マンション雑談「【23区】30年内に23区を襲う大震災来る?来ない?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 【23区】30年内に23区を襲う大震災来る?来ない?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-20 05:26:19
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 30年内に大震災は来るか| 全画像 関連スレ RSS

●最近の東京を取り巻く主な地震など
慶長地震    1605年2月3日(M8前後、東海・南海・東南海連動型地震と推定される)
延宝房総沖地震 1677年11月4日(M8前後、 房総沖付近震源と推定される)
元禄大地震   1703年12月31日(M8.1、震源は房総半島南端にあたる千葉県の野島崎と推定される)
宝永地震    1707年10月28日(M8.4前後、震源は遠州灘沖から紀伊半島沖と推定される)
安政東南海地震 1854年12月23日(東海発生後、その32時間後に安政南海地震発生。ともにM8.4、遠州灘、紀伊半島南東沖一帯を震源)
安政江戸地震  1855年11月11日 (M6.9、震源は諸説あり。東京湾北部・荒川河口付近とも云われる)
関東大震災   1923年9月1日(M7.9、震源は神奈川県相模湾北西沖80km)
昭和東南海地震 1944年12月7日 (M7.9、紀伊半島東部の熊野灘、三重県尾鷲市沖約 20 kmを中心とする震源)
昭和南海地震  1946年12月21日(M8.0、和歌山県潮岬南南西沖 78 kmを震源)
八丈島東方沖地震 1972年12月4日(M7.3、八丈島の東方、太平洋下を震源)
伊豆半島沖地震 1974年5月9日(M6.9伊豆半島南端、石廊崎沖南南東35kmを震源(南伊豆町の入間海岸付近とする説もある))
伊豆大島近海地震 1978年1月14日(M7.0、伊豆大島西岸沖約15kmを震源)
千葉県東方沖地震 1987年12月17日(M6.7、九十九里浜付近を震源)
鳥島近海の地震 1998年8月20日(M7.1、鳥島(東京都、別名「伊豆鳥島」)近海を震源)
紀伊半島南東沖地震 2004年9月5日、7日(M7.1~7.4、和歌山県南方沖(紀伊半島沖)などを震源)
茨城県沖地震  2008年5月8日(M7.0、茨城県沖を震源)
父島近海の地震 2010年12月22日(M7.4、小笠原諸島・父島近海を震源)
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)2011年3月11日(M9.0、三陸沖(牡鹿半島の東南東約130km付近)を震源)
茨城県沖地震  2011年3月11日(M7.4、茨城県沖を震源)
長野県北部地震 2011年3月12日(M6.7、長野県・新潟県県境付近で発生した直下型地震)
静岡東部地震  2011年3月15日(M6.4、静岡県東部の富士山に比較的近い場所を震源)

●ちなみに スマトラ島沖地震は短期間の間に相次いで大きな地震が起きています。 
時期(WIB) 名称 マグニチュード 震源地
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1 スマトラ島北西沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年9月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2009年9月30日 スマトラ島沖地震 (2009年) 7.5 パダン西北西沖
2010年4月6日 スマトラ島沖地震 (2010年4月) 7.8 バニャック諸島付近
2010年5月9日 スマトラ島沖地震 (2010年5月) 7.2 バンダアチェ南南東沖
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7 パダン南沖

●東京の危険度
世界最大の再保険会社であるミュンヘン再保険は、世界主要都市の自然災害の危険度ランキングを発表した。
大規模地震が起きた場合の経済的影響度を含めた、自然災害に関するリスクが東京が710ポイントと1位にな
ったことを明らかにしている。2位のサンフランシスコでも167ポイントと大きな差がついた。いかに東京で
の震災リスクが大きいかを示している。
http://www.fdma.go.jp/html/new/pdf/1512_tiiki_2.pdf

●東京都防災HP 地震の被害想定
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/assumption.html

[スレ作成日時]2011-04-03 11:57:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区】30年内に23区を襲う大震災来る?来ない?

1: 匿名さん 
[2011-04-03 12:04:12]
それまでにローンを返せば、、、

ってことじゃダメ?


ダメか・・・(泣)
2: 匿名さん 
[2011-04-03 12:10:23]
真面目な方ですね(笑)
3: 匿名さん 
[2011-04-03 12:34:09]
30年以内なら来るかも、、、ってもっと早いか、、、

。゜゜(´□`。)°゜。gkbr
4: 匿名さん 
[2011-04-03 12:35:32]
現在の耐震基準なら火災エリアに住んでいない限り大丈夫だよ
5: 匿名さん 
[2011-04-03 12:50:45]
>>4
力強い言葉をもらいました
6: 匿名さん 
[2011-04-03 12:52:12]
賃貸団地って、大丈夫なの?
本当に耐震規準満たしてるの?誰かチェックしたの?
7: 匿名さん 
[2011-04-03 13:00:16]
今回の被害で液状化してしまったウチのマンションの周辺は・・・
8: 匿名さん 
[2011-04-03 13:01:45]
都心にできるだけ近いところに住むしかリスクヘッジの方法がないことがよーく分かりました。

みなさん同じ考えでしょうね。

9: 匿名さん 
[2011-04-03 13:09:24]
いざとなると郊外住まいは大変な目に遭うw
10: 匿名さん 
[2011-04-03 13:16:02]
計画停電にともなう営業時間短縮も響いている。三越伊勢丹HDは、伊勢丹浦和店(さいたま市)が6回停電したのをはじめ、5店舗が停電の対象となり、営業時間短縮や休業に追い込まれた。
11: 匿名さん 
[2011-04-05 12:35:14]
「東海地震」は、複数の領域をまたいだ広域な地震となることはないのか?

地震調査研究推進本部(文部科学省)のデータによれば、30年以内に発生する海溝型地の地
震発生確率として次の数値が挙げられている。

東海地震:87%
東南海地震:60%
南海地震:50%

これら3つの地震が連続して発生し、超巨大地震となることはないのか?

実は、1605年の「慶長地震」、1707年の「宝永地震」は、3つの地震が連動して発生しているし、
1854年の安政東海地震、安政南海地震では2つの地震が連続して発生していることが分かっている。

この歴史的事実を踏まえ、中央防災会議の「東南海・南海地震に関する専門調査会」は平成15年9月17日、
「東海」「東南海」「南海」の3地震が同時発生する場合も被害想定の範囲として、既に検討結果を公
表しているのだ。

「想定東海地震、東南海地震、南海地震の震源域が同時に破壊される場合」には、揺れによる被害、津
波による被害ともわが国最大級となり、建物全壊が約90万棟、死者約2万5千人に及ぶ。

津波予想のほうはといえば、中部から関西・四国沿岸では高さ5mを超えているものの、東京湾岸は1
~2m(水色)の範囲に留まっている。

7年前に発表された「死者約2万5千人」という被害想定を知ったとき、大変な人数だと受け止めてい
たのだが、今回の東北地方太平洋沖地震の被害を知るにつけ、この数字さえも過小評価しているのでは
ないかと思えるほどだ。

http://www.jishin.go.jp/main/choukihyoka/kaikou.htm
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/nankai/14/siryou21.pdf
15: 匿名さん 
[2011-04-05 13:38:20]
似たようなレス立てるのやめてくれない?
16: 匿名さん 
[2011-04-05 13:43:38]
直下型が来たら、どこも同じ。
城西も湾岸も関係ない。
17: 匿名さん 
[2011-04-05 14:00:09]
>23区を襲う大震災来る?来ない?

「23区を襲う」ってスレタイ自体があほ丸出しでは?

さよなら
20: 匿名さん 
[2011-04-07 09:21:20]
東海南海地震・東京湾北部地震で東京は潰滅すると思う。
少なくとも湾岸に住むべきではない!


余震、5強以上「当面10%」 発生確率変わらず

気象庁は6日、東日本大震災に伴う震度5強以上の余震が、3日以内に発生する確率を10% と発表した。

前回の先月29日発表の数値と変わらない。

9日から3日以内も10%で、いずれも大震災発生前の平常時の約50倍の高さという。

同庁地震予知情報課は「余震は減少傾向だが際立った変化ではなく、活発な状況に変わりはな い。

特別な変化がなければ、当面は10%程度という状態が続く」としている。

6日正午までに起きたマグニチュード(M)5以上の余震は394回(M7以上3回、M6以 上66回)に達した。

余震は岩手県の三陸沖から千葉県・房総沖に広がる南北約500キロ、東西約200キロの範 囲を中心に発生。
さらに長野、静岡、秋田、茨城各県で大規模な地震が起きるなど、余震以外の地震活動も若干 高まっているとして、警戒を呼び掛けている。

気象庁は、6~11日の6日間に、M5以上の余震が起きる回数は20回程度、多い場合は6 0回程度と予想。
震源の場所などによって震度6弱~6強の恐れもあり、津波の可能性もあるという。

共同通信
21: 匿名さん 
[2011-04-07 22:03:56]
必ず来る。






と思う。
22: 匿名さん 
[2011-04-08 14:58:05]
フジテレビのコメント聴きたい。
23: 匿名さん 
[2011-04-08 15:09:01]
必ず来る。                      けど寿命が先だと思う。
24: 匿名さん 
[2011-04-08 15:54:45]
東京直下型が来た時、都心って駄目かな??
木造家屋の多い住宅密集地より、鉄骨のビルが多い都心部の方がまだ良いと思うんだけど・・・
25: 匿名さん 
[2011-04-08 17:13:11]
◆週刊文春
2010/04/14号
●大震災に強い町、引っ越してはいけない町-被災後初の徹底調査
どこに住んでいても地震の心配が付きまとう日本列島。
今回の大震災でよりいっそうその不安は増したのではないでしょうか。
ディズニーランドの液状化などで問題が表面化した埋め立て地。専門家と自治体が
集積したデータから「震災に強い町」を徹底調査。知る必要ありです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる