株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア上野根岸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 根岸
  6. 1丁目
  7. イニシア上野根岸
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-01-17 16:11:42
 削除依頼 投稿する

JR山手線鶯谷駅 南口徒歩4分。
イニシア上野根岸について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.i-uenonegishi.com/
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:株式会社淺沼組 東京本店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

【完売を確認したため東京のマンション住民板へ移動しました。2013.1.5管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-01 12:33:57

現在の物件
イニシア上野根岸
イニシア上野根岸  [【先着順】]
イニシア上野根岸
 
所在地:東京都台東区根岸1丁目3-6他3筆(地番)
交通:山手線 鶯谷駅 徒歩3分 (南口)
総戸数: 88戸

イニシア上野根岸

279: 入居済み住民さん 
[2012-10-02 20:32:36]
車をお持ちのみなさん。
以下の手続きを皆さんはもうしましたか?
どこの警察署に行かれましたか?下谷警察でしょうか。

車庫証明の申請に必要となる書類の一覧
-----------------
自動車保管場所証明申請書・保管場所標章交付申請書
車の保管場所の所在図・配置図
自認書
保管場所使用承諾証明書
駐車場の賃貸契約書のコピー
使用の本拠の位置が確認できるもの
収入証紙
認印
保管場所標章番号通知書
代替車両引取り及び引き渡し顛末書
-----------------
車庫証明の申請に必要な書類で自認書と保管場所使用承諾証明書
はどちらかの書類を使用することになります。

280: 入居済み住民さん 
[2012-10-03 09:03:08]
278さん
当方中層階ですが、ソフトバンクの電波はよくないようで、途中で切れることもありました。
auは、電波がきれることはないですが、1~2本くらいです。


引っ越し時は大変でしたが、朝のエレベーター今のところ問題ないですね。
281: 入居済み住民さん 
[2012-10-03 15:43:28]
このスレの前の方にあった予測と
今住んでみての実感を( )に書いてみました。

---------------------------
モデルルームを見てきました。
内装は、直ぐそばのライオンズと比べるとキッチン、収納扉の質がガクンと落ちますが、
平均的な最近のマンションと思います。トイレがタンク式だったのが少し残念です(タンクレスでなくて十分です)。
床は、LH40等級、スラブ厚200mmでそれなりです。
敷地下を新幹線がとおっているそうで、正面道路から約20m下がって建物が建つそうです。
地下鉄と同じように振動の影響があるかもしれません(振動をまったく感じません)。
3方を建物に囲まれますが、13階以上であれば周囲にさえぎる物が完全になくなります。
日当たりは、8階以下は正面側は、午前中のみ。
裏側の40㎡台は、下層階→暗い(まったく暗くありません笑)、上層階→西日+騒音(騒音もほとんど聞こえません、店のシャーターを閉める音と、空き缶のゴミ出し時の音は一瞬聞こえます)なので住むには覚悟が必要かも(覚悟必要ありませんでした笑)。
採光の関係で1部屋が納戸になっているので坪単価は安めでした。
1階で182万円/坪、最上階で262万円/坪(1LDK)212万円/坪(1LDK+s)。平均220万円/坪。
この金額と仕様で上野駅9分ならお得と思います。
ただし、裏のパチンコ屋&飲み屋(たまに行くしおいしかった)&汚いビル、横の中華料理屋(たまに行くしおいしかった)、最寄り駅が鶯谷(南口なので気になりませんし、もうすぐ駅から線路をこえたところにエレベータ、駅構内に歩く歩道的なもの?を設置する工事が始まっています。南口はなかなかよしです)、
電車のレール音(夜は静かすぎてすぐ眠りについてしまいます)、デベロッパーの経営状態(別に気になりませんね)が気にならない方のみです。
282: 入居済み住民さん 
[2012-10-03 20:30:58]
278さん
当方は高層階でドコモです。
道路側では電波状況0~2本を行ったり来たりで、結構途切れます。
でも、線路側の部屋では、2~3本でとりあえず大丈夫でした。

NTTさんが開通工事にいらした時にも途切れて困っていたようです…(^_^;)

こちらに引っ越してきて何人かの方々とお会いしたり、お話ししましたが、みなさん感じの良い方ばかりでよかったです。

管理人さんも感じの良い方でよかったです。

皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
283: 入居済み住民さん 
[2012-10-06 08:17:32]
防犯マグネットセンサーやエレベーターでのセキュリティなど契約時に聞いていた以上にいい点が結構ありますね。
285: 入居済み住民さん 
[2012-10-14 20:31:50]
No281で参照されている「予測」を書いた本人です。
結局、購入して入居しています。以下、住んでみての感想です。

仕事の都合で鍵引き渡しから2週間以上経過してから引っ越しました。

正面側は非常に静かですが、裏側はそれ程でもありませんでした。
裏のパチンコ屋と思いますが屋上の空調機の音が気になります。
ライブハウスか音楽イベントでもあるようで夜までロックが流れています。重低音で耳障りです。
空調器と音楽は予想外でした。
電車ですが、新幹線の振動は感じられません。
ですが、山手線と京浜東北線のレールと車輪が接触するキーキー音が廊下で良く聞こえます。
Fタイプの部屋なので私の部屋からは、あまり聞こえません。南西側はどうなのか興味があるところです。
上階が既に入居されているのですが、殆ど音が聞こえません。防音は良いようです。
次に日当たりですが、ベランダが東南東なので日の出が良く見えます。
フローリングが日焼けしないか心配になるぐらい日差しがありますが12時過ぎには部屋に日が入らなくなります。
洗濯は午前中が勝負のようです。
最後に全く予想外だったのが風通しでした。前後に遮る建物が無いので風の通り道になっているようです。
エアコンダクトの取り合い等の都心コンパクトマンション特有の欠点はありますが買って良かったと思っています。
後は、最寄り駅を言うと殆どの人が「ホテル街?」って反応が何とかなる事を願うだけです。

No281さん
その内、裏に飲みに行きましょう。
286: 入居済み住民さん 
[2012-10-23 08:36:00]
入居後の書き込みが比較的少ないですね。

みなさん概ね満足しているということでしょうか。
(わたし自身もそう感じています。)


どなたかご存じでしたら教えてください。
浴室の音楽ですが、台所リモコンに音楽プレイヤーを接続しても、浴室で聞こえません。
接続用の端子をヨドバシで買い、iPodをつなげて再生したのですが、何か他に設定でもあるのでしょうか???
287: 入居済み住民さん 
[2012-10-25 10:23:40]
286です。 浴室音楽の件、自己解決しました。
288: 入居済み住民さん 
[2012-10-27 01:35:36]
WICの棚が半分だけザラザラしてたり、窓にも泥みたいなのがついています。
これって我が家だけでしょうか?
289: 入居済み住民さん 
[2012-10-29 17:59:05]
WICって
なんですか?

現状で直してほしいところは、
1.
エレベーターの中にある傷防止用のフェルトを取るか、
取らないならしっかりとくっつけてほしい
2.
金属部分がはげている(白くなっている)ところがあるので
そこは鉄板の色に直してほしい。

それぐらいかな?
上の人が言っている意味がよくわかりませんが、上記が直れば私は大満足ですよ。


PS.
最近足音というか騒音に関して注意がでてましたね。
せめて何階からの苦情ですとかわかれば、自分かもとか
想像できるのですが....

子どもさんは足音直そうとすると大変そうですね。

290: 入居済み住民さん 
[2012-10-29 18:00:20]
WICって
なんですか?

現状で直してほしいところは、
1.
エレベーターの中にある傷防止用のフェルトを取るか、
取らないならしっかりとくっつけてほしい
2.
金属部分がはげている(白くなっている)ところがあるので
そこは鉄板の色に直してほしい。

それぐらいかな?
上の人が言っている意味がよくわかりませんが、上記が直れば私は大満足ですよ。


PS.
最近足音というか騒音に関して注意がでてましたね。
せめて何階からの苦情ですとかわかれば、自分かもとか
想像できるのですが....

子どもさんは足音直そうとすると大変そうですね。
291: 入居済み住民さん 
[2012-10-29 22:04:38]
WICはウォークインクローゼットかな?
うちはとりあえず、棚類は大丈夫でした。
でも、流しの廊下側で一部ざらざらした感じがあります。
ま、すべらなくっていいかぁ…と良いほうに解釈しておくことにしました(^_^;)

音については、今のところうちの部屋にはどこの部屋の音も聞こえない静かな状態なので、どの程度何をやったら迷惑をかけてしまう状態になるのか気にかかっているところです。
部屋の中で響く「自分」の足音や椅子の音が気になって、迷惑かけていないか少しドキドキしています。

あと、裏のビルのけたたましい空調の音が気になります。
入居したては、こんなにひどくなかったのに…。
少し気温が下がってから、けたたましい音がし始めたような気がするので、暖房中はずうっとこうなのかなぁと少し心配。

うちも概ね大満足です。
292: 匿名 
[2012-10-30 17:18:10]
結局、足音騒音問題ここでも、ですか。
こういうスペックじゃそうなるってことでしょうか。

入居者の方の感想聞かせて下さい!
293: 入居済み住民さん 
[2012-10-30 18:30:01]
291です。

も…もしかして、誤解を生む書き方をしてしまったかも。

自分の部屋で自分の出す音は少し響く感じがしていますが、部屋の扉を閉めていると我が家のほかの部屋には聞こえていないみたいです。
この音がほかの世帯にどんなふうに聞こえてるのかなぁ…、または聞こえていないのかな?という感じです。

そして、周囲の皆様の音は、今のところ全然聞こえてきません。
だれもいないのかなぁと錯覚するくらい。
でも、すでに入居されていらっしゃるし、ご在宅のようです。

うちにとっては遮音はとても良いマンションのように思います。
294: 匿名さん 
[2012-10-30 20:39:15]
290さんの書き込み PS部分では

>>最近足音というか騒音に関して注意がでてましたね。

となっていますが、どうなんでしょうか。

考えていたのと違ったとかありますか?
295: 入居済み住民さん 
[2012-10-31 12:48:55]
290です。

確かに、裏の音は窓を開けると聞こえますが閉めると全く聞こえません。

裏のビルのけたたましい空調の音なのか、鴬谷のエレベータ設置のための電気工事の音なのかわかりませんが
洗濯物をしてる時はうるさいですね。でも寒いのですぐ窓を閉めるので結局なにも聞こえません(笑)。

左右前後の住民の足跡とか騒音も全く聞こえません。一瞬なにか聞こえるぐらいです。
みんな気をつけてるのかわかりませんが、何も聞こえません。


---------------騒音問題(恐らく重低音かドスドスか、バーンでしょう)----------------------

騒音に対する注意について
騒音問題があるみたいですが、ストレスがある住民も「どの騒音タイプ」なのかはっきり管理会社に言って、
騒音を出している人間に対して管理会社がどういう騒音があるかしっかり言わないと本人は一生気づかないと思いますよ。
本人に直接注意しているのでしょうか?
そうでなければ、騒音を出してない人が気をつけるという訳の分からない状態に陥ります。

騒音で良くある事例

例)ウーハー付きのコンポやテレビを持っている
重点音のウーハーをつけている。これはみんな持たないほうが良いです。
(私は昔これのせいで問題になり家をかわりました。重低音のウーハーはいくら音を小さくしてもずんずんと響きます。
結局本人が重点音ウーハーを捨てない限り音を小さくされても意味なかったです。
音がしないずんずんが何時間も続くとかなりのストレスです。間違いなく持たない方がいいです。)

例)飲み会もしくはゲーム
飲み会を頻繁にひらき酒に酔って壁をたたく、
ゲームでダンスダンスみたいなドスドス音を何時間もだしている

例)マンションでの立ち居振る舞いを教えれない親のもとに育っている子ども
子どものドタドタ走り回る音がひたすらしている
(これは親の教育です。もし子どもを指導できないならハード面、つまりフローリングを
クッション性のあるタイプに変更し、かつ衝撃吸収マットを敷くなどお金のかかる早急な対策が必要です。)

例)一軒家育ちの騒音に対する想像力欠ける入居者
一軒家で育った人間のため、足音や座る時にドタドタ、ドーンという音、
もしくはスライドウオークをバーンと閉めるなどの行為が下の階に迷惑をかけていると考えられない
(誰かが注意しないと一生気づかないし、注意してもキレル、たかがこれぐらいで)
296: 入居済み住民さん 
[2012-11-06 23:25:19]
裏の空調は窓を開けている時より随分ましですが閉めてもしっかりと聞こえます。
それで気になって裏の路地で確認してみると、それほど轟音に感じませんでした。
音は上に抜けることから下の階だと大して問題にならないと思います。

上の階からの騒音ですが、小さい子の居るご家庭ですが、かすかに足音が聞こえるぐらいでした。
賃貸物件のように生活音が聞こえるような遮音性の低い物件で無い事は確かです。

297: 入居住み住人 
[2012-11-07 19:07:35]
うちの上階の方、飼っているペットが相当騒ぐ?暴れる?らしく、かなり気にされてる様子でご挨拶に来てくれました。
。。が、うちではかすかにトントン音が聞こえる程度なので、遮音性は高いのではないかと思っています。

で、ひょっとすると、淺沼組のアフター対応の修繕作業音が響いているのでは?と思い当たりました。うちも洗面所の床が凸凹してる箇所があったので対応していただきましたが、容赦なくガンガン叩いてましたから。。

まだ今後もアフター対応していただく予定があるので、結構音が出るような作業の場合には、近隣住戸にも事前に広報してもらうように依頼してみようと思います。
298: 入居済み住民さん 
[2012-11-08 17:48:32]
アフター対応の修繕が必要なところってありました?

私の場合、自分でフローリングを少々傷つけてしまいましたが。。。
299: 入居済み住民さん 
[2012-11-08 18:02:04]
>現状で直してほしいところは、
>1.
>エレベーターの中にある傷防止用のフェルトを取るか、
>取らないならしっかりとくっつけてほしい
>2.
>金属部分がはげている(白くなっている)ところがあるので
>そこは鉄板の色に直してほしい。


ここは直ってませんよね、まだ。

しかし、意外に防音性が高いマンションなんだなとびっくりです。
300: 入居済み住民さん 
[2012-11-26 16:20:47]
マンションを購入した住民を一同に集めたパーティのことですが、
日にちが固定されていて残念ながら出張で行きたくてもいけません。

今後もこのような住民を集めた会があればいいなと思っています。
何かを開催する時はぜひ住民の都合のいい日(多くの人が参加出来るよう)も参考に
アンケートをとるとかしていただけたらと思います。



301: 入居済み住民さん 
[2012-12-04 14:28:18]
今週末みなさん出席ですか?

一人世帯も結構あるようですし、ご家族連れだけでなく、一人で参加されるかたも結構いらっしゃるんでしょうね。
302: 契約済みさん 
[2012-12-08 23:56:58]
みなさま懇親会お疲れさまでした。
いい人たちばかり、アットホームな雰囲気で
とても良い会だったと思います。
今後ともよろしくお願いします。
303: 入居済み住民さん 
[2012-12-19 07:47:36]
入居してから、そろそろ3か月ですが皆さんどうでしょうか?
かなり馴れて来たところですが、上の階からの生活音が良く聞こえるようになりました。
お子さんが居るそうなのですが、夜の12時近くまでゴトゴトと足音が聞こえてくるので大人の騒音も混ざっていると思います。
TVの音が聞こえない程ではありませんが夜は特に気になってしまいます。
直接お願いもしたのですが全く変わりませんでした。
防音の悪いマンションなのか、上の階の方が全く下の階を気にしないのか悩んでいます。
皆さんはどうでしょうか?
304: 住まいに詳しい人 
[2012-12-19 08:40:21]
足音はどの物件でもあるよ。
上の階が気にしていないというより下の階が気にしすぎ。
それは子供の有無の差。
夫婦なら子供が出来ればすぐに解決。逆に下に気を使うようになる。
どの間取りの部屋かは知らないけども。
1LDKならともかく2LDKや3LDKはファミリー向けだからね。
1LDK~3LDKまで混在のマンションだと騒音問題は避けられない。
305: 入居済み住民さん 
[2012-12-19 13:37:10]
私の場合、上階からの音は殆ど気になりません。
家族構成等はわかりませんが。

下の階の方やとなりの方には、パーティーでごあいさつしたのですが、わたしの生活音は全く気にならない(聞こえない)とのことでした。
私自身は、それほど、静かに暮らしているつもりではないのですが。


304さんの仰るとおり、多少の生活音の問題はどこのマンションでも避けられないものですが、このマンションは比較的、遮音性能は高いものと判断しています。
306: 入居済み住民さん 
[2013-01-05 13:57:27]
このマンションで気に入っているのは、管理人さんの対応の良さです。言葉遣いも丁寧で、本当に感心します。直接言うと照れるので、この場を借りてお礼いたします。「いつもお疲れ様です」他を知らないので比較はできませんが、気分良く暮らせています。
307: マンション住民さん 
[2013-01-08 23:40:08]
No.306さん。まったく同感です。
308: 入居済みさん 
[2013-01-17 07:32:52]
大雪での管理人さんの対応に感謝してます。
ありがとうございました
309: 入居済みさん 
[2013-01-21 20:06:06]
最近、エレベーター内やエントランスが汚れていますよね。今日もベタベタしてました。何とかならないもんでしょうか。
310: マンション住民さん 
[2013-01-22 14:55:26]
どのあたりでしょうか?
私は気にならないのですが........

気になると言えば、土日の昼間(平日はいらないけど)も椅子が設置してある場所に
エントランスの照明と冷暖房をつけてほしい感じですかね。

節電もわかるのですが、このマンションの管理金はかなり豊富なはずなので
できれば上記も考慮してほしいです。

PS.
動かさない車の駐車場の清掃は、どうするのでしょうか?
ホコリがたまって風で舞うと、地下駐車場内が汚い気がするのですが。
それとも、個人で清掃するのでしょうか?


311: マンション住民さん+猫1匹 
[2013-02-10 10:26:04]
初めて投稿します。
NO.309さんのおっしゃっている事すごくよくわかります。私もエントランスが汚れていると思ってました。
以前私が住んでいたマンションでは、毎朝管理人さんがモップがけしていて、3年経ってもまだきれいでしたよ。
正面入り口からエントランスはマンションの顔なので、きれいにしてほしいです。
ところで、話は変わりますが、皆さんのお部屋の壁紙はいかがですか?
私の部屋の壁紙はところどころつなぎ目が目立つようになってきました。
ジョイントで補修されてた箇所もあったけど、時間が経つと、ジョイントごと引き裂かれているようで、縦に黒い筋が入っているように目立ちます。正直張り替えてもらいたいと思ってます。何かよい方法はありませんか?
312: 住人 
[2013-02-12 09:56:15]
>311さん
壁紙の件、コスモスイニシアに問い合わせてみましたか?2年間のアフターサービスがあるはずなので、聞いてみてはいかがでしょうか。
314: マンション住民さん 
[2013-02-19 22:10:16]
皆さん、確定申告には行かれましたか?
住民票や売買契約書のコピーも必要ですよ。面倒ですけど、住宅ローン控除は重要ですからね~。
315: マンション住民さん 
[2013-02-25 08:59:07]
私も確定申告行ってきました。
登記関係の証明書の手数料が意外と高かったです。

住民票は最後でいいやと忘れれて、税務署の近くの区民ホール?で取得しました。


贈与税関係の申告がある方もお忘れなく。
316: マンション住民さん 
[2013-04-10 16:25:21]
最近というか、マンションの管理がゆるくなっている感じがしてきたので投稿します。
どのマンションに住む上でも下記のことは「基本中の基本」ですのでしっかり守ってください。


共有部について①<私物はすべて部屋に入れること>
マンションの共有部(玄関、アルコープ、廊下側の取っ手)に「コープの箱やそれをいれる銀色のカバーの放置、コープのオレンジ色の袋をつりさげる」などの行為をしている住人がいます。あれだけ、マンションの共有部にものを置くなという注意喚起にもかかわらず未だに「コープの箱やそれをいれる銀色のカバーの放置、コープのオレンジ色の袋をつりさげる」などの行為をしている住人がいます。

マンションの資産管理上、掃除もできないし、また見た目も悪いため即刻やめていただきたいのですが、こういう住民の
教育をどうしたらいいのでしょうか? 管理会社には、もっと管理規約の周知徹底を厳しくしてほしいです。
また、そういう状況を放置しているコープにも指導もしくは教育が必要と思います。もし聞かない場合はコープを出入り禁止にしてもいいのではないでしょうか?コープを必要としない住民も多いので。

共有部について②<犬猫はマンションの敷地内全域を抱えて移動すること>
犬猫の動物も共有部(マンションの敷地内全部)では抱えて移動しないといけませんが、これも徹底されていないようです。
犬猫は、エレベーターとソファのあるピロティのみならず駐車場がある広場すべて「抱えて移動」です。抱えなくていいのは
マンションの敷地外ですのでそこのところもよろしくお願いいたします。

PS,
ちなみに共有部はベランダも入りますが、ここは外から見えないので、本来はだめですが上記のことを今のところ押し付ける気はありません。しかし、誰かが緩くなればそこから、私も、私もと、廊下に自転車、子どもの道具、ゴルフバック、段ボール、傘立て、鳥かご、スーツケース、なんでもありになってきますよ? そのときに「コープの箱やそれをいれる銀色のカバーの放置、コープのオレンジ色の袋をつりさげる」行為をしている住民が理事などになった時にそれらの住民にたいしてどう対応するのですか?
 
管理会社には、リンクボードや掲示板に上記の注意喚起の内容も書いてほしいと思います。
それでも直らない場合は、理事会で相談の上、写真の掲載や直接住民に注意してもらえたらと思います。
よろしくお願いいたします。



317: マンション住民さん 
[2013-04-12 12:45:44]
わたしは、登録されていない自転車の放置が気になります。

自転車置き場の隅に、何時も同じ自転車がおいてあり、なんとかならないものかなと思います。

駐輪場が足りないというなら、若干の自転車をおけるスペースはあるので、駐輪スペースを用意し、駐輪料金を取るべきと思います。

また、マンション前の歩道に自転車を放置するのもやめていただきたいと思います。
318: マンション住民さん 
[2013-04-18 11:37:59]
最近、管理規約違反者が増加しているように見受けられます。
下記の苦情や不満を管理ボックスもしくは、管理組合ボックスに匿名でいれるというのはどうでしょうか?
もう下記のことは3ヵ月以上も放置されていますので理事会で取り上げてもらえませんか?


真ん中の駐輪場に放置自転車がありますね。
注意喚起の上、従わないなら撤去してもらいましょう。
あと、自転車駐車場にゴミが散乱していることもあり、清掃が甘い感じがします。


下記は、4階(特に目立つ)の一部の住人や、その他の階の住民のことですね。
注意喚起の上、従わないなら撤去してもらいましょう。
共有部について①<私物はすべて部屋に入れること>
マンションの共有部(玄関、アルコープ、廊下側の取っ手)に「コープの箱やそれをいれる銀色のカバーの放置、コープのオレンジ色の袋をつりさげる」などの行為をしている住人がいます。あれだけ、マンションの共有部にものを置くなという注意喚起にもかかわらず未だに「コープの箱やそれをいれる銀色のカバーの放置、コープのオレンジ色の袋をつりさげる」などの行為をしている住人がいます。


下記については、マンション理事会で監視カメラの解析のうえ、画像添付の上でリンクボード等で注意喚起をよろしくお願いします。本人は気がついてない可能性もあるし、犬猫申請をしていない住民もいる可能性があるのでその対応もお願いします。まじめに申請しているひとが馬鹿をみますので。
共有部について②<犬猫はマンションの敷地内全域を抱えて移動すること>
犬猫の動物も共有部(マンションの敷地内全部)では抱えて移動しないといけませんが、これも徹底されていないようです。
犬猫は、エレベーターとソファのあるピロティのみならず駐車場がある広場すべて「抱えて移動」です。抱えなくていいのは
マンションの敷地外ですのでそこのところもよろしくお願いいたします。


子どもが駐車場の後ろであそんでいました。あぶないので、お子さんをお持ちの方は子どもに注意してしてください。
子どもが機械に巻き込まれて死亡する事故が、他のマンションで多発しています。
320: マンション住民さん 
[2013-05-07 12:46:39]
>「コープの箱やそれをいれる銀色のカバーの放置、コープのオレンジ色の袋をつりさげる」などの行為を>している住人がいます。

生協(コープ/COOP)は、各部屋のアルコープに「箱やそれをいれる銀色のカバーの放置、コープのオレンジ色の袋をつりさげる」ことを強要しているのでしょうか?
傘についても雨の日に濡れている場合のみアルコープに引っ掛ける場所があるので乾くと部屋の中にいれますよね。生協(コープ/COOP)利用者がそれを出来ない理由を教えてほしいです。

各階に注意喚起の紙が貼ってあるのに、頑に生協(コープ/COOP)の物をアルコープに置き続ける理由はなんなんでしょうか。

325: マンション住民さん 
[2013-05-09 13:18:36]
あのーNo.322さんではありませんが、No.321,323さんの意見がききたいのでいいでしょうか?

もしNo.316~320さんの意見と同じの場合、No.321,323さんの言う通りに
「部屋番号と氏名を明記の上」「管理組合へ提出する」をした場合、誰が何を言っているとかわかりますよね?管理組合に守秘義務を守れるかどうかも怪しいし、その意見を言った人はどうなるのでしょうか?
No.316~320は、管理規約を守っていない人が何号室の誰々と言っていないし、こういう事があるから直してほしいと角がたたないように書き込んでいるような気がするのですが。。。しかも2回くらい。この程度でもややこしくなるのにまともに言って大丈夫なのかと思います。

>他人のことに事細かく干渉するような人がいるマンションなのか…とか、
>節度、マナーを守らない人がいるのか…とか。

これって管理規約違反してる人を肯定してらっしゃるのでしょうか? それとも生協(コープ/COOP)かその関係者、当事者の人?
どちらにしても放置自転車や行き届いてなかった清掃がよくなった(いままでも綺麗でしたけどさらによくなってる)のは、書き込んでくれたひとのおかげかな?


327: 住民さんE 
[2013-05-09 19:13:21]
さておき…、今日、谷中でひったくりがあったみたいですね。
1,100万円!
先日の上野公園の殺人事件といい物騒ですね。
ニュースの映像見てみると、谷中霊園みたいでしたが、目下逃走中だそうです。
気をつけなくちゃですね。
くわばら、くわばら…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:イニシア上野根岸

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる