野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド大井ゼームス坂 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. プラウド大井ゼームス坂 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-01 23:54:23
 削除依頼 投稿する

第1期登録開始です。
登録期間:4/29(金)~5/7(土)


「プラウド大井ゼームス坂」
所在地:東京都品川区南品川5丁目259番1他(地番)
交通:
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩4分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩4分
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩4分
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11平米~95.48平米
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット

施工会社:安藤建設
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2011-04-28 00:01:06

現在の物件
プラウド大井ゼームス坂
プラウド大井ゼームス坂
 
所在地:東京都品川区南品川5丁目259番1他(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩4分
総戸数: 164戸

プラウド大井ゼームス坂 Part2

251: 匿名 
[2011-05-06 13:14:42]
そりゃ、あらかた売れたら他デベの営業もネガも興味無くすから仕方ないw
252: 匿名 
[2011-05-06 13:19:21]
やっぱり人気ありますね
253: 匿名さん 
[2011-05-06 13:20:45]
70㎡の3LDKだと、4人家族で娘と息子が高校生になったら相当に狭いぞ。
ファミリー向けではないな。

LDKではなくて、荷物置き場兼DKと割り切れれば良いのかな。
254: 匿名さん 
[2011-05-06 13:48:59]
その構成でここに永住しようとする人がいるわけない。当然住み替えるから、別に問題ない。ファミリー向けだよ。
255: 匿名さん 
[2011-05-06 13:54:24]
近くにマンションを持つものにとって、大井町の坪単価を牽引してくれる、ある意味ありがたい物件です。
一期で完売するようでしたら、今後は、もう少し高めでもよいことになりますので、頑張ってくださいね。
256: 匿名さん 
[2011-05-06 14:34:39]
まもなく、住友さんがもっともっと高く売り始めるでしょうから、あちらに注目が移るでしょうね。
257: 匿名さん 
[2011-05-06 14:37:03]
>254

>174 は、長期的に住んでくれると書いてる。
結局、長く住むかどうかなんて買い主の勝手。
258: 匿名 
[2011-05-06 17:37:01]
住友さんは、徒歩1分遠いので、ここの5〜10パーセント引き、東京建物さんと同じぐらいでしょうか?
1分我慢すれば、新車がもれなくついてくるような感じですかね?
1分の重要性は、人それぞれですけども。
259: 匿名さん 
[2011-05-06 17:52:55]
いよいよ明日ですね。
戸数が多いから、完売とまではいかないかな。

なんだかんだ買う人がいるから高いんですよ。

商売上手なんじゃないですか。下手ではないと思います。

260: 匿名さん 
[2011-05-06 17:59:40]
ここしか知らなければ、住めば都になりますよ。
すべてにおいて比較しなければ、平和です。

結婚も。
261: 匿名さん 
[2011-05-06 18:02:26]
大井町はいくら高くても買ってくれるから業者にとっては良い土地ですね。
実態は劣化版品川みたいなものなのに。
262: 匿名 
[2011-05-06 18:46:56]
品川がそもそもいい土地なら劣化版でも、腐っても何とやら。住む街として品川に疑問を持つ人もいるよね。
263: 匿名 
[2011-05-06 19:34:56]
なんか必死だな
当人達がよけりゃそれでいいだろ
264: 匿名さん 
[2011-05-06 20:19:30]
別に人から羨ましがられるために家を買うわけじゃないんだから、本人が気に入っていればどんな街でもいいと思うよ。

この街に限らずいろんなところを批判してる人って、いったいどこに住んでるんだろうね(笑)
265: 匿名さん 
[2011-05-06 20:20:39]
恵比寿
266: 匿名 
[2011-05-06 20:59:29]
大井町、私は好きです。
若いうちは解らなかった魅力。
結婚と同じ
268: 匿名 
[2011-05-06 23:48:03]
高齢者の多い庶民的な町。
まぁ人に自慢は出来ないが、暮らしやすいのは確か。
269: 匿名 
[2011-05-07 00:04:05]
264さんに同感~!どうせ大した家に住めないから、ここでストレス発散なんでしょう!満足してる人は、ここでネガばっかり吠えてないよね!
270: 匿名 
[2011-05-07 00:23:21]

こういう考え方の人とも、あまり一緒に住みたくのでは?

私にとっては、ネガも重要な情報源で、自分では気付かないことも色々あって、役にたったと思います。
検討板ですし、一方に意見が偏っていては意味がないですよ。

抽選がゴールではなく、契約締結までまだまだ検討の余地がありますから、ポジも頑張ってくださいね。
271: 匿名さん 
[2011-05-07 00:37:28]
その調子
272: 匿名さん 
[2011-05-07 05:19:01]
大井町線沿線(特に東部)に住んでいると、大井町の暮らしやすさが実感できるので
人気があるんだろうね。

昔は職工の街だったので、一部にその面影が残っているのが良いと感じる人も多い。
273: 匿名さん 
[2011-05-07 09:08:46]
大井町線は、田都や東横に比べ、人気的には劣りますが、
東急沿線を知る人なら、ローカルでありながら、こじゃれた部分もあり、
生活面でも小回りのきく路線だとわかってくれるはずです

大井町は、猥雑さはありますが、お出かけ(品川、臨海方面)、買い物には好都合
自由が丘も、「住まう」というより、遊び気分で繰り出す街
むしろ、じっくり腰をすえて住まい探しをするなら、上野毛、等々力、尾山台、大岡山あたりかな

ただ、昨年秋、等々力のプラウドがあっという間に完売し、
いまのところ、この大井町以外に城南エリアで新物件がないので…残念



274: 匿名さん 
[2011-05-07 09:18:16]
そうですね。知らない人には雑然としか見えないのかもしれませんし、恵比寿だなんだと、聞こえのいい街が目当ての人には、わからないでしょう。

どなたかが言っていたように、自慢するために家探しをするわけではありませんからね。

買う気のない人の方がプラウドにこだわり、野村にこだわっている感がありましたね。
275: ご近所さん 
[2011-05-07 09:18:50]
先日MRに行きました。盛況でした。見た感じでは30代の家族が多かったです。
野村の営業の方は、とても自信に満ち余裕を感じさせる説明でした。

すべてに登録が入っており、第一期で完売見込み。
やはり立地が良い物件は、多少高くても強いですね。。。。

この価格で完売となると、他の物件もそこそこ売れるのでしょうね。

5年前の価格からすると、今の新築価格は正直高いと思いますが、
今後、同様な物件が出てくる可能性が少ないことを考慮すると高くても購入するという方が多いのでしょう。

やはりマンションは立地でしょうか。
276: 匿名 
[2011-05-07 09:25:00]
立地だけはお金積んでも変えられないと思います。

立地重視派にはいい場所ですね。
277: 匿名さん 
[2011-05-07 09:39:00]
ベイエリアに乱立するタワマンより、大井町という選択は賢明かも

30代はマンション景気をけん引するダイナモ。贈与もあるんだろうけどね
278: 匿名 
[2011-05-07 13:08:33]
凄く立地良いと思います!

ただラブホの通りだけが気になり断念しました。将来はなくなるのかなあ。お部屋によっては視界内ですよね。
279: 匿名さん 
[2011-05-07 13:12:45]
駅前のフィリピン●●もあるのかな

駅前といえば、焼き鳥屋さん、おいしいかな

駅前といえば、いまも理髪店は健在かな


280: 匿名さん 
[2011-05-07 13:15:15]
ヤマダ、ハンキュウ、ヨーカドー、なんか調和がとれていない駅前も、猥雑な大井町「らしさ」
281: 匿名 
[2011-05-07 14:50:49]
申込しました。
結局、申込が入らなかった部屋は1つだけだったみたい。
282: 匿名さん 
[2011-05-07 15:18:29]
理髪一番なら親父含めて健在ですよ
最近やたら増えたのは立ち飲み屋さん。

7000万円台中心の物件とのギャップが面白い街。
283: 申込予定さん 
[2011-05-07 16:42:10]
無抽選で決まったと連絡ありました。一安心。

ちなみに夫婦二人暮らし。セレクトプランでリビング拡張の予定です。
284: 匿名 
[2011-05-07 17:26:02]
アクセスがいい駅近を買うのは正解デス。
成城プラのように新築時の105%で売却できるかはわかりませんが、資産性はあるでしょう。
285: 匿名 
[2011-05-07 18:05:21]
じゃ、大崎ウエストみたいな駅直結は「大正解」ダナ。
286: 匿名 
[2011-05-07 18:15:39]
大崎?知らない物件なので、評価しようもありません。
287: 匿名 
[2011-05-07 18:23:13]
結局、すごい人気だったのですね
288: 物件比較中さん 
[2011-05-07 18:28:45]
大崎は既に残り僅か、とても買えない高額物しか残って無いのでここと比較対象になんかならないよ。大塚のタワーあたりとの比較になるのかな。価格も似通っているしね。
289: 匿名さん 
[2011-05-07 18:30:06]
アリュールが割安だったと感じる。
訳ないか。
290: 匿名さん 
[2011-05-07 19:09:08]
大井町でこんだけ盛り上がるって、時代は変わったな。

でも、「理髪一番」が、今も変わらずにあるのはいいな。
291: 匿名 
[2011-05-07 19:10:34]
結局完売したんですか?だとしたら、野村はすごいですね~
292: 匿名 
[2011-05-07 19:40:08]
たびたびアリュールの話題がでたので、自分なりに昔の資料を調べたけど、全体的にいえば坪単価はお隣のほうがずっと高かったみたいですよ。
中層階以上はほとんど坪350超えてました。西側の一部だけは少しばかり安めだったみたいですけど。

部屋は狭いし仕様も低いのにプラウドのほうが高いとなるとなかなか決心しきれませんでしたが、多少ですが安いならまあ納得かなと。
住戸の条件によると思うのでいちがいにはいえませんが。
293: 匿名さん 
[2011-05-07 19:53:17]
>部屋は狭いし仕様も低い

デベは笑いがとまらない
294: 匿名 
[2011-05-07 20:02:17]
抽選ハズれました~。
当たった方おめでとうございます。

他探します。お世話になりました。
295: 匿名さん 
[2011-05-07 20:11:11]
へえ~最高倍率はどうだったんだろうね
ま、「大本営発表」を待つか
296: 匿名さん 
[2011-05-07 21:38:54]
最高は6倍でしたーー。

ハズレましたが(涙)
今までの時間を返して欲しい。
297: 匿名さん 
[2011-05-07 21:41:31]
倍率信じているの?

上客以外を落とすための細工でしょ
298: 匿名 
[2011-05-07 21:42:45]
完売したんですか?!
299: 匿名 
[2011-05-07 22:42:18]
ここ、見に行ってないんですが、そんなに安かったんですか?
300: 匿名さん 
[2011-05-07 22:46:40]
2倍の抽選外れました~
別の部屋をどうですかって勧められたけど、間取りにこだわりがあったから断ってしまいました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる