 
[2011-09-01 00:03:52]
内覧会で、あまりに気になる様なら、法的措置を含めてー話をすれば、よいのでは!
86: 匿名さん 
[2011-09-01 00:14:33]
あのガラス笑える(笑)

まるで罰ゲームだなっ。
87: 匿名 
[2011-09-01 01:07:42]
83
相手が分かってるなら、自分から聞けばいいでしょ。人任せだね。あなた
89: 契約済みさん 
[2011-09-01 07:41:11]
ユニチカはまともなデベだと思ってましたが、今は違ってきてるのでしょうか?
今後少なくとも阪神間では厳しくなるでしょうね。
94: 匿名 
[2011-09-01 08:39:13]
それほど完成予想図と違うなら、手付け金返還の白紙解約できますよ。

96: 契約済みさん 
[2011-09-01 08:54:24]
工事現場の方に直接お話聞きました。
やはり、あの色が完成型だそうです。

ほんとショックですね・・・。
97: 入居予定さん 
[2011-09-01 09:47:30]
マジですか?
非常にショックです。
私も一度弁護士さんへ相談しようと思います。
98: 契約済みさん 
[2011-09-01 09:49:29]
もし白紙解約が認められればデベの対応によっては何戸か解約が出るでしょうね。これからの外壁の張替えは無理でしょうけど、バルコニーガラスの交換が契約解除を考える方々の契約継続の最低条件でしょうか。

確かHPにデザイナーが顔出しで紹介されてましたよね?「これがあなたの仕事ですよ。」と実物を見せて感想を聞いて見たいですね。そもそも営業さんは中高年が好むような目立ちすぎず、街の景観に溶け込むような外観であると言っていました。当然それを気に入り契約された方もいらっしゃると思います。おそらく96さんはその中のお一人なのでは?胸中お察しします。完成予想図とどこで相違が発生したのか、そしてその理由は是非説明を求めたいですね。できれば変更を決めた人間から直接説明を聞きたいです。内容次第でキレるかもですが(笑)

私はこれだけ見える部分で仕事の粗さを露呈してもらい逆に良かったと思います。配管や骨組みなどの目の見えないところだけですと気づかないですし、後々大変ですしね。これからしっかり話し合いを進めて納得のいく結論を出したいですね。未だに掲示板に現れる冷かしや心無い書き込みをされる方は別として、なるべく情報共有はしていきましょうね。(長文失礼しました)
99: 入居予定さん 
[2011-09-01 11:20:27]
私も皆さんに賛同します。
みんなで訴訟を起こしましょう。
これは立派な詐欺ですよ。
芦屋のはふさわしくないデザインです。
100: 入居予定さん 
[2011-09-01 12:51:05]
外観の色が違う、というのは、手抜きというのとは違うような気がします。設計または発注者の資材の指定内容の問題では・・・。
完成予想図では、色彩に変更のある可能性も記載されていますし、訴訟となると、そんな簡単なものではないような気がします。
決して擁護するつもりではないのですが、購入者の皆様、冷静に対応していきたいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる