マンション雑談「10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-21 10:58:56
 
【地域スレ】マンション市況総括(首都圏版)| 全画像 関連スレ RSS

神奈川県版に対抗して千葉県版、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。

レスが1000を超えたので、PART2を立てました。今後は、こちらをご利用ください。

[スレ作成日時]2011-04-09 07:22:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2

1: 物件比較中さん 
[2011-04-09 11:01:44]
管理人さん、今は2000レスルール?前スレ終盤で唯一まともだったレスを抜粋。

>No.1986 by 購入検討中さん 2011-04-07 21:40:44
>TX  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133202
>CNT http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142822

>外から見たら似たような新線なのにこうも雰囲気が違うものかと。

全くの同感。かたや原発問題にピリピリで、かたやエコマラソンやいい季節って…。
案外こういった地域ごとの考察も面白ものかと思った。
新浦安もボランティアに参加した人が残念がってた書き込みがあったし。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300070896/163

前スレで誰かお得・悲惨物件まとめてくれてたけど、震災で状況が変わったから更新が必要だろう。
この条件で新たなお得物件が出てくるとは思えないけど。
四天王も完売物件でてるし、それ以下になりそうな物件もありそうだし。
2: 匿名さん 
[2011-04-09 12:25:49]
とりあえず液状化する京葉線沿線と総武線の南側はやめた方がいいって事ですね
3: 匿名 
[2011-04-09 12:26:03]
四天王のシャリエ市川が完売しました。四天王が新しく出てくる予感しますね。


悲惨な物件

プラウド新浦安マリナテラス

グランドスイートブルー




お得な物件

まだ見つかっていません。
4: 匿名さん 
[2011-04-09 12:28:36]
http://www.asahi.com/national/update/0408/TKY201104080597.html
傾く家…液状化の浦安 住民「ローンあと30年分」

「埋め立て地と知っていて住んだ私たちの自己責任なのか。」


まぁ、自己責任だろ
5: 匿名さん 
[2011-04-09 12:32:29]
柏の大気中放射線量の高さは液状化より怖いね。
液状化では死なないけど放射線は健康被害を避けられない。
6: 匿名さん 
[2011-04-09 12:43:39]
大規模すぎるのも微妙。
7: 匿名さん 
[2011-04-09 13:05:20]
千葉では税金投入はいつも湾岸エリアばかり。
8: 匿名さん 
[2011-04-09 13:11:06]
払ってる税金額が違うから仕方がない。
9: 匿名 
[2011-04-09 14:05:36]
14号線より海側は埋立地です。
10: 匿名さん 
[2011-04-09 14:10:14]
マンションにお得な物件はございません。
11: 匿名さん 
[2011-04-09 14:29:48]
>>4
同感だ。税金を投入する必要は全く無し。 どうしてもと言うならば、浦安液状化被害者救済の為の募金でもやれば良いこと。
12: 匿名さん 
[2011-04-09 14:33:09]
失敗NTと結論が出ている千○ニュータウンも投入必要なし。
13: 匿名 
[2011-04-09 15:34:43]
どんな結論?
14: サラリーマンさん 
[2011-04-09 15:37:52]
>>1をみてビックリしたわ。まるで違う国に住む人達のようだ。
TXスレは完全に原子力スレになってる。あれじゃ放射能以前にストレスで体調崩すだろうな。

あと>>12は唐突に千○ニュータウンの話を持ってくる必要もないかと。また例の恥ずい人?

東西線沿線の新規着工物件の情報ないですか?今回液状化も大したことなかったし。
15: 匿名さん 
[2011-04-09 15:44:50]
12は邪魔だ。

せっかく話題変わったのに空気読めないな。


確かに。この版では東西線(東葉線)についての話題が少ないな。
あまり行徳や妙典は評判がよろしくなかったが今は事情が変わるだろう。

税金の払っている額は14号以北のほうが多いだろう。船橋市内の道路を何とかしてくれ。
16: 匿名さん 
[2011-04-09 15:58:39]
埋立地の中で最高に強い土地は行徳富士だと思う。売ってないけど。
17: 匿名さん 
[2011-04-09 16:00:13]
>>14
利根川はさんで汚染地域とされている県と接している、
危機が目の前にあるのだからそうなる。
18: サラリーマンさん 
[2011-04-09 16:39:42]
過去の沿線ランキング

一位京葉線
二位総武線
三位東西線
四位常磐線
五位TX

現在の沿線ランキング

一位総武線
二位東西線
三位常磐線
四位TX
五位京成線
・・・
九位北総線
十位京葉線
19: 匿名さん 
[2011-04-09 16:43:51]
千葉県自体も危ういよ。
20: 匿名さん 
[2011-04-09 16:49:02]
約10年も放射能我慢しなくちゃいけない。
21: 匿名さん 
[2011-04-09 17:06:33]
野菜類が出荷停止、こうなったらその地域の価値は・・・・
22: 匿名さん 
[2011-04-09 17:06:55]
そんなに放射能、気になる?
23: 匿名さん 
[2011-04-09 18:59:34]
千葉県内なら放射線被害があるとすればみんな同じなんだけれどね。
水に関して言えば、県内北も南も同じ浄水場の水を使ったているから
1つの地域が危なければ県内も同じ条件。
一見全然関係ないように思われる千葉ニュータウンと浦安、市川だけれど
両者同じ北総浄水場からの水が供給されているし
北総浄水場の水は船橋や習志野にも供給されている。
風向きによっては千葉県内同等の注意が必要
24: 匿名はん 
[2011-04-09 19:02:28]
行徳富士w

いつの間にか木も生えてしまったんだねw
25: 匿名 
[2011-04-09 19:04:23]
行徳富士って何ですか?
ゴミの山?
26: 匿名はん 
[2011-04-09 19:24:06]
不当投棄された残土の山です。

いつの間にか緑化されていますw
27: 匿名はん 
[2011-04-09 19:24:51]
28: 匿名 
[2011-04-09 19:29:44]
これから放射能を感じて生活するのは
東北関東に住んでいればしょうがない。
関西方面に移ることなんて考えられないし。
29: 匿名はん 
[2011-04-09 19:30:39]
30: 匿名さん 
[2011-04-09 19:52:14]
>14
TXと千葉ニューの距離ってそんなに離れていませんし、放射能の影響という意味では同じだと
思いますが、>1をみるかぎり反応の違いはちょっと異常ですね。
千葉ニューがまったり系というのは前スレでも十分理解できましたが、TXはちょっと過剰…。

個人的には仕事で毎日扱っているということもあり今のレベルならば大丈夫と判断しています。
それだけに下のような過剰なレスを見ると残念です。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133202/res/842
>あとは二次被爆にも気をつけましょう。
>「被災地域より避難してきた被爆者の放射能汚染された衣類や頭髪に触れて被曝した者も
>多くいた。」とあります。やはりTXは流山までの折り返し運転が望ましい。
31: 匿名さん 
[2011-04-09 20:30:32]
過剰なのは
http://www.news24.jp/articles/2008/04/23/06107936.html
この様な事があるからでしょう。
柏近辺は「自分の安全は自分で守る」という意識が高いのでしょう。
32: 匿名さん 
[2011-04-09 21:26:41]
TXは放射能で大丈夫と言ってる人に聞く耳すら持たない状況の書き込みが続く一方で、
千葉ニューはお花見とランニング、かかりつけ医の相談という構図で面白かったが、
実際はどうなんだろうね。

むしろ千葉ニューは夕方にスーパーに行ってミネラルウォーターが買える状況ってのに驚いた。
やはり住民が焦っていないだけなのか、過疎てるからモノが余っているだけなのか…。

あと二次被爆はありえないからね。小学生でも分かりそうなものだが。
33: 匿名さん 
[2011-04-09 21:38:52]
同じ千葉県でも水は地域で明確に違います。
習志野市や木更津市は地下水を使っていますのでその分希釈されます。
また県南の浄水場はほぼ検出されないまま推移しています。

嘘を書くのはやめましょう。
34: 匿名さん 
[2011-04-09 22:01:44]
県南というのは
房総半島の先のほうでしたね。間違えました。私が言いたかったのそこをのぞいて柏井浄水場でも流山でも北総でも
同じような数値が出ているんだから
それにたいしての認識は同じだよということです。
千葉ニュータウンは過疎っているから
水があまっている?
冗談でしょ。
昨日も今日も他地区から目の色変えて買い出し客があふれています。
住民は賢いから
きちんと自衛しています。でもね水は買えるんです。不思議だなと思いますよ
震災後わかったんですけど物資の供給が豊富なんですね。
よそで品不足なものも手にはいる。
ただそれだけだと思いますよ
35: 匿名さん 
[2011-04-09 22:30:43]
浦安くんが液状化を忘れさせてくて暴れているスレというところか。
36: 匿名さん 
[2011-04-09 22:57:43]
地元のいいところをさ、書くのは当然の心理だとは思うんだけど、
それが行き過ぎると逆にコンプレックスの裏返し?と思ってしまう…
そんな必死にならなくても…ってね。
コンプレックス無いならスルーでいいじゃん。
37: 匿名 
[2011-04-09 23:27:21]
だれに言ってるの?
38: 匿名さん 
[2011-04-10 00:06:59]
浦安でしょ
39: 匿名さん 
[2011-04-10 01:18:09]
>>34
確かにそれは言えるね。
ガソリンも少し並べば入ったし、乳幼児向けの水も手に入った。
しかも、震災後一週間~二週間の間の週末は他地域ナンバーの買出しの車で
イオンの駐車場も満車な事が多かった。

車で他地域から人が集まって大量購入するのを前提にしてるからなのか
物資の供給はやけに豊富。
40: 匿名さん 
[2011-04-10 01:22:57]
あと、千葉ニュー区画以外の白井や印西の農家とか小規模の分譲地は最初から水道引いてなくて
深井戸での地下揚水している個人宅が多いから、飲料水についてはそれほど過敏ではないのかもね。
41: 匿名 
[2011-04-10 03:13:10]
千葉のどこがいいとか悪いとかいうレベルではないかもよ?
箱根の山越えるか超えないかの話にならなきゃいいけど。
42: 匿名はん 
[2011-04-10 06:04:19]
えーと、日本全体に悲惨な状況になりそう。

南半球のオーストラリアがいいかも、でも「渚にて」では、最後も・・・
43: 匿名さん 
[2011-04-10 07:07:19]
>34
>でもね水は買えるんです。不思議だなと思いますよ
>震災後わかったんですけど物資の供給が豊富なんですね。

千葉ニュータウンだけ物が豊富だと思っていらっしゃるようなので、夢を壊すようで恐縮ですが他地域では随分前から水は並ばなくても買えてますよ。千葉ニュータウンに他の地域から買出しに来ているとすると東北からの避難民なのでは?
44: 匿名さん 
[2011-04-10 07:13:31]
結局、杭が岩盤に打ってあるマンションで傾いたマンションは無かった。
45: 匿名 
[2011-04-10 07:16:41]
千葉ニューなりすまし自演、相手にしないしない。
46: 匿名はん 
[2011-04-10 07:59:14]
今回、震度6でも被害の少ないCNTは自慢話をすると、湾岸住民を敵にまわすぞ。
47: 匿名さん 
[2011-04-10 08:07:37]
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JC92409&cc=06&nt=0...

賃貸はいいけど分譲価格は下落だって。
って事は一度被害にあった中古物件の価格は凄い下落するね。
48: 物件比較中さん 
[2011-04-10 08:10:36]
>46

ただのなりすましだろ。
49: 匿名さん 
[2011-04-10 08:19:13]
ディズニーランド15日再開だそうだ。意外と早かった。


当面は節電と時間短縮らしいが、これで少しはにぎわう。浦安の惨状を知ってもらうことも必要。


あと、初期にボランティアにきてくれた人たちに感謝。

近隣の市川や八千代、千葉ニュータウンのほうからも来てた。遠いところでは柏とか佐倉の人もいて、やはり人それぞれ浦安に対しての想いがあるようだった。
50: 印西市民 
[2011-04-10 08:33:22]
>46さん

1人だけおかしい人がいますね。
千葉ニュータウン住民に成りすましているのでしょうか?

まったく迷惑な話です。


自慢にもならないし、私は恐怖も味わったのでそんなこと思いません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる