なんでも雑談「地震があったら上げるスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 地震があったら上げるスレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-02 16:50:30
 削除依頼 投稿する

地震があったら上げてねー

[スレ作成日時]2011-03-22 16:29:42

 
注文住宅のオンライン相談

地震があったら上げるスレ

1601: 匿名さん 
[2012-05-14 10:14:29]
発生時刻 14日08時17分頃
震源地 千葉県南部(北緯35.3度 東経140.4度 深さ約20km)
規模 マグニチュード4.3
震度3 千葉県:千葉一宮町
1602: 匿名さん 
[2012-05-14 13:21:30]
発生時刻 14日12時36分頃
震源地 日向灘(北緯31.7度 東経131.9度 深さ約20km)
規模 マグニチュード4.7
震度3 宮崎県:高鍋町 宮崎市 国富町
1603: 匿名さん 
[2012-05-14 23:02:58]
5月13日・14日
長野県北部    05月14日 17時06分 頃 震度1
熊本県熊本地方  05月14日 16時27分 頃 震度1
日向灘      05月14日 12時36分 頃 震度3
長野県北部    05月14日 05時21分 頃 震度3
奄美大島近海   05月14日 04時18分 頃 震度1
熊本県熊本地方  05月14日 04時06分 頃 震度1
秋田県内陸南部  05月13日 15時54分 頃 震度2
栃木県北部    05月13日 11時49分 頃 震度1
種子島近海    05月13日 11時21分 頃 震度1

1604: 匿名さん 
[2012-05-16 13:10:23]
発生時刻 16日01時00分頃
震源地 宮城県沖(北緯38.3度 東経141.9度 深さ約60km)
規模 マグニチュード5
震度4 宮城県:栗原市 石巻市 塩竈市
震度3 岩手県:大船渡市 一関市
    福島県:田村市 飯舘村
    宮城県:宮城加美町 色麻町 涌谷町 登米市 南三陸町 宮城美里町 大崎市 名取市 角田市 岩沼市 大河原町 宮城川崎町 仙台青葉区 仙台宮城野区 仙台若林区 仙台泉区 東松島市 松島町 七ケ浜町 利府町 大郷町 大衡村
1605: 匿名さん 
[2012-05-18 17:19:46]
なんかきた~~~~~!BY東京
1606: 匿名さん 
[2012-05-18 17:26:52]
千葉県柏市だけど
急にズッシーンと突き上げてきた
いつもと違った揺れ方でビビッタ

1607: 匿名さん 
[2012-05-18 17:53:40]
発生時刻 18日17時19分頃
震源地 茨城県南部(北緯36.2度 東経139.9度 深さ約50km)
規模 マグニチュード4.8
震度4 茨城県:土浦市 つくば市 坂東市 筑西市
    栃木県:栃木市 佐野市 下野市
    埼玉県:加須市 久喜市 宮代町 白岡町

1608: 匿名 
[2012-05-18 18:24:49]
自宅にたまたま居なかったから大きな揺れを感じなかったけど、自宅に居たらかなり揺れが激しかったと思う。by埼玉南東
1609: 匿名さん 
[2012-05-19 10:11:35]
発生時刻 19日06時23分頃
震源地 三陸沖(北緯39.6度 東経143.6度 深さ約10km)
規模 マグニチュード5.1
1610: 匿名さん 
[2012-05-19 10:12:56]
発生時刻 19日06時32分頃
震源地 三陸沖(北緯39.5度 東経143.6度 深さ約10km)
規模 マグニチュード4.7
1611: 匿名さん 
[2012-05-19 10:14:20]
発生時刻 19日09時09分頃
震源地 三陸沖(北緯39.6度 東経143.7度 深さ約10km)
規模 マグニチュード4.8
1612: 匿名さん 
[2012-05-20 09:51:15]
発生時刻 20日04時05分頃
震源地 三陸沖(北緯39.6度 東経143.7度 深さ約10km)
規模 マグニチュード5.8
震度3 岩手県:盛岡市
1613: 匿名さん 
[2012-05-20 09:53:02]
発生時刻 20日04時14分頃
震源地 三陸沖(北緯39.6度 東経143.9度 深さ約10km)
規模 マグニチュード5.4
1614: 匿名さん 
[2012-05-20 09:54:39]
発生時刻 20日04時17分頃
震源地 三陸沖(北緯39.8度 東経143.9度 深さ約10km)
規模 マグニチュード4.8
1615: 匿名 
[2012-05-20 16:29:46]
今さっき、揺れた?
by埼玉南東
1616: 匿名さん 
[2012-05-20 16:45:03]
発生時刻 20日16時20分頃
震源地 三陸沖(北緯39.5度 東経143.8度 深さ約10km)
規模 マグニチュード6.2
1617: 匿名さん 
[2012-05-20 17:03:07]
発生時刻 20日16時28分頃
震源地 三陸沖(北緯39.5度 東経144.0度 深さ約10km)
規模 マグニチュード5.7
1618: 匿名さん 
[2012-05-20 19:39:46]
発生時刻 20日17時21分頃
震源地 三陸沖(北緯39.6度 東経143.7度 深さ約10km)
規模 マグニチュード5.4
1619: 匿名さん 
[2012-05-20 19:41:39]
発生時刻 20日17時42分頃
震源地 三陸沖(北緯39.4度 東経143.6度 深さ約10km)
規模 マグニチュード5.1
1620: 匿名さん 
[2012-05-20 22:05:16]
揺れた@東京
1621: 匿名 
[2012-05-20 22:08:39]
神奈川は、気が付かなかった。
1622: 匿名さん 
[2012-05-21 10:53:34]
発生時刻 21日07時21分頃
震源地 三陸沖(北緯39.6度 東経143.9度 深さ約10km)
規模 マグニチュード5
1623: 匿名さん 
[2012-05-21 10:55:13]
発生時刻 21日09時46分頃
震源地 三陸沖(北緯39.4度 東経144.0度 深さ約10km)
規模 マグニチュード5.1
1624: 匿名さん 
[2012-05-21 12:05:18]
明日の大地震でスカイツリーがグシャグシャになります。
1625: 匿名さん 
[2012-05-21 18:42:46]
発生時刻 21日12時19分頃
震源地 沖縄本島北西沖(北緯27.2度 東経127.5度 深さ約90km)
規模 マグニチュード5
震度3 沖縄県:国頭村
1626: 匿名 
[2012-05-21 18:47:31]

一人でやってると噂ですが本当ですか?
いつも御苦労様です。
1627: 匿名さん 
[2012-05-21 21:54:52]
明日の大地震は何時にどこで発生するのですか?
1628: 匿名さん 
[2012-05-21 22:43:07]
発生時刻 21日19時17分頃
震源地 三陸沖(北緯39.3度 東経143.6度 深さ約10km)
規模 マグニチュード5
1629: 匿名 
[2012-05-21 22:53:00]
三陸沖、続いてますね。。心配です。
1630: 匿名さん 
[2012-05-22 05:43:14]
今日の大地震、関東でなければOKです。
1631: 匿名さん 
[2012-05-22 06:31:22]
スマトラも2年後に本震より大きい余震がきてるから、日本も同じだと思うよ。
1632: 匿名 
[2012-05-22 06:35:56]

それ余震ていうの?
1633: 匿名さん 
[2012-05-22 07:12:34]
今日
1634: 匿名さん 
[2012-05-22 07:35:25]
関東ではないみたいですね。
1635: 匿名 
[2012-05-22 12:14:22]
地震研究家の方 予測でいいんで 東京には大きな地震、いつ頃 おこると思われますか
1636: 匿名さん 
[2012-05-22 17:33:24]
発生時刻 22日16時18分頃
震源地 三陸沖(北緯39.6度 東経143.7度 深さ約10km)
規模 マグニチュード4.9
1637: 匿名さん 
[2012-05-23 09:03:32]
昨日は何もない平和な一日でした。
1638: 匿名 
[2012-05-23 17:14:31]
毎日どこかで小さい地震はあるわけだから、少しでも未来を探るべく観測を続けてるわけだけど

まず予測は難しいだろうね
1639: 匿名さん 
[2012-05-24 00:05:38]
東北大丈夫か?

2分以上たってから、東京でちょいユレ。
1640: 匿名 
[2012-05-24 00:06:37]
揺れたね。
1641: 匿名 
[2012-05-24 00:08:13]
揺れました…by横浜
1642: 匿名 
[2012-05-24 00:10:15]
マンション高層階にいるから震度1でも揺れたのわかった。青森のほうが心配です。byさいたま
1643: 匿名さん 
[2012-05-24 00:23:09]
午前2時から気象庁が記者会見を開く予定。余震に気をつけなくては。
1644: 匿名さん 
[2012-05-24 00:32:35]
発生時刻 24日00時02分頃
震源地 青森県東方沖(北緯41.3度 東経142.1度 深さ約50km)
規模 マグニチュード6
震度5強 青森県:東北町
震度5弱 青森県:野辺地町 東通村
震度4   北海道:函館市
      岩手県:軽米町
      青森県:青森市 五所川原市 平内町 板柳町 外ケ浜町 八戸市 十和田市 三沢市 七戸町 六戸町 六ケ所村 五戸町 青森南部町 階上町 おいらせ町 むつ市
1645: 匿名さん 
[2012-05-24 22:25:11]
5月22日~24日
岐阜県飛騨地方  05月24日 21時35分 頃 震度1
宮古島近海    05月24日 13時24分 頃 震度1

大隅半島東方沖  05月23日 03時45分 頃 震度2

根室半島南東沖  05月22日 22時46分 頃 震度1

1646: 匿名さん 
[2012-05-25 13:19:15]
発生時刻 25日04時43分頃
震源地 伊予灘(北緯33.5度 東経132.0度 深さ約70km)
規模 マグニチュード4.1

伊方原発・・・瀬戸内海
1647: 匿名さん 
[2012-05-25 17:30:14]
発生時刻 25日16時27分頃
震源地 東京都23区(北緯35.7度 東経139.9度 深さ約50km)
規模 マグニチュード3.6
1648: 匿名さん 
[2012-05-27 07:20:29]
発生時刻 27日06時49分頃
震源地 父島近海(北緯27.2度 東経141.1度 深さ約490km)
規模 マグニチュード6.1
1649: 匿名さん 
[2012-05-27 22:14:38]
発生時刻 27日20時20分頃
震源地 与那国島近海(北緯24.8度 東経123.2度 深さ約10km)
規模 マグニチュード5.1
1650: 匿名さん 
[2012-05-27 22:29:52]
5月24日~27日
大分県中部    05月27日 02時46分 頃 震度1
奄美大島近海   05月27日 01時50分 頃 震度1
大分県中部    05月27日 01時45分 頃 震度2

秋田県内陸南部  05月26日 00時15分 頃 震度1
栃木県北部    05月25日 01時03分 頃 震度1
根室半島南東沖  05月24日 23時54分 頃 震度1


1651: 匿名さん 
[2012-05-28 18:27:11]
発生時刻 28日15時32分頃
震源地 石川県能登地方(北緯37.4度 東経137.0度 深さ約20km)
規模 マグニチュード4.1
震度3 石川県:輪島市

志賀原発
1652: 匿名 
[2012-05-29 01:39:17]
地震ありました。
1653: 匿名さん 
[2012-05-29 01:41:00]
かなり大きく揺れた〜
1654: 匿名 
[2012-05-29 01:41:14]
千葉ですがかなり揺れ長かったです。
1655: 匿名 
[2012-05-29 01:41:45]
かなり大きく揺れた。茨城が震源みたい。
byヨコハマ
1656: 匿名 
[2012-05-29 01:42:48]
寝ていてめっちゃ怖かった。震度3らしいけど、震度4なみの激しい揺れだった。うちのマンション大丈夫かな?by埼玉南東
1657: 匿名 
[2012-05-29 01:49:11]
アラート全く鳴らなかった。
1658: 匿名 
[2012-05-29 01:49:43]
ヤ〇ー地震速報、繋がらない。震源地は、千葉県北西部でびっくり。余震が気になって眠れない。
1659: 匿名 
[2012-05-29 01:52:23]
>1658
ヤフーの地震速報、当初は茨城震源って出てたけど
千葉でしたか?
結構大きかったですよね。
1660: 匿名 
[2012-05-29 02:03:02]
千葉北西部在住です。長かったのでもっと激しい揺れになるんじゃないかと思いましたが固まってしまい動けませんでした…
1661: 匿名 
[2012-05-29 02:08:23]
大丈夫と信じてもう寝ます…
1662: 匿名さん 
[2012-05-29 02:11:54]
ちょい揺れっと思ったら、震度4のエリアだった。(^_^;)
1663: 匿名 
[2012-05-29 03:15:41]
暫く無かったから油断してたけど地震だから仕方ないか…
1664: 匿名 
[2012-05-29 05:17:43]
ここまで激しい地震になるとは。マグニチュードも数値が高かったし。眠いけど、仕事なんで起きます。
1665: 匿名さん 
[2012-05-29 06:40:42]
発生時刻 29日01時36分頃
震源地 千葉県北西部(北緯35.8度 東経140.1度 深さ約80km)
規模 マグニチュード5.2
震度4 東京都:東京台東区 東京墨田区 東京江東区 東京渋谷区
    神奈川県:横浜緑区 横浜青葉区 大和市

1666: 匿名さん 
[2012-05-29 11:23:47]
発生時刻 29日10時56分頃
震源地 三陸沖(北緯39.3度 東経144.5度 深さ約10km)
規模 マグニチュード4.7
1667: 匿名さん 
[2012-05-30 06:17:15]
発生時刻 30日00時53分頃
震源地 十勝地方南部(北緯42.4度 東経143.1度 深さ約60km)
規模 マグニチュード4.1

十勝沖地震(1952年・M8.2)
1668: 匿名さん 
[2012-05-30 10:54:32]
「いわき」なり~
1669: 匿名さん 
[2012-05-30 11:15:26]
ごめ~ん!気付かなかった..from 東京
1670: 匿名さん 
[2012-05-30 22:35:46]
関東の一部で活発な地震活動続く…大震災後

 千葉県・銚子付近や茨城・福島県境など関東地方の一部地域で、東日本大震災後から現在にかけて地震活動が活発な状態が続いていることが、気象庁の解析でわかった。

 30日の地震予知連絡会で報告した。

 関東地方直下では、陸のプレート(地球を覆う岩板)の下に、南と東から海側のプレートが沈み込んでいる。
 解析によると、震災前は目立った地震活動のなかった千葉県の銚子付近や茨城・福島県境で、震災直後から陸のプレート内部を震源とするマグニチュード2以上の地震が多く観測された。関東地方東部では、海側のプレートで起こる地震も増えている。いずれも大震災でプレート内部にかかる力が変化した影響とみられる。

 地震活動は徐々に低下しているが、気象庁は「大きな地震の可能性は否定できないので、注意してほしい」と呼びかけている。

2012年5月30日(水)21時33分配信 読売新聞

1671: 匿名さん 
[2012-05-30 23:00:56]
うむ!
関東~東北は、ほどほどに地震があって、ポジに考えればエネルギーを発散しとるともいえる。
問題の近畿~南海は、ウップン溜めてドカンっとくるのがチト怖い。
1672: 匿名 
[2012-05-31 14:52:00]
揺れた!
この時間は焦る!!
byさいたま
1673: 匿名さん 
[2012-05-31 18:56:19]
発生時刻 31日14時49分頃
震源地 福島県沖(北緯37.5度 東経141.5度 深さ約50km)
規模 マグニチュード4.5
1674: 匿名さん 
[2012-05-31 23:52:55]
5月31日
紀伊水道    05月31日 23時08分 頃 震度1
京都府南部   05月31日 21時08分 頃 震度1
新潟県中越地方 05月31日 20時11分 頃 震度1

1675: 匿名さん 
[2012-06-01 17:50:05]
....あう..BY 東京都
1676: 匿名 
[2012-06-01 17:50:36]
瞬間がぐらっときた なんだ
1677: 匿名 
[2012-06-01 17:50:43]
長い揺れでした。
1678: 匿名 
[2012-06-01 17:51:44]
突き上げられた。byさいたま
1679: 匿名さん 
[2012-06-01 17:53:31]
発生時刻 2012年6月1日 17時48分頃
震源地 ---
最大震度 震度4
位置 緯度 ---
経度 ---
震源 マグニチュード ---
深さ ---
震度4
茨城県 茨城県南部
栃木県 栃木県南部
群馬県 群馬県南部
埼玉県 埼玉県北部埼玉県南部
震度3
茨城県 茨城県北部
栃木県 栃木県北部
群馬県 群馬県北部
埼玉県 埼玉県秩父
千葉県 千葉県北西部
東京都 東京都23区東京都多摩東部
神奈川県 神奈川県東部
1680: 匿名さん 
[2012-06-01 18:11:30]
ニュース速報みて、ふと思った
「首都圏の広範囲で、震度4のやや強い揺れ」

日本じゃ、震度4くらいでは「やや」ですからね...外国から遊び来てる人はたまげたと思うぞ。
1681: 匿名さん 
[2012-06-01 18:13:23]
17:48のはスーパーでお買い物中だったので棚がガタガタするのを見てしまいました。@さいたま
1682: 匿名さん 
[2012-06-01 18:17:53]
発生時刻 01日17時48分頃
震源地 茨城県南部(北緯36.1度 東経139.9度 深さ約50km)
規模 マグニチュード5.2
震度4 茨城県:笠間市 常陸大宮市 小美玉市 土浦市 古河市 下妻市 八千代町 坂東市 筑西市 常総市
    栃木県:宇都宮市 足利市 栃木市 佐野市 鹿沼市 真岡市 壬生町 野木町 岩舟町 下野市
    群馬県:館林市 群馬明和町 群馬千代田町 大泉町 邑楽町
    神奈川県:横浜神奈川区
    埼玉県:加須市 久喜市 川口市 春日部市 桶川市 宮代町 白岡町 杉戸町 さいたま大宮区 さいたま見沼区 さいたま浦和区 さいたま南区 さいたま岩槻区
1683: 匿名 
[2012-06-01 19:09:37]
17時40分頃の地震でリ〇レス〇の中古分譲マンションのエレベーター止まってまだ復旧してない。管理会社は、止まったのを全く知らなかった。by埼玉南東
1684: 匿名さん 
[2012-06-01 19:31:17]
>>1683
その内容は非常に気になるが、スレ違いになるので、別スレで話題になってるならスレ教えて!
一部を隠すくらいなら物件名書かなきゃいいのにと思う。
1685: 匿名さん 
[2012-06-02 12:20:30]
5月31日~6月2日
奄美大島近海  06月02日 03時37分 頃 震度2
茨城県南部   06月01日 17時48分 頃 震度4
奄美大島近海  06月01日 09時10分 頃 震度1
宮古島近海   05月31日 23時34分 頃 震度1

八重山津波地震(1771年)
1686: 匿名さん 
[2012-06-03 14:00:09]
発生時刻 03日13時07分頃
震源地 岩手県沖(北緯40.1度 東経142.1度 深さ約50km)
規模 マグニチュード4.2
震度4 青森県:階上町
1687: 匿名さん 
[2012-06-03 22:49:37]
6月2日・3日
釧路沖    06月03日 19時52分 頃 震度1
岩手県沖   06月03日 13時07分 頃 震度4
広島県北部  06月03日 08時30分 頃 震度1
浦河沖    06月03日 07時38分 頃 震度1
浦河沖    06月03日 00時44分 頃 震度1

沖縄本島近海  06月02日 22時53分 頃 震度1
北海道南西沖  06月02日 19時59分 頃 震度1
1688: 匿名さん 
[2012-06-04 13:42:24]
まだ体感はないけど、今日はどうもオフィスがミシミシ音する頻度が高い。要注意だな。
1689: 匿名さん 
[2012-06-04 15:41:29]
発生時刻 04日14時09分頃
震源地 宮崎県南部山沿い(北緯32.1度 東経130.9度 深さごく浅く)
規模 マグニチュード3.8
震度3 宮崎県:小林市 えびの市
1690: 匿名さん 
[2012-06-04 16:04:02]
発生時刻 04日15時51分頃
震源地 宮崎県南部山沿い(北緯32.1度 東経130.9度 深さごく浅く)
規模 マグニチュード4.5
震度4 宮崎県:小林市 えびの市
震度3 熊本県:錦町
宮崎県:西都市 高鍋町 宮崎市 国富町 綾町 都城市 高原町
鹿児島県:湧水町 伊佐市

1691: 匿名さん 
[2012-06-04 16:07:50]
南海トラフ地震で連携を

 東海沖から四国沖の海底にある「南海トラフ」の巨大地震に備え、国、地方自治体、民間企業などが連携強化を話し合う協議会の初会合が4日、大阪市で開かれ、関東から九州、沖縄までを6地域に分けたブロック協議会を6月下旬に設置する方向で一致した。
協議会は、国のほか、28都府県、16政令指定都市、電力、ガス、鉄道などのインフラ企業や研究機関で構成し、この日は約130機関が参加。

2012年6月4日(月)13時1分配信 共同通信


1692: 匿名さん 
[2012-06-05 22:47:45]
6月4日・5日
千葉県東方沖   06月05日 19時41分 頃 震度2
千葉県東方沖   06月05日 19時32分 頃 震度2
千葉県東方沖   06月05日 19時09分 頃 震度1
紀伊水道     06月05日 16時40分 頃 震度1
静岡県中部    06月05日 09時00分 頃 震度1

宮崎県南部山沿い 06月04日 17時20分 頃 震度1
宮崎県南部山沿い 06月04日 16時26分 頃 震度1

1693: 匿名 
[2012-06-06 04:35:12]
地震です。
1694: 匿名 
[2012-06-06 04:35:48]
眠いのに起こされた。
揺れ長いよ。(@_@)
byさいたま
1695: 匿名 
[2012-06-06 05:24:56]
にゃにぃ~
気づかんかった♪
1696: 匿名さん 
[2012-06-06 06:13:59]
発生時刻 06日04時31分頃
震源地 千葉県東方沖(北緯34.9度 東経141.5度 深さ約20km)
規模 マグニチュード6.3
震度3 茨城県:取手市
    千葉県:睦沢町 長生村 白子町 市原市 館山市 勝浦市 鋸南町 いすみ市 南房総市
    神奈川県:二宮町
    静岡県:東伊豆町

1697: 匿名さん 
[2012-06-07 13:32:19]
発生時刻 07日12時06分頃
震源地 三陸沖(北緯38.0度 東経144.1度 深さ約10km)
規模 マグニチュード5.3
1698: 匿名さん 
[2012-06-07 23:46:11]
6月6日・7日
宮崎県南部山沿い  06月07日 12時30分 頃 震度1
沖縄本島近海    06月07日 06時41分 頃 震度1
宮崎県南部山沿い  06月07日 05時59分 頃 震度1

熊本県熊本地方   06月06日 11時31分 頃 震度1
和歌山県北部    06月06日 10時24分 頃 震度2

1699: 匿名さん 
[2012-06-08 06:17:13]
揺れた
1700: 匿名 
[2012-06-08 06:35:16]
ビックリしたにゃりねぇ(◎o◎)
1701: 匿名さん 
[2012-06-08 07:35:41]
発生時刻 08日03時43分頃
震源地 三陸沖(北緯39.9度 東経143.5度 深さ約10km)
規模 マグニチュード4.8
1702: 匿名 
[2012-06-08 08:39:50]
千葉県北西部震源の地震、震度1でさえ我が家でも揺れてるのわかるはずなのにわからなかった。byさいたま南東
1703: 匿名さん 
[2012-06-08 17:10:28]
発生時刻 08日14時22分頃
震源地 福島県沖(北緯37.5度 東経142.0度 深さ約20km)
規模 マグニチュード4.9
1704: 匿名さん 
[2012-06-09 08:59:53]
発生時刻 09日04時07分頃
震源地 静岡県中部(北緯35.0度 東経138.4度 深さ約30km)
規模 マグニチュード4.1
震度3 静岡県:静岡駿河区 静岡葵区
1705: 匿名さん 
[2012-06-09 23:02:45]
6月8日・9日
石川県西方沖   06月09日 21時59分 頃 震度2
茨城県沖     06月09日 19時20分 頃 震度3
静岡県中部    06月09日 17時03分 頃 震度1
静岡県中部    06月09日 14時57分 頃 震度1
岐阜県飛騨地方  06月09日 11時35分 頃 震度2
茨城県沖     06月09日 11時06分 頃 震度3
静岡県中部    06月09日 04時07分 頃 震度3

福島県沖     06月08日 14時22分 頃 震度3
大隅半島東方沖  06月08日 14時16分 頃 震度2
埼玉県北部    06月08日 13時27分 頃 震度1
山形県置賜地方  06月08日 07時52分 頃 震度1
千葉県北西部   06月08日 06時13分 頃 震度2
父島近海     06月08日 04時08分 頃 震度1

1706: 匿名 
[2012-06-09 23:08:49]
毎日何処かで地震か(^◇^;)
1707: 匿名さん 
[2012-06-10 08:15:26]
発生時刻 10日06時00分頃
震源地 台湾付近(北緯24.4度 東経122.3度 深さ約70km)
規模 マグニチュード5.9
震度3 沖縄県:与那国町
1708: 匿名さん 
[2012-06-11 07:11:47]
発生時刻 11日02時11分頃
震源地 種子島近海(北緯31.0度 東経130.8度 深さ約60km)
規模 マグニチュード4.3
震度3 鹿児島県:南さつま市 錦江町
1709: 匿名さん 
[2012-06-11 07:45:14]
大きな地震起きなくなりましたね。収束ですねェ。
ちょっとつまらんです。
1710: 匿名 
[2012-06-11 14:18:42]
昨年の震災以来、全国あっちこっちで小さい地震が増えている。今年になっても小さい地震でマンションのエレベーターが停止してしまってる所もあるから6階以上の世帯に住んでると油断出来ない。
1711: 反民主さん 
[2012-06-11 23:43:31]
6月10日・11日
北海道東方沖   06月11日 18時21分 頃 震度1・北海道東方沖地震(1994年・M8.2)。
北海道東方沖   06月11日 12時36分 頃 震度1
奄美大島近海   06月11日 12時28分 頃 震度1
種子島近海    06月11日 02時11分 頃 震度3

台湾付近    06月10日 06時00分 頃 震度3
長野県北部   06月10日 01時51分 頃 震度1
神奈川県東部  06月10日 01時50分 頃 震度1

1712: 匿名さん 
[2012-06-17 16:15:19]
グラグラきた@東京
1713: 匿名 
[2012-06-17 16:15:37]
揺れた

byさいたま
1714: 匿名 
[2012-06-17 16:17:53]
今さっき、揺れた。
マンション室内の壁が
ミシッと一瞬、音をたてた。by埼玉南東エリア
1715: 匿名さん 
[2012-06-17 16:24:05]
そろそろ来るのか・・・首都直下
1716: 匿名さん 
[2012-06-17 17:50:32]
来ないと思う。ガッカリ....



1717: 匿名 
[2012-06-18 05:37:24]
揺れ長いよ〜。
by埼玉南東
1718: 匿名さん 
[2012-06-18 05:44:42]
今回もセコい地震でしたね。もう、ガッカリです....
1719: 匿名さん 
[2012-06-18 06:40:36]
発生時刻 18日05時32分頃
震源地 宮城県沖(北緯38.9度 東経142.1度 深さ約40km)
規模 マグニチュード6.1
震度4 岩手県:大船渡市 陸前高田市 釜石市 矢巾町 花巻市 遠野市 一関市
    宮城県:気仙沼市 涌谷町 栗原市 登米市 南三陸町 大崎市 石巻市 松島町

1720: 匿名さん 
[2012-06-18 23:32:39]
少し揺れた?
1721: 匿名 
[2012-06-18 23:33:46]
揺れた。
今日も揺れるね。
by埼玉
1722: 匿名さん 
[2012-06-19 22:00:09]
地震で揺れたのか強風で揺れたのかわからない
1723: 匿名さん 
[2012-06-20 09:39:23]
発生時刻 20日07時29分頃
震源地 福島県沖(北緯37.7度 東経141.7度 深さ約40km)
規模 マグニチュード4.7
震度3 福島県:田村市 楢葉町
1724: 匿名さん 
[2012-06-21 15:37:35]
宮城県中部 06月21日 14時26分 頃 震度1
宮城県中部 06月21日 13時29分 頃 震度1
宮城県中部 06月21日 13時21分 頃 震度1
宮城県中部 06月21日 13時19分 頃 震度2
宮城県中部 06月21日 13時12分 頃 震度1


1725: 匿名さん 
[2012-06-22 09:53:46]
発生時刻 22日05時33分頃
震源地 三陸沖(北緯39.4度 東経143.9度 深さ約10km)
規模 マグニチュード5.2
1726: 匿名さん 
[2012-06-22 19:36:54]
発生時刻 22日16時59分頃
震源地 三陸沖(北緯39.4度 東経143.9度 深さ約10km)
規模 マグニチュード5.1
1727: 匿名さん 
[2012-06-24 11:55:18]
発生時刻 24日10時29分頃
震源地 宮城県沖(北緯38.8度 東経142.1度 深さ約50km)
規模 マグニチュード4.7
1728: 匿名さん 
[2012-06-24 12:53:25]
ちょい揺れ@東京
1729: 匿名さん 
[2012-06-25 17:56:35]
中国の雲南・四川省境で地震…死者3人、被災者2万人以上
                    2012年6月25日(月)13時47分配信 サーチナ

 中国の雲南省と四川省の境界付近にある少数民族自治地域で24日午後、マグニチュード(M)5.7の地震が発生した。25日朝までに3人が死亡、100人以上が重軽傷を負い、約2万2000人が被災した。新華社通信など中国各メディアが伝えた。

 震源地は雲南省麗江市の寧ロウ・イ族自治県と四川省凉山イ族自治州の境界付近。麗江市によると、寧ロウ県では25日未明時点で3人が死亡、20人が重傷、86人が軽傷を負った。うち7人は観光客という。家屋4288戸が損壊し、2万1860人が被災した。(ロウはくさかんむりに浪)
1730: 匿名 
[2012-06-28 14:58:10]
さっき、揺れた。
体感的には、震度2。
by埼玉東部
1731: 匿名 
[2012-06-28 15:05:23]
気のせいかと思った。
(東京都)
1732: 匿名 
[2012-06-28 15:23:08]
また揺れた。微弱だったけど。by埼玉東部
1733: 匿名さん 
[2012-06-28 20:21:13]
発生時刻 28日14時52分頃
震源地 福島県沖(北緯37.2度 東経141.2度 深さ約60km)
規模 マグニチュード5.2
震度4 福島県:白河市 須賀川市 鏡石町 いわき市 広野町 楢葉町 富岡町 葛尾村 新地町 飯舘村
    茨城県:北茨城市

1734: 匿名 
[2012-06-28 20:22:05]
この前地震雲が出て7月1日までに大地震が起きるかもしれないと言っていた。
1735: 匿名 
[2012-06-28 21:54:16]
女性向け雑誌の今週発売された分にも大地震の話題が取り上げられてた。今日の昼にあった地震は、前ぶれなのか?
1736: 匿名 
[2012-06-29 02:46:55]
揺れなかった 寝よ
1737: 匿名 
[2012-06-29 02:50:17]

携帯の緊急地震速報 は本当に心臓に悪いわ…で、全く揺れねーし。速報入って揺れる方が少ないわな。
1738: 匿名さん 
[2012-06-29 06:47:46]
発生時刻 29日02時44分頃
震源地 千葉県南部(北緯35.2度 東経140.3度 深さ約10km)
規模 マグニチュード4.5
震度3 千葉県:鴨川市 君津市 大多喜町 いすみ市
1739: 匿名さん 
[2012-06-30 09:39:27]
発生時刻 30日09時09分頃
震源地 父島近海(北緯28.2度 東経142.5度 深さ約90km)
規模 マグニチュード5.2
1740: 匿名さん 
[2012-06-30 17:47:40]
発生時刻 30日16時11分頃
震源地 宮城県沖(北緯38.2度 東経141.9度 深さ約70km)
規模 マグニチュード4.8
震度3 岩手県:大船渡市 一関市
    宮城県:涌谷町 栗原市 登米市 南三陸町 大崎市 石巻市 東松島市 女川町  

1741: 匿名 
[2012-06-30 18:26:38]
匿名さんはいつもパソコンに張りついてるんですか?
1742: 匿名 
[2012-06-30 20:52:41]
そんな事ないでしょ。
情報とても役に立ってる。
1743: 匿名 
[2012-06-30 20:55:16]
そうでもない。
1744: 匿名さん 
[2012-06-30 21:01:42]
人のことは気にしない。
1745: 匿名さん 
[2012-07-02 23:55:33]
7月1日・2日
福島県沖     07月02日 15時23分 頃 震度3
岩手県沖     07月02日 11時06分 頃 震度4

熊本県熊本地方  07月01日 08時57分 頃 震度1
秋田県内陸南部  07月01日 06時24分 頃 震度3


1746: さぼてん 
[2012-07-03 00:51:10]
関東方面はじめ、友人や身内があちこちに住んでいるので、情報ありがたいですm(__)m
1747: 匿名 
[2012-07-03 11:34:35]
まだ揺れてる。
(東京)
1748: 匿名さん 
[2012-07-03 11:35:16]
久しぶりでびっくりした!
1749: 匿名 
[2012-07-03 11:40:39]
もう慣れてしまった、驚かなくなったし震度がズバリ当たるようになった…
1750: 匿名 
[2012-07-03 11:55:26]
水泳大会の見学でスタンド席に居たら揺れた。大騒ぎはしなかった。byさいたま
1751: 匿名さん 
[2012-07-03 12:10:42]
発生時刻 02日11時06分頃
震源地 岩手県沖(北緯40.0度 東経142.0度 深さ約10km)
規模 マグニチュード4.2
震度4 岩手県:普代村
1752: 匿名さん 
[2012-07-03 12:12:49]
発生時刻 03日11時31分頃
震源地 東京湾(北緯35.0度 東経139.8度 深さ約100km)
規模 マグニチュード5.4
震度4 千葉県:鴨川市 君津市
    神奈川県:横浜中区 横浜南区 横須賀市 小田原市 秦野市 箱根町
    静岡県:熱海市 東伊豆町

1753: 匿名さん 
[2012-07-03 23:39:29]
7月3日
神奈川県西部   07月03日 21時54分 頃 震度1
根室半島南東沖  07月03日 21時47分 頃 震度1
福島県会津    07月03日 21時19分 頃 震度2
宮古島近海    07月03日 14時39分 頃 震度1
秋田県内陸南部  07月03日 13時53分 頃 震度3
青森県東方沖   07月03日 13時53分 頃 震度3
秋田県内陸南部  07月03日 13時05分 頃 震度2

熊本県熊本地方  07月03日 12時36分 頃 1
1754: 匿名さん 
[2012-07-05 06:33:03]
7月4日
青森県東方沖   07月04日 22時29分 頃 震度3
茨城県沖     07月04日 15時03分 頃 震度3
国後島付近    07月04日 11時38分 頃 震度2・(1994年・北海道東方沖地震・M8.2)
有明海(九州)  07月04日 02時38分 頃 2
3日
神奈川県西部 07月03日 22時21分 頃 震度2


1755: 匿名さん 
[2012-07-06 23:51:07]
7月6日・5日
福島県中通り   07月06日 08時24分 頃 震度2
宮城県沖     07月06日 06時06分 頃 震度2
福島県浜通り   07月06日 02時53分 頃 震度2
福島県浜通り   07月06日 02時04分 頃 震度3
奄美大島北東沖  07月06日 08時04分 頃 震度2
浦河沖      07月06日 01時07分 頃 震度1

苫小牧沖     07月05日 18時49分 頃 震度1


1756: 匿名さん 
[2012-07-09 00:49:40]
7月7日・8日
千島列島    07月08日 20時34分 頃 震度1
福島県会津   07月08日 11時30分 頃 震度2
京都府北部   07月08日 08時34分 頃 震度1

新潟県上越地方   07月07日 23時10分 頃 震度1
宮崎県南部山沿い  07月07日 05時53分 頃 震度1
島根県東部     07月07日 05時42分 頃 震度1・島根原発(37年経過物)
和歌山県北部    07月07日 02時22分 頃 震度1

1757: 匿名さん 
[2012-07-10 10:03:06]
発生時刻 10日04時25分頃
震源地 奄美大島北東沖(北緯29.3度 東経130.3度 深さ約60km)
規模 マグニチュード5.3
1758: 匿名 
[2012-07-10 12:53:03]
長野北部で震度5弱の地震発生。関東でも揺れたのかな?
1759: 匿名 
[2012-07-10 12:59:27]
地震による停電で上越新幹線の一部区間で運転見合わせだって。
1760: 匿名さん 
[2012-07-10 15:35:51]
発生時刻 10日12時49分頃
震源地 長野県北部(北緯36.8度 東経138.4度 深さ約20km)
規模 マグニチュード5
震度5弱 長野県:中野市 木島平村
震度4 新潟県:上越市 妙高市
    長野県:長野市 飯山市 山ノ内町 信濃町 飯綱町

1761: 匿名さん 
[2012-07-10 20:12:21]
7月10日・9日
長野県北部    07月10日 17時18分 頃 震度1
長野県北部    07月10日 15時21分 頃 震度2
長野県北部    07月10日 15時15分 頃 震度2
長野県北部    07月10日 14時00分 頃 震度1
長野県北部    07月10日 13時39分 頃 震度1
長野県北部    07月10日 13時33分 頃 震度3
長野県北部    07月10日 13時27分 頃 震度1
長野県北部    07月10日 13時18分 頃 震度1
長野県北部    07月10日 13時06分 頃 震度2
長野県北部    07月10日 13時03分 頃 震度2
長野県北部    07月10日 12時57分 頃 震度3
長野県北部    07月10日 12時52分 頃 震度3
長野県北部    07月10日 12時49分 頃 震度5弱

有明海      07月10日 12時34分 頃 震度1
奄美大島北東沖  07月10日 04時25分 頃 震度2

浦河沖      07月09日 17時30分 頃 震度2

1762: 匿名さん 
[2012-07-10 23:12:41]
今日は、長野北部で地震があったので
地震回数が極端に増えましたよね。
なんかいやな予感がして仕方ないです。
1763: 匿名 
[2012-07-11 19:58:00]
今、揺れた。
でも、震度1扱いは
してくれない。
by埼玉南東
1764: 匿名さん 
[2012-07-12 13:56:11]
なんか前触れも音もなく揺れた気がする by 東京都港区
1765: 匿名さん 
[2012-07-12 13:56:48]
すごい地鳴りがして焦ったけど揺れはそれほどでもなかった。びっくりした!
1766: 匿名 
[2012-07-12 13:58:40]
今さっき、小刻みに突き上げられた。デカイの来るかと身構えてしまった。雨風すごい時に大震災なんか起きたら逃げられないよ。
by埼玉南東
1767: 匿名さん 
[2012-07-13 00:05:24]
7月12日・11日
東京都23区       07月12日 14時10分 頃 震度1
茨城県南部        07月12日 13時54分 頃 震度3
山梨県東部・富士五湖   07月12日 12時31分 頃 震度1
和歌山県北部       07月12日 08時16分 頃 震度2
内浦湾          07月12日 05時27分 頃 震度1
島根県東部        07月12日 00時32分 頃 震度1

長野県北部        07月11日 23時21分 頃 震度1
茨城県北部        07月11日 11時43分 頃 震度3
岐阜県美濃中西部     07月11日 03時15分 頃 震度1
秋田県内陸南部      07月11日 01時26分 頃 震度1
秋田県内陸南部      07月11日 00時46分 頃 震度1

1768: 匿名さん 
[2012-07-14 23:11:11]
7月14日・13日
長野県北部    07月14日 13時04分 頃 震度3
伊予灘      07月14日 08時33分 頃 震度1

宮城県沖     07月13日 14時14分 頃 震度3
内浦湾      07月13日 13時15分 頃 震度1
長野県北部    07月13日 00時48分 頃 震度1

1769: 匿名さん 
[2012-07-15 23:56:24]
7月15日23時~連発、次は青森沖が危ないと思う。
長野の揺れ戻しで東京が揺れるのも時間の問題。
1770: 匿名さん 
[2012-07-15 23:56:57]
発生時刻 15日23時08分頃
震源地 宗谷地方南部(北緯44.9度 東経142.3度 深さ約10km)
規模 マグニチュード4.1
震度4 北海道:上川中川町
1771: 匿名さん 
[2012-07-16 00:00:31]
発生時刻 15日23時34分頃
震源地 根室半島南東沖(北緯43.2度 東経146.3度 深さ約70km)
規模 マグニチュード4.8
震度3 北海道:中標津町 根室市
1772: 匿名 
[2012-07-16 04:39:52]
眠いのに起こされました。体感的には、震度2くらい。揺れが長かった。テレビ速報が出ても揺れてた。
by埼玉南東
1773: 匿名さん 
[2012-07-16 07:01:15]
発生時刻 16日04時31分頃
震源地 茨城県南部(北緯36.2度 東経139.8度 深さ約50km)
規模 マグニチュード4.8
震度4 栃木県:栃木市 佐野市
    群馬県:前橋市 桐生市 伊勢崎市 太田市 大泉町
    埼玉県:熊谷市 加須市

1774: 匿名さん 
[2012-07-16 12:37:37]
発生時刻 16日06時49分頃
震源地 宗谷地方南部(北緯44.9度 東経142.2度 深さ約10km)
規模 マグニチュード4
震度4 北海道:上川中川町
1775: 匿名さん 
[2012-07-16 12:40:47]
ものすごい揺れが早くきてほしい!
1776: 匿名 
[2012-07-16 13:54:02]
頭おかしいの?
1777: 匿名 
[2012-07-16 14:10:10]
確かにショボいのばかり
大きいのくるのかな?
1778: 匿名さん 
[2012-07-17 08:42:02]
昨日の夜、揺れましたね。
1779: 匿名さん 
[2012-07-18 09:48:59]
7月18日
宗谷地方南部  07月18日 04時58分 頃 震度2
宗谷地方南部  07月18日 04時50分 頃 震度3
宗谷地方南部  07月18日 04時39分 頃 震度4
宗谷地方南部  07月18日 04時03分 頃 震度1

1780: 匿名さん 
[2012-07-18 09:50:49]
発生時刻 18日04時39分頃
震源地 宗谷地方南部(北緯44.9度 東経142.3度 深さ約10km)
規模 マグニチュード4
震度4 北海道:上川中川町
1781: 匿名さん 
[2012-07-21 00:38:10]
発生時刻 20日15時50分頃
震源地 硫黄島近海(北緯24.8度 東経142.1度 深さごく浅く)
規模 マグニチュード5.1
1782: 匿名 
[2012-07-21 12:50:14]
12時すぎに揺れた。
震源が福島県沖だって。
体感的には、震度1
だけど地域表示省略され
てた。by埼玉南東
1783: 匿名さん 
[2012-07-21 15:10:38]
発生時刻 21日12時01分頃
震源地 福島県沖(北緯37.7度 東経142.0度 深さ約30km)
規模 マグニチュード4.9
震度3 宮城県:石巻市
    福島県:楢葉町

1784: 匿名さん 
[2012-07-22 19:57:49]
発生時刻 22日13時42分頃
震源地 十勝地方南部(北緯42.5度 東経143.0度 深さ約50km)
規模 マグニチュード5.1
震度4 北海道:浦幌町
1785: 匿名さん 
[2012-07-22 22:38:12]
7月22日・21日
石川県能登地方  07月22日 20時33分 頃 深度1
宮城県沖     07月22日 17時20分 頃 震度3
苫小牧沖     07月22日 16時00分 頃 震度1
十勝地方南部   07月22日 13時42分 頃 震度4・・十勝沖地震(1952年・M7.8)
上川地方北部   07月22日 03時22分 頃 震度1

長野県北部       07月21日 19時56分 頃 震度1
福島県沖        07月21日 12時01分 頃 震度3
熊本県熊本地方     07月21日 06時49分 頃 震度1
青森県三八上北地方   07月21日 05時03分 頃 震度1


1786: 匿名さん 
[2012-07-25 22:40:06]
7月25日・24日
浦河沖      07月25日 13時05分 頃 震度1
岐阜県飛騨地方  07月25日 09時55分 頃 震度1
島根県西部    07月25日 04時19分 頃 震度1
島根県西部    07月25日 01時17分 頃 震度1

新潟県中越地方  07月24日 18時36分 頃 震度1
日高地方中部   07月24日 05時19分 頃 震度1
浦河沖      07月24日 01時53分 頃 震度1
釧路沖      07月24日 01時34分 頃 震度1


1787: 匿名さん 
[2012-07-26 11:23:48]
発生時刻 26日02時20分頃
震源地 薩摩半島西方沖(北緯31.0度 東経130.4度 深さ約130km)
規模 マグニチュード4.7
震度3 鹿児島県:錦江町
1788: 匿名 
[2012-07-26 19:34:46]
震度1あるかないかの揺れだった。by埼玉南東
1789: 匿名 
[2012-07-26 21:13:49]
地元、震度2だったが体感的には震度1もなかったよ。地元の地震計、大丈夫かな?byさいたまエリア
1790: 匿名さん 
[2012-07-27 23:41:10]
予告なく、机揺らすな~~!  by 東京都
1791: 匿名さん 
[2012-07-27 23:44:02]
今日の19時以降、トカラ列島近海で群発地震ですね。
中国様が海の底掘ってるんじゃないでしょうか?
1792: 匿名 
[2012-07-27 23:45:58]
昨日の揺れよりも大きい。byさいたま
1793: 匿名さん 
[2012-07-28 00:36:04]
7月27日・26日
トカラ列島近海    07月27日 20時02分 頃 震度2
トカラ列島近海    07月27日 19時34分 頃 震度2
トカラ列島近海    07月27日 19時31分 頃 震度1
トカラ列島近海    07月27日 19時30分 頃 震度1
トカラ列島近海    07月27日 19時28分 頃 震度1
トカラ列島近海    07月27日 19時02分 頃 震度2
山梨県東部・富士五湖 07月27日 02時39分 頃 震度1

茨城県南部     07月26日 19時30分 頃 震度3
福島県会津     07月26日 15時00分 頃 震度3
山形県置賜地方   07月26日 07時44分 頃 震度2
日高地方東部    07月26日 02時30分 頃 震度1
薩摩半島西方沖   07月26日 02時20分 頃 震度3

1794: 匿名さん 
[2012-07-28 00:46:24]
発生時刻 27日23時40分頃
震源地 茨城県南部(北緯36.0度 東経140.1度 深さ約70km)
規模 マグニチュード3.9
震度2 茨城県:常陸大宮市 土浦市 下妻市 取手市 つくば市 坂東市 筑西市
    栃木県:宇都宮市 栃木市 真岡市
    埼玉県:宮代町

東京、埼玉にお住まいの皆さん 震源地が茨城県南部だと大変ですね。

1795: 匿名さん 
[2012-07-30 00:29:45]
7月29日・28日
トカラ列島近海  07月29日 23時56分 頃 震度1
日本海北部    07月29日 18時22分 頃 震度1
静岡県西部    07月29日 14時23分 頃 震度1
苫小牧沖     07月29日 09時59分 頃 震度1

群馬県南部   07月28日 22時17分 頃 震度1
福井県嶺北   07月28日 22時16分 頃 震度1
長野県北部   07月28日 12時44分 頃 震度1
富山県東部   07月28日 07時18分 頃 震度1
和歌山県北部  07月28日 05時07分 頃 震度1
兵庫県南東部  07月28日 00時04分 頃 震度1

1796: 匿名さん 
[2012-07-30 08:44:55]
発生時刻 30日07時05分頃
震源地 岩手県沖(北緯39.1度 東経142.5度 深さ約30km)
規模 マグニチュード5.4
震度4 岩手県:花巻市
    宮城県:南三陸町

1797: 匿名 
[2012-07-30 09:46:26]
>1794

震源地はもっと大変です!
1798: 匿名さん 
[2012-08-01 00:04:42]
7月30日・31日
父島近海    07月31日 11時28分 頃 震度1
父島近海    07月31日 09時40分 頃 震度1
駿河湾南方沖  07月31日 03時05分 頃 震度1

奈良県      07月30日 22時24分 頃 震度1
奈良県      07月30日 21時46分 頃 震度1
奄美大島北東沖  07月30日 11時22分 頃 震度1
岩手県沖     07月30日 07時05分 頃 震度4
日向灘      07月30日 02時33分 頃 震度2

1799: 匿名さん 
[2012-08-02 22:26:19]
8月1日・2日
長野県北部    08月02日 18時15分 頃 震度1
茨城県北部    08月02日 10時34分 頃 震度3
三陸沖      08月02日 08時27分 頃 震度1
熊本県熊本地方  08月02日 06時08分 頃 震度1

奄美大島近海   08月01日 14時14分 頃 震度1
宮崎県南部山沿い 08月01日 01時34分 頃 震度2

1800: 匿名さん 
[2012-08-03 20:44:43]
発生時刻 03日19時01分頃
震源地 三陸沖(北緯39.3度 東経143.9度 深さ約10km)
規模 マグニチュード4.8

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる