住宅なんでも質問「フローリングの色は濃茶で決まりだよね!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. フローリングの色は濃茶で決まりだよね!!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-29 22:52:06
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】フローリングの色| 全画像 関連スレ RSS

マンションのなかで、辛うじて選べるのが、フローリングや壁のクロスの色のセット。
だいたい、明るめ、中間、濃い茶、の三つのなかから選ぶことが多いようですね。
私は濃茶が上品でいいと思うのだけれど、娘は白いドアと中間色のフローリングを希望。
何でも持っているポップな色の電気製品に合うのだとか。
妻は、ナチュラル系の明るめ希望ですが、私から見ると安っぽいです。
皆さん、どんな基準で、カラーセレクトされていますか?
うちのマンションは洗面、トイレの壁紙はちょっと安っぽい感じ。
デザイナーズが入っていたデベと較べると格段に下がる感じですが、すぐに張り替えますよといわれて、
とりあえずそのまま貼ってもらい、汚れたら数年後に取り替えることにしました。

[スレ作成日時]2004-08-25 17:18:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フローリングの色は濃茶で決まりだよね!!

282: 入居予定さん 
[2011-06-01 18:28:43]
我が家は、真っ白な和紙っぽい壁紙に、床は無垢材、色はブラックウォールナット、天井には濃茶の梁を出しましたよ。
283: 匿名 
[2011-06-03 09:50:09]
ダークブラウンの床だと、インテリアはモダンアジア系ですか?英国系やイタリアンモダン系ですか?
284: 匿名 
[2011-06-05 10:25:47]
自分はイタリアンモダン
285: 匿名さん 
[2011-06-06 07:22:45]
うちは、和モダン
286: 匿名さん 
[2011-06-07 23:46:42]
うちは、仏ジダン
287: 匿名さん 
[2011-07-21 00:14:31]
黒は縁起悪い色だしね
288: 入居済みさん 
[2011-07-22 22:28:44]
ホワイトは髪の毛が目立つでも掃除すればなくなる
ダークはキズが目立つでも掃除してものこる
289: 匿名さん 
[2011-07-22 22:52:55]
色なんて好みの問題。
290: 匿名さん 
[2011-07-23 12:32:08]
人の好み。
キズも承知の上。
白は安っぽい
291: 匿名さん 
[2011-07-23 15:53:59]
幸せファミリーは淡い色
その対極にいる人々は…
292: 匿名さん 
[2011-07-23 17:37:50]
291
床の色で幸せが決まるの?
すっげぇ~初耳
293: 匿名さん 
[2011-07-23 19:30:35]
ダークな色はダークな人が好むって意味じゃない?
金色や豹柄とか・・・
294: 入居済みさん 
[2011-07-24 12:32:00]
白は安っぽくないもんねー
部屋が明るくていい気分

295: 匿名さん 
[2011-07-24 12:54:12]
子供とかいないならいいんじゃない?濃い色も。
296: 匿名 
[2011-07-24 21:46:35]
駅から遠い人、暑い中ご苦労さん

297: 匿名 
[2011-07-25 17:13:34]
北欧系のお部屋はダーク系の濃茶の床だと豪華になりますよ♪
298: 匿名さん 
[2011-07-25 22:49:05]
部屋が暗く見えるし、陰気になりそう
299: 匿名 
[2011-07-26 21:19:57]
ほこりは目立つし傷も目立つ掃除がごまかせない。うちは失敗しました
300: 匿名 
[2011-07-26 23:37:03]
淡い色は目立たない分埃っぽい感じになりますが、濃茶は1日で汚れてるのが判るので掃除しやすいですよ。
301: 匿名さん 
[2011-07-27 01:33:20]
埃が目立って、掃除に追われストレス溜まりそう
302: 匿名 
[2011-07-28 00:50:22]
喘息持ちには良いかも
303: 匿名さん 
[2011-07-28 20:16:55]
ルンバがあれば手間はかからないけどね
304: 匿名 
[2011-07-28 20:49:30]
白っぽい床を選んだ方々は掃除嫌い?

305: 匿名さん 
[2011-07-28 20:51:21]
白だと雑巾がけ必須だから、掃除嫌いなんて
言ってられませんが。
306: 匿名 
[2011-07-28 22:39:34]
白っぽい床が好きな人が、このスレに書き込みして「陰気臭い」とか書く意味がわかんない。

「フローリングの床は白っぽい床に決まりだね!」ってスレをたててそちらにレスをすればいいのでは?
307: 匿名さん 
[2011-07-29 00:00:59]
オシャレな独身や、スタイリッシュなデインクスは
黒い床が良いね。
308: 匿名 
[2011-08-07 01:27:56]
そうかな。
すごく古臭い感じするけどね。
家具をマホガニーで揃えたり、カーテンをロココ調の重厚な感じにしたらそれなりにまとまるだろうけど、住人の生活レベルが貧相だとむなしい。
ま、今時濃い色の床はセンスない。
309: 匿名 
[2011-08-10 05:30:50]
アンティーク家具やテーブルを置きたいのですがフローリングが 濃い色だと 狭くて 暗くなってしまうかな?どんな色がいいのでしょうか?
310: 匿名さん 
[2011-08-11 00:02:06]
今は白やナチュラル系の淡い色が人気
311: 匿名さん 
[2011-08-14 08:22:04]
白い床は汚れが凄く目立ちますよ。
まぁ、皆さんインテリの趣味で選んでるんでしょうから気になさらないと思うけど汚れてきたら生活感丸出し(笑)
312: 匿名さん 
[2011-08-14 16:21:46]
濃い茶色って、昔の台所の色だね
313: 匿名さん 
[2011-08-14 17:21:58]
ナチュラル色って無印良品みたいだね。
別に否定ではないけど。
314: 匿名さん 
[2011-08-14 20:55:44]
土間ってイメージ、カビ臭そう、、、
315: 匿名さん 
[2011-08-14 23:40:04]
暗い色は憂鬱になりそうですね。
白が良いです。
316: ご近所さん 
[2011-08-17 09:40:56]
濃ければ高級感、薄ければ清潔感。ようは好みだね。
あとは家具の色や形次第で雰囲気は相当変わると思う。
317: 匿名さん 
[2011-08-18 00:31:38]
ダークカラーの床?
どんなお仕事のどんな家族構成の人が住むの?
318: 匿名さん 
[2011-08-18 07:05:10]
濃い色の床にアンティークのダイニングキッチンを置きましたが、想像以上にちょっと暗い感じになってしまいました。カーテンも重厚なものにしようとしてましたが、方針を転換して明るめの色にし、というか部屋全体をモダンな方向に方針転換中です。
床はナチュラルな色にしておいた方が無難だったかも。ナチュラルは安っぽいイメージがありましたが、最近高級な感じのもあることに気がつきました。
319: 匿名さん 
[2011-08-18 21:34:56]
キッチン以外に床にダイニングキッチン置いたらそりゃ重いでしょ
320: 匿名さん 
[2011-08-21 00:15:33]
年寄りは暗い色が好きだよね
321: 匿名さん 
[2011-08-21 17:05:30]
そう?うちは世帯主が51歳だけど、白系好きだよ。
322: 匿名さん 
[2011-08-21 22:49:36]
淡い色や白が人気ですよ
323: 匿名さん 
[2011-08-22 16:39:47]
1、2年で住み替えるなんてことは少ないだろうし
人気の色選んでも意味ないと思う
自分が好きな色を選べばいいんじゃない
324: 匿名さん 
[2011-08-22 23:50:07]
高齢者や、単身者ディンクスは濃い色
若い世帯や子供がいる家庭は淡い色
325: 匿名さん 
[2011-09-12 00:01:48]
29歳子0歳ですがこげ茶を選んでしまいました。

でも白っぽい方が良かったかなとちょっと後悔。
北欧スタイルな部屋だったら白っぽい方がしっくり来たのかな~

リビングが14畳広くはないんでこげ茶だと余計狭く見えそうですね
326: 匿名さん 
[2011-09-12 20:05:51]
リビングが13畳。白だったので、やたら明るくて広く感じる。感じるだけね。
これで4人家族だったら、色に関係なく息が詰まると思う。
327: 匿名 
[2011-09-22 01:11:42]
こないだ知人宅マンションに行ったら濃い茶だった。
狭く感じる上清潔感がなくせっかくの新築なのに残念に思った。
328: 匿名 
[2011-11-13 17:28:54]
マンションのカラーセレクトで迷っています。
選択肢は、アイボリー、黄色っぽいナチュラル、焦げ茶までいかない茶色です。
建具はアイボリーが黒、他の2色が同色です。
リビングは13畳の横長です。
ご意見お聞かせください。
329: 匿名さん 
[2011-11-13 17:57:05]
ダークブラウンを選んで少し後悔してたんですけど
完成した部屋を見て「素敵!!!」と感激しました。

ただ内覧してた時間内でも埃が目立ちましたので
覚悟が必要かと思います。

狭いのでアイボリーが良いとは思いましたが
狭いだけに安っぽくなるような気がして・・・

330: 匿名さん 
[2011-11-15 09:25:21]
高級感のある建具なら目立たせるためコントラストからーの床がお勧め、
標準品建具なら無難に色を合わせるべし。
白は人気、明るい広い、モダンで親近感あります。
ダークカラーはお年寄りに人気ですね。
331: 匿名さん 
[2011-11-16 02:39:30]
家具がダークブラウンばかりです。どのような床の色が良いでしょうか?
LDK18畳です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる