住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン『住民専用』その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン『住民専用』その4
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-10-15 20:50:32
 

引き続き、気長にまったり行きましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

過去スレッド:
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48175/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65713/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91567/


売主:住友不動産 阪急不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2011-03-17 22:55:03

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン『住民専用』その4

970: マンション住民さん 
[2011-08-24 09:38:22]
廊下においてあるものは、気づいた人がゴミ箱に持っていけば良いかと思います。
971: 匿名 
[2011-08-24 14:15:24]
傘くらいでそんな目くじらたてなくていいよ。誰にも迷惑かかってないし。

それより犬の臭いをどうにかしてほしいね。
それこそ張り紙貼り付けて注意してほしい。
廊下に臭いが充満、そして駐車場行のエレベーターの中も・・・
その上ベランダに犬を出しているのか?鳴き声がもろに聞こえて眠れない。

これからのマンションは犬飼育してる家だけのフロアを設けるべきだね。
972: マンション住民さん 
[2011-08-24 16:21:43]
傘だって十分迷惑でしょ。

犬の臭い&鳴き声のお宅が分かってるなら、早めに連絡した方がいい。
フロアに張り紙してもらえるよ。
それでもひどければ、直接その家に伝えてもらえるはず。
ちなみに同じフロアじゃなくても、犬の声は上下でも聞こえる。
973: マンション住民さん 
[2011-08-25 10:06:37]
犬のにおいって、感じたことないな。
たまたま自分のフロアにペットがいないからかな?

非常EVもほぼ毎日使用しますが、非常EVの中で臭う時があります。
でもそれは、各フロアのゴミ回収の際のにおいだと思ってました。

家庭の生活臭についてもEV前に掲示されています。
各家庭の料理臭や香水の匂いとか、ペットに限った話ではないみたいですね。
共同住まいですから、皆さんでモラル守りましょ。
974: 住民さんB 
[2011-08-25 11:35:04]
今日 ららぽーとにて「アンフェア」のイベントがあります。
http://www.unfair-movie.jp/index.html

全キャストが来ますし花火もやります。
975: マンション住民さん 
[2011-08-26 08:08:07]
>974
寺島進はカッコいいよね。
976: マンション住民さん 
[2011-08-28 14:28:05]
>975さん
寺島さん好きとは渋いですね!
979: マンション住民さん 
[2011-09-02 08:19:48]
台風の進路が西にずれましたね。
もし首都圏直撃していたら、ここいら辺は多少冠水しちゃうのでしょうか?

980: マンション住民さん 
[2011-09-02 13:00:55]
冠水するエリアは江東区大島あたりです・・・・



江東区から冠水ハザードマップがでてます↓↓

http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/douro/7509/53578/file/map.pdf
981: マンション住民さん 
[2011-09-02 15:30:12]
去年は満潮時に台風が来たりも有りました。
冠水の心配は無いと思いますよ。
風が強い時は、ベランダや通気孔を閉めてから玄関を開けた方が良いかと思います。
982: マンション住民さん 
[2011-09-05 02:38:05]
キュービックに新しいお店が出るみたいです。
http://www.wee-bees.com/top.html

ぜんぜん情報がないから、ちょっと本気で検索してしまった。

手がけるのは、
自由が丘などでカフェを手がけてきたトヨプランニング。
http://www.toyoplan.jp/home.html

おしゃれな店が得意みたいですね。味はどうだろう?
983: マンション住民さん 
[2011-09-05 08:20:48]
3-2街区の今後はどういったプランなんでしょう?
やはりサイコロビルが建ってオフィス&1Fが店舗となるんでしょうか。
984: マンション住民さん 
[2011-09-06 01:15:11]
オクトーバーフェスト行きました。
時々どしゃ降りの雨の日でしたが、なかなか良かったです。
豊洲住民なら気に入ると思います(ちょっと高いですがね…)。
11日(日)までです。

http://www.oktober-fest.jp/toyosu2011/index.html
985: 住民さんB 
[2011-09-06 19:36:00]
地下のカラオケルームを利用した方いらっしゃいますか?感想お聞かせください。
986: マンション住民さん 
[2011-09-06 21:48:21]
>985さん
DAMを利用しましたが、特に不満は有りません。
張り切って買い込み過ぎて、食べ物が大量に余ったくらいですね。(笑)
987: 匿名 
[2011-09-07 16:35:49]
>>979
3月の地震のときのことを思い出すと、辰巳あたりはもしかしたらやばいかも。
だけど基本的には、雨水は全部運河へ流してしまう思想で町が設計されているから、運河沿いはかえって安全だったりする。
城東地区はポンプが逝ったら全滅だね… 冠水どころでは済まない。3階まで水が来る。
988: マンション住民さん 
[2011-09-08 12:39:56]
台風前のリポートは毎回沿岸沿いですが、台風後の被害は毎回内陸部や山岳地帯。
テレビも被害が起きそうな場所に対して事前に注意を促せば未然に被害を抑えられるのに。

話は変わりますが、駅のエスカレーターは電力が余っている状態でも、なぜ止まっているんでしょうね。
989: 匿名 
[2011-09-09 07:24:49]
たぶん3番出口のエスカレーターは、センタービル所有だからじゃないかと推測していましたが、
実際どうなんでしょうね。
一般民間企業の場合、社内で法定より厳しめの節電率を課していることが多いので。

制限は9月一杯で終わるので、10月から再開するのでは?

990: 住民さんA 
[2011-09-09 19:44:32]
明日の防災訓練行きますか?
991: 住民さんA 
[2011-09-10 00:20:09]
このマンションの内廊下の証明って 暗めのままなのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる