マンション雑談「有明に初のスーパーマーケットが誕生」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 有明に初のスーパーマーケットが誕生
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-19 18:19:21
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】有明の住環境| 全画像 関連スレ RSS

この歴史的な瞬間を皆さんと分かち合いたい。
有明はどんどん変わっていきますね。

[スレ作成日時]2011-04-22 07:47:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

有明に初のスーパーマーケットが誕生

48: 匿名 
[2011-05-12 00:05:47]
まぁまぁ

良いスーパーができたんですから喜ばしい事じゃないですか(笑)
49: 匿名さん 
[2011-05-12 09:41:37]
ちょいちょい文化堂批判を入れて来るのって、不便で悔しいCTA住民だな(笑)
50: 匿名 
[2011-05-12 10:00:01]
それかちょっと勘違いしてる周辺住民だな。
庶民気取りでいいじゃねえか、全く。
52: 匿名 
[2011-05-12 12:10:51]
そういうお前が勘違いって言われるんだよ!

って、51は明らかに釣りじゃねぇか!!
53: 匿名さん 
[2011-05-13 08:18:59]
いいじゃないですか。
有明が便利になってきてるんですから。

ゴールデンウィークはテニスの森も子供がいっぱいいて、ほほえましく思いました。


5年前はこういうのは考えも付かなかったなぁ。。。。
ほんと、いい街ができあがりつつあります。
まだ街というには程遠いけど(笑)
54: 匿名さん 
[2011-05-13 10:08:49]
ステータス(笑)売れ残りシティタワー住民が言いそう
55: 匿名さん 
[2011-05-15 09:55:23]
あのマンションは良いマンションなんだけどね。
俺には手が届かん。

それにしても、有明は変わってきましたね。
以前はゆりかもめすら通ってなかったのになぁ。。。。。
56: 匿名さん 
[2011-05-15 11:27:02]
有明って東京都内でもピカイチの利便性の高い街、
と経団連の会長が言っていたような気がしますね。
57: 匿名さん 
[2011-05-16 02:14:23]
それは言ってないと思うけど(笑)

でも、とりあえずは便利になってきましたよ。
今年は、スーパーと小中学校(一貫校?)ができたのが大きい。

3年後くらいには、ショッピングセンターもできるらしいですよ。


でも、今買うならやっぱり豊洲かな。今でも十分便利だし。
58: 匿名さん 
[2011-05-16 05:04:44]
他の地域ならスーパーや中学校あって
当たり前です

ここの書き込みは正直
低レベルで無理があり過ぎる
ま~あ 城東の人らしいですね(笑)
59: 匿名 
[2011-05-16 08:37:26]
他の地域なら、この他にパチンコや風俗店があるんですよ。
60: 匿名さん 
[2011-05-16 08:41:37]
58は不要なものがないメリットに着目した方がいい。
61: 匿名さん 
[2011-05-17 17:25:45]
有明の方はスポーツセンターの事も自慢されて良いと思いますよ。
特にプールは安価なのにスライダーやジャグジーまであって便利です。
時々使用させて頂いています(にっこり)
62: 匿名さん 
[2011-05-17 20:46:37]
>>60
ってか、言いにくいけど、、、
何にもないじゃない。
63: 匿名さん 
[2011-05-17 21:12:32]
まぁまぁ。
どんどん便利になってきてるのですから、喜びましょうよ。(にっこり))
64: 匿名さん 
[2011-05-17 21:14:59]
大草原の小さな家なみの開拓精神だな
65: 匿名さん 
[2011-05-17 21:51:40]
私はパナソニックセンターもお気に入りです(にっこり)
66: 匿名さん 
[2011-05-17 22:40:25]
今まではスーパーすらなかった東京の最果ての埋立地にある僻地。それが有明。
まさに19世紀のアメリカ西部のような不毛の土地。
67: 匿名さん 
[2011-05-18 11:40:11]
不毛の土地にタワーMS出来てから、実態としては長らく何も
出来ませんよね。
お近くの豊洲は5年でがらっと変わりましたから、有明とは
時間の費やし方が全く違います。
デベは第二の豊洲になりますよ!というけど、実際どうなの。
計画は立ったものの、震災後で本当に予定通りいくのか?
にぎわいロード1本作るにも、こんなに時間かけているのか・・
本気度で開発する地とは別次元な気もしてます。
68: 匿名さん 
[2011-05-19 08:06:58]
↑マルチ投稿お疲れさん。(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる