注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-09-13 19:40:19
 

一条工務店の i-smart について
情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2011-04-28 12:56:58

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-smart

901: ご近所さん 
[2011-08-31 15:30:08]
899
あんたみたいなドシロウトは今のタイルで満足しとけ(笑)
902: 匿名さん 
[2011-08-31 15:42:57]
ドアの色選べないんですか
903: 契約済みさん 
[2011-08-31 15:46:43]
フローリングと同色と聞いています。痛いですよね。
904: 匿名さん 
[2011-08-31 15:47:45]
マジですか~(涙)
905: 匿名さん 
[2011-08-31 15:50:26]
サスケさんのブログに書いてましたが キッチンシャワーなし 食洗機オプションってホントですか?
906: 契約済みさん 
[2011-08-31 15:53:53]
うちの場合、和室のドアが三枚ですべてがフローリングと同色で提案されてます。痛いです。
和室側はクロスになるらしいです。
実質、ホームページのホワイトドアはどこに使えるのか?
907: 匿名さん 
[2011-08-31 15:58:29]
知るか 担当に聞け
それは皆が思ってる一条の不思議
908: 契約済みさん 
[2011-08-31 15:58:49]
ドアの色は選択させて欲しいですね。

私はフローリングについても1階、2階と変えたいと言ったら
営業にできないと言われました。
理由を聞いたら

「発注ミスなどの間違いが発生するからです」

といわれましたが、それって理由になってませんよね???

結局、一条が手間をはぶきたいだけですよね。

ホント訳分からんルールが多すぎる。
顧客の立場になって考えて欲しい。
住むのは私たちなんだから。
909: 匿名 
[2011-08-31 16:13:36]
ドアの色選択できますよ
910: アイスマ考え中さん 
[2011-08-31 16:19:31]
なんか 自分勝手なルールが多いですよね
もう少し客の目線や立場で考えてほしいですよね
一条で温かみのあるのは床暖だけじゃないことを期待してるんですが
911: 契約済みさん 
[2011-08-31 16:20:49]
909さん
ドアの色 フローリングと同色以外でも選択できるんですか?
912: 1Q 
[2011-08-31 16:37:44]
外壁のタイルの色(5色)、フロアの色(5色)と、扉の色(6色)、階段の色(3色)、キッチンの色(4色)はそれぞれ別に選べますよ。
ただ、クローゼットの扉と居室の扉の色は統一のような雰囲気ですね。
暗に、紛らわしいので変えたいと要ったのですが、同じ色で...と回答が返りました。
ホームページに
http://www.ichijo.co.jp/ismart/item/
にある色です。キッチンのピアノブラウンはホームページにありません。

タイルを貼らない部分の外壁については情報を持ち合わせていません。(キャンペーンの全面・2色貼り分けを前提で商談中なので)
i-cubeのクローゼットを選んでも扉はi-smartの扉の色と同色になります。(押入タイプも和室以外は同様のようです)

選べないのが、TVボード、洗面化粧台(選べるという情報もあり。私の担当営業は白のみとのこと)。
シューズボックスあたりは混乱していて、どれが正しいのやらという感じです。i-cubeのものが選べるのですがこれのビラはどうなるのか.....

混乱させたかも知れませんが、ホームページにある色はそれぞれの要素ごとに色を選べますのでご安心を。
913: 契約済みさん 
[2011-08-31 17:16:16]
ご安心をと、書かれてますが部屋別にドアの色を選べるんですか?
通常、注文住宅なら部屋別にドアの色、種類は選べるはずですが。

どうでしょうか?
914: 匿名さん 
[2011-08-31 17:23:16]
部屋別にドアの色を変える人ってそんなにいてるんですかねぇ
915: 契約済みさん 
[2011-08-31 17:33:28]
私は、リビングやトイレや和室や寝室のドアが同色ってのはキツイです。
916: 購入検討中さん 
[2011-08-31 17:35:53]
私もドアは統一するつもりです
917: 契約済みさん 
[2011-08-31 17:37:25]
部屋に対して ドアの色を変えるのはアンバランスと思い 僕も同色を選択するつもりです
918: 契約済みさん 
[2011-08-31 17:41:51]
好みや主観の話が大きなウエートを占めると思いますが、注文住宅なら選択肢の幅はあって然るべきかと思います。
トイレドアとリビングドアが同じ形・色では上質もあったもんじゃないでしょうか?
919: 匿名 
[2011-08-31 20:14:41]
キッチンの色について、廃止になったブラウンの代替品として濃い色目のブラウンが予定されていると設計に聞きました。
920: 1Q 
[2011-08-31 21:51:11]
それぞれ別の色というのは、床とか扉とかと言う意味です。部屋ごとの扉の色を変えるとか床の色を変えるとか、私にはそんな発想はなかったですが...
確かに居室の入り口ドアと収納の扉の入り口が同じというのは、抵抗がなくもないのですが、形状が違うので問題ないかなと思っています。
しかし、収納側の扉のデザインがフラットな形状で、ドアと同じ色が選べるとしか情報がなく、特に押入タイプの扉は、和室の場合クロス貼りなのですが、洋室の場合にドアと同じ色になるのか再確認です。

契約済みさんの言われるように、トイレのドアと居室のドアが同じでいいか、これはデザインにもよる話ですね。これも確認してみます。

919さん。 キッチンのブラウンはピアノブラウンと言って木目が横に入るタイプだそうです。
これらの色見本を早くみたいものです。
床板と扉の材質見本は見ているのですが、扉は扉の大きさで見てみたいものです。
展示場にも白い扉しかなかったものですから。
921: 購入検討中さん 
[2011-08-31 22:03:04]
920さん
同感です
確かにそんな発想はないですよね
 
契約済さん
ドアの色変えれたらいいですね

私はドアに窓がついてるタイプがあれば 子供部屋とかのドアにしたら 目がいつも届くし 中でなにかやっていても気がつくし 安心できるんですが そうゆうドアは一条さんにはなさそうですね
もう少し 色々 ユーザーの視点で色々な選択肢が欲しいところですよね せっかくの注文住宅なんですから
922: 匿名 
[2011-08-31 22:06:11]
○フローリングは一階と二階で色分けできない
○フローリングとドアの色は別の色を選択できる
○外壁のタイルを一部だけにはる場合はタイルのない部分はi−キューブの吹き付けと同じだそうです

私は次は電気関係や内装の打ち合わせに入ります
おかげさまでクローゼットなどの仕様が改善に向かっていて不満要素がかなり減りました。あとはキッチンシャワーと外壁の隙間とシューズボックスの素材と食器棚が改善されたら嬉しいなあと思います。
923: 購入検討中さん 
[2011-08-31 22:06:38]
連投すいません
サスケさんのブログにも書いてるキッチンのシャワー有無にしても 色々選択肢があってもいいと思うのですがねぇ
色々な選択をしていき家を造るのが楽しくなる、ワクワクしていくのが注文住宅の醍醐味と思いますけど
924: 契約済みさん 
[2011-09-01 00:00:12]
せっかく新商品を出すのですから他のHMと同等の仕様にして欲しいです。

引き戸のソフトクロージング機能も欲しいです。
営業に聞いたら
「故障しやすいって聞きましたよ」
と言われました。

が、実際に物を見ましたが単純な作りですのでそうそう壊れなさそうだし
壊れても簡単に修理できそうなんですが。

なんだかんだ言い訳つけてできないって言うのが一条ですかね。

ひやかしでタ○ホームを見に行ってきましたが、(構造は抜きにして)あれはあれで
ありだなって思いました。

坪単価倍くらいするんだから一条には本当に頑張ってもらいたいです。
925: 匿名さん 
[2011-09-01 00:30:08]
今、いろんなHMを検討している者です。
一条で契約された方にちょっと確認させていただきたいのですが、レスを見ると建具や設備の選択肢が少ないとかフローリングは1階と2階で色分けできないといった規則(?)があるようですが、追加料金を払えばいろんな建具や設備を入れることができ、フローリングの建材や色も自由に選択できますでしょうか?
926: 匿名さん 
[2011-09-01 01:31:02]
924
文句あるなら他社いけばいい
一条のルールが気にいらなければ他社いけばいい
それだけやろ
少し高飛車なルールには疑問をもってる人はかなりいる
その中で選ぶかどうかは自分次第
927: 購入検討中さん 
[2011-09-01 01:41:01]
なんかルール ルールうるさいよね
どんだけ会社中心で客のことはそっちのけのルールを作るんだろうね
よいのは床暖と気密性だけな感じしてきたわ
フローリングとか少し頑張れば改善できる箇所でも一条ルールを言ってくるなら、施主支給できたらそっち選択したいわ
928: 購入検討中さん 
[2011-09-01 01:43:37]
上質ってキーワードも途中で消えたのホンマに胡散臭いわ
途中で上質じゃないやんって気づいて消したのか コストダウンするつもりでキーワード消したのか
いづれにせよ 改悪するつもりでそのキーワード消したのなら ジャロに言いたいわ
上質を期待したいよ 一条さん
929: 匿名 
[2011-09-01 04:35:05]
薄利多売でいきましょう、一条さん!
そうすれば、業界の中で大躍進ですよ。マジで。
930: 匿名さん 
[2011-09-01 05:01:31]
なんか小さくまとまってるのは見えないとこでやりましょ
客の前ではいつも どーん と構えて訳わからないルールに客を翻弄させないで欲しい
そのルールでどんだけ客を失っているか一度統計を取ってみてわ

話変わりますが どこかの展示場でキッチンシャワーついてるみたいですよ
長久手かな?
931: 匿名さん 
[2011-09-01 05:04:12]
あと思ったのが やっぱり 部屋のドアは窓付を選べるようにしたしかいいと思いますよ
床暖とかあればドア窓なかって監視できない環境なら余計に引きこもりに子供がなりそうです
引きこもりハウスとか呼ばれていいんですか(笑)
932: 匿名さん 
[2011-09-01 05:08:42]
一条さんの格好いいとこ見てみたいな  商売の基本は顧客満足主義が原則だと思いますし、そこから更に客がついてくる。せっかくの新商品ぐらいは さすが一条 と世間から言ってほしい 一条の隠れファンの僕がそう思いました
933: 一条好きでした 
[2011-09-01 05:26:42]
正直、i-cubeより坪単価3万円もUPしている理由がわからん。

契約たくさんとれたかもしれんが、それは、皆がまだ実態を知らない時に、
パンフちら見せ、キャンペーンで、勝ち取ったもの。
ちゃんと支持されているわけではない。このままだとバブルがはじけるのは明らか。

契約したほとんどの人の中は、裏切られた感をもっているもの。

一条はここで、i-smartの内容で勝負して、がっちり人心をつかんでおかないと、つぎがないよ。
935: 1Q 
[2011-09-01 08:50:55]
う~ん。床とか設備とか、自分の好きなものをと言う考え方は、大手のハウスメーカーには合わない考え方じゃないかな?
どうしてもっていうのなら、それは小規模な工務店とか個人の大工さんに依頼することでしょうね。
大手では、設備や材料もある程度数を見込んでの価格設定になっているでしょう。特に自社生産の多い一条ならなおさら。

クローゼットのドアや、キッチンのシャワーとか、今あるものを改良したいと要望している人たちとは、少し意識が違うように思いますけどね。
ドアのガラス窓付きの追加、IHヒーターのスクリーン、扉等の色や仕上げ等について本社に要望を上げました。皆さんも積極的に本社に要望されたらいかがでしょう。
936: 匿名 
[2011-09-01 11:26:59]
iーsmartは、新商品として改良しなければならないと思いますが皆さんの意見を積極的に本社に届ける事が一番だと思います。当然、一条工務店として新商品に対して注文を取っている以上説明責任を果たして貰いたいと思います。
937: 匿名さん 
[2011-09-01 11:36:36]
気に喰わないのなら

選択からはずせば と思いますが?

なんで そんなに イライラされるのでしょうか 皆さん
938: アイスマ楽しみ 
[2011-09-01 11:59:06]
一条の建物の良さがわかるから すぐに改善出来るはずの蛇口とかシューズBOX鏡面とかの出来そうな事すぐに改善して貰えないという苛立ちじゃない?一生モノの高い買い物だしね 私は仕様の最終決定まで楽しみですが… そういえば幕張もオープンみたいで楽しみです
939: 匿名 
[2011-09-01 12:32:57]
アイ・スマートの標準装備わかる人教えて。カタログ通り?
940: 匿名 
[2011-09-01 17:46:49]
938さんのような前向きなコメントみたら安心しました。
i−smartで契約したけど皆さんの文章読んでいたら何だか契約しちゃいけなかったかな…って心配になっていました。来週には外壁サンプルが届くみたいなので楽しみです。黒白か茶白か茶ピンクか茶オレンジか…どの②色が合うかなあ。キッチンは黒にしようと思うけど鈴鹿と長久手展示場に黒がなかったので実際に見れず残念です。サンプルしか見れず実際に見ないで決めてしまって大丈夫だろうか…
941: 匿名 
[2011-09-01 19:43:06]
最終決定までゆっくり待ってられる人はいいですね。
うちは建てる時期が迫っているので待っていられません。

なんかi-smartに振り回されて疲れました。

残ったのは一条に対する不信感だけです。
942: 匿名 
[2011-09-01 19:51:50]
不信感があるんなら、契約解除して他のハウスメーカーなり工務店にお願いしたらいいのに。
943: 契約済みさん 
[2011-09-01 20:36:24]
私もやっぱりI-SMARTでいくことにしました!
キッチンは黒と思ってましたが、やはり赤にする予定!
うちは2月から解体なんでギリギリ間に合うかなって感じです
詳細早く決まって欲しいです
944: 匿名 
[2011-09-01 20:46:37]
943さん
何がギリギリ間に合うのか教えて下さい。仕様変更がでしょうか?私は上棟が12月上旬予定です。私i−smartで建てるんですが間に合ってます??
945: 契約済みさん 
[2011-09-01 21:25:59]
No.943 by 契約済みさん 
我が家も2月解体4月上棟予定です。よりよい詳細が決まってくることを祈りましょ。本社にも色々メールしてます(*^。^*)少しでも多くの人が本社に直接連絡したりする方が効き目があると営業さんが言ってましたよ。営業さんも大変みたいですわ。決して営業さんの見方をしてるわけではなく、いい家を建てたいだけです♪
946: 契約済みさん 
[2011-09-01 22:04:38]
944さん!
今皆さんがネットで言われている要望が11月には決まると聞いたのでそれに間に合うかなということです
カッコいい家が建てれると良いですね
947: 匿名 
[2011-09-01 22:05:38]
なんで、高い買い物なのに、未決定部分が多々ある状態で、100Yenショップ棚ホームを契約しちゃうのか不思議でなりません

ちゃんと仕様が決まるまで待てば良いじゃん
948: 契約済み 
[2011-09-01 22:18:21]
i-smartの全面タイルキャンペーンって9月も継続?
焦って8月末で契約したから気になって…。
949: 匿名さん 
[2011-09-01 22:34:12]
一条さんってニ○リと契約したんですか?
上質ってなんですか?
950: ちゃら 
[2011-09-01 22:44:25]
一条タワーで見つけました。

http://sonouchi.jp/i-kanayama/index.php?page=2

このフローリングなんかは、i-smartのビターウォールナットに似てる感じですね。
幅広のフローリングで2枚セットの見切りなど似てる部分が多いです。
鈴鹿でライトウォールナットとグレーウォールナットを見てきてるので質感、木目具合など良く似てます。

続けて見ていくと、スタイリッシュウォールに似たデザインも出てきてます。

結構、同じ部材を使ってるのかな?
一条タワーとi-smartって販売時期が近いし。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる