住宅なんでも質問「隣のタバコの煙って」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 隣のタバコの煙って
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-06 18:27:18
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのタバコの煙| 全画像 関連スレ RSS

窓をあけていると隣の人がベランダで吸っているタバコの煙が入ってきて
大変迷惑です
同じように思ってる方いらっしゃいませんか
どのようにされてますか

[スレ作成日時]2003-08-08 00:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

隣のタバコの煙って

750: 匿名さん 
[2014-08-19 18:28:40]
そろそろ部屋の中で換気扇止めて吸えって結論でいいんじゃないですか
ご家族の健康は心配ですがそれは禁煙して対応すべき問題で他人の我慢に
依存すべき問題ではありません
751: 匿名さん 
[2014-08-19 21:28:45]
>そろそろ部屋の中で換気扇止めて吸えって結論でいいんじゃないですか
これが結論でよいです。
752: 匿名はん 
[2014-08-20 12:05:21]
>>750
>そろそろ部屋の中で換気扇止めて吸えって結論でいいんじゃないですか
いきなりどこからそんな結論が導き出されたんですか?

「購入経験者さん」さんの「自身の嗜好のために非喫煙者に迷惑をかけることは
決して許されない。が、この点に十二分に配慮したうえで喫するには本人の自由で
あるということです。」で、結論じゃないでしょうか?
もちろん「ベランダ喫煙」は近隣に迷惑をかけません。
753: 匿名 
[2014-08-20 12:23:56]
>そろそろ部屋の中で換気扇止めて吸えって結論でいいんじゃないですか

タバコを吸う人間として回答します。
この結論でOKです。
あたりまえのことだけど、目的はベランダで吸うことじゃなくて、タバコを吸うことなので。

ベランダから入ってくる煙が嫌だという人の声がこれだけ沢山あがっているのに、
わざわざ出て吸うするなんて、それって単なる嫌がらせでしょう?
僕はそこまで根性はまがっていません。

あたりまえのことだけど、吸う場所はどこだっていい。
部屋の中で吸えればそれでOKです。
754: 匿名さん 
[2014-08-20 12:54:37]
十分な配慮とは?
お部屋のなかで吸うことです。

--------------------
1.喫煙コーナー、17m風下でも受動喫煙

屋外のタバコ煙がドアや窓の隙間から屋内に浸入することを考慮し、喫煙コーナーは建物から十分に離す(最低でも20m以上)などの配慮が必要である。

www.tobacco-control.jp/documents/1007Tokushima-outdoor.ppt

--------------------

2.東海道新幹線 名古屋駅下りホーム(上りホームは既設)に、喫煙コーナー(屋外)を室内化した喫煙ルームを設置することとしました

http://jr-central.co.jp/news/release/nws001122.html

--------------------
755: 購入経験者さん 
[2014-08-20 18:16:03]
>十分な配慮とは?
>
>お部屋のなかで吸うことです。

異論ありません。誰一人として大きな不利益の被ることのない、最低限の落としどころかと思います。
あとは、>>750さんのような見解とどうすりあわせてゆくのか。つまり、

1.窓を完全に閉め切る必要があるかどうか?
 → 現時点では>>754などの動きから判断するかぎり、外界の空気から区分するという配慮をするうえで、窓を閉じる必要があると言えます。
2.換気扇を回してはいけないかどうか?
 → ここは意見のわかれるところかもしれません。 
3.空気清浄機等で、タバコから発する物質を無害化する必要があるかどうか?
 → 2とリンクさせつつ、今後検討すべき課題です

ほか、今後の留意点として、>>754のようなデータ・事例を提示しつつ進めることとしましょう。主観できゃんきゃん吠えても単なる水掛け論になるからね・苦笑

問題は一戸建てのお庭での喫煙ですね。>>754さんが挙げたとおり、20mというのが多くの規則でみられる基準で、調べればその根拠もわかろうかと思いますが、現段階では、20m以上離れた分についてはとりあえずは差支えないのかと思います。もっとも、一戸建ての話題はこの掲示板のトピックから外れますので、これぐらいで留めます。

756: 匿名さん 
[2014-08-20 18:20:02]
もともと配慮の無い人が十二分に配慮してもベランダは喫煙所ですww
757: 匿名はん 
[2014-08-20 18:46:02]
>>753
>あたりまえのことだけど、目的はベランダで吸うことじゃなくて、タバコを吸うことなので。
>ベランダから入ってくる煙が嫌だという人の声がこれだけ沢山あがっているのに、
「これだけ沢山」ってどれだけですか? 同じ人が数十通出しているだけじゃないのでしょうか?

>わざわざ出て吸うするなんて、それって単なる嫌がらせでしょう?
>僕はそこまで根性はまがっていません。
「単なる嫌がらせ」? 外気ですよ。外気。

>あたりまえのことだけど、吸う場所はどこだっていい。
>部屋の中で吸えればそれでOKです。
部屋の中からは絶対に表に出さないのですか?
それとも「俺の出す煙程度はOK」ですか?

ベランダ喫煙ごときを気にするぐらいなら禁煙しましょう。

>>754
例えば日本には排ガス問題があります。
http://mitizane.ll.chiba-u.jp/metadb/up/irtoroku1/81-1-1.pdf#search=%2...
あなたはレジャーで車を利用することはしませんか?

>>755
>ほか、今後の留意点として、>>754のようなデータ・事例を提示しつつ進めることとしましょう。
上に排ガス問題を事例としてあげました。
まさか。「俺様のやることは許される」のではないですよねぇ。
758: 購入経験者さん 
[2014-08-20 19:07:08]
ハイハイ・笑
「ベランダ喫煙は迷惑ではない」の一点張りで、キャンキャン吠えられてもねえ・苦笑
タバコに関するデータ・事例はすでに挙がっているとおりです。

まぁ、排気ガスの問題、ワキガの問題、オナラ問題も気になるところでしょうが、ならば別にスレを立ててやってくださいな。
759: 購入経験者さん 
[2014-08-20 19:33:39]
>>1さん含め、タバコの煙スレの関係各位

スレ趣旨に沿って、貴重なデータ・事例が集まってきたかと思います。もちろん反証データもあれば、それはそれで貴重。

マンションは規模が大きくなるほど、いろいろな方が出てきます。この掲示板では、皆さんがマンションでの喫煙問題に取り組んでゆく上での、客観的・かつ有益な情報が多く集まることを願っています。リンクを貼るだけでも1さんの趣旨には十分沿うものと思います。それでは。
760: 匿名 
[2014-08-20 20:35:10]
>>757
>部屋の中からは絶対に表に出さないのですか?
部屋で吸ったほうが隣に煙がゆかないからだよ。
真正のバカかお前は(笑)
喫煙所だって、壁で仕切ってできるだけ量を減らすという配慮の話だろ。
中学生でもわかる話なのに。
おまえは他人に配慮するつもりなんて最初からないからわからないか。
ってか、部屋で吸って困ることでもあるの?????
別に部屋でもベランダでも一緒じゃん。
ベランダ出るのも面倒だし、やると近所に陰口言われるし。

761: 匿名はん 
[2014-08-21 06:09:02]
>>758
>まぁ、排気ガスの問題、ワキガの問題、オナラ問題も気になるところでしょうが、ならば別にスレを立ててやってくださいな。
相変わらず頭悪いですねぇ。
私は排気ガスを迷惑だと思っていませんから別スレで問題を論じる必要はありません。
ベランダ煙草ごときが迷惑だと言っている嫌煙者どもがもっと深刻な問題を抱えている
排気ガスを気にしない事を問題視しているだけです。
嫌煙者どもの意見はあくまでも「俺様のやっている事は迷惑ではない」ですよねぇ。

>>760
>部屋で吸ったほうが隣に煙がゆかないからだよ。
>真正のバカかお前は(笑)
あはは、頭悪そうですねぇ。
ベランダでの喫煙ごときで迷惑だと騒ぐような連中が、室内での喫煙が迷惑にならない
なんて言うわけ無いだろ。
現に少し前まで「換気扇の下での喫煙はOK」が大多数の意見だったのがここでは、
「換気扇を止めて・・・」と変わってきています。

>喫煙所だって、壁で仕切ってできるだけ量を減らすという配慮の話だろ。
まだ壁で囲まれていない喫煙所が数多く存在していますよ。
この事実をどのように考えますか?

>別に部屋でもベランダでも一緒じゃん。
一緒だったらベランダでもいいじゃんか。
というよりベランダ喫煙ごときを迷惑だと考えているのなら、室内での喫煙も迷惑と
考えるべきです。禁煙したほうがいいですよ。

>ベランダ出るのも面倒だし、やると近所に陰口言われるし。
言われない。言われない。(笑)
762: 購入経験者さん 
[2014-08-21 09:02:48]
いろいろなルートがあるのに、わざわざ他人の家のそばまでやってきて、こちらにマフラー向けて毎日エンジンふかされるとねえ。とりうる選択肢が複数あるなかから、他者への配慮をしてゆくという点では、どの問題も同じ構造をしています。

それが、あなたのお父さんは、はじめからベランダ一本だものね・笑 「ベランダ喫煙迷惑じゃないお」の一点張りで・笑 恥ずかしいですね。 お部屋で吸って困ることでもあるのでしょうか?(君のお父さんにも聞いてください。この質問につきるんだよ。) 

受動喫煙の健康被害は論を待たず、ゆえに窓から20mは離れて吸いましょう、のみならず壁を設けて仕切るとなおよい、という社会通念をうけての動向です。

さて、いろいろと難しいお話をしてごめんなさい。
ともかく、あなたのお父さんのタバコのにおいが嫌なのはわかりますが、お父さんに部屋で吸わせてあげてください。タバコ関連の陰口はすごいよ。いわれてるほうが気づかないだけで、あなたのおとうさんの恥かしい行動で迷惑するのは、結果、君とお母さんです。

そして、こんな大人の掲示板に居座るのじゃなくて、夏休みもあとわずか。せっかくいたのなら、ここで学んだことを活かして、学校の宿題をがんばってください。

763: 匿名さん 
[2014-08-21 09:44:36]
>言われない。言われない

聞こえない聞こえないに訂正ね 笑
764: 匿名さん 
[2014-08-21 10:17:55]
>761
>現に少し前まで「換気扇の下での喫煙はOK」が大多数の意見だったのがここでは、
>「換気扇を止めて・・・」と変わってきています。
最近のマンションは24時間換気がついているので、敢えて換気扇を回す必要なんてないんじゃないですか?
喫煙者にとっては臭いは気にならないようなので、規定通り使えば2時間で空気が入れ替わるからそれで十分ですね。
24時間換気を止めろなんて言わないでしょうから、安心して部屋で吸ってください。
765: 匿名 
[2014-08-21 11:58:42]
誰もタバコを吸うななんて言ってないだろ。
自分が好きでやってることなんだから、
せめてマナーを守りましょうと。
JTも言ってるよね。
そのマナーが、20㍍ルールだったり、閉じた空間で吸う努力だったり
すこしでも離しましょう、離れましょうと。
まともな愛煙家はみんなそうしてるぞ。
それがベランダってもろ隣じゃん。
壁もなくてつつぬけじゃないか。
そのベランダでわざと吸おうとしてるのなら、
反抗したいだけの中学生となにもかわらん。
同じ喫煙者として残念。

>>ってか、部屋で吸って困ることでもあるの?????
766: 匿名さん 
[2014-08-21 13:59:38]
>ってか、部屋で吸って困ることでもあるの?????
妻と子供と母から叱られてしまいます。(喫煙者だった父は既に他界)
767: 匿名はん 
[2014-08-21 19:06:17]
>>762
>いろいろなルートがあるのに、わざわざ他人の家のそばまでやってきて、こちらにマフラー向けて毎日エンジンふかされるとねえ。とりうる選択肢が複数あるなかから、他者への配慮をしてゆくという点では、どの問題も同じ構造をしています。
駐車場があなたの内の目の前にあったらそのも仕方のないことかもしれませんよ。

>受動喫煙の健康被害は論を待たず、ゆえに窓から20mは離れて吸いましょう、のみならず壁を設けて仕切るとなおよい、という社会通念をうけての動向です。
あら大変。窓から20m離れたら玄関から出て共用廊下も超えてしまいます。

>ともかく、あなたのお父さんのタバコのにおいが嫌なのはわかりますが、お父さんに部屋で吸わせてあげてください。タバコ関連の陰口はすごいよ。いわれてるほうが気づかないだけで、あなたのおとうさんの恥かしい行動で迷惑するのは、結果、君とお母さんです。
いじめの構造ですね。こんなところで公然と言っていいものでしょうか?

>>765
>誰もタバコを吸うななんて言ってないだろ。
>自分が好きでやってることなんだから、
私はあなたに「タバコやめろ」と言っています。

>せめてマナーを守りましょうと。
>JTも言ってるよね。
守ってますよ。

>そのマナーが、20㍍ルールだったり、閉じた空間で吸う努力だったり
>すこしでも離しましょう、離れましょうと。
>まともな愛煙家はみんなそうしてるぞ。
はっきり言って都会で他人と20m離れるのは不可能です。それを気にするあなたは
やはり禁煙しかありません。

>それがベランダってもろ隣じゃん。
>壁もなくてつつぬけじゃないか。
壁はありますよ。煙って一回外まわって戻ってきますか?

>そのベランダでわざと吸おうとしてるのなら、
>反抗したいだけの中学生となにもかわらん。
>同じ喫煙者として残念。
俺様は何でもやって良いが、俺様の気に入らないことはやるな。まるでジャイアンですね。
768: 匿名さん 
[2014-08-21 20:27:51]
皆さん、この輩には何を諭しても無駄なようです。
今後はスルーしましょう。
769: 購入経験者さん 
[2014-08-21 21:15:19]
同じ人間ですからね。弱いところも美点もある。アホやなぁというところをふくめて、お互いに補いあってゆきたいなぁ、とも思う。
同時に、この世におれる時間も限られていつので、何かの瞬間、対象への関心を失ってしまうことがありますね、言葉じゃうまく説明できないけど。もう文字さえも目に入らないという。

立場は考え方がちがってもいい。>>766さんのような率直な想いには、いくらでも付き合ってゆきたいと思います。求める結論はちがっても、どこかわかりあえたなという瞬間がいつか訪れる。766さん、あなたの内容が事実であれば、で、もしお望みであれば、もう少し状況を書いていただければ。どうしたらよいのか、ささやかながら一緒に考えたいと思います。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:隣のタバコの煙って

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる