株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア上野根岸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 根岸
  6. 1丁目
  7. イニシア上野根岸
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-01-17 16:11:42
 削除依頼 投稿する

JR山手線鶯谷駅 南口徒歩4分。
イニシア上野根岸について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.i-uenonegishi.com/
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:株式会社淺沼組 東京本店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

【完売を確認したため東京のマンション住民板へ移動しました。2013.1.5管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-01 12:33:57

現在の物件
イニシア上野根岸
イニシア上野根岸  [【先着順】]
イニシア上野根岸
 
所在地:東京都台東区根岸1丁目3-6他3筆(地番)
交通:山手線 鶯谷駅 徒歩3分 (南口)
総戸数: 88戸

イニシア上野根岸

No.151  
by 契約済みさん 2012-07-02 12:45:50
まもなく最後のオプション会ですが、契約者のみなさんはどうしますか?
No.152  
by 契約済みさん 2012-07-03 09:25:10
今朝の写真です。
全景がだいぶわかるようになってきました。
No.153  
by 名無し 2012-07-03 09:58:24
住宅エコポイント、今週で受け付け終了になりそうとのニュースがありましたね。
我々は間に合わなかったのか。
No.154  
by 契約済みさん 2012-07-03 12:00:23
>153さん
それは、「復興支援・住宅エコポイント」のことでは?
「復興支援・住宅エコポイント」と「宅エコポイント」は別の制度です。
No.155  
by 匿名さん 2012-07-04 13:21:21
>>152

想像通りスマートな外観が目を引きますね。完成予想CGだとマンションエントランスへ続く道がとても綺麗な感じですので、図々しいお願いで恐縮ですが、できれば麓のほうもお時間あればお願いしたいです。

ん?でも手前に写ってるのは道路ですよね、だから今工事中の部分があんな風なイメージで仕上がるということでしょうか。

まだ楽しみが残っていますね。
No.156  
by 契約済みさん 2012-07-05 08:52:44
152です。
155さんのリクエストにお応えして、今朝のふもと部分の写真です。

今回も前回も、道路を挟んで撮影しています。
No.157  
by ママさん 2012-07-06 13:32:33
私もエントランスは気にしてたから写真ありがとうございます。トラックが停まっている場所があの奥行きのある風景なんですよね?ここが完成したら綺麗だろうなー。いきなり入口っていうマンションもたくさん見てきたけどやっぱり少しデザインを重視したほうが高級感もでますよねー。これで入ってすぐの辺りに寛ぎの広間というのがあるんでしょうか?ちょっと和風の入口アレンジで癒しがありますよねー。
No.158  
by 匿名さん 2012-07-07 20:12:00
近頃のマンションは、バルコニー側のサッシの幅がワイドなタイプが多いと思うのですが、カーテンをそろえるとき、大変ではないですか?オーダーしなければないでしょうか?
No.159  
by 匿名さん 2012-07-08 21:13:34
多分マンション側でオーダー会とかもあると思いますよ。お高くなるのは必至だと思いますけど。
最近は既製カーテンのサイズの幅もマンション対応で以前より増えているように思います。

>156さん
写真upありがとうございます。奥行きがどれくらいかイメージしやすくなりました。楽しみです。
No.160  
by 契約済みさん 2012-07-09 07:48:21
オプション会はもう終わるか、あと数回残す程度のような。。。
あったとしても、先週末のオプション会は、満席だったので、今から追加できるかはなんともいえないところ。

9月1日か2日の内覧会にカーテン業者を呼ぶこともできるので、自分で測定して、オーダーするのが大変なら、業者を呼ぶのもよろしいかと思います。
施工業者立会いの時間を除いて、9時から16時までゆっくりすることもできるので。


引越し業者はサカイのようですね。
契約者の皆さんの予定日はいつですか?
引越しはいつに集中するのでしょうか?
No.161  
by ご近所さん 2012-07-09 08:59:40
昨日までの3日間、入谷朝顔まつり(朝顔市)ですごい賑わいでした。

このマンションから徒歩1分、一番近い祭りになるのでは。

好き嫌いはあるのかもしれませんが、個人的にはこういうのは魅力的に感じます。

目の前なら騒がしくて嫌かもしれませんが、イニシア上野根岸前はそういうこともありませんでした。
No.162  
by 契約済みさん 2012-07-12 08:56:13
足場が解体され、全景が見えるようになりました。


公式の外観完成予想図でいう"いぶし"の色味はあまり感じられないように思います。

今後雰囲気が変わっていくのでしょうか。
http://www.i-uenonegishi.com/design/index.html
No.163  
by 契約済みさん 2012-07-13 08:50:15
今朝は下の部分の写真を撮ってきました。

立体駐車場の様子などが分かります。
外観完成予想図では、立体駐車場は(意図的に?)描かれていませんでしたが、少し雰囲気が変わりますね。
No.164  
by 契約済みさん 2012-07-13 21:55:19
>>163
いつも写真アップしていただきありがとうございます。
立体駐車場は普段は地中に隠れているので
完成予想図通りにはなるんじゃないでしょうか。
思ったより道路から玄関までの奥行きが感じない気がしますが、
まあその辺りは最終的に出来てみないと何とも言えませんね…
No.165  
by 契約済みさん 2012-07-14 10:05:15
車がないと奥行きがわかりやすいかもしれません。
ただ、車がないときは門がしまっているので、いい具合に撮るのは難しそう。

通ったときにそんな状況だったら写真を撮ってアップします。
No.166  
by 匿名さん 2012-07-15 09:26:38
個人的に電線とかどうだろうと気にしてましたけど全然問題ないですね、住戸までの距離が相当あって気にもならないと思います。低層階でもバルコニーに出て気持ちがいい環境でしょう、こんな感じだと階に関係なく環境が良くて間取りが選びやすいですよね。
No.167  
by 入居予定さん 2012-07-16 22:47:19
そういえばまだちょっと先ですが内覧会の時に内覧会専門業者って依頼される方は多いですか?
他掲示板などを読んでいると、結構みなさん連れて行かれている方が多いようなので、うちも少し心配になってきて検討をし始めました。

なにぶん初めての住宅購入なので、こんなサービスも始めて知ったのですがどんな基準で選ばれるのですか?
あと相場的にはどれくらいが妥当なのでしょうか?詳しい方教えてください。
No.168  
by 契約済みさん 2012-07-17 09:20:19
167さん
相場は4万~5万くらいでしょうか。
施工がしっかりしていれば、おそらく必要ないので難しいところですね。

今回の内覧会では、指定された1時間以外にもチェックはできますし、現場見学会ではしっかりした業者とお見受けしたので、不要な気もします。

業者を頼まないのであれば、以下のサイトで予習されるのが良いのでは。

http://www.anest.net/etc/tool.html

の「内覧会セルフチェックマニュアル」「内覧会セルフチェックシート」をご覧ください。
似たようなサイトを幾つか見ましたが、ここが一番いいと思います。
No.169  
by 物件比較中さん 2012-07-17 18:49:23
ここを買う人はよっぽどお金あまってる人(セカンドハウスか東京恩賜公園がすきか山手線徒歩3分にこだわりあり)か投資用マンションとして買っている人ですか?
ここなら手放しても借り手がいくらでもありそうだし。

実際、4000万以上出すなら山の手線と徒歩5分以内にこだわらなければ
75m2以上のマンションいくらでも買えそうな気がするけどなあ..もちろんタワーマンションも買えるでしょうに。。
なぜここがいいのかなあ。
No.170  
by 物件比較中さん 2012-07-17 19:26:00
賃貸に出す可能性も加味した選択なんじゃないんですか?おっしゃるとおり都内マンションは路線と駅歩にこだわらなければぐっとリーズナブルにはなりますが。実際自分は路線はともかくとして駅歩3分位内を条件に探していました。以前は駅歩10分の物件に住んでいて、何かと疲れが蓄積するのを感じていましたから。
No.171  
by 物件比較中さん 2012-07-17 21:26:58
>山の手線と徒歩5分以内にこだわらなければ

山手線徒歩3分だから貴重なのでは?それに価値があるからこそ(たとえ鶯谷駅でも)のこの選択。

鶯谷を無視しても、上野9分、入谷4分は価値があると思うのですが
No.173  
by 物件比較中さん 2012-07-18 15:23:51
172さんのリンクが繋がらないようですが。。。
No.174  
by 物件比較中さん 2012-07-18 16:17:21
172さんのリンクは別のURLにつながりますね。


フロアコーティングはその価値があるか難しいところですね。


UVタイプ 耐久年数30年以上保証期間20年間というもの信じがたいし。
(30年前はUVタイプのコーティングなんて存在していない)


皆さんはどう思われますか?
検討している方はいらっしゃいますか?
No.179  
by 契約済みさん 2012-07-19 11:22:20
>鶯谷を無視しても、上野9分、入谷4分は価値があると思うのですが

確かに我が家は駅から徒歩9分(都内、駅小さい、周りは中規模のスーパーのみ)なので
そこに上野があると考えたらすごいと思います。
今住んでいるところはみんなから良いところに住んでいるねといわれますが、
全く面白く無い場所です。近くにプールや商業施設や飲食店がある訳ではなく車で移動しないと
いけないし。

恐らくそういう人が多いんじゃないでしょうか。ここの購入者は。
以前、世田谷や田園調布などにすんでいましたが不便きわまりなかったです。やはり徒歩駅5分以内で
徒歩10分以内(すべてフラットな道)に大きな都市や公園があるところ、というと限られてきますよね。


No.180  
by OPK 2012-07-19 20:41:25
先日 外観を見にいったのですが、マンション前の三井のパーキングに建物が出来たら、当マンションかなりの日陰になると思うのですが… 地下に新幹線が通っていると言いつつも4,5階の建物ができたら下層階はアウトだと思うのですが…いかがでしょう…
No.181  
by 契約済みさん 2012-07-19 21:22:09
180さんのおっしゃるとおり、もしそういうことになったら、下層階はかなりの影響を受けると思います。

地下が新幹線なので、建物がたつかなり可能性は低いというような説明をデベから受けた記憶はありますが。
No.182  
by OPK 2012-07-19 23:21:22
私もそう説明を聞きましたが 両隣,後ろにマンションが普通に建っているのが気になりました… また、その駐車場での騒音(エンジン音など)が、どのくらい影響があるのかが気になります…。(風俗街が近いのとパチンコ店での利用客が心配です) 
No.183  
by 契約済みさん 2012-07-20 07:46:51
南側にライオンズマンションがあるので、日当たりはもともと期待できないですけどね。

駐車場は台数も少ないですし、それほど気にしなくてもとは思います。
鶯谷のパチンコやホテル目的の人で、車で来る人はそれほど多くありません。

鶯谷は昔はもっとカオスな感じがしたんですが、幾分よくなっている感じはします。
No.184  
by 物件比較中さん 2012-07-20 09:55:46
googleマップを見ると、南側のライオンズマンション鴬谷第7の下にも新幹線が通っていますね。

中層階の建物は建てられるのかも?

ただ、駐車場はかなり狭いので、他の用途にはあまり適さないとは思いますが。
No.185  
by 匿名 2012-07-20 11:22:40
鶯谷近隣在住ですが、住民の民度に期待しない方が良いですよ。
ガラの悪いパチンコ客や中国人、韓国人と接する機会は確実に増えます。

ファミリー層も要注意、子供は粗暴で五月蝿いです。
親も注意しないので、階下への騒音配慮とか皆無。。。
住むにはおおらかな人向きかもです。
No.186  
by 契約済みさん 2012-07-20 14:21:01
>185
ガラの悪いパチンコ客や中国人、韓国人

この人たちがこのマンションやライオンズを買えるとお思いですか?
というか貴方の住んでいるところはどこでしょうか。貴方の
住んでいる家のグレードがそのまま住民のグレードとなるのです。

なので六本木や麻布で***や韓国人や黒人や海老蔵をぼこぼこにした集団がすんでいたとしても
そのグレードの家に住んでいなければ関わる事もないしいい町だとおもいますが?


No.187  
by 匿名 2012-07-20 15:17:38
イニシアって十分安めのグレードですよ。
ちなみにライオンズ住みです。

鶯谷を毎朝使ってますが、道やホームに嘔吐物がよくあります。
夜ホーム北口階段近辺で人糞があったこともあります。
そんな民度です。
No.188  
by 購入検討中さん 2012-07-20 17:33:57
>イニシアって十分安めのグレードですよ。
ちなみにライオンズ住みです。

ライオンズの業者ですか。プッ。
早く売れたらいいですね新築のライオンズグランフォート 。たしか5千万から6千万のグレードですよね?
それで人糞だの何人だの、現実を見た方がいいですよ。
高すぎて売れ残っているは相場をしらない業者のせいであり、八つ当たりはよくありませんよ。

ちなみに、人糞、ゲロ、恐喝、意味も無く殴り掛かってくるやつ、奇声を発する人はいままで住んでた
新宿、六本木や麻布にごまんといますよ。
業者じゃなければあなたは早く駅から遠いエリアや住宅街に住まわれたらどうですか?いっぱいありますよ。むしろ
ここに住める人はあえてここをえらんでいるわけで、いやなら23区どこにでも住める収入あるとおもいますが。

不思議なのはなぜそんなグレードの所に文句をいいながら住んでいるのかということ。べつにここに住む必要ないでは
ありませんか。そんなにいやなら。地縛霊みたいなものか?
No.189  
by 物件比較中さん 2012-07-20 19:13:10
185~188
これ以上は不毛なのでもうやめてください。
No.190  
by ご近所さん 2012-07-21 07:38:36
下町の、さらに鶯谷の民度に期待してる人なんて最初からいないでしょ。。。
No.191  
by 物件比較中さん 2012-07-21 12:25:37
民度だとか住環境だとかの話になると城東地区はよく引き合いに出されますが、23区内で大きめの駅周辺なんてどこも似たり寄ったりですよ。単に先入観や印象の問題だと思います。
そのような印象を多くの人に持たれているという時点で敬遠したいという理屈なら理解できますが、具体性もなく貶めるのは間違っています。
No.192  
by 匿名さん 2012-07-21 14:32:20
事実しか書いてないのに
返答は妄想ばかりですね。

頭悪いんですか?
No.193  
by 物件比較中さん 2012-07-21 19:16:29
192
だからもうやめろって
No.194  
by 物件比較中さん 2012-07-21 20:50:43
住んだことのないエリアを検討中の身としては貴重な情報です。
トラブルはどこでもあるとはいえ、エリアに特徴があるのも事実・・・
No.195  
by 匿名 2012-07-21 21:31:52
根岸は昔は風流な場所だったらしいけどね…。
残念ながら、今の駅周辺の環境が劇的に変わることは将来的にもないでしょうね。
だけどそれ故の安価なので割り切るしかない。
でもって、グランフォートの値付けは明らかに失敗。
No.196  
by 入居予定さん 2012-07-22 13:27:46
目下、イニシア上野根岸から歩いて10分以内、上野駅寄りに住んでいます。
イニシア上野根岸の正面の通りはいつ通っても割と落ち着いた感じです。
一度だけ、夜、コンビニに行く途中、痴話げんかをしている男女を見たことはありますが、そんなにガラが悪いというほどのことはないように感じます。

ちょっとなぁ…と思うのは、裏口から鶯谷の駅にまでの道で、階段が古くなっていて、足元が悪いなぁと感じることろ。
あとは銀行の窓口業務をしているところが今まで住んできたところに比べてちょっと遠い…。

でも、上野からも近いし、地下鉄も便利だし、交通費は断然少なくてすむようになりました。
そして、とにかく自転車があると便利で楽しい街ですよ。
御徒町の多慶屋も自転車でいけば何でも入手可能ですし、浅草や隅田川に自転車で行くにも楽しいし。
谷根千散策は自転車もめぐりんも徒歩も楽しいし。

ココスナカムラは店内が狭い感じがするので、当方はマルエツによく買い物に行きます。
そこそこ何でもそろっていて24時間なので、便利。

病院も便利で、永寿病院も東大病院もお世話になっていますが困ったときには心強いところです。

要介護の住人にも台東区は住みやすいところだと思います。
いろいろなサービスが充実しています。
おむつの補助も助かりますし…。
自分が年を取ってからも、安心して住めそうだなという感じです。

来週は、入居手続き買いがありますが、夜は隅田川の花見大会!
現在の住まいからはスカイツリーはばっちり見えるものの、花火は少し見えない部分があるのですが、イニシア上野根岸の契約した部屋からはがっつり見えそうなので今から楽しみです。
七夕まつりやあさがお市も楽しかったですよ。

さらに、上野公園へは、入谷口通りを上野に向かい、両大師橋を渡っていったり、鶯谷の駅前から、上野桜木を抜けて向うも楽しく、ワンコをつれて散歩を楽しんでます。
東京文化会館や上野学園にある石橋メモリアルホールも近くて演奏会を聴きに行くのも便利です。

なかなか良いところだと思いますよ
No.197  
by 入居予定さん 2012-07-22 13:30:15
196です。

> 来週は、入居手続き買いがありますが、夜は隅田川の花見大会!

すみません…花火大会です…
No.198  
by 匿名 2012-07-22 18:54:02
88世帯で1基のエレベーターというのは大丈夫でしょうか。
No.199  
by 契約済みさん 2012-07-23 08:49:38
今朝の写真です。

奥行感が分かるように撮影してみたつもりですが。。。
No.200  
by 契約済みさん 2012-07-23 11:03:55
正面からと裏口からの写真ありますか?
ぜひ見てみたいです。

やはり晴れている時の写真はきれいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:イニシア上野根岸

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる