野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安パームコート【入居者限定】その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコート【入居者限定】その4
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-06-27 22:25:06
 

引き続き情報交換しましょう。


その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73575/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154617/
その3 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157283/

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2011-04-19 22:18:28

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコート【入居者限定】その4

146: 匿名さん 
[2011-04-24 07:40:03]
埋め立て地にマンションを建てたデベの責任は重いよ。
そこそこの地震があればこういう事態になるのは予想できたこと。購入者のことを真剣に思いやる良心があれば、このような企画は生まれなかったはず。
147: 匿名 
[2011-04-24 08:28:07]
埋め立て地にマンションを買った購入者の責任も重いよ。
あの程度の地震でこういう事態になるのを予想できなかったのは購入者の過失。
149: 匿名さん 
[2011-04-24 09:02:35]
なぜ液状化のリスクが高い土地にマンションができたのか、デベの企業体質、モラル観を含め、検証しなければなりません。
161: 匿名 
[2011-04-24 11:17:42]
>>154
感じませんか、職場での冷たい、あざけるような視線を。
あれはあなたのその歪んだ性格のせいです。

部外者なら放っておけよ。何でそんなに気になるの?
163: 匿名 
[2011-04-24 11:22:22]
自己責任を認めず、デベなど他者に責任を押し付けようとするような
クレーマーっぽい人がいるから嫌われるんじゃないの?
そういう人ばかりではないと思いますけど。
165: 匿名 
[2011-04-24 11:31:08]
責任はデベによるでしょうね。
虚偽、誇張を含んだ説明をして契約をさせた野村不動産は当然一定の責任を負ってしかるべきでしょうが。

地方自治体については、責任を問うのは難しいでしょう。
166: 匿名 
[2011-04-24 11:45:53]
インフラは応急復旧でしかない。これから仮復旧→本復旧の長い道のりがある、これが事実。
新浦安のマンションは今現在で言えば価値が下落している、これも事実。
しかし市民の多くは今回の震災で経験も教訓も得た。これが一番大切にしたい事実。

アンチの書き込みは、事実の拡大と事実から発展させた妄想が入り混じって見苦しく、復興が進むほどムキになって否定するので一層事実から乖離し的を得ないという悪循環に陥る。事実の提示すら見かじり、聞きかじりのコピペに過ぎないので厚みも迫力も無い、要するに雑音・戯言。

真剣に危険性を説いたり、今の状況を良い点・悪い点にわけてきちんと諭そうとする少数の理性的書き込みが、煽り以外の何者でもない上記のようなアンチに埋もれてしまうことは非常に残念。

167: 匿名 
[2011-04-24 11:46:17]
津波が来るような場所にマンションを建てたデベも責任を負うのでしょうか?
168: 匿名 
[2011-04-24 11:47:47]
津波が来るような場所に街を作った自治体も責任を負うのでしょうか?
169: 匿名さん 
[2011-04-24 11:50:09]
>富裕層の定義は金融資産一億円以上ですから、日本では30世帯に1世帯ぐらいの割合でしょう。
>特に高齢者世帯に多い。

夫婦二人が豊かな老後を過ごすためには少なくとも年間500万円ほど掛かりますから、一億円程度は富裕層ならずとも退職から死ぬまでの約20年間で誰もが必要になる経費ですからね。

このまま高齢化と不景気が続けば、年金などスズメの涙程度に減額されますから、退職金と遺産で足りない部分は現役時代の貯蓄で賄う必要があります。

とはいっても、平均的な年収700万円程度の方々には纏まった額の貯蓄など不可能でしょうから、必然的に多くの方が将来シルバー人材センターのお世話になることになりますね…


>若者はいくら働いても生活が好転せず、高齢化社会が進み若い世代が高齢者の年金を支えて行かなけれは゛ならない。
>こういった社会の閉塞感がネタンデルタール人を生み出すのかもしれません。

今の高齢者を支える支えない以前に、将来高齢者となった自分を支えられなくなるであろう事が問題ですね…
170: 匿名 
[2011-04-24 11:50:20]
津波が来るかもしれない
液状化を起こすかもしれない
火災旋風が起きるかもしれない
電車が突っ込んでくるかもしれない
飛行機が墜落してくるかもしれない
地盤沈下するかもしれない
隣の古いビルが倒れてくるかもしれない
山が崩れてくるかもしれない

そんな場所にマンションを建てたデベや自治体は責任を負うのですね?
171: 匿名 
[2011-04-24 11:58:19]
>167 >168

少なくとも

「津波の危険がある。その対策はこれこれ。 ただし対策をしていても対応できない不可抗力的な事象が発生する場合もある。その場合のデベ・自治体の対応範囲はここまで。」

という説明を行う責任はあるでしょうね、当然。
それが不十分、虚偽であるから、今回デベ(野村)は責任を問われる十分な理由がある、それだけのことですね。

災害大国日本、どこにいても災害は来る。
海外から見れば、「なんでそんな危ないとこに住むんだ?」と思うでしょう。
そんな国に住んでいるのであれば、上手に割り切って災害と付き合っていくしかない。

ただし、割り切りに必要なのは正しい説明とそれに基づく判断。
172: 匿名 
[2011-04-24 12:23:52]
そういうクレーマーが出てくるから、こんにゃくゼリーにまで
危険なので子供は食べるなと説明書きをつけなくてはならなくなる。
説明がなくても理解できる人間なら当然自己責任だろ。
173: 匿名さん 
[2011-04-24 12:31:08]
液状化のリスクが高い土地になぜマンションを敢えて建てたのか?
デベロッパの社会的責任は重いでしょう。
ここでの対応が大事。誤ると今後のブランドイメージに大きなダメージが生じると思います。
174: 匿名 
[2011-04-24 12:50:40]
こんにゃくゼリーを作った会社が悪い悪いと騒ぐモンペと
同じような意識のクレーマー
175: 購入検討中さん 
[2011-04-24 13:18:24]
 液状化といってもマンション自体は何ともないんですよね。そして生活もすぐに正常化しているので安く売る必要もない。今回の地震で勉強になったことはインフラが寸断されたときその寸断された機能不全をどこかがカバーしてくれると本当に助かる。具体的に言うと私のセカンドハウスが江戸川の比較的安定した場所にあったので被害はない。しかし地震は当然内陸部でもあることですので内陸も被害をうけてしまったらやはり海からの物資輸送がある場所は非常に大切になる。そういった意味では今後新浦安は元町が被災した時の為の援護地域になるような機能を持たせるように浦安市は発展していくでしょう。
 そういった意味では新浦安地域は今が買い時でしょうね。この時期を逃すと再び上昇していきます。
 この私が言うのだから間違いない。
178: 匿名 
[2011-04-24 13:35:29]
>>160
ここは入居者限定スレです。
あなたは来るべき人ではありません!!
解りますか?
181: 匿名 
[2011-04-24 14:02:30]
都内などをいくつも見て回ったけど、駅周辺のあのごちゃごちゃ感。
歩道がなく狭い車道を、車と自転車、歩行者がごみごみ歩いてる場所。
「真南向きです」と言われて見に行けば、目の前には団地群。
「閑静な世田谷ですから」と言われて見に行けば、エントランス前はラブホテル。
「児童公園あり」と書かれていても、ブランコと砂場しかない狭い土地。
車道にも面してて子供を安心して遊ばせられない。
リビングは広いですと言われて、見たらLD13畳…。
大手町まで40分(特快利用のみ)、近隣にスーパーありでもとなりはパチンコ屋。
都内の地盤が固かろうが何だろうが、全くそれに魅力を感じない。

とにかくあんな場所で毎日の生活を送りたくない。
液状化の現実は残念だが、時間とともに改善できることのほうがマシ。
この広い空間と解放感、ゆったりした街並みは、ごっちゃごちゃな街に慣れている人間には絶対に理解できないだろうし、全くもって構わない。

ここを好きで住む人はいくらでもいる。
がんばろう浦安。
183: 匿名 
[2011-04-24 15:27:09]
>>181
そんな風に、他人のこと(住んでいるところ)を、まず否定しなくてはいられないような人達だから
同情もされず、煽られてしまうんだろうな。
184: 匿名 
[2011-04-24 15:45:39]
>>183
自分の荒らし行為を正当化するな(笑)。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる