近鉄不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート池上台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. ローレルコート池上台
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-05-08 02:00:47
 削除依頼 投稿する

ローレルコート池上台の評判はどうですか?

売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
所在地:名古屋市緑区池上台1丁目82番
交通:市営バス「池上」停・徒歩3分、地下鉄桜通線「野並」駅・徒歩16分
総戸数:66戸

[スレ作成日時]2011-04-08 14:27:35

現在の物件
ローレルコート池上台
ローレルコート池上台
 
所在地:愛知県名古屋市緑区池上台1丁目82番地の1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 鳴子北駅 徒歩15分
総戸数: 66戸

ローレルコート池上台

121: 物件比較中さん 
[2011-09-22 11:49:44]
管理費と修繕積立金が安いと思ったら
駐車場2500円~3500円でさらに平面駐車場なことに驚きました

なんでこんなに安いの?土地は安いんだろうけど・・・
122: 匿名さん 
[2011-09-22 20:37:43]
低層住居は修繕費が安いんだって聞いた事あります。

この物件も第一種低層住居専用地域みたいなんだけど、南面には何がありますか?

123: 匿名さん 
[2011-09-22 22:18:52]
月々の修繕積立金が安いのは、一括の修繕積立一時金があるからだと思いますよ。最近のマンションはこういう方式が多いです。
124: 匿名 
[2011-09-25 23:19:07]
やはり今金利が安い中選ばれるのは変動でしょうか?個人的には今が底値で固定も捨て難いんですが今のまま景気がいくなら最初は変動で元金を少しでも減らせられればとも思うんですが・・・
125: ご近所さん 
[2011-09-26 22:59:36]
鳴子台中学校の近所に住んでいますが
感じの悪い子を見たことありません
(髪を染めているとかタバコを吸っているとか)
逆に部活に力が入ってて爽やかなイメージですが
アピタに居る子は千鳥ヶ丘中学の子ではありませんか
126: 匿名さん 
[2011-09-27 10:23:07]
>>125さん
以前、近所に住んでいたものです。
(およそ5年前)

鳴子台中学より千鳥ヶ丘中学の方が素行が悪いと評判でしたね。
子どもを通わせていたわけではないので、実際はわかりませんが、アピタにいる子は千鳥ヶ丘の可能性は高いです。

まだアピタには素行の悪い子がいるんでしょうか?
(卒業したりはしていないんですね。)
127: 匿名 
[2011-09-27 17:57:12]
どちらにしろ近くにそんな輩がうろついているのはイヤだな…。

この辺の人気学区は、
滝ノ水中学校
神沢中学校
が評判良かったと記憶してます。
128: 匿名さん 
[2011-09-27 23:12:48]
ほかの物件も検討中だけど、この前の水害では、けっこう不安になったから、その点では高台のこの物件は魅力的・・。

129: 匿名さん 
[2011-09-27 23:54:27]
ココ、そんなに標高って高い?
もっと東に行った方が明らかに高いでしょ?
130: 匿名 
[2011-09-28 09:50:45]
いやいや、あそこが水につかるんだったらそれこそ何万人の被害がでるからまあそこそこ高くていいですねって話でしょー
131: ご近所さん 
[2011-09-28 10:14:56]
この物件は高台にあります(新海池の上の台地)という話は事実だと思ってます。
昔は住宅は建ってなくて、小高い山のような丘だった所です。


132: 賃貸住まいさん 
[2011-09-28 10:30:52]
海抜20メートル以上だから大丈夫じゃない?

これでだめなら、それこそ日本沈没です。
133: 匿名さん 
[2011-09-28 12:26:41]
高台だから水害にも安心ですし坂の多いマンション周辺を毎日散歩すればダイエットになりますよ~。
アピタなどのショッピングセンターはどこからか素行の悪い子が集まってきてはたまり場になってしまうのは否めませんね。正直どこに行っても同じような状況だと思います。
今週末に最終期登録申込受付開始ですが行かれる方はいますか?
134: 匿名さん 
[2011-09-28 17:13:51]
安いし、静かな住宅街だけど少し行けばお店はあるし、駅まで歩こうと思えば歩けるし、バス停近くて本数多いし、水害の心配は無いし、いいよね。
135: 物件比較中さん 
[2011-09-29 11:15:36]
ハンセム社(韓国)のシステムキッチンや、換気扇、洗面台が入ってるらしいのですがどうなんでしょうか?国産でないのが気になります…換気扇の音とか、アフターケアとか。
136: 匿名 
[2011-09-29 19:07:59]
>134さん
その表現だとどれも中途半端みたいですよ…
137: 匿名さん 
[2011-09-29 20:24:12]
ここは駅まで遠すぎて、毎日通勤で駅まで歩くにはしんどい。
だからこの立地では、決して安くない。
138: 匿名さん 
[2011-09-30 02:50:26]
ん~

私には、3000万を超えるマンションは手が届かないので、
緑区内では、駅から離れて値段が手頃なココを検討してますよ。

ただ、ヤッパリ緑区で、地下鉄駅徒歩10分圏内で、住環境良好となると、
徳重駅周辺がいいんだよなぁ。。。

でも、徳重は、ぜんぜん新築マンション建つ計画すらないし、徳重駅徒歩10分圏内だと
3000万以下は、もうムリだろうなぁ。。。

毎日、15分(19分くらいでしたが…)を往復が、ど~しても引っかかってしまい踏み出せません。

営業さん、このスレみてたら、あと50マンくらい負けてチョ!

139: 匿名さん 
[2011-09-30 09:39:55]
今現在、第一種低層住居地域に売り出している新築マンションは愛知県内に14件あるんだけど、その中でこの物件は別格に安いことは間違いない。おなじ広さで比べると500万~1000万は違う。

エリアが違うといえばそうなんだけど、これから人が住んでくる町だし、10年後に期待できる。

他にも

・海抜20メートル以上
・液状化現象極めて低い
・南面に新築戸建が立ち並びきれいな街並みになる
・平面駐車場
・低層住居なので将来の修繕費が安い

一生住む前提で考えれば、人気なのは当然といえる気がする。

ただ唯一の弱点は駅が遠い 徒歩15分


140: 匿名さん 
[2011-09-30 11:17:38]
唯一の弱点?
他にもあると思うけど.....良く言い過ぎてるような。

まあ、その唯一の弱点がマンションでは最大の弱点だね。
141: 匿名 
[2011-09-30 11:45:16]
そうですよね。

駅徒歩10分を越えるとマンションにする必要性をあまり感じられなくなるんですよ。

500~1000上がっても徒歩5分ぐらいのマンションが断然人気なので、
唯一?の弱点が決定的な弱点なんですよね。
142: 匿名さん 
[2011-09-30 13:55:47]
韓国人の人が設計したんですか?
143: 購入検討中さん 
[2011-09-30 15:11:07]
>134 500~1000上がっても徒歩5分ぐらいのマンションが断然人気なので、


駅によると思う、パチンコ屋くらいしかない鳴子北駅で、いくら駅徒歩5分ぐらいで500~1000万円も

上がったら、ここより断然魅力無しだと思うけど・・・。
144: 匿名さん 
[2011-09-30 15:29:21]
140~142は同一人物でしょう どこかの営業マンかな

まあ 価値観でしょう。

パチンコ屋の近くでもソープランドの近くでも、駅近を最優先する人はすればいいんですよ

そんなに多くの人が第一種低層住居専用地域に住むことはできませんから
145: 匿名 
[2011-09-30 15:52:05]
>141です
140さんでも142さんでもありません。

純粋に、>138さんの意見に納得させられたので、
マンションは駅近ですねと言ったまでです。


>139>144さんが言う第一種低層住居専用地域などで、駅近物件は、徳重になりますね
146: 匿名さん 
[2011-09-30 16:15:24]
徳重にマンション建設は予定されておらず、仮に建つとしても
最低でも500万円は上乗せされるでしょう。

駅近の一種低層は高いんだよね
147: 匿名さん 
[2011-09-30 17:09:14]
いやー徳重がいい人は建つまで待てばいいじゃん?地価は今からどんどん高くなるしまあその頃にはローン減税も無いけどね。いつの世もお金持ちならすべての条件を合致させることができるけどね
148: 匿名さん 
[2011-09-30 20:05:16]
徳重駅周辺に分譲マンションが建つには、まだまだ景気が悪すぎるんでしょう。

景気が良くなってきたら建つかもしれませんが、その時は、価格もまた跳ね上がってくるでしょう。

徳重駅周辺だと中古築浅でも3LDKが3000近くするんだし、
ここみたいに新築が3000万そこそこで買えるなんて夢のようじゃありませんか?

徳重駅近マンションを待たれているみなさん、ここにしましょうよ?
149: 匿名さん 
[2011-09-30 20:47:50]
けっこうここいいよね。歳とったら車使えなくて買い物大変だからアピタすぐ近くはいいよ、何十年後アピタあるかわかんないけどそれに続くものができるでしょう。
バス停も近いし、でかい公園で毎日散歩できる。
150: 匿名さん 
[2011-09-30 21:21:15]
徳重は駅前にヒルズウォークや区役所、金融機関などが集中している。
一本裏に入れば閑静な住宅街で、大きな公園から小さな公園まで点在しており、
子育て世代には、評判の良い学校や子育て支援のコミュニティーセンター。

子育て世代から、リタイア世代まで、なおさら徳重駅周辺が良いのでは?
151: 匿名さん 
[2011-09-30 21:30:50]
駐車場が140%以上という事は1戸2台も可能なのでしょうか。


平面だし、駅から離れていても十分いいと思います。


料金も3500円位で良心的な価格ですね。

バイクでもいいし。

個人的には近くにコンビニやアピタやコンビニがあればそれで十分です。

ゆっくり家で飲めますし。
152: 匿名さん 
[2011-09-30 22:27:31]
徳重にできる頃には、消費税が上がるかも?





153: 匿名 
[2011-10-01 00:07:21]
徳重のことははもう建つのが決まってから考えましょう、徳重がいいってゆうレスは不毛だわ
154: 匿名さん 
[2011-10-01 02:40:37]
たしかに、徳重が良いのは、百も承知。

ただ、あそこに新築は建たないし、
駅近の中古築浅物件は、まず出てこない。

もっと池上台のメリットを語りましょう。
155: 匿名さん 
[2011-10-01 09:39:08]
駅から遠いマンションならまず池上台はないですね。
私も緑区は永く住んでいますが、池上台に関してはアピタがあるだけというイメージです。

駅から遠いならマンション・一戸建てと問わず徳重の方が断然魅力的ですよ。

なんでこんな場所に建てたんでしょか、No154さん?
156: 匿名 
[2011-10-01 09:41:46]
徳重でマンションを買えず、
池上台で戸建てを買えない人達がターゲットなのでは?

157: 匿名さん 
[2011-10-01 10:36:57]
ここのマンション向かえの戸建は4500〜5000万とうかがいましたよ。資金があれば素敵ですよね。池上台のマンションスレなのに徳重の話題が多いですが徳重狙いの方はよくこのスレをチェックしてるんですか?
ちなみに私はコスト面や住環境など総合してここを検討中です
158: 匿名 
[2011-10-01 11:04:09]
No.155さん、徳重の事はもうええって・・・
159: 購入検討中さん 
[2011-10-01 14:41:10]
池上台の名前の由来はやはり池があったからですか??

161: 匿名さん 
[2011-10-01 15:38:40]
にぎわってるなとは思いましたが、営業の書き込み?
私は2回ほど書き込みましたが、購入検討で書きました。

にぎわってるのは、ほかの方もここが気になってるからじゃないのでしょうか?
うちも徳重が気になったし、最終期販売もあったし。
もし営業なら残念ですが・・。

野村大京も考えたけど、コスト高いから、リーズナブルな価格に魅力を感じてる人はここのぞいてると思います。



162: 購入しました 
[2011-10-01 16:25:14]
私も時おり覗かせていただいてます、購入したので少し気になりまして。
色々なご意見あって参考になります、でも私はここで良かったと今でも思ってます。住んでからもずっと今の気持ちでいられたら幸せです
163: 匿名さん 
[2011-10-01 16:50:43]
突然荒れだしたな 恐らく高い確率で大京の営業マンでしょう
こう書き込むと「大京はここなんて相手にしていない」って書き込むでしょう。

書き込みに相当な悪意を感じられるので、一般人ではないことは確かです。
脅威に感じているんでしょう。

3つの物件すべてを行きましたが、断トツでここが良かったです。

①ここは第一種低層住居専用地域  駅が近いことより住環境を重視している
②海抜20m以上
③液状化現象きわめて低い もともと昔から丘だったところです
④物件金額が最も安い
⑤南面がきれいな戸建
⑥アピタまで西に120m(間にマンションあり ちょうどいい距離)
⑦学区が鳴子台中学校(千鳥が丘ではない)

書き込みをされている大京さんも良かったんだけど、金額がめちゃくちゃ高い。正直ぜんぜん違う。
発表されたら皆さん驚くでしょう。

164: 購入検討中さん 
[2011-10-01 16:54:42]
No160の書き込みの仕方 

「住友の営業はカキコミ好きだね。」

よく考えてみよう 一般人はこの文を思いつきません。
165: 匿名さん 
[2011-10-01 17:24:45]
No163さん、もろ営業の方ですね。
166: 匿名 
[2011-10-02 14:36:31]
その話題にでてるライオンズ鳴子っていくらぐらいですか?
167: 匿名さん 
[2011-10-02 15:00:56]
緑区も考えている者で、ここにも書き込んだはずです。
今、緑区は人気なので営業の人だけが書き込んでいるわけではないと思いますよ。

知人でも、徳重、南大高を検討していたりします。

知人が滝の水中学出身だったり、神沢中学出身だったりするので、駅前エリア以外も注目しています。
168: 匿名さん 
[2011-10-02 17:55:24]
この辺に住んでいれば、少なからず徳重は気になりますよ。
169: 匿名さん 
[2011-10-02 22:12:13]
うーーん、徳重って何がそんなに良いの?
地下鉄5分以内で徳重の交差点から北側はまだこれからだし、残りの東、南、西は昔からの住宅街だし・・・。
もしかして神の倉や兵庫あたり?
あの辺は確かにきれいに並んでるよね。
でも駅から遠すぎだし・・・。
わからん。
駅のそばだけ考えれば鳴子北よりは綺麗だけど。
170: 匿名 
[2011-10-03 02:17:53]
徳重なら、駅より北側で10分圏内なら価値あるデショ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ローレルコート池上台

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる