前田建設工業株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラーサ・ヴェール 購入者用 PartⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 四街道市
  5. 中央
  6. プラーサ・ヴェール 購入者用 PartⅡ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-24 10:38:46
 

引き続き、住民どうしで盛り上がりましょう。

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47099/

[スレ作成日時]2011-04-01 09:57:14

現在の物件
プラーサ・ヴェール
プラーサ・ヴェール  [【先着順】]
プラーサ・ヴェール
 
所在地:千葉県四街道市中央4番地1(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分
総戸数: 524戸

プラーサ・ヴェール 購入者用 PartⅡ

142: マンション住民 
[2011-05-10 15:25:08]
128、129さん
確かに8日 日曜日 通路で洗車(ワックスがけ)していました。
洗車場で水洗いした後、太陽の日差しがあまりに強く日陰を求めてワックスがけをしていました。
通行に支障のないように配慮したつもりでしたが、ご迷惑をお掛けしていたようですのでお詫びします。
143: マンション住民 
[2011-05-10 15:59:30]
No.33 by マンション住民さんへ
下記の質問意見がありましたが、
「みなさんのお宅では換気口?吸気口?開けていますか?
うちは、開けっ放しにしていたら、まわりの壁が黒ずんでしまって、最近閉じたままにしてしまっています。
24時間換気というのもつけっ放しにしておいたほうがいいのでしょうか?」
の疑問にお答えさせてください。
24時間換気は、「住宅の高気密・高断熱化にともない、2003年に建築基準法が改正され、設置することが義務づけられ、住宅の場合、特殊な例外を除いて、必要な換気量は0.5回/h、つまり、室内の空気を1時間に0.5回入れ替えなければならないのです。現代の高気密・高断熱住宅ではシックハウス症候群も問題視され、換気回数や換気量は非常に重要な要素で、24時間換気システムは必要な設備です。」

ですが、おっしゃるようにこのマンションのベランダ側の吸気ガラリは、ガス給湯機の近くにあるお宅が多いのでこの吸気口への外気導入に混じって給湯器のガス燃焼の排気の影響もあり、室内の壁が汚れやすいのです。
そこで出来れば、この吸気口の外気側に市販されている紙製のフィルターを貼って2週間に一度張り替えるとあまり汚れが入ってこなくなりますよ。
また、この排気をしている廊下側排気口とその周りも汚れが減ります。
この廊下側の排気周りの汚れ清掃は、管理組合がしてくれると良いのですが、なぜかしないのです。住んでいる人が清掃する決まりとか!変ですね。
144: 入居済みさん 
[2011-05-10 16:51:48]
うちも廊下の排気筒の汚れ、気になります。
でもそれ以上に、廊下の汚れが線引いたように割り切られてるのが気になります。
門扉のある、角部屋は仕方ないのかもしれないけど、中部屋のわずかな部分まで掃除してもらえないなんて。
ここはまだ未入居の部屋もあるから、手入れされない所はどんどん汚くなっていきそうで心配です。
戸数が多くて大変でしょうが、未入居の部屋の窓枠のとこも、たまには掃除してほしい。
145: 入居済みさん 
[2011-05-10 17:19:54]
144さん
全く同意見。
未入居部が廃虚の様な所があって、
友人が来る時に恥ずかしい。
正直自分が掃除したい位ですね。
146: マンション住民さん 
[2011-05-10 18:54:57]
確かにくっきり。<廊下の線
非常に目立って、なんだか歩いてて悲しくなります。
とりあえず試しに自分の部屋の前でもぞうきんで拭いてみます。
(少しは境が目立たなくなるでしょうか?)

143さん、情報ありがとうございます。早速買って貼ってみようと思います。
タバコの煙にも効果があるといいな・・・。(諦めモード)

138さん、ご愁傷さまです・・・。
147: 住民 
[2011-05-10 19:00:20]
放尿コーギーは、あの方ですね…知ってます知ってます

廊下の掃除は、入居当初はやってくれていましたよね?なぜやらなくなってしまったのかな?

ワックスがけは致し方ないと思いました。
我が家も洗車場では洗車のみ行い、ワックスがけとふきとりは駐車場に戻って行っています。
148: 匿名さん 
[2011-05-10 20:18:06]
現在、千葉北部が震源となっている直下がちょいちょい起こっていますね。
四街道も割と北寄りですし、千葉北部の地震にはちょっとビビりぎみです。
次大地震が起こった時もヒビだけで済むのか。
149: 住民さん 
[2011-05-10 21:08:12]
私も東棟ですので、前述のコーギーをよく見かけます。
犬は好きですが、やはり突進されると身構えてしまいますね。
抱っこしたり、ベビーカーみたいなキャリーに入れている方が多いのに
なんだか不公平・・・
すれ違う際に注意する言葉が喉まで出てきますが、飲み込んでいます。

それから最初の1年間は、アルコープの清掃は「サービス」だったと聞きました。
サービス期間終了ってことでしょうか。
しかし入居者自身で掃除すべき部分なら、少なくとも売り主が持ち分の部屋はやってもらいたいです。
うちも時々は掃いていますが、水で洗えるわけじゃないので、
どうしても廊下との境目に線が・・・ちょっと悲しいです。

マイナスなことばかり書きましたが、
最初に比べたら入居者が増えて、活気が出てきてうれしく思っています。
150: マンション住民さん 
[2011-05-10 21:15:47]
142さん
はじめの書き込みに気づかれた時はあせったんじゃないですか(笑)、紳士的反応に感心いたしました。
やはり私の好きなプラーサはいい人が多いね!
ただ犬?への愛情で盲目となってる人もいるとかで、それはチョットですが…(恋に落ちると周りが見えなくなるからな)。どうしたものやら‥。

部屋の入口は、掃除の人は入ったらいけないそうですね。わたしも前に「ついでにやってよ」と言ったら、それはいけないんだそうです。プライバシー関連ですかね?

148さん
たしかにこわいけど、地震どこで起きるかわからないですからね。私は新幹線よく使うのですが、いつも静岡東部あたりでは、心中、早く通過してくれと思い、あそこら過ぎるとホッとしてます。
このマンション作った前田はたしか、海ホタルもつくってるんでしょう?けっこう丈夫なんじゃないかな(全く建築とか分からないけど<笑>)
151: 匿名 
[2011-05-10 21:27:53]
プラーサが倒壊するレベルの地震がきたら首都圏壊滅です。
生き残る方が大変です。。

私が見かける犬連れの方はほとんどマナーが良い方なので、きっとコーギーの件はたまたまなのでしょうね。
152: 匿名さん 
[2011-05-10 21:31:37]
コーギー、話題が豊富ですね。
最近、我が家も何か飼いたいなあと思ってたけど、
コーギーだけはやめときます・・・。
153: 149 
[2011-05-10 21:51:07]
152さん

あれこれ書きましたが、ワンコが悪いんじゃありません。
まあそう言わずに、コーギーもかわいいですよ。
154: 匿名 
[2011-05-10 21:51:23]
コーギーが悪い訳ではないでしょ?
155: 住民 
[2011-05-10 23:42:49]
そうですね。飼い主の方がマナーを守れれば良いだけのはなしですね。

156: 匿名 
[2011-05-11 00:00:39]
本当ですね。
犬に罪はないです。
157: マンション住民さん 
[2011-05-11 00:15:53]
飼い主さんがルールを守らないせいで…コーギーが可哀想。
フロントの掲示板にはありましたがルール違反をしている方が見ないと全く意味がないので以前、書き込みがあったポスティングがよいかと。(この際、他のルール違反も記載して)
そうだったんだぁ〜知らなかった!なんて方も実はいるかも。

そうそう遊びに来た友人も言っていましたがプラーサ住民はちゃんと挨拶をしますよね!
ステキな事ですよね。
158: マンション住民さん 
[2011-05-11 00:52:55]
まあみなさん、ここは冷静に!(笑)
恥ずかしながら、コーギーってどんなのか知らなかったので
インターネットで打ってみたら、顔がすこしキツネみたいで、足が短いのが‥
なるほど、これか、私には興味ないけど、飼い主には可愛いんだろな
しかしちゃんとした飼い主に飼われないと、犬がかわいそうな気も‥
159: 匿名さん 
[2011-05-11 08:23:54]
今から新しくコーギー飼い始めても、話題のコーギーと間違われそうで。
「もしかして、この飼い主さん?」と思われると、ちょっと。
と、思ったのです。 by152
160: 匿名 
[2011-05-11 09:01:09]
そもそも、コーギーは小型犬なのか微妙ですが…
結構体重ありそうだし抱き上げる大きさの犬じゃあ無さそうですよね
161: 158 
[2011-05-11 10:02:35]
159さん
笑ってしまいました!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる