一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス品川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 2丁目
  7. プレシス品川ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-08-06 16:16:59
 削除依頼 投稿する

JR山手線「品川」駅徒歩15分、京浜急行線「北品川」駅徒歩5分、「新馬場」駅徒歩6分。
プレシス品川について情報交換しましょう。

所在地:東京都品川区北品川2丁目314番地他(地番)
交通:
山手線 「品川」駅 徒歩15分
京急本線 「北品川」駅 徒歩5分
京急本線 「新馬場」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
面積:53.77平米~55.95平米
売主:一建設
販売代理:アンカーズ

施工会社:多田建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-04-29 12:26:29

現在の物件
プレシス品川
プレシス品川
 
所在地:東京都品川区北品川2丁目314番地他(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩15分
総戸数: 36戸 

プレシス品川ってどうですか?

248: 匿名 
[2011-10-05 20:19:26]
33戸完売。販売会社も途中で変わったくらいだからね。最後は諸経費とか値下げしたみたいですね。
249: 匿名さん 
[2011-10-05 20:49:19]
公式は販売中のままですね。
売り主の一建設が悪いのか販売代理のダイア建設のどちらが悪いか分かりませんが。
250: 匿名 
[2011-10-05 21:04:04]
もしキャンセル等があるといけないので暫く様子を見ているのでしょうか?
251: 匿名さん 
[2011-10-05 21:12:11]
普通は売り切れば完売しましたと表示して、キャンセルがでればキャンセル住戸発生と表示しますよ。
ちなみに物件概要では10月4日更新で販売戸数5戸になっています。
252: 匿名 
[2011-10-06 12:18:43]
やっぱ、完売だってさ。
営業マンが今言ってた。
253: ご近所さん 
[2011-10-06 12:24:31]
気になったからさっきみに行って来たけど、
まだ9戸販売してたよ。
254: 匿名 
[2011-10-06 13:12:44]
営業の人何でそんな嘘つくんだろう?それにしても買う気もないのにわざわざ見に行くか?あんたライバル社の人。
255: 匿名さん 
[2011-10-06 13:35:51]
嘘ついてないでしょ。モデルルームのバラの数見たらわかるよ。

早く完売してほしいライバル社があおってんじゃないの。

買う気が欠けててすいません、決断力に欠ける旦那なもので。
256: 物件比較中さん 
[2011-10-06 13:40:24]
真偽を確かめるには、自分の目で確認・判断をしないといけないようですね。
良い勉強になります。
257: 匿名さん 
[2011-10-06 13:48:29]
ここ36戸なのに33戸完売と書いてる人がいたり、公式では10月4日現在5戸発売中なのにSUMOの10月5日更新の情報では7戸になっていたりで情報に整合性がないですね。
少なくとも完売というのはガセ情報みたいです。
この物件に好意的な購入者を装った妨害活動だとしたら悪質ですね。
258: 匿名さん 
[2011-10-06 19:49:46]
一建設のマンション買うなんて考えられないなぁ~
戸建て事業で無茶苦茶やってきたので、多少の方向転換を模索しているんだろうけれど・・・

一建設のマンション分譲は、お人よしの真面目な会社orイケイケの時代遅れの会社のどっちかしか販売しないからねー

大手とかは、戸建てもマンションも一切分譲事業に関わらないようにしているのは現実です。
理由は、常識を無視した会長優先の企業であり、仮に戸建ての建築を請け負っても、一建設が作成した工程表に土台を一週間で作成する期限になっている場合、雨が降ろうが雪が降ろうが期限を超えると、施工会社には1円も報酬を支払いません・・・マジなんだよなぁ~

なので、下請けも良く分かっていて、絶対に何があろうと一週間でできるように無茶をするので、ココの会社の戸建ては基本的には、表面は形を整えているけれど中身がスカスカ状態なのを、施主さんに依頼を請け非破壊検査をした際に分かったことがありました・・・実際に施工した棟梁に聞いたので、なるほどと納得しましたよ。

そんな会社なので、マンションも同じで着工から上棟までが異常に早く、コンクリート強度に本当に不安を持ってしまいますね~
実際に、完了検査を通って入居している段階でも、これはどこのマンションも共通ですが、コンクリートは完全に乾いておりませんので、非破壊検査しても実はムダですので、まだ一建設のマンション事業が本格化してきた昨年から、検査を行った事はありませんが、近所で5階建てがわずか7カ月で立っちゃたのには同じ建築業に関わる個人として、驚きと衝撃を受けました。

一般的には、基礎で最低3カ月、そこから1層(1階ですね)上げて行くのに、約1カ月の期間を要するのが通例ですので、上棟(建物のコンクリート部分のみの完成)で約8カ月、そこから内装工事を本格的に入れてゆくと最低でも2カ月かかりますので・・・本来ですと10カ月は必須が建築業の通例です。

この通例を超えて期間を短縮する会社もたま~にありますが、とりあえず理由があるケースがほとんどです。
決算ですとか・・・資金繰りとか・・・ですが、一建設は慢性的にこのスケージューリングですので・・・

最後に、途中で販売会社が変わるのは一建設はよくあることです。
販売開始(初月)から3カ月完売で計画を立てておりまして、実際に3カ月を超えると・・・なんと販売会社がペナルティーを支払わなければならなくなります・・・協同事業でもないのにありえないでしょ?
ですから、基本的にお人よしの会社かイケイケで出来るとこまで売ってトンズラが基本です。

ま~いまの不動産市況ですから販売代理をどうしても欲しい会社はたくさんありますから、販売はある程度できるでしょうけれど、あと2~3年して販売単価を上げざるを得ない状況になった時は、一気に厳しい現状が訪れるでしょうね。。。継続企業に疑問を持ちたい会社ですね~兄弟の飯田産業も同じですけどねw
259: 匿名さん 
[2011-10-06 21:16:49]
すごく事情通のようだけど「まだ一建設のマンション事業が本格化してきた昨年から」ってところは?ですな。

一建設のマンションの供給実績
2003年 5物件
2004年 14物件
2005年 15物件
2006年 11物件
2007年 7物件
2008年 8物件
2009年 8物件
2010年 14物件 

それっぽいことを書いてあるけど上の例のように一事が万事てきとうに書いていたら問題ですな。
260: デベにお勤めさん 
[2011-10-06 21:46:39]
>258

良くぞ書かれたという思いです。
259さんが書かれた適当にというのは当てはまりませんよ。

実際に一が土地を買って一から始めたのはここ数年でその前は
金にあかしてつぶれた弱小デべの物件を叩いて買って売ったのが
実情です。

この品川も調べてみるとゴールデンウィークに開けてすでに6月
末にはダイアに販売が変わっています。
たった2ヶ月で販社を変えるなんてまともな会社ではしませんよ。

品川はどうだか分かりませんが決められた数字をあげないと販社を
変えた上にその止めさせた販社に広告宣伝費やDMは負担させると
いうのが実情です。

この前あたりこのコミュで話題になっていた保証書も出さない
というのは事実だと思いますよ。
ここで書かれたので相手によっては出すようにしたのでは
無いでしょうか?

買うのは顧客の自由、ただしこういうことを知った上で
検討されたほうがいいと思います。

管理会社も親会社べったりの飯田グループの一員ですから住んでも
クレーム処理など住人が苦労すると思います。

一のよい話、聞いたこと無いですねー。

ここは土地を仕入れた人間が販売まで責任を持たされるので
担当も必死なのです。
転職者だらけですが一流デベから来た人間皆無でしょう。
261: 匿名さん 
[2011-10-06 22:08:16]
258, 260さんに質問です。

このスレでは、あなた(方)のような一建設に対するネガティブな書き込みがしばしば行われていますが、プレシス代々木公園のスレにはそのような買い込みは皆無ですね。

読んでて、一建設に相当の個人的恨みがある方なのかと思いましたが、他のプレシス物件に同様の書き込みをしていないことにちょっと違和感を覚えました。

やはりここをターゲットにした「ネガ攻撃」と考えてよろしいのでしょうか?
262: 匿名さん 
[2011-10-06 22:09:48]
261の訂正

買い込み→ 書き込み でした。失礼しました。
263: 匿名 
[2011-10-06 22:47:18]
今日プレシス品川のちらし投函されてました。まだ完売ではないみたいですね。

私は一建設が嫌で辞めた1人ですよ。(笑)
264: 匿名さん 
[2011-10-06 22:51:00]
>263

お返事ありがとうございます。
まあ経験的に、ある企業の悪口をネットで書き込む人間はほとんどがそこを辞めた人ですね。

ここに書き込んでいる理由は、ご近所にお住まいということですか(笑)
265: 匿名さん 
[2011-10-06 23:14:59]
納得した。
今ネガキャンしてる人って保証書出ないって書いてた人じゃん。
266: 匿名 
[2011-10-06 23:25:22]
書き込んだ人が判明し過去までわかるとは、すごい経験ですね。
267: 匿名さん 
[2011-10-06 23:35:57]
船越英一郎が崖まで追い詰めたんでしょう。
268: 匿名さん 
[2011-10-06 23:36:53]
特徴のある人ですものね。
269: 匿名さん 
[2011-10-07 00:23:50]
264さん

近所に住んでいますよ!毎週ちらしがポストに投函されています。今はB、Cタイプのカラー見開きちらしに
変わってますよ~。
270: 匿名さん 
[2011-10-07 00:28:49]
名前を使い分けていますな。
271: 匿名さん 
[2011-10-07 13:04:58]
>261

ん?違うよ。特段恨みはないよ。ただ検査業務をしているので、現実の話しで書いちゃったダケ。
ただ、一建設は特殊なスタイルで、まず販売は自社で一切しませんので、その会社を探すのも、土地を探して仕入れするのもすべて1人の担当者が行なうようですね。

一般的には土地を仕入れる人がおり、仕入れた土地にどのようなマンションを建設するか考える人がおり、それを建築会社に相談して進める人がおり、そこから販売開始までをさまざまな担当部署や関連業者と連携するなどありますが、それを1人でヤルようですので、かなりいい加減にやらないと出来ないのが現状のようですよ。

しかも、その1人の人間が1年間で12棟のマンション開発がノルマのようですので・・・無茶でしょ。
ですので、小規模でサクサクできるモノを選んでいるようですし、会社の経営戦略というより、ちょっと町の工務店のような いい加減さしか見受けられませんね。

私は、日常で検査を行っておりますので、戸建てではヒドイ状態のモノで係争した経験もありますね。
もちろん第三者ですけど。

最後ですが、もしかしたら担当者の力量によって 質が激しく違う ということがあるかも知れませんね。

しかし、上場もしている企業なので、そんなことは無いだろうというのが私の認識です。
それでしたら、企業ではなく寄り合い所帯だし、会社ではないからだと思っております。
272: 匿名さん 
[2011-10-07 13:06:32]
258と271は私ですので、記載忘れたので書いておきます。
同一人物ですので、261さんに返答しておきました。
273: 匿名 
[2011-10-07 13:29:03]
やはり船越英一郎の登場はフィクションでしたか。
274: 匿名さん 
[2011-10-07 23:56:03]
業務で仕入れた情報を得意気に不特定多数の目に触れる掲示板に書いているあたり271の所属する会社または271個人はコンプライアンスの意識が薄いのでしょうね。
しかも、ようですとか推測も交えて書いてるし。

とりあえず271自身は他社(他人)のことをとやかく言えるような人でないことがはっきりと分かりましたね。
275: 匿名 
[2011-10-08 01:29:32]
別に、保証書や残り戸数の問題で皆が不信感を抱いている中で、実態を知っているものがそれを公にしたくなるのは極めて自然なことだと思うが。
276: 匿名 
[2011-10-08 01:34:04]
私は感謝しています。掲示板そのものの性格を考えたらコンプライアンスを振りかざす人は見に来なければ良いでしょう。
契約迄は行っていませんが検討していたのは事実。他の所も色々覗いて見ましたがやはりあまり良い評判ではありませんでした。
271さんに示唆していただいてその意味では感謝です。
277: 匿名さん 
[2011-10-08 01:55:39]
なぜ275と276の2つに分けて書くのか不思議ですな。
263と269で名前を変え忘れているし自演しすぎて管理が杜撰になっているのですかな?
278: 匿名 
[2011-10-08 02:02:52]
276は私が書きましたが275は私ではありません。
よく確認してからコメントして下さい。
279: 匿名さん 
[2011-10-08 02:08:29]
大京のスレでさんざん酷い自作自演を見てきた私にとってはこの程度の自作自演はかわいく見えますよ。
280: 匿名 
[2011-10-08 02:16:11]
書いたものにしか判らないことを勘ぐっても仕方ないよね。
思考回路が合わないようならfacebookに移ったら?
281: 匿名さん 
[2011-10-08 02:24:30]
コンプライアンスってのは法令順守って意味。
悪事を告発する行動はコンプライアンスの精神にのっとっている。
業務上知り得たことをもらすなってのは悪事を働いてる側の言い分。
282: 匿名 
[2011-10-08 02:30:29]
大京のスレでさんざん自作自演をしてきたから他人もしてそうな気がするってか。
正直な奴じゃないか(笑)
283: 匿名さん 
[2011-10-08 02:38:27]
こんな時間にたくさんの人が書き込むなんて人気のスレなんですね。
284: 匿名 
[2011-10-08 02:42:00]
いいえ、全てが自作自演ですから。
285: 匿名さん 
[2011-10-08 03:00:05]
279と283は私だけど深夜にこれだけスレが上がっていたら気になるよ。
全部のレスを見る気力はないけど277が書いてる「263と269で名前を変え忘れている」の前後は読んで見た。
まあひねりなく読めば263と269は同一人物で確かに名前が「匿名」と「匿名さん」になっているね。
「匿名さん」はデフォだから多いのは分かるけど「匿名」には意図的に切り替える等しないとならないでしょ。
つまりわざわざ切り替えている。
このスレの他の「匿名」が全員同一人物かは一般人には知る術はないけど「匿名」を名乗っている人の中にそういう人が混ざっているという事実だけはあるわけだ。
そして「匿名」と名乗っている人がどんなことを書いてるかを見てあとは各々が色々なことを判断すればよいのではと思うよ。
286: 匿名 
[2011-10-08 09:37:35]
携帯のデフォは匿名、ですよ。
というか、掲示板には複数のビューアがあって、ビューア毎にデフォがあるんだよ。
自作自演とか、切り替えたとか、安易に断定しない方が良いのでは?
287: 匿名 
[2011-10-08 09:51:31]
何とか自作自演に持って行きたい人物、この物件のデメリットを払拭したい人物、自ずと誰か見えてくる。
真夜中まで必死に掲示板を見張っている営業さん、お疲れさん。
その情熱を仕事に回したらきっと売れるさ。
288: 匿名さん 
[2011-10-08 11:31:43]
端末使い分けとかそれこそですな。
289: 匿名さん 
[2011-10-08 17:47:23]
すべてが事実かは疑問ですが、
そんな噂、書き込みがあるのは事実。
評判がよくないのも事実。
一部はこれまでのやってきたことが影響しているのでは。

仕事はシビヤですよ。
極端かもしれないが、0か100位。
1回信用失えば、それを補うのに100倍の努力が必要。

別業界ですが、私のとこでもそれ位シビヤです。
24時間仕事のことを考え悩み苦しんで頑張っても、
それでも駄目なときは駄目。

自演かどうかと言うよりは、
自分達のやるべきことがきっちりやっていればいいのでは?
そしたら、単なるデマなら、気にならないはず。
事実なら、2度と起こらないように変えていくしかない。
色々関係する会社もあるだろうし、
全体としては凄く大変だろうけど。
290: 匿名さん 
[2011-10-08 18:40:20]
「単なるデマなら、気にならないはず」と書かれていますがこれっていわゆる関係者に向けてですよね?
この掲示板は物件を検討する購入者のためにあるものです。
当然デマを書かれたら迷惑ですよ。
この掲示板の存在意義を勘違いされていませんか?
291: 匿名 
[2011-10-08 20:12:41]
それを289さんに言っても・・ね。
292: 匿名さん 
[2011-10-08 21:06:33]
289さんは関係者に向かってうったえているのだから間違ってないのでは?
293: 匿名 
[2011-10-08 21:19:52]
290さんが書いた動機は、デマだと困るからでしょう。
294: 匿名さん 
[2011-10-08 21:50:08]
一部デマが書かれていたとしても、
いい別件なら…
それで駄目というのでは魅力がない?
掲示板は、真意は不明なものなので参考程度で、
取捨選択して、見るものですよ。
ただ何の根拠もないことはない。
どこかに原因があるはずです。
私もかなり悪い噂は聞いたことはありますし。

295: 匿名さん 
[2011-10-08 21:59:37]
ネガな情報は重要だけどポジな情報やネガを否定することを書くと営業扱いする人は不要ですな。
296: 匿名 
[2011-10-08 22:38:43]
営業、自演、詐称、これらの指摘は全て不要。
掲示板の限界を掲示板に訴えているに過ぎない。
297: 匿名さん 
[2011-10-08 23:47:53]
プレシスは知らんけど東急は悪い噂でだいぶ評価落としてるね・・
関西ではえらい叩かれよう、最近は関東でも酷いけど
298: 匿名さん 
[2011-10-08 23:57:52]
そうなのですか。
東急沿線に住んでいますがここ最近私が住んでいる近くでは東急の新築マンションをとんと見かけなくなりましたよ。
299: 匿名さん 
[2011-10-09 00:02:46]
まぁ今の時代悪い噂なんてあっという間に広がるからね。
誤魔化そうとしても無理、一度火がつくと大変だな
東急はもう無理かも
300: 匿名 
[2011-10-09 00:06:36]
何故ここで東急三連投?
301: 匿名さん 
[2011-10-09 00:10:14]
悪い噂には気をつけなはれやってことでは?
評価が落ちるのなんて一瞬だからね。一建設はまだいいほうじゃない
302: 匿名さん 
[2011-10-09 00:14:09]
今注目のスレだからです。
303: 匿名 
[2011-10-09 01:59:44]
そういえば東急はモリモトさんとも揉めてましたね。
304: 匿名さん 
[2011-10-09 02:06:29]
この物件とは競合しないから話題に挙げても仕方がないかもしれんが
東急のブランズが糞なのは有名、特に購入後の対応がね
305: 匿名さん 
[2011-10-13 15:43:19]
どっちゃでもえ~わいな。
書かれてある事を見て、自分達で判断すればいいでしょ?

何も情報が無い段階で判断するのと、悪かろうと良かろうと情報量がたくさん多くあって困る事なんて一切ないけどな・・・そんなに困るんかぃ?

オレは悪い事が書かれてても、その中から営業に確認してクリアしたことがあるから、検討しているけどな~

真っ暗な暗闇の道の中をふらふらしながら歩くよりも、邪魔かもしれないけど、たくさんのアドバイスしてくれる人達が、道の両側に立っていろいろ言っててくれる方が、安心ですけどねー
306: 匿名さん 
[2011-10-15 12:45:47]
全然話題変わるんだけど、長期修繕があふぉじゃね??
307: 購入検討中さん 
[2011-10-20 14:22:48]
この物件立地に比べて価格が安いと思うしそういう意味で
問題ないのだが最終面に来てぶつかったのがセキュリティーの事。
角部屋66%という割には各部屋のベランダや妻側のサッシに
センサーが入っていない。この時代防犯面はやはり必要だと思うし
今まで検討した物件には全てついていたのでそこが引っかかった。

床暖やディスポーザーなんて無くても良いけれどセキュリティーは
欲しいな。個人でつけるとなると値も張るしそれにサッシは共用部分
だから管理組合の許可もいるだろうし。

検討された方、契約された方、その面ではどう考えられましたか?
アドバイスお願いします。
308: 契約済みさん 
[2011-10-20 19:54:54]
>307さん

ちなみに何階の部屋を検討しているんですか?

周辺の状況的に外部からの侵入は無理だと思うのですが・・・

近隣のライバル会社さんでしたら、他の掲示板に行って下さいな!

間違っていたらゴメンなさい m(_ _)m
309: 匿名さん 
[2011-10-21 00:16:58]
ベランダからの侵入を懸念されるのは一般的に1,2階と最上階と言われていますね。
でも今やセンサーはデフォでしょうね。
310: 匿名さん 
[2011-10-22 14:28:33]
いろんなものを削って、
安さが売りなので、
ここにそれを期待しちゃいけないですよ。
311: 匿名さん 
[2011-10-23 10:03:15]
安いことはいいこと。
どこを重視するかでしょう。

312: 匿名さん 
[2011-10-23 15:54:51]
ここは
サンクタスと
シティハウスと
アールブランとの戦いですか?
価格・立地・仕様・信頼性で相対評価すると?
313: 匿名 
[2011-10-23 21:00:45]
立地と価格は負けないが、仕様、信頼性で対象外としてしまう人は多いでしょう。
結局、価格重視の人が選ぶ物件なんでしょうね。
314: 物件比較中さん 
[2011-10-24 00:24:41]
私の個人的な評価はこんな感じです。
プレシス  は、価格-低、立地-中、仕様-低、信頼性-低。
サンクタス は、価格-低、立地-低、仕様-中、信頼性-中。
アールブランは、価格-中、立地-中、仕様-中、信頼性-低。
シティハウスは、価格-高、立地-中、仕様-中、信頼性-高。
それぞれよしあしがある。何を重視するかでしょう。
315: 匿名 
[2011-10-24 23:23:59]
アールブランの信頼性は『低』なんだ!?
316: 匿名さん 
[2011-10-24 23:49:17]
モリモトだからでしょ?
317: 匿名さん 
[2011-10-26 18:17:17]
プレシス  は、価格-低、立地-中、仕様-低、信頼性-低。
サンクタス は、価格-低、立地-中、仕様-高、信頼性-高。
アールブランは、価格-中、立地-中、仕様-低、信頼性-低。
シティハウスは、価格-高、立地-中、仕様-高、信頼性-高。

私的にはこうですね。
シティハウスは立地は良いけど、第1京浜沿いはキツイ。
プレシス、アールブランは信頼性が低い。
サンクタスは喚起口ですね。

318: 匿名さん 
[2011-10-26 22:35:16]
立地が全部、中は無いっしょ。
319: 匿名さん 
[2011-10-26 23:10:41]
俺、地元民だが、ここって立地良いの?
320: 匿名 
[2011-10-27 10:55:33]
318

個人の見解だからいいんじゃないの?
品川駅周辺なだけでバスとか使う訳ではないし他の地域からみたら良いでしょ。
321: ご近所さん 
[2011-10-29 09:44:41]
立地だけにスコープを当てると以下の感じでしょうか?
(JRまでの距離等を考慮)
京急まではそれぞれ5分位ですか・・

プレシス   JR品川駅 徒歩16分位(踏切有)
       →商店街沿(昼間うるさい)…ペアガラス未使用
       →お墓あり
       →日当たり良
       →買い物そこそこ便利
サンクタス  JR大崎駅 徒歩13分位
       JR大井町 徒歩14分位
       →JR2駅利用可
       →お墓・排気塔あり
       →日当たり良
       →買い物不便
シティハウス JR大井町 徒歩11分位
       →幹線道路沿(排ガスが汚い)
       →車がうるさい…ペアガラス使用
       →日当たり良
アールブラン JR大井町 徒歩15分位(信号有)
       →周りを建物に囲まれている
       →大きな通り沿い(どれ位車通る?)
       →買い物便利
それぞれメリット・デメリットがありますね。
322: 匿名さん 
[2011-10-29 12:27:28]
その4つって京急がどの駅かのほうが重要じゃないすか?
323: 匿名 
[2011-10-29 12:36:14]
JRもあるし京急の駅だけでは優劣付かないから、立地という評価項目なのかと。まぁ全部、『中』だと余計わかりづらいですが。
324: 匿名さん 
[2011-10-29 12:45:07]
青物横丁と新馬場だと一駅だけど全然違うかなと
以前どっちの駅の近くにも住んでいた私は思ったりします。
325: 匿名さん 
[2011-10-29 13:11:36]
考え方次第でしょうか?

青物横丁と北品川(新馬場)でいえば、
品川までは北品川(新馬場)の方が近い。
青物横丁の場合、急行と普通が使用できる。
ただ、普通を使用する場合は、品川まで4(2)分余計に時間がかかる。
北品川(新馬場)の場合、普通しか使用できないが、
品川まで近い。
品川から徒歩、タクシー等も考えると。
326: 匿名さん 
[2011-10-29 14:05:48]
品川駅を基点で考えると確かにそうですね。
終電逃したりして歩くとなると、正直、新馬場までが限界かな。

余計の2分がどれほど違うかは、それこそ人それぞれですが、
その2分の差もちょうど普通が来たらの話ですよね。

しかも、平日の終電は特急なんですね、これが。
327: 匿名さん 
[2011-10-29 14:37:58]
JRの方が終電遅いので、
終電はそっちを考慮した方がいいのでは?
328: 購入検討中さん 
[2011-10-29 16:52:31]
終電って最寄で言わね?

ってか、そんなに品川から歩きたいの?
329: 匿名さん 
[2011-10-29 20:59:39]
終電を気にするのであれば、最終帰宅手段では?
品川、大井町、大崎等でしょうか。
330: 匿名さん 
[2011-10-29 22:14:05]
毎日終電とは、お仕事お忙しいんですね。
331: 匿名さん 
[2011-11-01 17:46:04]
平気でステ看で宣伝している物件なんて
信用できないね。
332: 匿名 
[2011-11-01 20:21:21]
この会社に信用を求めるほうがまちがいでしょう。
無い物ねだりする貴方が間違いでは。
333: 匿名 
[2011-11-02 16:37:43]
ステ看板至る所にみます。ちらしもよく投函されてるし…。(ハロウィンキャンペーンのもの)売れ残り大変なんですね。
334: 匿名 
[2011-11-02 16:44:08]
ステ看って違法なんでしょ?品川区って美観条例厳しいのに。
335: 匿名さん 
[2011-11-02 23:32:56]
何回かステ看板を貼る現場を見かけましたが、違反行為をしてますよって感じでした。
大体、スーツの二人組で車移動。
336: ご近所さん 
[2011-11-03 13:19:51]
私がステ看みたのは、新馬場駅前ですね。
犬がおしっこかけてましたが。(笑)
337: 匿名 
[2011-11-03 14:03:33]
残り8件だか6件だかを強調したチラシになってましたね。そこそこうれてるんですね。
338: 匿名さん 
[2011-11-03 22:47:54]
もっと残ってるかもしれませんね。
少ないと人気あると勘違いする人とかもいるだろうし。
もし、いっぱい残っていても、
いっぱい残ってるとはいわないでしょう。
339: ご近所さん 
[2011-11-06 20:49:00]
近隣の反対は片付いたのかな?
日が当たらなくなる住宅とかあるしね。
近所付き合いが難しそうです。
340: 匿名さん 
[2011-11-09 21:53:25]
ご近所トラブルですか。
町内会強制だし、
付き合いにくそうですね。
341: 物件比較中さん 
[2011-11-09 22:06:39]
いろいろ無理している物件だよね。
完成したときにどこかにしわ寄せがきそうで怖い。
そう考えると
342: 匿名 
[2011-11-10 18:29:53]
値下げ始まったようですね。
343: 匿名さん 
[2011-11-10 22:24:55]
最初買った人は、損ですね
344: 匿名さん 
[2011-11-12 00:04:05]
総額1000万円値下げ的な郵便きました。それでも買いたくない物件ですが。
345: 匿名さん 
[2011-11-12 10:12:23]
それほんと?
55平米が3000万くらいか。
このあたりの家賃相場考えたらお得だね。行ってみるか。
346: 匿名さん 
[2011-11-12 10:36:07]
どれくらい残っているかわかんないけど。
総額なら、10戸残ってるとして、
1戸100万くらいでは?
347: 匿名さん 
[2011-11-12 10:38:22]
なんだ、そういう意味か。残念。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる