一戸建て何でも質問掲示板「コスト下げの案募集。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. コスト下げの案募集。
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-28 04:58:53
 削除依頼 投稿する

戸建て住宅のコスト下げ案を募集します。

勿論何が何でも下げる、とか品質を悪くするというのではなく着目点、とでもいうんでしょうか。

例えば

・あまり人目につかないところの電気は現在使っているものをつかう

とかあくまで人道的なコストダウン法です。
(笑)

住宅の専門家的な常識でも構わないです。

余裕がある方からみたら笑われてしまうかもしれませんが一緒に小さな事からコツコツと考えてみませんか?

[スレ作成日時]2011-04-06 18:40:05

 
注文住宅のオンライン相談

コスト下げの案募集。

105: 匿名さん 
[2011-04-19 16:33:06]
木造在来工法なら間取りを3尺(910mm)を最小単位で考える。
よく、雑誌とかで、「1cm刻みで間取りを考えよう!!」なんて書いてあるが
コストアップの原因になる。建具や建材、クロスなどは3尺幅で
使うのが一番ロスが少ないように出来ている。
天井高も8尺(2400mm)にしたほうが、やはり材料のロスが少なくて済む。

引違い窓も3尺・6尺幅で統一したほうが良い。中途半端なサイズを入れると
建材のロスが多くなる。縦すべり出窓や上げ下げ窓、オーニング窓は論外。
2階以上の窓には、シャッターや雨戸をつけない。
既成のカーテンは100cm幅が多いので、更にコストが下げられる。

照明は、廊下や玄関などは、引掛けシーリングにE26ソケットのアダプタが200円くらいで売っているのでそれにLED電球つければ、ランニングを含めて最安。(いわゆる裸電球状態)
居室は、ホームセンターで3000円~5000円の蛍光灯(サークル管)シーリングライトが売っているので、それをつける。

キッチン加熱器は、ガスならビルトインをあきらめて、昔ながらのガステーブルにする。プロパン地域なら、ガス屋をたたいて、工事費含めて器具を安く用意させる。
(オール電化をちらすかせれば、効果があった・・・震災前の話だけど)

IH調理器の場合は、単相200Vのコンセントだけ用意してもらって、ネットでビルトイン型の最安を探して、自分で取り付ける。機能にこだわらなければ、おそらく5万円程度であるはず。エコキュートの施主支給or施主取り付けは、故障時の原因切り分けなど、リスクが高いからダメ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:コスト下げの案募集。

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる