東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-03-25 13:39:04
 
【地域スレ】液状化候補地域を買うメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

3月11日午後、未曾有の東日本大震災が起こり、同時発生した津波などで信じられない数の犠牲者が出ております。亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、献身的に作業に関わられている方々に敬意と感謝の意を表したいと思います。

このようなおり大変恐縮ですが、日本に住む限り地震は避けて通れない問題ですので、
東京都の「東京の液状化予測図」
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
を参考に、液状化が発生しやすい地域(下図ピンク色部分)、液状化の発生が少ない地域(黄色・肌色)、液状化がほとんど発生しない地域の不動産を購入するメリット、デメリット、注意点について、有意義な意見交換をしましょう。

技術的な情報には、できる限り引用や参照元を提示していただけますと、説得力のあるより意義ある議論が行えるものと思いますので、よろしくお願いいたします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151020/


【スレッドを23区新築板へ移動しました。2011.03.16 管理人】

[スレ作成日時]2011-03-14 21:50:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その2

241: 匿名さん 
[2011-03-18 21:12:06]
被害に遭われた方の心情をまったく無視した煽り、嘲笑ばかり書き込む情報商材業は、
反社会的犯罪として更に厳しく規制した方がいいな。
242: 匿名さん 
[2011-03-18 21:13:10]
未来の被害者を作らないようにも、努力しようよ。
244: 匿名さん 
[2011-03-18 21:50:22]
最近増えた情報商材バッシングに対して、感情的な反論ばかりなのは気のせいだろうか?
246: 匿名さん 
[2011-03-18 22:05:32]
不安を煽って売り上げ増やそうと思ったのに商売上がったりです(涙
247: 匿名さん 
[2011-03-18 22:05:49]
ここにきて「情報商材」ってよく出てくるけど何なの。


埋立て難民の新しい仮想敵国??

豊洲キャンペーン張ってたスミフ契約社員の勢いは何処へやらw
間違いなくタカシマ・オノデラの意図ではないからやめとけ。



ちなみにウィキってみた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%95%86%E6%9D%90
249: 匿名さん 
[2011-03-18 22:27:50]
今夜から退去の荷造り大忙し
250: 匿名さん 
[2011-03-18 22:58:43]
液状化してもしてなくても

関東・東北の方々はとりあえず3連休は家でゆっくり休養!
■買占めはダメ
■不要な外出は控える
■不要不急の疎開も控える

これが正しい過ごし方
251: 匿名さん 
[2011-03-18 23:11:35]
>>250
マルチコピペなんの目的なんだw
252: 匿名さん 
[2011-03-18 23:46:36]
今のところ 液状化候補地域を買うデメリットしかみあたらないんだがw

頼むよデベちゃん
253: 匿名さん 
[2011-03-19 06:56:31]

内覧ご希望の際は、ヘルメット・長靴・非常食等を持参願います。

「ケガと弁当は自分持ち」でお越しくださいませ。

254: 匿名さん 
[2011-03-19 09:39:31]
事前に高台までの避難経路の確認もお忘れなく。(あれば)
255: 匿名さん 
[2011-03-19 09:43:25]
メリット、『躯体』は丈夫って点でしょうか。あくまで建物は丈夫でしょう。あと、眺望ww
とは言えデメリットの方が多すぎて、上記メリットなんて存在しないに等しい。
256: 匿名さん 
[2011-03-19 09:49:50]
今週のフライデーとブリの状況を見たら、液状化地域は買わないよね。
257: 匿名さん 
[2011-03-19 10:39:52]
デベも完成物件以外は営業を控えるでしょ。
売れ残りの多いマンションは、デベも購入者も悲惨ですね。
258: 匿名さん 
[2011-03-19 10:55:10]
築地市場の移転が予定されている東京都江東区の豊洲地区が、大地震の影響で液状化に見舞われている。市場移転経費を含む都の新年度関連予算案は先日、都議会で成立した。だが、土壌や地下水が有害物質で高濃度に汚染された旧東京ガス跡地に「都民の台所」を造ることに反対の声は根強い。四月の都知事選の争点にも再浮上する中、液状化現象は移転計画も流動化させるのか。 (出田阿生、小国智宏)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011031702000038.html

259: 匿名 
[2011-03-19 13:36:28]
>>257
同意。
260: 匿名さん 
[2011-03-19 13:53:21]
デメリットあってもメリットなし@スレタイ。
261: 匿名さん 
[2011-03-19 14:43:19]
浦安を見て何を学ぶかってことですよね。
262: うわっほい笑 
[2011-03-19 15:11:24]
263: 匿名 
[2011-03-19 15:16:30]
液状化候補地域は外すでしょ。普通の人は。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる