マンション雑談「[千葉限定] 2千万円台で75㎡以上の3LDKマンションを買いたい人の為のスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. [千葉限定] 2千万円台で75㎡以上の3LDKマンションを買いたい人の為のスレ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-04-30 21:16:00
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉県のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

男性サラリーマンの給与平均が400万円台前半に落ち込み、マンションも安くて広い物件の割合が増えてきました。
新築マンションを買いたいけど、予算が2千万円台の家庭も多いと聞きます。
そんな庶民が同価格帯のマンションを比較するためのスレッドです。

2011年4月22日現在、スレタイに該当するのは下記のマンションです。
新しい物件の情報も皆さんで書き込んでください。

プラウドシティ稲毛海岸 京葉線稲毛海岸徒歩16分
グランスイートブルー 京葉線千葉みなと徒歩9分
プラーサ・ヴェール 総武本線四街道徒歩7分
ビオ・ウィング ユーカリが丘 ユーカリが丘線中学校徒歩1分
ユトリシア 京成本線実籾徒歩11分
デュオヒルズ北習志野 新京成線習志野徒歩8分
アデニウム ザ・ガーデンテラス 武蔵野線船橋法典徒歩7分
サングランデ印西牧の原ドアシティ 北総線印西牧の原徒歩6分
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 北総線千葉ニュータウン中央徒歩7分
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 北総線千葉ニュータウン中央徒歩5分
サンクタス千葉ニュータウン中央 北総線千葉ニュータウン中央徒歩2分

さあ、どれにする?

【千葉検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/10 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-22 23:22:49

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

[千葉限定] 2千万円台で75㎡以上の3LDKマンションを買いたい人の為のスレ

501: 匿名 
[2011-06-18 23:48:59]
無理に買う必要もないししばらく賃貸で頭金貯めるのもいいかも。
502: 匿名 
[2011-06-18 23:57:38]
景気も悪くて頭金たまらん。でも本当に状況が変わって考えてなかったとこがターゲットになってきた
503: 匿名さん 
[2011-06-19 06:47:51]
>494
八王子辺りまでいけばある。


>495

一番、信頼できるシミュレーターだよ。
他のいち教授が使ってるものと予算が違うし。
で、甲状腺癌の等価線量は、印西と佐倉と成田あたりが、ギリギリ線量ライン内に入ってたね。一番大量の放射性物質が飛散してた時期だよ。
でも、結果は柏地域で思いがけない現象起きて、そっちの方が、「より」酷くなった。
でも、柏が酷くなっても県の北東部の汚染が減ったわけではない。

>496
東葉高速線が汚染ラインというのは本当だね。
船橋日大前も、線路の北側の線量が高くて南側がひくい。
アップダウンも関係してると思うけど。
北側にでかい貯水池あるから、あそこに集まってるんだろうな。
その公園で小さい子たくさん遊んでるけど。。。

>497

うち一つは別の汚染だよ。土壌汚染は地下まで掘って改良したみたいだけど、地下水がまだ環境基準超えで、現在も改良&経過観察中。
もともと工場があって、その時の問題なんだとさ。


>498

四街道も東京駅まで一本で行けるけど、千葉より先の総武線って極端に本数が少ないし、終電も早い。
実籾は船橋でJRに乗り換えるとしとら、玄関でてから40分後の総武線に乗るはめとなり、四街道とかわらないのではないか。
乗り換えなくても、直通で乗り入れられるのはイケてない浅草線。
車も動きにくい道路しかない。
デュオヒルズはそもそも、北習志野が最寄りではなくて習志野。
北習志野なら東葉高速線だから東西線直通で便利だったのに。


>499

買い時というのは、住宅ローン控除のことかな?
3000万円以下なら来年でも全額対象だから大丈夫。


>500

残念ながら、今現在も24時間、新たに放射性物質が放出されてますので、一年後に減る保証はどこにもありません。


>501

いずれ引っ越す可能性もあるなら賃貸にしておくか、売りやすい立地の中古マンションにしとくべき。


>502

でも、どうしても千葉じゃないとダメというわけではないのなら、無理に気に入らない物件を買わない方が良いですよ。
埼玉とかを探せば、気に入る代替案がみつかるかも。
海はないけど。

504: 匿名 
[2011-06-19 07:01:43]
じゃあ、津田沼について教えてください
505: 匿名さん 
[2011-06-19 07:17:02]
496、その図って
公的に作られたものでなく、例の大学の先生個人が私的に作った資料だよね?
それにいくらの信憑性があるものなのか?
そういうものを
持ち出すのは構わないけど
自分は信用しない
506: 匿名さん 
[2011-06-19 08:00:34]
>505

正しくは、

公的なデータをもとに、等価線を研究者が引いた

です。
507: 匿名さん 
[2011-06-19 08:02:03]
>505
津田沼の何について知りたいの?
508: 匿名さん 
[2011-06-19 08:07:07]
このスレを見てる人間に、津田沼の新築は買えないから安心してください。
例えバス便でも無理です。
509: 匿名さん 
[2011-06-19 08:51:31]
津田沼からバスならこのスレのターゲットでしょう。
徒歩でもちょっと少し不便な場所なら手が届く。
510: 匿名さん 
[2011-06-19 10:09:01]
その条件で教えてください。
津田沼からバス便でもいいです。
徒歩でもいいです。
なるべく地盤の固いところでお願いします
511: 匿名さん 
[2011-06-19 10:39:17]
そしたら、京成津田沼近辺の低いところはやめときな。
512: 匿名さん 
[2011-06-19 12:12:17]
津田沼は大きく分けて5つのエリアに分類されます。
JR北口の前原エリア(船橋市)
北東方面の藤崎・田喜野井・二宮エリア
現在再開発もしている谷津エリア
京成津田沼近辺の津田沼・鷺沼エリア
新習志野近辺の埋め立て地エリア
地盤という意味では上の3つ。
513: 入居済み住民さん 
[2011-06-19 12:36:26]
ユトリ住民ですが、船橋で快速乗るまで40分もかかりませんよ。どんだけ余裕を観てるの?
朝ラッシュ時 徒歩;15分+実籾⇒京成船橋(普通+特急):15分+乗換5分 余裕見て35分
昼間     徒歩:15分+実籾⇒京成船橋(快速):13分+乗換5分 余裕観て33分
子供連れなら実籾までのミニバス(本数は少ないが)実籾駅まで5分掛からないです。
この場合一気に25分程度になります。割とバスと電車乗り継ぎ良いので。
どんなに頑張っても35分以上は掛からない。
ちなみに子供連れの主婦は時間合わせて津田沼行きのバス(これも本数少ないが)これが所要時間22分
通勤で使ってる方も多いですけどね。ただ早めの7:20位のバスが一番多いみたいですが。

四街道も良いですが流石にこっちの方が近いですけどね。住み始めればマラソン道路使ったりし始めて渋滞は
つかまらなくなるし、最近道路が良くなり始めてるので渋滞も土日の朝以外は左程でもないですよ。

四街道はNEX止まるのが出来たから良いなと思いますけどね。スカイライナーが出来てNEXも途中駅に止まるようになんないかな?いっそ船橋や津田沼にも止まって欲しい。
易けりゃ京成のライナー走ってない時間は使うけどな。
514: 匿名さん 
[2011-06-19 12:58:39]
てっか駅迄はチャリンコで十分。5分位だから10分短縮出来る。

上野、日暮里や浅草線に直通してるのは選択肢が増えてPlusだと思うけどね。

津田沼は徒歩10分前後で前は3000万前半からあったのに今は4000万前半。。。正直高過ぎます。
515: 510 
[2011-06-19 13:27:58]
すみません。ユトリには興味ありません。
一度現地を車で見て回ったのですが、あまりに我が家と感性が
違いパスしました。
612さん、ありがとうございます。
そうですか、津田沼はそんなに高いのですか。
516: 匿名さん 
[2011-06-19 13:51:48]
すんません。35分も40分も大して変わりません。
船橋まで10分という広告を見て調べたら、詐欺かとおもいました。
ちっちゃい字で説明してましたけど。。。
姿勢的に無理。
517: 匿名 
[2011-06-19 14:31:25]
津田沼徒歩13分の中古あるよ。
築2、3年位で。
確かクレス◯フォルムだったっけな?
値段もまさにここのプライスゾーンです。
518: 匿名さん 
[2011-06-19 14:49:45]
そんなに必死に連投しなくても良いですよ。
チャリ使うと実質30分以内だからだいぶ違うじゃん。
ましては貴方は津田沼駅にでも住むつもりか?笑
普通は駅迄徒歩10分位はかかるでしょ。
なんで比較する方が徒歩0分なんだよ。わけわからん。
まぁ船橋まで10分なんて宣伝出すのが悪いんだけどな。

クレストも悪くわないけど周りが狭過ぎて、あと駅からかなり遠いです。。。
519: 物件比較中さん 
[2011-06-19 15:18:47]
13分がかなり遠い?
そんな貴方はここのスレにふさわしくないのかアクセス不便な所の徒歩10分以内に住むしかないじゃん。
ここの人達は予算は限られてる前提なんだからまあまあ利便性のある駅の徒歩13分を遠いとは言っちゃいけないよ。
まあ、道が狭くて危険というのと坂があるのが難点だが・・・。
昔徒歩12分の賃貸、今徒7分の賃貸だけと正直そんなに変わらん。
520: 匿名さん 
[2011-06-19 15:34:18]
あーゴメンゴメン。ユトリが駅遠の流れからだから気にせんで。
だからユトリ位なら十分でしょ。

ただクレストはとても13分って距離じゃないっしょ。良く15分、普通は20分位かかるよ。道も本当狭いからクルマで動くのも大変。
子供歩かせるのも難題かな。
東船の方が近くて便利だと思うよ。まぁただ津田沼にせよ東船でも駅自体が便利だけど。。。
部屋自体が狭くて敷地もぎゅうぎゅうだったから趣味には合わなかった。でも茶系でセンスは良いマンションだったけど。収納もなかなかだったね。
521: 匿名さん 
[2011-06-19 15:52:24]
県内物件は放射線で値崩れ必至、欲しいなら今は待ちですよ。
522: 匿名 
[2011-06-19 16:22:26]
ユトリはマンションの敷地が広いから、家から敷地を出るまでに5分以上かかる
523: 匿名さん 
[2011-06-19 16:44:24]
いやいや、チャリ使ったら他のマンションも同じじゃん(笑)
なんだその比べ方。。。そんなことやりだしたら、きりがない。
524: 匿名さん 
[2011-06-19 16:55:22]
少なめに見て5分で400m,縦が100m程度だから横方向は
出口の数を考慮すると横に1.2km程度にならないと計算合わないよ。。
どこのインチキ業者だか。
525: 匿名さん 
[2011-06-19 17:01:22]
少なめに見て5分で400m,縦が100m程度だから横方向は
出口の数を考慮すると横に1.2km程度にならないと計算合わないよ。。
どこのインチキ業者だか。
526: 匿名さん 
[2011-06-19 17:05:15]
523
流石にバス便のマンションでもチャリ使おうなんて考えないでしょ。
単純に考えられないから住活は楽しかったりめんどくさかったりするんとちゃうの?
527: 匿名さん 
[2011-06-19 18:26:21]
>>519
同感。結構色々な物件住んだけど、ほんと便利だと思うのは徒歩5分まで。
それ以上過ぎると歩くのはめんどくさい。
基本自転車だよね。
528: 匿名さん 
[2011-06-19 20:00:46]
いやいや、割り込ませてもらうけど、5分で400メートルはすくなめに見積もってなくて、不動産表示だよ。
一分で80メートルが不動産の基本表示だからね。
でも実際は不動産表示よりも時間がかかることがほとんど。
男性の大人の営業マンの早足出もない限り、五分だと300メートルくらいが一般的。
で、マンションの場合ろうかやエレベーター待ちの時間、エレベーターで他の人が乗ってくる時間なども含めなきゃね。
529: 匿名さん 
[2011-06-19 20:08:42]
そうでしょ。なのになんで比較するときに比較相手が戸建てなんかい。あからさまに悪く言いたいだけじゃん。
ソレじゃ比較になんないね。
戸建ては別のスレでどうぞ。
530: 匿名さん 
[2011-06-19 20:14:50]
大規模だからって5分もかからんよ。
マンション自体は似たようなもんだから敷地を横断する時間がブラスなら1.2分よけい位だろ。
だからそんなに気にならんだろ。
531: 匿名さん 
[2011-06-19 20:35:44]
ユトリって駅からみると横長だったよね。
1番で50m変わるかな?
2番なら100mありそだけど。

ただまだメインの門が出来てないからなぁ。
532: 匿名さん 
[2011-06-19 20:54:04]
まあ、一分で80メートルっていう不動産の基本的な距離表示は、直線で平坦で、信号がない場合に大人の男性が少し早めに歩いた時に始めて歩ける距離。
実際には一分で60メートル位が平均的な徒歩速度だし、マンションの場合、駅から一番近いところから、駅の階段の入り口までの表示。
だから、ユトリシアなんかの場合、11分表示はまず880メートルということだから、普通に歩けば15分弱。
実籾駅の階段から電車に乗るには一分強だし、玄関から廊下を歩いて、エレベーターを待って、各階に止まって、敷地を出ていくのに、二番街最上階で3~4分。
だから、玄関to京成線乗車で17分から19分。
これが現実。

533: 匿名さん 
[2011-06-19 20:57:07]
まぁ大差ないけど820m笑
15分以上かからんと思うよ。
なんでそんなに悪く言いたいのかは知らんけど。
534: 匿名さん 
[2011-06-19 21:24:05]
悪くじゃない。
消費者を騙そうとする悪どい広告を出すからだな。
535: 匿名さん 
[2011-06-19 21:24:32]
532
そのあなたの推論だと徒歩10分の物件は実質16〜17分かかり。例えばデュオヒルズ北習志野だと表記の北習志野へは徒歩25〜30分。習志野駅にも15分から16分はかかるのかな。
なんか会社によってもその辺は適当に誤魔化したりしてるみたいだけど。

いゃそんなにかかると思わんけどね。
最近のエレベータとか早いし各階止まるなんて現実ないと思うよ。
536: 匿名さん 
[2011-06-19 21:28:23]
まぁ船橋まで10分は住民でも笑ってますよ。
元に戻した方が良い。
新聞記事だと他の理由で売れてるみたいだし。
537: 匿名さん 
[2011-06-19 22:09:33]
はいはい。売れてません。
538: 匿名さん 
[2011-06-19 22:32:22]
まぁこのスレでは竣工前に売れないと駄目みたいだからね。別に新聞が態々ウソいう訳ではないんで一般常識とここのコミュがかけ離れてるってことでok?
539: 匿名さん 
[2011-06-19 23:49:51]
いいえ、売れてません。
540: 匿名さん 
[2011-06-20 00:10:09]
結局反論出来なくなったのね。
地震で大分変わったからね。
75戸だとデュオフィルズなんかだと半分売れたのと一緒だからね。まぁ向こうが売ってる間に二番街を含めて300+75戸も売ったんだから全然売れてるでしょ。

まぁ比較相手が売れな過ぎなの?
そうじゃなくて貴方の感覚が可笑しいだけでデュオフィルズとかでも普通だと思うけどな。

本当に何年も売ってるのがこのスレの中にもあるけど、だから悪いとも言えないと思うけどな。
541: 匿名さん 
[2011-06-20 01:23:37]
有楽土地などの「ユトリシア」 湾岸エリアからの来場増える、連続即日完売
2011年6月10日(金)07:40
 有楽土地など6社が、千葉県習志野市で開発中の大規模マンション「ユトリシア」(計画戸数1453戸)内で販売中の一部住棟「Green Green」(総戸数270戸)の第1期と第2期1次販売(75戸)が連続即日完売した。震災前から来場の多かったエリアに加え、震災後に湾岸エリアなどからの来場者が増えたことが、好調要因につながったようだ。

 同マンションは、いわゆる「内陸部・高台立地」の物件。習志野市、千葉市花見川区、船橋市など周辺エリアからの来場が主流だが、震災以降は浦安市からの来場が約2倍、千葉市美浜区からは約5倍に増えた。また、その他の湾岸エリアからも来場者が急増しているという。

 「震災後、液状化や高層階の揺れ、計画停電などの不安から、住宅選びの基準が地盤や防災へと変化しているようだ」(有楽土地)としており、それらのニーズに応える同マンションに注目が集まっていると判断している。

この板のマンションは台地の上が多いから、これから値段も上がっちゃうかもな。
542: 匿名さん 
[2011-06-20 07:59:32]
こんなもん、広報だろ。
売れてないわ。
今かう奴そんないたら、痛い購入者が集まる痛い物件確定だよ。
543: 匿名さん 
[2011-06-20 08:01:53]
まずは、地下水汚染をなんとかしてからにしろ。
ユトリは放射能以前の問題。
544: 匿名さん 
[2011-06-20 08:04:38]
いいえ。広報でわありません。
とんちんかんなのは、あ な た(笑)

結局上辺だけでの住活では痛い目みる。
545: 匿名さん 
[2011-06-20 08:05:18]
いや、値引きなしで売ってから、売れてると言え。
売れないから値引きすんだよ。
デュオヒルズ?
販促費が10分の1以下だわ。
150戸ならそのペースでいーんだよ。
ユトリは一年で500売らないと、売れてないペースだろ。
こんなこともわかんないのか。
546: 匿名さん 
[2011-06-20 08:07:26]
普通の検討者は地下水汚染のことは説明聴けば納得するし、仮に疑問に思っても粘着しません。
たいがいにしましょう反対住民さん。
完全に度を超えてます。
その内自治会経由で苦情が出ると思います。
547: 匿名さん 
[2011-06-20 08:08:40]
ああーあーそいつ、いつもユトリのスレで番人してる気持ち悪い奴だから無視した方が良いですよ。
ロジックも弱くていつも嵐に論破されてるかわいそうな奴。だけど、自分は論破されてるのに気づかないで痛い見解をいつまでも書いてる。
このスレまで出張してきたか。
ちなみに、そいつ、ユトリ一番街の住人だから。
548: 匿名さん 
[2011-06-20 08:10:39]
ほんどだ、新聞記事は広告だって知らない奴がまだいた!
はーい、無視します。
549: 匿名さん 
[2011-06-20 08:13:59]
デュオヒルズって値引きないの??!
ってか値付けてがすでに値引き状態だけど。
550: 匿名さん 
[2011-06-20 08:16:59]
出勤早々御苦労なコッテ。
バレてるだけっしょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる