一戸建て何でも質問掲示板「基礎コンクリート打設直後の地震について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 基礎コンクリート打設直後の地震について
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-06-08 06:56:31
 削除依頼 投稿する

先月11日の震災の日に基礎コンクリートを打設しました。

地震はコンクリートを流し込んでから5時間後にあったようです。
場所は都内です。
そこでは11日当日に震度5強が1回、震度5弱が2回、その後も余震が続いています。

現在までにコンクリートの表面にはひび割れなどは見られませんが問題はないのでしょうか?

HMは影響は有ったとは思うが、問題は無いと言い続けています。
問題が無いという根拠がひび割れが無いという事だけなのですが本当に問題がないのでしょうか?

専門的な方からの見解を伺いたいと思います。

[スレ作成日時]2011-04-03 16:18:17

 
注文住宅のオンライン相談

基礎コンクリート打設直後の地震について

4: 匿名さん 
[2011-04-03 21:49:31]
液状化の理屈から言えば、地震の振動で骨材とセメントが分離してしまってる可能性がありますね。

骨材(ジャリなど)が沈んでしまい、上部には、セメントの上澄みが乗ってる状態です。

一度、コア抜きなどで、分離してないか確かめたほうが無難でしょう。
5: 匿名さん 
[2011-04-03 22:01:26]
生コンの打ち込みには、バイブレータをつかっています。
基本的には、気泡の除去や、ジャンカ(充填不足)防止のためですが、これもやりすぎると、骨材が沈む分離をおこします。

生コンを打った直後に大きく揺す振られれば、骨材の分離が起きる可能性がないとは言い切れません。

工務店は面倒がってるようですが、外観では基礎の中身まではわからないので、一部でも、コア抜きなどの調査を依頼してはどうでしょうか。
6: 匿名 
[2011-04-03 22:22:51]
普通五時間もたつのなら、生コンはある程度硬化した状態だし分離は考えられないと思う
そもそも打せつ後に五時間後に地震で分離するくらいなら
打せつ中に棒バイブかけた時点ですでに分離してると思う。
7: スレ主です 
[2011-04-03 22:56:28]
皆様、色々とご助言を頂きありがとうございます。

色々とネットでも調べているのですが、中々適当な判断がつかず困っておりました。
非常に助かります。

ちょっと、解らないのですが、コンクリートの中には鉄筋が入っていたはずですが、
このある程度固まったコンクリートは中で鉄筋には問題は無いのでしょうか?
8: 匿名さん 
[2011-04-04 01:06:25]
震度が5強程度で基礎単体で影響が出るレベルなら、もし家が載っていたら確実に崩壊するな。

地震の揺れ位で分離するなら、とても打設時にバイブなんか掛けられないし
型枠のズレや脱落でも無い限り、半固の生コンだってそんなに弱いもんじゃない。

豆腐を地面に置いて地震が来たって、震度5程度じゃ崩れないだろうしね・・・

9: サラリーマンさん 
[2011-04-04 19:43:37]
スレ主さん

造り直しが1番良い選択だよ!
10: 匿名さん 
[2011-04-06 01:51:19]
>問題が無いという根拠がひび割れが無いという事だけなのですが本当に問題がないのでしょうか?
今後50年程度の間、基礎が割れたり家が傾いたりしなければ別に問題ないのではないでしょうか?
気になるなら追加のお金出して、基礎工事やり直せばよいと思います。
11: サラリーマンさん 
[2011-04-06 21:28:05]
追加のお金を何故だすの?
HMは保険に入ってるのでHMが造り直すのが筋です。
12: 匿名 
[2011-04-07 00:37:53]
建築中に地震等で問題が発生した場合はちゃんとHMが補償しなければならないですよ。
もし追加のお金を要求したり面倒がって渋るようなHMはよくないとおもうよ
一生に一度の大きな買い物なんだから不安になって当たり前、言って当たり前、やってもらって当たり前です
13: 入居済み住民さん 
[2011-04-07 18:02:46]
シミュレットハンマー検査などを行ってはいかがでしょうか。
私なら何かしらの検査を行って適正な強度があるかを確認します。

適正強度があれば建築を進められますし安心することもできます。
基準を満たさない数値であれば責任の所在云々の前に家を建ててはいけないでしょう。
誰かが負担して基礎をやり直すか、もしくは補強する方法を探すかではないでしょうか。

せっかくのマイホームに障害が発生して大変な気苦労でしょうがどうか頑張って下さい。
素人意見失礼致しました。

14: 親と同居中さん 
[2011-04-07 19:00:19]
シュミットハンマーだよ。
15: 匿名さん 
[2011-04-07 21:40:03]
>追加のお金を何故だすの?
>HMは保険に入ってるのでHMが造り直すのが筋です。

現時点で、HMは基礎に問題はないといってるわけでしょ。
お客さんが不安に思おうが、基礎に問題なければよいはずです。
基礎に問題ないのに不安を払拭するためだけに作り直しというのは客の勝手です。

HMは瑕疵担保保険には入ってますよ。
でもそれは問題があった場合に使えるのであって問題もないのに使えません。
それに天災によるものに関しては認められない可能性が高いです。
16: 住まいに詳しい人 
[2011-04-12 13:55:37]
コンクリートと鉄筋の境界面が問題でしょうね。
コンクリートが十分な強度を発揮する前であれば、鉄筋との接合は不十分になっている確率は高いでしょうね。
5時間というのはいやらしいです。1~2時間後であれば問題は無いと考えますが、中途半端な時間経過後に鉄筋とコンクリートの接合面がズレたら接合強度は低下するのではないでしょうか。境界面は壊されているのではないでしょうか。それも頻繁に余震が起きていますからね。
でも、建設中の中高層ビルもコンクリートミキサー車がせわしく働き建設が続いています。それを見ていると影響は無いのかなとも思います。
専門家の回答がほしいですね。
17: 匿名さん 
[2011-04-13 16:31:03]
戸建ての基礎ぐらいでNGならば、地震の日にうったビルのコンクリートはすべてやりなおしになります。
18: 匿名さん 
[2011-04-17 17:09:27]
ひびが入った。傾きが生じているのであれば、打ち直しでしょうね。
仮設住宅でやっている松杭法使えば良いのにね。
ただのべた基礎より、100倍益し。
19: 匿名さん 
[2011-06-05 17:54:41]
 
建築基準法で5日間は振動を与えてはいけないそうです。
詳しくはここに書いてありました。
ということが報道されないという事実にびっくりしました。

http://blog.niwablo.jp/ide/kiji/90412.html
20: 素人さん 
[2011-06-05 23:25:04]
昨日基礎完成したと言われたのですが、アンカーボルトはあるのにホールダウン金物が見当たりません。
ホールダウン金物は基礎完成後に埋め込むものなのでしょうか?
21: 匿名 
[2011-06-07 14:33:19]
ホールダウンの後付けは無いでしょ
後から埋め込む………ケミカルくらいしか無いような……あれでは全然無理だし…?
本当にホールダウンが無いなら、壊してやり直しだと思いますよ
22: 匿名さん 
[2011-06-07 17:36:39]
天災でも保証されるとは思わないなあ。
23: 匿名 
[2011-06-08 06:56:31]
>>20ですが解決しました。
アンカーボルトに連結させるタイプのホールダウン金物だったようです。
失礼しました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる