野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安パームコート【入居者限定】その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコート【入居者限定】その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-19 22:20:42
 

引き続き情報交換しましょう。


その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73575/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154617/

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2011-04-04 11:21:41

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコート【入居者限定】その3

248: 住民でない人さん 
[2011-04-08 14:42:24]
>244
>これはすごい事実だな
初めて明るみになったような話になってるけど、地盤調査しないで設計できるわけないじゃん。把握もしているし必要な対策はしているからマンション本体は無事なんだよ。
>マンション基礎杭なんてそこまで深く打ってないだろうし
これは典型的な風説の流布ってやつだ。支持層まで杭を打つのは常識だろ、でなけりゃ自重で沈下してるよ。

民度がどうのと言うあなたの民度も相当なもんだw
249: 匿名 
[2011-04-08 14:51:56]
>243
教えてください。
地下7m以下をどうやって固めるの?
250: 住民でない人さん 
[2011-04-08 14:53:05]
又新浦安だけみたいな流れになってる、ウンザリ。
深い深い支持層まで地盤グズグズな土地なんていくらでもあるよ。

東京湾岸物件 支持層の深さランキング

ザ・晴海レジデンス 23m
キャピタルマークタワー 25m
ワールドシティタワーズ 28m
パークシティ豊洲 28m
ブリリアマーレ有明 34m
オリゾンマーレ 36m
THE TOYOSU TOWER 44m
シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m
ガレリアグランデ 50m
アップルタワー 65m
キャナルファーストタワー 65m
東京フロントコート 68m
スターコート豊洲 70m
Wコンフォートタワーズ 70m
ビーコンタワーレジデンス 70m
プライヴブルー東京 74m

251: 匿名さん 
[2011-04-08 15:13:23]
やっぱり東京はええなあ
ちゃんと液状化対策されてるから被害報告なし
至って通常生活してる
停電にもなら無いしね 

同じ埋立地でこうも違うか!
252: 匿名 
[2011-04-08 15:17:14]
年収1300-1500の一部上場と言うけれど、そのクラスは50代の収入でしょう。30代なら600-800、40代で700-1200位でしょう。30-40代でそんなに貰えるのは総合商社御三家とかマスコミ位ですよ。世の中それほど甘くないですよ。そこまでひがまなくても大丈夫ですよ。
253: 匿名 
[2011-04-08 15:43:16]
そもそも震災前から高洲には僻む要素ないし。
見えないとこに損傷あるかもしれないでしょ。反応すると煽られますよ。
254: 住人 
[2011-04-08 16:06:17]
おかげさまで、パームコートで毎日快適に暮らしてます。入居を決断し、越してきた時点で、我が家は自分達の夢や目標に向かって頑張って生きています。もちろん今回の地震に対して、自分達で出来るかぎりの復興支援に協力させていただきながら、です。(東北地方の方々に対してです)
私が存知ている住民の方々は、皆さん液状化なんてことには動じずに前を見つめておられますよ。(パームコートは早い段階で下水も復旧したので、だからこそできることだとは思いますが)  
今回の地震で志半ばで亡くなった方々が2万人に届こうという大惨事を前に、ここの住民が既に気にもしていないような資産価値だの年収だの、新浦安のマンションがどうだのって・・・・住人以外の方がよくもまあ日々熱く語らえますね。そんなことより日本人としてやらなきゃいけないことがあるだろ!くだらなさすぎ!


 
255: 住人 
[2011-04-08 16:37:11]
しょうがないよ、一日中暇なニートにはやる事ないから。
こんな所でネガしてないで復興ボランティア行ってくればいいのに。
256: マンション住民さん 
[2011-04-08 16:58:15]
地盤緩々の上のマンション買うなんて正気の沙汰じゃないですな。
なんでこんなところ買ったのか?
正直うんざりしましたよ。
本当に運が悪い・・・というか無知だったんですね。私も皆さんも。

昨晩の余震でまた不安になりました。

257: マンション住民さん 
[2011-04-08 17:08:48]
>>252

一部上場はどうか知らないけど、ベンチャーIT系はむしろ30代の方が
13M~20Mもらってるよ。

むしろ一部上場しちゃってるようなところは30代には出せないと思う。
258: 匿名 
[2011-04-08 18:07:05]
>正直うんざりしましたよ。
>本当に運が悪い・・・というか無知だったんですね。

と思うならキャンセルなりして住まなければ?
購入者全員があなたのように運が悪いとか
うんざりなんて思ってるわけないでしょ。
259: マンション住民さん 
[2011-04-08 18:13:44]
>>246
2011年3月25日に京都大学防災研究所で開催された東日本大震災の緊急報告会でのことだ。

京都大学防災研究所と言うのは、東京に無知な田舎もんの集団か。
浦安の支持層地下40m以下なんて常識だし、マンション購入者はみんなこの柱状図見てるはず。

豊洲の海側の支持層は地下60m以下。
東京で建設に携わる者には、常識。

日経がアホなのかもしれないが。
260: マンション住民さん 
[2011-04-08 19:03:23]
>259
同意。建築系でもニュートラルで博識のイメージがあったのだが、所詮はマスゴミか。
今や全国的に知られる新浦安の液状化だが、対策方法があることを示す報道はほとんどないことからも、いかにワンサイドな視点で伝えられているかわかるというもの。
261: 入居済みさん 
[2011-04-08 19:05:10]
>258
ニートの遊びに付き合ってくれる懐の深い人だ。
262: 匿名さん 
[2011-04-08 19:12:24]
>>259
>浦安の支持層地下40m以下なんて常識

常識だから何?
常識だから被害は当然?
常識だから被害はないはず?

君が何を言いたいのかさっぱりわからん。
263: 匿名 
[2011-04-08 19:16:53]
これ日経アーキテクチュアの記者みたいだよ
> 建設に携わる者
ならとりあえずオフィスにあるでしょ。記事のレベルは知らんけど

支持層深いのは常識だけど (売るために頑張って"常識"にしてきたんだけど)
支持層に到達するまでずーっと「すさまじい軟弱地盤」なことに驚いてるんじゃないの?
だって N値=1 だよ
売る時はここを避けて説明してるんだろうけど

空中に柱を45m伸ばして、その上に重いマンション建ててるようなもんだよ

264: 匿名 
[2011-04-08 20:04:46]
オリエンタルランドは京成系の日本の会社だが
アメリカのディズニーカンパニーと契約後、何をするにも
アメリカディズニーのがんじがらめにされ、勝手に何かを
出来ない契約にされた、後に浦安ランド建設準備が始まり
ボーリング調査したら「なんじゃコリャ?」ってアメリカも
びっくりの土地だったらしい、大体アメリカに埋立地は極端に
すくないしね。
で、アメリカの指示で大規模な地盤強化したのが功を奏して
今に到る。

265: 住まいに詳しい人さん 
[2011-04-08 20:25:40]
正直なところ、この物件の再販が100万以下でも絶対に要りません。
これから起こりうる地震のリスクと、それに伴う液状化と津波災害、
そして既出の専門家も驚く超軟弱地盤、ありえないですね。
しがみつくのは勝手ですが。
266: 匿名 
[2011-04-08 20:30:20]
257さん

252です。ベンチャーはすごいですね。今の30代中盤以降の人は就職のときにベンチャーITと言う選択が殆どなかった時代ですから。お金もそうですけど、家族との時間を大切にしたい人は、何かが犠牲になりますよね。その犠牲がそんなにない会社も歴史のある会社には結構ありますし、やりがいと給与はそこそこ連動すると思いますよ。1300とかは貰えませんが。
267: 住民さんE 
[2011-04-08 20:58:23]
>>257

そういう人は、○○ヒルズ等を買うと思います。
少なくとも、ここを見には来ないでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる