一戸建て何でも質問掲示板「コスト下げの案募集。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. コスト下げの案募集。
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-28 04:58:53
 削除依頼 投稿する

戸建て住宅のコスト下げ案を募集します。

勿論何が何でも下げる、とか品質を悪くするというのではなく着目点、とでもいうんでしょうか。

例えば

・あまり人目につかないところの電気は現在使っているものをつかう

とかあくまで人道的なコストダウン法です。
(笑)

住宅の専門家的な常識でも構わないです。

余裕がある方からみたら笑われてしまうかもしれませんが一緒に小さな事からコツコツと考えてみませんか?

[スレ作成日時]2011-04-06 18:40:05

 
注文住宅のオンライン相談

コスト下げの案募集。

67: 匿名さん 
[2011-04-15 13:08:45]
こだわりの強い嫁ですが、持参金もたっぷりなので問題なくハッピーです♪
68: 匿名 
[2011-04-15 17:30:28]
イエイエ、こだわりの強い旦那というののほうが質が悪いでしょう。
69: 匿名さん 
[2011-04-15 18:00:23]
・モデルハウスに行かない。
・住宅情報誌などを見ない
・他人の家を見ない。
70: 契約済みさん 
[2011-04-15 18:03:51]
69さんの言うことはもっともですが、そんなことを聞きたいのではありません。
使える情報を提供してください。
71: 匿名さん 
[2011-04-15 18:59:29]
使える情報はすでに出ていると思いますが、これ以上何が知りたいの?
73: 70 
[2011-04-16 00:10:40]
>72
「言うことはもっとも」と言っています。
スレ主がほしがっているのは情報なのに「情報を入れるな」では全くスレ違いなのでは、との意味です。
75: 不動産購入勉強中さん 
[2011-04-16 00:37:26]
HMで作りましたが、選べるものは、すべて値段と機能を天秤にかけて安い方に出来るだけ変更しました。
たとえば、キッチン。有名ところではなく、マイナーだけど、そんなに違わないものに変更するなど。
あと、好みによると思いますが、床団は、キッチンだけにしました。リビングは、ホットカーペットでも良いだろうと思ったので...。キッチンもほとんど使ってません。
但し、日々使うものは、けちりませんでした。1Fシャッターを電動にかえ、2Fはあまり使わないので、手動。
76: 匿名さん 
[2011-04-16 12:50:32]
床暖房って部屋の床面の90%くらい(?)だったか入れないと、
効果が実感できないと言われました。
中途半端に入れるなら全部なしでもよいのかと。
77: 匿名さん 
[2011-04-16 13:43:57]
「床団」が布団に見えて、え?っと思っちゃったじゃないか。
78: 契約済みさん 
[2011-04-16 23:23:29]
延べ床面積を減らすことを考えるのが確実です。

食事はリビングでとることにし、ダイニングのスペースを設けないことにしました。
L、Kは十分広くても、L+D+Kとしては節約できました。

あとは他に書かれている人もいましたが、もしものための部屋は設けない。
来客が来たらリビングで寝てもらう。
79: 匿名 
[2011-04-16 23:34:27]
①シャッターは外出時は留守丸出しで防犯にならないとテレビで言ってたのを見てやめました。
光が入らないので夜ぐっすり眠れるとは言われましたが、遮光カーテンにしました。

②建具は高いのでやめてIKEAで買って自分で設置。

③トイレは洗面所から入れる間取りにして手洗いカウンターをやめました。手洗いカウンターって高いんですよね。

④洗面所とトイレの収納は壁を腰から上をくぼませてもらい、自分で棚と扉を付けました。

⑤ウォークインクローゼットは扉を付けずにロールカーテンにしました。普段開けっ放しで楽チンです。

⑥下駄箱をやめて、空のシューズクローゼットを作り、中の仕切りは通販で沢山収納できる突っ張り棒式の物を購入。室内ドアだけの値段で収納力も抜群で見た目もスッキリです。

⑦室内干しはホスクリーンが便利ですが、少しでも節約の為、洗濯室に安いポールを固定で取り付けました。

⑧カーテンはリビングだけ輸入の布で手作り、後はニトリ。

⑨壁紙は一番安い白。

80: 匿名さん 
[2011-04-16 23:39:38]
>もしものための部屋は設けない。来客が来たらリビングで寝てもらう。

それはしました。客は来ないので(身内は皆同じ地域で、子供の友達は子供部屋で雑魚寝)
その分、クローゼットを広めにしたら、物が片付いて快適です。
81: 購入検討中さん 
[2011-04-17 05:52:49]
ここも中々勉強になります。

予算オーバーの場合の参考にさせてもらいます。
82: 物件比較中さん 
[2011-04-17 10:57:03]
・ベランダはつけない。(洗濯物は室内干しかドラム式洗濯機で乾燥。それか庭に干す)
・キッチンやユニットバスやトイレや洗面台を一番安いものにする。ウォシュレットは安いものを自分でつければいい。
・照明も引っ掛けローゼットだけ設置してもらって、ホームセンターで買った照明をつける。
・子供部屋は間仕切りなしにする。
・和室ではなくたたみコーナーにする。
・靴箱も家具のアウトレットなどで安く買って置くだけにする。
・正方形総二階にする。そして片流れか切り妻屋根にして屋根のコストを下げる。
・カーテンはニトリなどで買う。
・エアコンもネットで買って工務店に付けてもらう。
・勝手口も作らない。
・廊下を極力減らす。
 ・リビング階段。
 ・玄関入ってすぐリビングにする。(靴箱と収納でリビングと玄関を仕切る)
・床材は一番安いものにする。クッションフロアでも良い。
83: 物件比較中さん 
[2011-04-17 11:11:04]
続き
・外溝は駐車場のコンクリートだけ依頼する。木は自分で植える。
・壁紙は安いものにするか、自分で珪藻土などを塗る。
・ビルトイン食洗機は避け、後付の縦型にする。
・玄関アプローチにタイルを貼らない。
・インターホンうや表札も自分で設置する。
・必要十分な広さを現在の生活スタイルから導き出し、それ以上の広さにしない。
84: 匿名さん 
[2011-04-17 13:06:19]
総2階はコスト安いです。

外壁と屋根は割高でもフリーメンテがいい
玄関収納や家具関係はつけない・・・あとで自作か通販
収納の扉は不要・・・前にも誰か言っていましたね
バルコニーはアルミ製を外構工事でつける・・・必ず相見積とる
食器洗いやオーブンレンジなどの電化製品はビルトインしない

依頼する業者に欲しいものは全部見積させて
通販ネットショップや家電販売店、家具店などと比較し
安い方に依頼する

全部住宅業者が高いわけじゃないから
場合によっては安いものもある。

あと自作できるものは自作したほうがいい
材料は現場で余った仕上げ材や端木をもらう
結構捨てているからね

とりとめもなく、ごめんなさい
85: 購入検討中さん 
[2011-04-17 22:25:52]
備え付けで言えば、ダウンライトはつけた方が良い。
シーリングで止めてたら、あとで付ける電気の方がよっぽど高くつく。
その時は、ダウンライトでupするのに抵抗感があったが....。
86: 匿名さん 
[2011-04-18 00:12:50]
↑シーリングで取り付ける照明の方が、市販品をいっぱい選べるし機能も豊富だし
後々の交換も容易。
しかも安いですよ。
87: 購入経験者さん 
[2011-04-18 00:25:37]
>>85
ホームセンターで買えば、照明は一台5000円以下で調達可能。2000円しないこともある。
うちでは500円のクリップライトで間接照明を自作している。実際のところ、それで十分だ。
88: 購入検討中さん 
[2011-04-18 00:34:18]
>>85
うーん、直付け照明のほうが高級なのが多いかもしれないけど、故障したときや劣化したときの付け替えが面倒ですよ。
うちのは安定器が劣化してブーン音が出ているけど、工務店に頼まないといけないから、なかなか取り替えようと思わない。
そう考えると市販品を取り付けられるほうがいいんじゃないかな?
89: 匿名さん 
[2011-04-18 14:01:28]
ダウンライト、使ってないのが2カ所あります。普段使うのはシーリングが主。
蛍光灯の方が省エネだし、白昼光とか電灯色とか選べるし、断然便利だと思います。
90: 匿名さん 
[2011-04-18 15:56:40]
・第二種電気工事士資格を取得する。
 これで合法的に、シーリング限定解除で、どのような照明も好きにつけられる。

http://www.shiken.or.jp/
91: 匿名さん 
[2011-04-18 23:22:54]
>90

ジョークがうまいわ(笑)

直付けでないと種類が限定される照明器具と
引っ掛けシーリングで付けられる照明器具があります。
玄関のポーチ灯やトイレ、洗面所、廊下などにお勧めされる
小型の照明器具は直付け主流なので、これは業者に
お願いしましょう。

引っ掛けシーリングはお部屋の主照明になる
大き目の照明器具ですね。これはホームセンターが一番安いかも。

施主支給がOKの業者でしたら、全部ホームセンターや
ネットショッピングで購入して、取り付けだけ業者さんにっていうのも
ありです。

その場合でも必ず「取り付け費が発生するかどうか」確認が必要です。
器具を購入したら取り付け費不要だけど、支給したら高額の取り付け費が
必要という場合もなきにしもあらずです。

ホームセンターやネットショップでも取り付けOKのお店もあります。
建築業者、ホームセンター、ネットショップそれぞれで
取り付け費まで見積もってもらって安いところでつけるのが一番かと。
92: 匿名さん 
[2011-04-18 23:35:59]
>90
建築士資格を取れば自分で設計施工できる。
司法書士を取れば、宅建を取れば・・・
93: 購入検討中さん 
[2011-04-18 23:40:07]
>82
確かに最近はベランダが無い家も多いね。
二階にはベランダ必須と思ってたけど、無くてもいい気がしてきた。
94: 匿名さん 
[2011-04-19 06:15:57]
自分は電気工事の資格持ってるけど、屋内は全部シーリングにして貰って
照明は全部自分で後付けです。
基本的に埋め込み照明が欲しい人以外は、全部天井か壁付けのシーリングが
やっぱり便利ですよ。
種類も豊富だし、気分で付け替えたり古くなって交換も容易です。
小さな照明でも、丸型蛍光灯から電球タイプありますし
安くてもデザインの良い白熱灯照明を買って、そのまま蛍光灯やLED電球に交換する
のもお勧めです。

ダウンライトは間接照明にしかならないのと、後の交換が結構面倒です
器具交換してもあまり雰囲気は変えられないし・・・
費用的には良いとこ無し。
でも玄関ポーチ等の屋外は、直付けの照明がいいと思いますけれど。
95: 匿名 
[2011-04-19 09:09:35]
>ダウンライトは間接照明にしかならない
そんなことはありません。
うちは家中全部ダウンライトです。
シーリング照明に入り込む虫やホコリの掃除が夫婦ともに大嫌いなので。
見た目もスッキリで、地震で落ちてくる心配もないし、気にいっています。
96: 匿名 
[2011-04-19 09:44:39]
87さん
ホームセンターのものは同じ商品名でもホームセンター専用ラインで作っているから安かろう悪かろうって聞きました。
長く使うものはよく考えた方がいいと思います。 結局高くついてしまうかも…
97: 契約済みさん 
[2011-04-19 10:12:35]
安く建てるだけでいいのか、
10年間でかかる総費用が安くなるのがいいのか、
それとも30年間で見るのか。
よく言われる「ランニングコスト」を考えるかです。

「安くするためにタイル壁」という考えもありますよね。
(本当にタイルはメンテナンス不要なのか、という不安はあるけど)
防蟻処理不要のヒノキ材を使うとか。
ローン払いながら修理なんてやりたくないなあ。
98: 電機メーカー 
[2011-04-19 10:15:39]
イマドキの電機屋はそんなコストのかかる造り方はしない。
2種類に造り分けたら、必要な部品が2種類になる。

部品の在庫管理、下請け部品メーカーでの手間、部品に使う
材料手配から設計・製造・製品在庫の管理まで、ありとあら
ゆる段階でコストに跳ね返る。

せいぜい、一つ一つカラーで印刷したきれいな箱に入れるか、
10個まとめて単色刷りのダンボ-ルに入れるかぐらいの
造り分け。

ホームセンター向けの安かろう悪かろう商品が余っても、
家電販売店向けに流用出来なかったらパー。

そんな大昔の都市伝説を「誰かからそう聞いた」と未だに
信じていてはイケマセン。

99: 匿名さん 
[2011-04-19 12:53:20]
オールトステムグループにする。
 設備の良し悪しは時間とともに気にならなくなる。

省令準耐火にする。
 家の構造をグレードアップできて、火災保険で相殺できる。

第3種排気にする。
 安いし完成度高いとおもう。

ロールカーテン等を減らして普通のカーテン

立て滑り窓とかは多用しない

そんなかんじかな、立てた後に思うところは。
100: 匿名さん 
[2011-04-19 13:06:52]
ダウンライトは15wをポコポコつけるより
25wを適所につければかなり明るいよ。
蛍光灯のやつで。
101: 匿名さん 
[2011-04-19 13:53:36]
引き違いの窓を多用する。

一番流通しているから価格が安い。
高さを70センチのものにすると野暮ったいけど
110センチのものを使うと意外と大丈夫!

あと、窓の数は少なめで大きい窓にする。
小さいものをぽこぽこ付けるよりも、大きいのをドーンと
つけるほうが、価格は抑えられます。

上下の窓を揃えることで野暮ったさは解消できます。
102: 契約済みさん 
[2011-04-19 14:01:32]
101さん

>高さを70センチのものにすると野暮ったいけど
>110センチのものを使うと意外と大丈夫!

なるほど。そんなもんですか。参考にします。

>上下の窓を揃えることで野暮ったさは解消できます。

これも興味あるんですがすいません。
上下の窓ってどういう意味ですか?
1階の窓と2階の窓と言うこと?
103: 匿名 
[2011-04-19 14:30:00]
>98
自分もそれ聞いたことあるぞ?
電器店とホームセンターでは同じ商品でも品番が違うって。
実際ホームセンターで買った工具はすぐ壊れたし…
ホントはどうなんだろか?
104: ビギナーさん 
[2011-04-19 15:19:52]
>102
1フロアー内の窓の高さ方向位置を合わせるか、各フロアーについている窓の縦のラインを揃えるという事じゃないでしょうか。
横から茶々いれて済みません。

安くあげる方法ですが、当方建築会社のものではないので聞いた話しでは・・・

1Fをモルタルで仕上げるってのも手らしいです。
クッションフロアよりかはモダンな感じになるかと。個人的な趣味ですが。

フローリングの代わりにラーチ合板白染色とか。
無垢よりは安くなるらしいです。

後、施主支給品を増やす方法も有るかと思いますが、施工面や保障面、又はたして安く仕入れる事ができるか、施主支給に要する労力等の問題もあり何ともですかね。
僕は今建築予定中で施主支給を快く思ってくれる工務店さんだったからがんがん施主支給で進めてますけれど、こだわり始めると結構厄介。
工務店さんの経費(うちの場合は仕入れに対して2割)乗っけてもらっても予算があれば施主支給はダメだなーって実感しております。
安くすればリスクも増えてしまうのが現状でしょうか。

ニトリやイケアも安いですがものによっては質が・・・というものもありますので良く検討された方が良いかと。

DIY系も得意なひとなら良さそうですが、工具から揃えるとなると恐らく割高。

間仕切りを作らない、建具を作らない、造作家具を少なくする、できるだけ業者数を少なくする(仕上げ等統一)・・・

あまり参考にならず申し訳っっ
105: 匿名さん 
[2011-04-19 16:33:06]
木造在来工法なら間取りを3尺(910mm)を最小単位で考える。
よく、雑誌とかで、「1cm刻みで間取りを考えよう!!」なんて書いてあるが
コストアップの原因になる。建具や建材、クロスなどは3尺幅で
使うのが一番ロスが少ないように出来ている。
天井高も8尺(2400mm)にしたほうが、やはり材料のロスが少なくて済む。

引違い窓も3尺・6尺幅で統一したほうが良い。中途半端なサイズを入れると
建材のロスが多くなる。縦すべり出窓や上げ下げ窓、オーニング窓は論外。
2階以上の窓には、シャッターや雨戸をつけない。
既成のカーテンは100cm幅が多いので、更にコストが下げられる。

照明は、廊下や玄関などは、引掛けシーリングにE26ソケットのアダプタが200円くらいで売っているのでそれにLED電球つければ、ランニングを含めて最安。(いわゆる裸電球状態)
居室は、ホームセンターで3000円~5000円の蛍光灯(サークル管)シーリングライトが売っているので、それをつける。

キッチン加熱器は、ガスならビルトインをあきらめて、昔ながらのガステーブルにする。プロパン地域なら、ガス屋をたたいて、工事費含めて器具を安く用意させる。
(オール電化をちらすかせれば、効果があった・・・震災前の話だけど)

IH調理器の場合は、単相200Vのコンセントだけ用意してもらって、ネットでビルトイン型の最安を探して、自分で取り付ける。機能にこだわらなければ、おそらく5万円程度であるはず。エコキュートの施主支給or施主取り付けは、故障時の原因切り分けなど、リスクが高いからダメ。
106: 契約済みさん 
[2011-04-19 16:39:12]
キッチン、風呂、トイレ、洗面化粧台等の設備はハウスメーカーの標準品にすると、
びっくりするほど値引きがありますよね。
107: 匿名さん 
[2011-04-19 19:24:32]
反対にオプション品はびっくりするほどの
価格提示があります。
108: 購入検討中さん 
[2011-04-19 20:50:41]
>96
建築業者に洗脳されてるね。
うちの直付け照明は劣化が激しくて困っているが、ホームセンターで買った照明はまだまだ現役だ。
もちろんその逆の例もあるだろうが。
流通経路と見た目の装飾の違いで値段が違うだけだと思うんだが。
109: 匿名さん 
[2011-04-19 20:56:07]
>105
>引掛けシーリングにE26ソケットのアダプタが200円くらいで売っているのでそれにLED電球つければ、ランニングを含めて最安。(いわゆる裸電球状態)
これいいね!
110: 入居済み住民さん 
[2011-04-19 23:01:09]
今から家を検討する人にはとても勉強になる良スレですね!

自分も住んだ後の満足感を下げずに納得のいく価格にする為悩みました。
人によってゆずれる所は違うと思いますがご参考まで。

・土地は「売主」となっているところから購入(仲介だと仲介料5%とられる)
・うちはガス派なのでプロパンより安い都市ガス地域を調査。
・一部施主支給を利用(水回り系はトラブルが怖かったので照明のみ)
 ネット購入で自分は下記が使いやすかったです。グレードが上がりました。
 http://www.best-price.co.jp/
・室内干し用「ホシ姫さま」をネットで70%OFFで購入。自分で取り付け。
・カーテンレールもネットでブランド(東ソー)を激安購入。自分で取り付け。
・カーポート、ウッドデッキ、物置もネットでまとめて購入。
 自分は下記が良かったです。
 http://www.ex-shop.net/
・小窓はニトリの突っ張り棒とカフェカーテン
・テレビはアンテナを2万円で設置。(地域のケーブルだと月1000円くらい?)
(見れないチャンネルもあるのは誤算でしたが・・・)
・キッチンの食器棚はシステムキッチンのオプションにせず、ホームセンターで購入。
(システムキッチンにつけると30万円くらいした)
・外構の砂利下の防草シートは自分でネット購入したものを自分で敷かせてもらった。
・引っ越し業者は3社で見積もりしたら半額くらいになった。

長文すみませんでした。がんばってください。
111: 匿名さん 
[2011-04-19 23:30:51]
>110
すごく努力されたんですね!

あ、私は>101です。

>102
窓を揃えるというのは、1,2階の窓の巾と取り付け位置を揃えるということです。
巾を揃えられないときは窓の中心を揃えます。
各階の窓は当然上合わせ。取り付け高さは揃えたほうが綺麗です。

窓の位置や巾が揃えられるということは、1,2階の間取りが無理なく
のっかっているということですので、構造材が無駄に入ることもありませんし
地震などにも強くなります。

>104
私も同じ失敗?をしてしまいました。
IKEAとホームセンターで材料を買ってきて下駄箱を自作しました。
オリジナルでうまく出来たので基本満足なのですが、コストダウンの
ために自作したのに、材料費が以外とかかったのと工具を新しく購入したので
割高になってしまいました。
悔しいので、日曜大工を趣味にしてちょっとずつ本棚を作ってみたり
さらにIKEAグッズを買ってきたりして楽しんでいます。

112: 匿名さん 
[2011-04-20 00:51:31]
でもやっぱり土地の予算はあまりケチらないほうが良い気がします。
立地だけは後からどうにも変えられないから・・。
場所が良ければ、孫子の代まで同じ場所に住み続けることも。
113: 匿名 
[2011-04-20 02:06:40]
自作家具は最初は工具代入れてトントンですが後で効いてくる。
簡単なメンテナンスなど自分でやれば格安ですから。
トータルでローコスト!
114: 匿名 
[2011-04-20 10:15:41]
110さん
ホシ姫さまって自分で簡単に設置できるんですか?
115: 匿名さん 
[2011-04-20 11:03:52]
コストダウンのためなら、ホスクリンや干姫使わず、壁にフックを取り付けて、ヒモを渡すこと。
116: 匿名 
[2011-04-20 11:44:25]
↑それを言っちゃったら…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:コスト下げの案募集。

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる