住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明ってどうですか?その14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-26 08:29:49
 

シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:83.02平米~105.49平米
売主:住友不動産・住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2011-03-15 14:23:28

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明ってどうですか?その14

879: 匿名さん 
[2011-06-14 13:53:52]
ホントスミフは必死すぎるw
880: 匿名さん 
[2011-06-14 13:56:19]
↑情報交換の邪魔なんだけど。
881: 匿名さん 
[2011-06-14 14:03:01]
↑お前もいらないんだよ
882: 匿名さん 
[2011-06-14 14:25:00]
どうした?肩の力ぬけよ
T建の新人か?
883: 匿名さん 
[2011-06-14 14:29:59]
利益確定の利確じゃなくて、利益確保、の利確って意味なんじゃないのかな
884: 匿名さん 
[2011-06-14 21:22:17]
あれ?
T建の新人はもうこないの?
885: 匿名さん 
[2011-06-15 08:43:36]
昔はT健の営業マンも良く来てたけどね(笑)
886: 匿名 
[2011-06-15 09:53:17]
もう来る価値もないってか(笑)
887: 匿名さん 
[2011-06-15 10:05:51]
もうCTAは無視でしょう(笑)
湾岸一の不人気マンション
888: 匿名さん 
[2011-06-15 10:31:54]
867さん
施工完成売りが基本と言うと、現物を確認してから契約できるから
その辺は購入者としてはプラスですね。
一般的に建設費の金利返済に契約者の手付金を充てているそうだから、
このデベは本当に体力(資力)があるんだなぁ、と感心。
889: 匿名さん 
[2011-06-15 10:49:51]
おっ!出勤か?
890: 匿名 
[2011-06-15 10:51:55]
でも空室ばかりだとマンションに活気が生まれませんよね。
どこかのゴーストマンションみたいにならなきゃいいけど。。
BASには子供の活気に溢れていて何だか羨ましく感じます。
好き嫌いはあるでしょうが。
891: 契約者 
[2011-06-15 11:14:44]
施工完成売りってことは、販売中の部屋の管理費、修繕費は、最初から価格に乗せて値段設定されているのですよね?

早いタイミングで買うと、二重で払っている事になるのか?
892: 匿名さん 
[2011-06-15 12:01:49]
>891
貴方はアホですか?
893: 匿名さん 
[2011-06-15 12:08:00]
なんかスミフとゴクレって割高設定のマンションを営業力でゴリゴリ売りつける
昭和の不動産屋って感じ
マンションも会社も時代から取り残されている
だから完成在庫の中古マンションが山積み
894: 匿名さん 
[2011-06-15 12:24:41]
まぁ何を言ってもスミフの財力はすごいですから。
慌てない企業ですよ。
895: 匿名さん 
[2011-06-15 12:32:44]
↑事象(事実として正しいなら)と原因の関係は事実?想像?希望?

買うか買わないかは消費者次第じゃね?
896: 匿名さん 
[2011-06-15 12:33:22]
失礼893に対してね
897: 匿名さん 
[2011-06-15 15:02:15]
>まぁ何を言ってもスミフの財力はすごいですから。
財力がすごいんじゃなくて、大量に売れ残ることを想定して長い販売期間の間の販売経費をあらかじめ分譲価格に織り込んでるんだよ。
だからここの分譲価格は同等条件の他社物件より割高なんだよ。
簡単なこと。別にこの会社がすごいわけでもなんでもない。
そういう意味では購入者全員でスミフの販売経費を負担してるようなもんだね。
だから予想に反してあっという間に完売したときはボロ儲けだと思うよ。

898: 匿名さん 
[2011-06-15 15:07:19]
そうだよ。
だから財力がすごいし、儲かるんだよ。
経営がうまい。
十分利益あるからゆっくり売りが出来るんだよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる