なんでも雑談「地震があったら上げるスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 地震があったら上げるスレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-02 16:50:30
 削除依頼 投稿する

地震があったら上げてねー

[スレ作成日時]2011-03-22 16:29:42

 
注文住宅のオンライン相談

地震があったら上げるスレ

1201: 匿名さん 
[2012-02-10 00:09:22]
2月10日
長野県北部    02月09日 23時39分 頃 震度1
千葉県東方沖   02月09日 19時22分 頃 震度2
熊本県熊本地方  02月09日 17時06分 頃 震度1
福島県沖     02月09日 16時09分 頃 震度2
宮城県沖     02月09日 16時00分 頃 震度2
伊豆半島東方沖  02月09日 15時14分 頃 震度3・・・M3.9
長野県中部    02月09日 14時12分 頃 震度1
日向灘      02月09日 12時55分 頃 震度3・・・M4.6
奄美大島近海   02月09日 03時15分 頃 震度1
佐渡付近     02月09日 00時22分 頃 震度1
1202: 匿名さん 
[2012-02-10 00:12:24]
NO.1201訂正:誤2月10日→正2月9日
1203: 匿名さん 
[2012-02-10 09:40:02]
発生時刻 10日06時52分頃
震源地 宮城県中部(北緯38.4度 東経140.8度 深さ約110km)
規模 マグニチュード4.4
震度3 宮城県:宮城美里町 石巻市
震度2 岩手県:大船渡市 陸前高田市 一関市
    宮城県:気仙沼市 宮城加美町 涌谷町 栗原市 登米市 南三陸町 大崎市 名取市 ・・・・・・
     福島県:川俣町 玉川村 相馬市 楢葉町 新地町 飯舘村 南相馬市
1204: 匿名さん 
[2012-02-10 23:57:04]
2月10日
北海道北西沖   02月10日 19時56分 頃 震度1
秋田県内陸南部  02月10日 17時32分 頃 震度1
茨城県北部    02月10日 14時10分 頃 震度2
秋田県内陸北部  02月10日 13時56分 頃 震度3
宮城県中部    02月10日 06時52分 頃 震度3
茨城県沖     02月10日 01時58分 頃 震度2
1205: 匿名 
[2012-02-11 10:28:03]
ぐらぐら来た~~~~
1206: 匿名 
[2012-02-11 10:29:05]
どこ?
1207: 匿名 
[2012-02-11 10:30:05]
震度3だから地震とは認めません。
1208: 匿名 
[2012-02-11 11:09:38]
震源が茨城県南部らしい。学校制服採寸で着替え中に揺れたから焦った。
byさいたま
1209: 匿名さん 
[2012-02-11 11:33:41]
↑お子さん入学ですか、おめでとうございます。
けっこう地鳴りが大きかったので、身構えてしまいました。
1210: サラリーマンさん 
[2012-02-11 11:57:59]
>>震度3だから地震とは認めません。

何、呑気な事を言っているのですか?
本震の前の前震である可能性も捨てきれない時があるのですし。
1211: 匿名さん 
[2012-02-11 12:00:53]
んだ。
1212: 匿名さん 
[2012-02-11 14:51:51]
発生時刻 11日10時27分頃
震源地 茨城県南部(北緯36.1度 東経139.8度 深さ約50km)
規模 マグニチュード4.7
震度3 茨城県:茨城古河市 結城市 下妻市 坂東市 筑西市
    栃木県:宇都宮市 足利市 栃木市 佐野市 鹿沼市 上三川町 野木町 岩舟町 下野市
    群馬県:桐生市 館林市 板倉町 群馬明和町 邑楽町
    埼玉県:行田市 加須市 羽生市 久喜市 川口市 春日部市 上尾市 幸手市 宮代町 杉戸町 ・・・
    東京都:東京千代田区 東京中野区 調布市 小平市
    神奈川県:横浜神奈川区 横浜港北区 川崎中原区 川崎宮前区
1213: 匿名さん 
[2012-02-11 23:19:07]
2月11日
青森県東方沖  02月11日 20時27分 頃 震度2
和歌山県北部  02月11日 18時40分 頃 震度1
茨城県南部   02月11日 10時27分 頃 震度3・・・M4.7
茨城県南部   02月11日 07時07分 頃 震度2
1214: 匿名さん 
[2012-02-12 06:45:47]
発生時刻 12日04時56分頃
震源地 宮城県沖(北緯38.7度 東経142.2度 深さ約40km)
規模 マグニチュード4.5
震度3 岩手県:一関市
宮城県:石巻市
1215: 匿名さん 
[2012-02-12 23:48:04]
2月12日
茨城県沖       02月12日 17時26分 頃 震度2
三陸沖        02月12日 13時41分 頃 震度2・・・M5.0
山梨県東部・富士五湖 02月12日 10時51分 頃 震度2
宮城県沖       02月12日 04時56分 頃 震度3・・・M4.5
1216: 匿名 
[2012-02-14 12:33:07]
テレビ見てる最中にゆらゆらと揺れた。
byさいたま
1217: 匿名さん 
[2012-02-14 12:44:06]
また、自分の足の無意識な貧乏ゆすりかと思ったら、ビルが揺れてた by 東京南部
1218: 匿名さん 
[2012-02-14 13:05:33]
発生時刻 14日12時28分頃
震源地 茨城県沖(北緯36.3度 東経141.6度 深さ約20km)
規模 マグニチュード5.5
震度3 福島県:郡山市
    茨城県:水戸市
震度2 岩手県:盛岡市
    宮城県:宮城加美町 色麻町 涌谷町 栗原市 登米市 宮城美里町 大崎市 白石市 ・・・・・
    山形県:中山町 米沢市 高畠町 白鷹町
    福島県:福島市 白河市 須賀川市 二本松市 桑折町 国見町 川俣町 大玉村 鏡石町 ・・・・・・・
    茨城県:日立市 常陸太田市 高萩市 北茨城市 笠間市 ひたちなか市 茨城町 東海村 ・・・・・
    栃木県:那須町 那須塩原市 小山市 真岡市 益子町 市貝町 芳賀町 高根沢町 那須烏山市
    埼玉県:加須市 久喜市 川口市 春日部市 戸田市 八潮市 幸手市 吉川市 宮代町
    千葉県:銚子市 東金市 旭市 匝瑳市 香取市 野田市 成田市 印西市
    東京都:東京足立区
    新潟県:南魚沼市 
1219: 匿名さん 
[2012-02-14 13:07:13]
やたら揺れ長いなと思ったら、マグニチュード5.5だって。揺れが強くなりそうな気配あったから構えてしまった。
by埼玉南東
1220: 匿名さん 
[2012-02-14 15:23:07]
すみません。
私の貧乏ゆすりが震源地です。BY 東京
1221: 匿名 
[2012-02-14 15:25:24]
またゆらゆら揺れた。
本日2回目の揺れ。
byさいたま
1222: 匿名さん 
[2012-02-14 15:27:48]
昼のも今のも1220さんでしたか?
1223: 匿名さん 
[2012-02-14 15:37:18]
さっきの地震、うちのエリア震度2だったけど、昼に起きた震度1よりも揺れが弱かった。
by埼玉南東
1224: 匿名さん 
[2012-02-14 16:16:17]
発生時刻 14日15時22分頃
震源地 茨城県沖(北緯36.3度 東経141.8度 深さごく浅く)
規模 マグニチュード6.2
震度3 宮城県:丸森町
    福島県:福島市 郡山市 いわき市
    茨城県:水戸市 笠間市 ひたちなか市 茨城町 小美玉市 石岡市 取手市 神栖市 鉾田市 ・・
    栃木県:市貝町 高根沢町
    千葉県:旭市 香取市
1225: 匿名さん 
[2012-02-14 23:53:18]
福島原発直下で地震の恐れも

2012年2月14日(火)20時35分配信 共同通信

 東京電力福島第1原発の地下は、昨年4月に東日本大震災の余震とみられる震度6弱の地震が起きた福島県いわき市の地下と、深部から水が供給されているなど特徴が似ており、近くの活断層が滑って直下型地震が起こりやすくなっているとの調査結果を、東北大の趙大鵬教授(地震学)らが14日発行の欧州の専門誌で発表した。
 趙教授は「原発では廃炉に向けた作業が続いているが、耐震や防災の対策を強化すべきだ」としている。
--------------------

1226: 匿名さん 
[2012-02-14 23:55:36]
発生時刻 14日21時40分頃
震源地 長野県北部(北緯36.5度 東経137.9度 深さ約10km)
規模 マグニチュード3.5
震度4 長野県:大町市
震度3 長野県:長野市
1227: 匿名さん 
[2012-02-15 00:03:37]
2月14日
長野県北部   02月14日 22時21分 頃 震度1
長野県北部   02月14日 21時55分 頃 震度1
長野県北部   02月14日 21時47分 頃 震度1
茨城県沖    02月14日 21時41分 頃 震度2
長野県北部   02月14日 21時40分 頃 震度4
三陸沖     02月14日 19時48分 頃 震度2・・・M4.7
茨城県沖    02月14日 15時22分 頃 震度3
長野県北部   02月14日 13時33分 頃 震度1
茨城県沖    02月14日 12時28分 頃 震度3
浦河沖     02月14日 04時06分 頃 震度1
2月13日
沖縄本島近海  02月13日 22時11分 頃 震度1
1228: 匿名さん 
[2012-02-15 14:02:32]
発生時刻 15日13時36分頃
震源地 渡島地方東部(北緯42.1度 東経140.5度 深さ約10km)
規模 マグニチュード3.5
震度3 北海道:八雲町
1229: 匿名さん 
[2012-02-15 18:00:34]
発生時刻 15日15時28分頃
震源地 福島県沖(北緯37.8度 東経141.6度 深さ約40km)
規模 マグニチュード4.7
震度3 宮城県:石巻市
    福島県:田村市 相馬市 新地町 南相馬市
1230: 匿名さん 
[2012-02-15 23:56:09]
2月15日
静岡県西部   02月15日 21時02分 頃 震度1
福島県沖    02月15日 15時28分 頃 震度3・・・M4.7
渡島地方東部  02月15日 14時55分 頃 震度1
渡島地方東部  02月15日 13時36分 頃 震度3
渡島地方東部  02月15日 11時59分 頃 震度2
茨城県沖    02月15日 07時34分 頃 震度2
千葉県東方沖  02月15日 04時15分 頃 震度2
1231: 匿名さん 
[2012-02-16 09:53:47]
発生時刻 16日02時32分頃
震源地 茨城県沖(北緯36.2度 東経141.1度 深さ約30km)
規模 マグニチュード4.4
震度3 茨城県:日立市 高萩市 茨城鹿嶋市
震度2 福島県:白河市
    茨城県:水戸市 常陸太田市 笠間市 ひたちなか市 茨城町 東海村 常陸大宮市 那珂市 ・・・・・・
    栃木県:真岡市
    千葉県:旭市 香取市 山武市 成田市
1232: 匿名 
[2012-02-16 10:08:55]
2時32分の地震、熟睡していて気付きませんでした。by埼玉
1233: 匿名さん 
[2012-02-16 18:56:58]
発生時刻 16日13時50分頃
震源地 北海道南西沖(北緯42.1度 東経138.9度 深さ約10km)
規模 マグニチュード4.4
震度3 北海道:奥尻町
震度2 北海道:八雲町 長万部町 福島町 乙部町 今金町
1234: 匿名さん 
[2012-02-16 18:58:47]
発生時刻 16日14時09分頃
震源地 宮城県沖(北緯38.5度 東経142.1度 深さ約40km)
規模 マグニチュード4.4
震度3 岩手県:大船渡市
    宮城県:大崎市
1235: 匿名さん 
[2012-02-16 23:13:59]
2月16日
宮城県沖    02月16日 14時09分 頃 震度3
北海道南西沖  02月16日 13時50分 頃 震度3・・・北海道南西沖地震・1993年・M7.8。
駿河湾     02月16日 11時58分 頃 震度1
茨城県沖    02月16日 02時32分 頃 震度3
1236: 匿名さん 
[2012-02-17 23:01:30]
2月17日
紀伊水道    02月17日 21時48分 頃 震度2
愛知県東部   02月17日 19時37分 頃 震度1
秋田県内陸南部 02月17日 06時48分 頃 震度1
静岡県西部   02月17日 06時00分 頃 震度2
福島県沖    02月17日 02時42分 頃 震度2
福島県中通り  02月17日 00時30分 頃 震度2
1237: 匿名さん 
[2012-02-18 13:59:43]
千葉で震度3
1238: 匿名 
[2012-02-18 14:12:23]
千葉県北西部の震源なら
我が家は確実に揺れを感じるはずなのに全く気付きませんでした。それよりもFテレビの速報音、緊急地震速報音なみに心臓に悪いです。by埼玉南東
1239: 匿名さん 
[2012-02-18 14:15:18]
今さっき、また揺れました。
1240: 匿名さん 
[2012-02-18 14:15:25]
また揺れた
1241: 匿名さん 
[2012-02-18 14:15:46]
千葉で震度4
1242: 千葉県民 
[2012-02-18 14:44:23]
最近地震回数が多くて地震に対する注意力が衰えており、日頃の疲れが溜まってフラフラになっていると地震に感じにくくなったような。
震度2程度だったけど、家内のではP波のドシンに気づいていたけどこちらは回転椅子を揺すって座っていたため気づかなかった。
加速度計方式の家庭用地震計も震度3以上なら記録が残されるんだけど、その記録もなし。
家庭用地震計のグラグラフは以下の通りです。

http://www.gragraph.jp/
1243: 匿名さん 
[2012-02-18 17:15:06]
発生時刻 18日13時56分頃
震源地 千葉県北西部(北緯35.6度 東経140.1度 深さ約10km)
規模 マグニチュード3.8
震度3 千葉県:千葉中央区 千葉稲毛区
震度2 千葉県:千葉花見川区 千葉若葉区 千葉緑区 千葉美浜区 市原市 浦安市 四街道市
    東京都:東京港区
1244: 匿名さん 
[2012-02-18 17:18:06]
発生時刻 18日14時13分頃
震源地 千葉県北西部(北緯35.6度 東経140.1度 深さ約10km)
規模 マグニチュード4.2
震度4 千葉県:千葉中央区
震度3 千葉県:千葉花見川区 千葉稲毛区 千葉緑区 千葉美浜区 市原市 四街道市
震度2 千葉県:茂原市 東金市 大網白里町 千葉若葉区 佐倉市 浦安市
    東京都:東京港区
1245: 匿名 
[2012-02-18 23:21:37]
ぐらぐらぐら〜@茨城
1246: 匿名さん 
[2012-02-18 23:22:04]
また揺れた
1247: 匿名 
[2012-02-18 23:24:12]
今日は、よく揺れるね。
これで3回目だね。
by埼玉
1248: 匿名さん 
[2012-02-18 23:25:38]
埼玉ヤバいぞ。
1249: 匿名さん 
[2012-02-18 23:44:15]
発生時刻 18日23時20分頃
震源地 茨城県沖(北緯36.5度 東経141.0度 深さ約10km)
規模 マグニチュード4.8
震度3 茨城県:日立市 笠間市 稲敷市 鉾田市
1250: 匿名 
[2012-02-19 00:08:15]
千葉も良く揺れた1日。最近揺れる度心臓が痛むのは何かしらの病気でしょうか?
1251: 匿名さん 
[2012-02-19 00:10:23]
2月18日
島根県東部   02月18日 23時35分 頃 震度1
茨城県沖    02月18日 23時20分 頃 震度3・・・M4.8
釧路地方中南部 02月18日 17時44分 頃 震度1
宮城県沖    02月18日 16時07分 頃 震度2
千葉県北西部  02月18日 14時13分 頃 震度4
千葉県北西部  02月18日 13時56分 頃 震度3
浦河沖     02月18日 10時59分 頃 震度2
茨城県沖    02月18日 06時18分 頃 震度2
1253: 匿名 
[2012-02-19 14:55:47]
大きい!揺れた!
1254: 匿名さん 
[2012-02-19 15:00:28]
揺れた!
茨城で震度5弱
1255: 匿名 
[2012-02-19 15:44:05]
昨年3・11でレイクタウンの売場天井が落下した付近にさっきまで居たのに揺れたの気付かなかった。自宅に居たら震度3を体感してたかも。by埼玉南東
1256: 匿名さん 
[2012-02-19 17:28:23]
発生時刻 19日14時54分頃
震源地 茨城県北部(北緯36.7度 東経140.6度 深さ約10km)
規模 マグニチュード5.1
震度5弱 茨城県:日立市
震度4  茨城県:水戸市 常陸太田市 高萩市 笠間市 那珂市 土浦市 五霞町 坂東市
1257: 匿名 
[2012-02-19 23:27:28]
22時直前からまた地震回数が増えてますね。大きな地震がない事を願ってます。
1258: 匿名さん 
[2012-02-19 23:36:28]
2月19日
茨城県北部  02月19日 22時12分 頃 震度2
福島県沖   02月19日 21時52分 頃 震度2
茨城県北部  02月19日 14時54分 頃 震度5弱・・・M5.1
宮古島近海  02月19日 12時11分 頃 震度1
宮城県沖   02月19日 06時44分 頃 震度2
1259: 匿名さん 
[2012-02-20 13:35:04]
茨城県北部で震度3。こっちは揺れなかったけど、ここ数日の茨城県北部の地震、何かあるのかな?
byさいたま
1260: 匿名さん 
[2012-02-21 00:07:35]
2月20日
福島県沖    02月20日 22時43分 頃 震度2
茨城県北部   02月20日 21時40分 頃 震度2
山形県置賜地方 02月20日 21時21分 頃 震度1
山形県置賜地方 02月20日 21時16分 頃 震度1
奄美大島近海  02月20日 13時29分 頃 震度1
茨城県北部   02月20日 13時28分 頃 震度3
安芸灘     02月20日 13時20分 頃 震度1
八丈島近海   02月20日 11時18分 頃 震度1
奄美大島近海  02月20日 10時42分 頃 震度1
秋田県内陸南部 02月20日 06時55分 頃 震度2
1261: 匿名さん 
[2012-02-21 22:53:02]
2月21日
京都府南部   02月21日 10時22分 頃 震度2
千葉県北東部  02月21日 09時34分 頃 震度2
茨城県北部   02月21日 07時37分 頃 震度2
宮城県沖    02月21日 04時16分 頃 震度2
1262: 匿名さん 
[2012-02-22 23:58:50]
2月22日
岩手県沖    02月22日 17時28分 頃 震度2
浦河沖     02月22日 05時35分 頃 震度1
茨城県北部   02月22日 02時26分 頃 震度2
奄美大島近海  02月22日 01時17分 頃 震度1
2月21日
佐渡付近   02月21日 23時44分 頃 震度2
佐渡付近   02月21日 23時36分 頃 震度2
1263: 匿名さん 
[2012-02-24 06:24:46]
発生時刻 24日04時28分頃
震源地 岩手県沖(北緯39.0度 東経142.3度 深さ約60km)
規模 マグニチュード4.7
震度3 岩手県:山田町 大船渡市 釜石市 一関市
    宮城県:気仙沼市 栗原市 登米市 南三陸町 石巻市
1264: 匿名 
[2012-02-24 13:16:08]
今さっき、グラッと揺れた。マンションの電気工事でテレビ見れないから情報が入らない。たぶん震度1くらいかな?by埼玉南東
1265: 匿名さん 
[2012-02-24 13:28:16]
発生時刻 24日13時10分頃
震源地 茨城県南部(北緯36.0度 東経140.1度 深さ約70km)
規模 マグニチュード4.3
震度3 茨城県:茨城古河市 つくば市
    栃木県:真岡市
1266: 匿名さん 
[2012-02-25 00:12:02]
2月24日
浦河沖    02月24日 00時26分 頃 震度2
2月23日
富山県西部  02月23日 12時20分 頃 震度1
1267: 匿名 
[2012-02-25 15:45:58]
今さっき揺れました。
byさいたま
1268: 匿名さん 
[2012-02-26 00:08:46]
千葉県北西部が震源で揺れた地域が神奈川だけしか表示されてないなんておかしい。埼玉でも揺れたよ。by埼玉南東
1269: 匿名さん 
[2012-02-26 20:15:18]
2月26日
釧路沖   02月26日 16時05分 頃 震度2
台湾付近  02月26日 11時35分 頃 震度1・・・M6.1
豊後水道  02月26日 07時37分 頃 震度1
富山県西部 02月26日 04時12分 頃 震度2
2月25日
長野県北部  02月25日 06時02分 頃 震度2
広島県北部  02月25日 05時49分 頃 震度1
長野県南部  02月25日 04時53分 頃 震度2
1270: 匿名さん 
[2012-02-26 22:41:39]
発生時刻 26日22時01分頃
震源地 山梨県東部・富士五湖(北緯35.5度 東経139.0度 深さ約20km)
規模 マグニチュード3.3
震度2 神奈川県:神奈川山北町 相模原中央区 相模原緑区
    山梨県:富士吉田市 大月市 上野原市 富士河口湖町 丹波山村
1271: 匿名さん 
[2012-02-27 16:18:59]
発生時刻 27日10時11分頃
震源地 西表島付近(北緯23.9度 東経123.4度 深さ約30km)
規模 マグニチュード5.4
震度2 沖縄県:石垣市 竹富町
1272: 匿名さん 
[2012-02-28 02:49:28]
揺れた@東京
1273: 匿名さん 
[2012-02-28 06:20:37]
発生時刻 28日01時30分頃
震源地 宮城県沖(北緯38.5度 東経141.8度 深さ約50km)
規模 マグニチュード4.5
震度3 宮城県:南三陸町 女川町
1274: 匿名さん 
[2012-02-28 06:25:29]
発生時刻 28日04時32分頃
震源地 沖縄本島近海(北緯25.5度 東経127.3度 深さ約50km)
規模 マグニチュード5.6
震度3 沖縄県:渡嘉敷村 座間味村
1275: 匿名 
[2012-02-28 11:46:20]
沖縄で地震ってあまりないよね。でも、建築物が変わった物が多い上に古い建物が多いから心配だね。
1276: 匿名さん 
[2012-02-28 13:53:10]
今日も、PC画面に地震速報のPOPUPが頻繁に現れる.....皆さん、ちょいと備えを確認しておきましょう。
1277: 匿名 
[2012-02-28 14:23:03]
揺れてる。結構長かった。
1278: 匿名 
[2012-02-28 14:27:21]
高層階に居るのに揺れてるのわからんかった。掃除機かけた後、すぐベランダへ布団を取りに行った。by埼玉南東
1279: 匿名 
[2012-02-28 14:38:27]
31分にまた揺れたね。日立市で震度2。
1280: 匿名さん 
[2012-02-28 16:35:29]
発生時刻 28日14時20分頃
震源地 茨城県沖(北緯36.6度 東経141.0度 深さ約20km)
規模 マグニチュード5.1
震度4 茨城県:水戸市 日立市 常陸太田市 笠間市 ひたちなか市 茨城町 東海村 那珂市
震度3 福島県:白河市 棚倉町 浅川町 古殿町 いわき市
    茨城県:高萩市 北茨城市 大洗町 大子町 常陸大宮市 城里町 小美玉市 土浦市 ・・・・・・
    栃木県:大田原市 小山市 真岡市 市貝町 芳賀町 岩舟町 高根沢町 栃木那珂川町 下野市
    埼玉県:加須市 久喜市
    千葉県:香取市
1281: 匿名さん 
[2012-02-28 22:59:01]
2月28日
茨城県沖    02月28日 14時20分 頃 震度4・・・M5.1
和歌山県北部  02月28日 13時34分 頃 震度2
沖縄本島近海  02月28日 04時57分 頃 震度1
沖縄本島近海  02月28日 04時32分 頃 震度3・・・M5.6
沖縄本島近海  02月28日 01時29分 頃 震度2
宮城県沖    02月28日 01時30分 頃 震度3・・・M4.5
2月27日
石川県能登地方 02月27日 16時48分 頃 震度1
西表島付近   02月27日 10時11分 頃 震度2
1282: 匿名 
[2012-02-29 00:14:51]
寝ようとしたら、さっき揺れた。byさいたま
1283: 匿名 
[2012-02-29 02:01:07]
地震速報!
ゆれた?
神奈川
1284: 匿名 
[2012-02-29 02:03:18]
神奈川ゆれなかったよ
1285: 匿名 
[2012-02-29 02:03:39]
こんな時間にガセ緊急地震速報アラーム。鳴った後揺れた事殆ど無い。最悪や…
1286: 匿名さん 
[2012-02-29 02:08:18]
アラートと共に起きてしまった。どうやら誤報みたい。
心臓に悪すぎる。
1287: 匿名さん 
[2012-02-29 02:09:50]
おい、どうなっとんのや?
身構えて待ってんのに揺れへんぞ?地震速報も出てこないし?
こんな時間に練習か? 
1288: 匿名 
[2012-02-29 02:14:08]
目が覚めてしまった
TVの速報もすべて消えた・・・・
QVCでIHコンロ売ってる7.254円でも買うかな~~~って
ふざけんな~~~~。
1289: 匿名 
[2012-02-29 18:01:55]
揺れた…
1290: 匿名 
[2012-02-29 18:06:14]
ご飯を炊こうとコンセントを差し込もうとしたら揺れた。焦った〜。by埼玉
1291: 匿名さん 
[2012-02-29 18:13:21]
もうそろそろ、どでかい大地震が来るんじゃないのか? 
 震源地は、福島沖がやたら多いから、昨年起きた宮城県沖
から南に南下したあたりではないか?
1292: 匿名さん 
[2012-02-29 18:41:53]
最近多いのが気になる。。。
1293: 匿名さん 
[2012-02-29 18:55:24]
発生時刻 29日18時00分頃
震源地 福島県沖(北緯37.3度 東経141.7度 深さ約40km)
規模 マグニチュード5.3
震度4 福島県:いわき市 楢葉町
震度3 宮城県:岩沼市
    福島県:郡山市 白河市 天栄村 西郷村 中島村 玉川村 平田村 古殿町 小野町 ・・・・ 飯舘村
    茨城県:水戸市 日立市 常陸太田市 高萩市 笠間市 東海村 常陸大宮市 那珂市
    栃木県:大田原市 那須町
1294: 匿名 
[2012-02-29 23:34:12]
揺れてる…
1295: 匿名 
[2012-02-29 23:34:14]
なが~~~~~~~~いぃぃぃ
1296: 匿名さん 
[2012-02-29 23:35:14]
揺れた~~@東京
1297: 匿名さん 
[2012-02-29 23:35:43]
千葉で震度3
1298: 匿名さん 
[2012-02-29 23:36:13]
訂正:千葉で震度4
1299: 匿名 
[2012-02-29 23:38:38]
揺れが長かった。
お風呂上がりで慌てた。
今日は、よく揺れる。
by埼玉
1300: 匿名さん 
[2012-02-29 23:40:29]
目眩かと思ったら地震。

横揺れ。((((;゜Д゜)))神奈川も長い揺れでした。
1301: 匿名さん 
[2012-02-29 23:56:53]
発生時刻 29日23時32分頃
震源地 千葉県東方沖(北緯35.2度 東経141.5度 深さ約20km)
規模 マグニチュード5.8
震度4 千葉県:いすみ市
震度3 茨城県:取手市 河内町 稲敷市 神栖市
    埼玉県:春日部市 宮代町 さいたま緑区
    千葉県:銚子市 東金市 旭市 多古町 東庄町 大網白里町 九十九里町 千葉一宮町 睦沢町 長生村 白子町 長南町 匝瑳市 香取市 横芝光町 山武市 千葉中央区 市原市 印西市 館山市 鴨川市 君津市 鋸南町
1302: 匿名さん 
[2012-03-01 00:08:34]
2月29日
三陸沖      02月29日 20時31分 頃 震度1・・・M5.1
日向灘      02月29日 19時33分 頃 震度2
伊豆大島近海   02月29日 08時49分 頃 震度1
日向灘      02月29日 02時12分 頃 震度1
日向灘      02月29日 01時23分 頃 震度2
小笠原諸島西方沖 02月29日 00時08分 頃 震度1・・・M5.2
2月28日
根室半島南東沖  02月28日 23時30分 頃 震度2
1303: 匿名 
[2012-03-01 07:33:35]
結構でかいな…
1304: 匿名さん 
[2012-03-01 07:33:57]
揺れた
1305: 匿名さん 
[2012-03-01 07:36:27]
茨城で震度5弱
1306: 匿名さん 
[2012-03-01 07:36:57]
昨日から3が続いてる。。。緊張再び。
1307: 匿名 
[2012-03-01 07:37:00]
強い揺れでしたね。
ドドドど突き上げられ
たので怖かった。
by埼玉
1308: 匿名さん 
[2012-03-01 07:38:18]
7:32の地震 東海村 5弱
1309: 匿名さん 
[2012-03-01 07:38:58]
あと 10日
1310: 匿名 
[2012-03-01 07:44:18]
来たね!!
東海村の原発もメチャクチャになるといいね!!キャ!!
1311: 匿名 
[2012-03-01 07:48:58]
↑意味わかんない
1312: 匿名さん 
[2012-03-01 07:53:09]
ゆれた
金持ち嫌い
中学の先輩後輩夫婦なかよし
1313: 匿名さん 
[2012-03-01 08:56:11]
朝支度してたらゆらゆら。ついにきたかと一瞬おもっちゃう。掲示板に金持ち嫌いってやたら書く人いるからなんだろう。詐欺でもうけてる人はいるかもしれないけど。たいていは実力だよ。
1314: 匿名さん 
[2012-03-01 09:55:07]
発生時刻 01日07時32分頃
震源地 茨城県沖(北緯36.5度 東経140.7度 深さ約60km)
規模 マグニチュード5.4
震度5弱 茨城県:東海村
震度4 福島県:白河市 玉川村
    茨城県:水戸市 日立市 常陸太田市 高萩市 笠間市 ひたちなか市 茨城町 常陸大宮市 那珂市 小美玉市。
        土浦市 石岡市 取手市 つくば市 八千代町 筑西市 かすみがうら市 桜川市 鉾田市
    栃木県:大田原市 真岡市 益子町 茂木町 市貝町
1315: 匿名 
[2012-03-01 11:04:52]
緊急地震速報は当てにならないな。一昨日のたいした事ない地震には夜中でもいきなり鳴り出すのに、今朝みたいに大きい時はうんともすんとも鳴りやしない。
1316: 匿名 
[2012-03-01 11:11:02]
地震警報の音は本当に苦手。
未だに恐怖を感じて避難おろか何も出来ません。
1317: 匿名 
[2012-03-01 11:18:03]
一瞬だけど今、揺れた。でも、揺れた扱いにならない。高層階で震度1なみの微弱の揺れだから。by埼玉
1318: 匿名 
[2012-03-01 11:20:30]
揺れたね。
うちも中層階だけど直ぐ分かった。震源は千葉みたいだよ。

1319: 匿名 
[2012-03-01 12:04:16]
眠たい昼休みに、目の覚めるような強烈な激震こないかなァ.....
1320: 匿名 
[2012-03-01 16:24:02]
最近、地震多いなぁ。
今朝なんか地鳴りの後の縦揺れ。

恐怖を感じた(T_T)

by茨城県民
1321: 匿名さん 
[2012-03-01 18:54:12]
くるよ、くるよ

去年の東関東大震災で揺れたところは、また大きな揺れがくるよ。

十分な準備をして下さい、あまり時間がありません。
1322: 匿名 
[2012-03-01 19:01:24]
本当?
東関東大震災って何?
1323: 匿名 
[2012-03-01 19:03:22]
準備はしっかりやってるけど、マンション高層階に住んでいたらどうしようもないよ。強い揺れが収まったら、戸締まりきちんとして様子を見てから避難所へ行ったほうがいいのかな?でも、避難所へ行ったら人があふれていそうだし。
1324: 匿名さん 
[2012-03-01 20:23:55]
いつくるかわからないけど、とにかく皆さん最低限の備えはしておきましょうよ。
ろうそく・懐中電灯・乾電池・カセットガス大丈夫ですか。
あと必要なものはなんですかね?
1325: 匿名 
[2012-03-01 21:00:43]
飲む為のミネラルウォーターは、もちろんだけど他にも水は用意したほうがいいです。お風呂の浴槽にも水を溜めておきましょう。食料品は、保存食や缶詰などを用意を。使い捨てカイロや毛布代わりのアルミシートなどもあるといいよ。
1326: 匿名 
[2012-03-01 22:00:17]
パニックになれば持って逃げられない気もするが…
1327: 匿名 
[2012-03-01 22:27:39]
皆さん、地震酔いしてませんか?

私だけかな?
1328: 匿名さん 
[2012-03-01 22:44:06]
1325さん、持って逃げるのではなく(それもあるかもしれませんが)電気ガス水道がとまった状態で自宅で生活する場合を想定していると思います。
1329: 匿名 
[2012-03-01 23:10:26]
自宅が残れば良いけど…
我が家はマンションだしそんな危険な生活は出来まへんから避難所に行きます。
1330: 匿名さん 
[2012-03-01 23:31:09]
関東に
大津波
がきたら家
が水没する
最悪だ
金持ちも水没
1331: 匿名さん 
[2012-03-01 23:47:27]
尾○のアルファ米お取り寄せしようかと思ったら、すでにどこも完売
パンの缶詰にしました
1332: 匿名さん 
[2012-03-02 00:13:04]
>>1327
昨日の朝の地震で私も地震酔いが。
特に横になると揺れている感じがします。

>>1328
1325さんは、どちらも想定していると思います。
使い捨てカイロやアルミシートは持って行けますよ。

>>1329
うちもマンション住まいです。
次、地震が起きてもきっと避難所は混雑すると思います。
建物が倒壊危険でない限りマンション住まいの人は、自宅に
残る様にと言われるかもしれません。
でも、高層階に住んでいらっしゃる人は避難所が必要かと。
ちなみに昨年の震災で近所の避難所(体育館)に
避難されてたのは、赤ちゃんいる世帯とか高層階住まいの方
と高齢者がほとんどでした。
1333: 匿名さん 
[2012-03-02 00:47:14]
発生時刻 01日23時50分頃
震源地 福島県沖(北緯37.0度 東経141.2度 深さ約50km)
規模 マグニチュード4.2
震度3 福島県:富岡町
震度2 福島県:小野町 田村市 いわき市 広野町 楢葉町 川内村 飯舘村
    茨城県:北茨城市
1334: 匿名 
[2012-03-02 01:35:20]
大震災起きてもどうする事も出来ません。怖い、眠れない。
1335: 匿名さん 
[2012-03-02 06:24:26]
お金が浮いてたら、網ですくいあげなくては!
1336: 匿名 
[2012-03-02 08:25:47]
>>1334
いざとなったら、行動できますよ。怖い・眠れないは、皆さんありますよ。普段通りに過ごしましょう。
by気弱な大人ですが
1337: 匿名さん 
[2012-03-02 16:29:31]
3月2日
日向灘       03月02日 09時08分 頃 震度1
宮崎県南部山沿い  03月02日 01時49分 頃 震度1
3月1日
熊本県熊本地方  03月01日 23時48分 頃 震度2
熊本県熊本地方  03月01日 23時00分 頃 震度1
1338: 匿名 
[2012-03-02 19:16:50]
今さっき、ゆらゆら揺れた。うちの地域は、震度出ないかも。by埼玉南東
1339: 匿名さん 
[2012-03-02 21:22:14]
発生時刻 02日19時11分頃
震源地 千葉県東方沖(北緯35.2度 東経141.3度 深さ約40km)
規模 マグニチュード5.1
震度2 茨城県:稲敷市 神栖市
    千葉県:銚子市 東金市 旭市 九十九里町 千葉一宮町 睦沢町 長生村 白子町 香取市 山武市 千葉中央区 市原市 いすみ市
1340: 匿名さん 
[2012-03-02 21:50:39]
ゆらゆら揺れたら震度出るに決まってる。
無感地震が震度0。
1341: 匿名 
[2012-03-03 00:18:29]
千葉県在住ですが…最近千葉東方沖震源地って多いです。
ここ数日毎日揺れてます。
今度は千葉が大被害を受けるのかと想像すると過敏に反応してしまいます。
1342: 匿名さん 
[2012-03-03 00:38:37]
都内の自宅は新しいので耐震性があるせいか、震度3でも体感は大きいです。渋谷の会社の自社ピルは、古いのでかえって揺れず怖い。。。それで隣の席の子はアパートだから自宅だとあまり感じないらしい。。耐震性がない建物は恐ろしいですね。
1343: 匿名 
[2012-03-03 02:40:35]
揺れない方が危険なですか??
1344: 匿名さん 
[2012-03-03 07:41:23]
現在の新しい建物は耐震ではなく、免震になっているので、揺れを感じたほうが安心と言われています。
1345: 匿名さん 
[2012-03-03 08:16:25]
工法によるでしょう。免震なんてまだ少数。
1346: 匿名さん 
[2012-03-03 23:19:54]
3月3日
山梨県東部・富士五湖 03月03日 21時33分 頃 震度2
沖縄本島近海     03月03日 19時31分 頃 震度1
宮崎県北部平野部   03月03日 17時21分 頃 震度1
日高地方東部     03月03日 15時06分 頃 震度2
伊豆半島東方沖    03月03日 09時24分 頃 震度1
長野県中部      03月03日 08時46分 頃 震度1
浦河沖        03月03日 07時19分 頃 震度1
新潟県中越地方    03月03日 06時48分 頃 震度1
1347: 匿名 
[2012-03-04 13:24:25]
最近、近くのスーパー全てが、備蓄用のビスコやビスケットなどガンガン売場が広くなってる。
此のところ、余震らしき中規模が多くまたドデカイ地震が来るのか?
1348: 匿名 
[2012-03-04 16:56:36]
用心しながら、普段通りに過ごすしかないですね。昨日の新たな活断層が見つかったニュース、うちの地域も含まれていてびっくりしました。by埼玉
1349: 匿名さん 
[2012-03-04 19:30:46]
発生時刻 04日14時15分頃
震源地 茨城県北部(北緯36.7度 東経140.7度 深さ約10km)
規模 マグニチュード3.3
震度3 茨城県:高萩市
1350: 匿名さん 
[2012-03-04 23:47:57]
3月4日
紀伊水道     03月04日 23時33分 頃 震度1
宮崎県南部山沿い 03月04日 02時10分 頃 震度1
1351: 匿名さん 
[2012-03-05 15:57:43]
発生時刻 05日15時24分頃
震源地 岩手県沖(北緯40.2度 東経142.5度 深さ約40km)
規模 マグニチュード5
震度3 青森県:八戸市 青森南部町
岩手県:普代村 盛岡市
1352: 匿名 
[2012-03-05 22:40:24]
おい神よ。
あんな糞地震で満足してないでマグニチュード200位おこしてみやがれ。
1353: 匿名 
[2012-03-08 03:57:20]
ドドドと地響きがあって揺れが激しくなりそうだったからデカイのが来るかと焦りました。こちら震度3です。by埼玉南東
1354: 匿名さん 
[2012-03-08 06:43:59]
発生時刻 08日03時51分頃
震源地 茨城県南部(北緯36.1度 東経139.9度 深さ約50km)
規模 マグニチュード4.3
震度3 茨城県:水戸市 笠間市 小美玉市 土浦市 茨城古河市 石岡市 結城市 下妻市 境町・・・・常総市
    栃木県:宇都宮市 栃木市 鹿沼市 真岡市 益子町 野木町 下野市
    埼玉県:加須市 久喜市 川口市 春日部市 宮代町 さいたま見沼区 さいたま岩槻区

1355: 匿名さん 
[2012-03-08 08:32:00]
東京もけっこう揺れました。
1356: 匿名 
[2012-03-08 10:28:06]
震災から1年、テレビでも震災報道が増えているので今朝の地震でフラッシュバックしてしまいました。
@さいたま
1357: 匿名さん 
[2012-03-08 13:14:14]
発生時刻 08日12時23分頃
震源地 宮城県沖(北緯38.5度 東経141.8度 深さ約50km)
規模 マグニチュード4.7
震度3 岩手県:大船渡市 陸前高田市 釜石市 一関市
    宮城県:気仙沼市 南三陸町 石巻市 女川町

1358: 匿名さん 
[2012-03-08 13:44:33]
3月8日
新潟県中越地方  03月08日 00時19分 頃 震度3
3月7日
新潟県中越地方  03月07日 23時56分 頃 震度1
沖縄本島近海   03月07日 16時49分 頃 震度1
沖縄本島近海   03月07日 15時18分 頃 震度2
1359: 匿名さん 
[2012-03-09 05:59:36]
発生時刻 09日01時41分頃
震源地 宮城県沖(北緯38.7度 東経142.5度 深さ約40km)
規模 マグニチュード4.4
震度3 宮城県:気仙沼市
1360: 匿名 
[2012-03-09 18:45:27]
16時10分頃、南太平洋でマグニチュード7.1の地震があったみたいですが。
1361: 匿名 
[2012-03-09 19:28:15]
本当に!
1362: 匿名さん 
[2012-03-09 21:07:24]
検索サイトの地震情報で確認しました。
1363: 匿名さん 
[2012-03-09 23:59:52]
3月9日
熊本県熊本地方 03月09日 01時19分 頃 震度2
長野県北部   03月09日 00時22分 頃 震度1
3月8日
長野県北部   03月08日 22時16分 頃 震度2
長野県北部   03月08日 13時44分 頃 震度1
1364: 匿名さん 
[2012-03-10 02:28:00]
けっこう長く揺れた!
1365: 匿名さん 
[2012-03-10 02:29:21]
揺れたよね~。。。
1366: 匿名さん 
[2012-03-10 02:30:43]
平成24年03月10日02時28分 気象庁発表
10日02時25分頃地震がありました。
震源地は茨城県北部 ( 北緯36.7度、東経140.7度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。

この地震による津波の心配はありません。


1367: 匿名 
[2012-03-10 02:31:15]
揺れが長くて怖かった。
茨城北部で震度5弱。
玄関ドア開けようか迷った。BY埼玉
1368: 匿名 
[2012-03-10 02:45:43]
千葉も結構揺れました。ここ数日無かったので油断しちゃってました。
1369: 匿名 
[2012-03-10 03:11:43]
都内全く揺れず@36階。緊急地震速報がTV画面の半分を覆ったの初めて見た。
1370: 匿名さん 
[2012-03-10 03:20:57]
3時15分にまた揺れたらしい
茨城で震度3
1371: 匿名さん 
[2012-03-10 06:50:34]
発生時刻 10日02時25分頃
震源地 茨城県北部(北緯36.7度 東経140.7度 深さ約10km)
規模 マグニチュード5.5
震度5弱 茨城県:高萩市
震度4   茨城県:日立市 常陸太田市
1372: 匿名さん 
[2012-03-10 06:56:48]
3月10日
茨城県北部  03月10日 05時49分 頃 震度2
岡山県北部  03月10日 05時13分 頃 震度1
茨城県北部  03月10日 03時38分 頃 震度2
茨城県北部  03月10日 03時36分 頃 震度1
茨城県北部  03月10日 03時15分 頃 震度3
1373: 匿名さん 
[2012-03-10 07:31:44]
茨城県民です。最近茨城付近の余震が以前にも増して多くなったような気がします。

大きな地震がこなければいいのですが・・・。
1374: 匿名 
[2012-03-10 09:11:08]
>>1373
茨城県内ももちろんの事、関東地方全域で揺れてる
回数が増えてますよね。
室内の耐震補強は、冷蔵庫以外しっかりやってますが、マンションの耐震改修が全く出来てません。管理組合や管理会社に要望してもスルーされてます。大きな地震は、もうイヤです。
byさいたま
1375: 匿名さん 
[2012-03-10 09:27:51]
震災も宮城県沖の発生頻度が高くなっていたとあった。
1376: 匿名さん 
[2012-03-10 09:59:51]
明日は3月11日。

2回目、来るか?
1377: 匿名 
[2012-03-10 11:53:36]
地震もういらんわ。
1378: 匿名さん 
[2012-03-10 11:59:05]
来い来いッ!!アハハハハッ!!
1379: 匿名 
[2012-03-10 12:46:46]
笑い事かっ。
いい加減にしろ。
1380: 匿名さん 
[2012-03-11 00:11:37]
3月10日
鹿児島県大隅地方  03月10日 19時08分 頃 震度2
熊本県阿蘇地方   03月10日 12時56分 頃 震度1
徳島県北部     03月10日 07時35分 頃 震度1
1381: 匿名さん 
[2012-03-11 07:34:47]
東京に直下型がおこしやすまで、周辺の方々は小さいので辛抱してちょうらい。
1382: 匿名さん 
[2012-03-11 08:20:39]
いままでの経験からいうと地震学者連中がくるくるというところには
こない。
あっというところに大きな地震がくるんではないか?
1383: 匿名さん 
[2012-03-11 11:05:33]
青森、北海道で大きなのが起きていない。
そろそろか?
1384: 匿名 
[2012-03-11 14:17:35]
目の覚めるようなものすごいのが早く来ないかな?ワクワクッ!!
1385: 匿名さん 
[2012-03-11 14:22:06]
去年のこの日、この時間・・・。今でも忘れられない。
1386: 匿名さん 
[2012-03-11 22:06:08]
発生時刻 11日17時33分頃
震源地 十勝地方中部(北緯42.6度 東経143.3度 深さ約60km)
規模 マグニチュード4.5
震度3 北海道:本別町 浦幌町 広尾町 白糠町
1387: 匿名さん 
[2012-03-11 23:59:08]
3月11日
十勝地方中部   03月11日 17時33分 頃 震度3・・M4.5・十勝沖地震(M8.2、1952年)
沖縄本島近海   03月11日 16時25分 頃 震度1
岐阜県美濃中西部 03月11日 13時13分 頃 震度1
1388: 匿名さん 
[2012-03-12 08:01:27]
熊本で震度4らしい
1389: 匿名 
[2012-03-12 08:03:21]
熊本地方で震度4。
1390: 匿名さん 
[2012-03-12 09:49:25]
発生時刻 12日07時58分頃
震源地 熊本県熊本地方(北緯32.9度 東経130.9度 深さごく浅く)
規模 マグニチュード3.9
震度4 熊本県:菊池市
震度3 熊本県:大津町 菊陽町 西原村 合志市
1391: 匿名 
[2012-03-12 15:43:31]
15時35分に桜島、火山火口警報が出た。
1392: 匿名さん 
[2012-03-12 18:58:20]
火山火口警報って何?
噴火するかもの警報?
1393: 匿名さん 
[2012-03-12 19:49:57]
恒例の火山灰が降るから外に出ない様にとの事かな?
1394: 匿名さん 
[2012-03-12 23:00:01]
3月12日
択捉島付近   03月12日 21時33分 頃 震度2・・M5.7
熊本県熊本地方 03月12日 08時18分 頃 震度1
択捉島南東沖  03月12日 08時13分 頃 震度1
熊本県熊本地方 03月12日 07時58分 頃 震度4
1395: 匿名さん 
[2012-03-13 10:34:30]
ゆーら ♫ ゆらゆーら ♫ ともしび揺れて ♫
1396: 匿名さん 
[2012-03-14 00:06:40]
3月13日
熊本県阿蘇地方 03月13日 19時55分 頃 震度1
新潟県中越地方 03月13日 14時51分 頃 震度1
奄美大島近海  03月13日 08時04分 頃 震度1
1397: 匿名さん 
[2012-03-14 18:10:03]
え?  BY 東京
1398: 匿名さん 
[2012-03-14 18:13:22]
小刻みに揺れた@東京
1399: 1397 
[2012-03-14 18:14:53]
速報では、M7.0 到達120秒だった_| ̄|○

ちょいと津波情報を確認すべきかも。
1400: 匿名 
[2012-03-14 18:15:24]
津波注意報が東北で出た。関東でも揺れた。震度2位?by埼玉南東

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる