東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-03-25 13:39:04
 
【地域スレ】液状化候補地域を買うメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

3月11日午後、未曾有の東日本大震災が起こり、同時発生した津波などで信じられない数の犠牲者が出ております。亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、献身的に作業に関わられている方々に敬意と感謝の意を表したいと思います。

このようなおり大変恐縮ですが、日本に住む限り地震は避けて通れない問題ですので、
東京都の「東京の液状化予測図」
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
を参考に、液状化が発生しやすい地域(下図ピンク色部分)、液状化の発生が少ない地域(黄色・肌色)、液状化がほとんど発生しない地域の不動産を購入するメリット、デメリット、注意点について、有意義な意見交換をしましょう。

技術的な情報には、できる限り引用や参照元を提示していただけますと、説得力のあるより意義ある議論が行えるものと思いますので、よろしくお願いいたします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151020/


【スレッドを23区新築板へ移動しました。2011.03.16 管理人】

[スレ作成日時]2011-03-14 21:50:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その2

860: 匿名さん 
[2011-03-22 20:35:34]
江東区には広範な液状化が確認されてますよ。

http://www.asahi.com/national/update/0318/TKY201103180170_01.html

液状化って繰り返すのは常識ですし、今回は軽度でも次の地震ではもっとひどくなるんですよ。
861: 匿名さん 
[2011-03-22 20:36:53]
大丈夫だって一生懸命頑張りながら、一方では自分だけは売り抜けられないかという感じですか?

862: 匿名さん 
[2011-03-22 20:39:09]
必死でネガってるのは、賃貸アパート暮らしの貧乏人だよ。

貧乏人は資産ないから呑気だよね〜(笑)
今日もネガパトロールお疲れ様です!
864: 匿名 
[2011-03-22 20:50:26]
貧乏な人をイジメて楽しいですか?
仲良くしてあげてくださいよ(笑)
865: 周辺住民さん 
[2011-03-22 20:50:59]
都内 結構来てますよ。

東雲 新木場 江南 その他・・・・・
http://ruel.seesaa.net/article/191977106.html

867: 匿名 
[2011-03-22 21:03:13]
皆さん、共同溝ってご存知でしょうか?
地下鉄建設並みの高コストですが、震災からインフラを守るシステムです。
あなたの街にも共同溝があるか早急に確認してください。

新浦安にはありませんでした
877: 匿名さん 
[2011-03-22 21:26:25]
今回わかったように、震源近くでは、土地自体が変形、沈下します。
タワーマンションは重心が高く、地盤の変形などによりバランスを崩し始めると、
一方に傾く強い力が働きます。これを修正することはほぼ不可能です。
また、液状化で本当に恐ろしいのは、側方流動です。
杭は縦方向の力には強いですが、側方からの力には非常に弱いのです。
マンション購入検討者は、水や砂が噴出したなどという目に見える被害ではなく、
物件の杭にどの程度ダメージを受け、どの程度傾きが生じたか、もしくは生じなかったか、
そういった点を確認することが必要でしょう。

ヒューザーの時も、掲示板では心酔した購入者が擁護と礼賛をふりまいていましたが、
結果として購入者には重い自己責任が降りかかりました。
人生を左右するような大きな買物をするときには、
リスクをリスクとして直視する、冷静な目が必要だとおもいます。
878: 匿名さん 
[2011-03-22 21:26:31]
>皆さん、共同溝ってご存知でしょうか?
>地下鉄建設並みの高コストですが、震災からインフラを守るシステムです。

それはまともな地盤での話。
流動化する土地に作っても無意味。
879: 匿名さん 
[2011-03-22 21:28:31]
>流動化する土地に作っても無意味。
首都圏広域での防災計画です。
無意味というのは、理解できないというだけのことかと。
883: 匿名 
[2011-03-22 21:38:06]
昔の人は、いいこと言った。

『君子危うきに近寄らず』
886: 匿名さん 
[2011-03-22 21:42:52]
液状化地域のメリットはなによりもコストだとおもいます。
都内で、雨露をしのげる場所、というレベルにまでコストが下がれば、
それを選好する需要はまだまだあるでしょう。

資産価値という面で前向きになれる要素は皆無ですが、
自分が生きている間は問題は表面化しない、という賭けには、
充分勝てる可能性がありますからね。
890: 匿名さん 
[2011-03-22 22:05:02]
まず、安い。これが最大のメリット。
デメリットとしては、液状化というのがあるけど、、、実際には資産にとって、これといった害が無いので、さほど気にする必要は無いかと。

ただし、共同溝が無い地域だと、新浦安みたいになってしまうので要注意。

豊洲なんかは、「液状化しやすい地域」と「液状化しにくい地域」があるので、「液状化しにくい地域」を選ぶのがポイントかな。
891: 匿名さん 
[2011-03-22 22:09:19]
東京湾北部地震の倒壊および火災焼失想定。

想定外ならば、どんなことに?
東京湾北部地震の倒壊および火災焼失想定。...
892: 匿名さん 
[2011-03-22 22:10:47]
東京湾北部地震の倒壊および火災焼失想定。

想定外ならば、どんなことに?
東京湾北部地震の倒壊および火災焼失想定。...
893: 匿名さん 
[2011-03-22 22:15:06]
想定外の地震で首都圏ちーん。
896: 匿名さん 
[2011-03-22 22:34:38]
今日もゆーらゆーら揺れてたそうだね。
知人の埋め立て夫が嘆いてた。
今月引っ越すそうだ。
898: 匿名さん 
[2011-03-22 22:39:06]
三陸の町は昔から津波の被害があり、何千人も亡くなっている。その度にこの場所より下に家を建ててはいけないという石碑を作って、それごあちらこちらにあるのだが、人間は横着だから漁師の職場である海まで、山を上り下りするのが面倒になり懲りずに海の近くに家を建てる。
安全性より通勤利便性をとったツケは何十年に一度は払わされるのだ。
900: 匿名さん 
[2011-03-22 22:44:10]
共同溝について調べています。

ここが結構詳しいかなーと。

臨海副都心 最先端のインフラが整備されたまち/東建月報2008年6月号掲載
http://token.or.jp/magazine/g200806.html
904: 匿名さん 
[2011-03-22 22:48:10]
災害時の悲惨な被害を無くしたい。

津波や液状化なんて予測つきますよね。
湾岸埋立地も居住禁止区域にでもしてほしい!
905: 匿名さん 
[2011-03-22 22:51:30]
スミフが買った有明の払い下げの土地に発電所でも作ったらいい
そしたら埋立地も認めてあげる

おれは住まないけど
907: 匿名さん 
[2011-03-22 22:54:50]
税金大量投入されて、地盤改良という液状化対策されていくんだろうなぁ。
909: 匿名さん 
[2011-03-22 23:06:18]
想定外の兄ちゃんは、富士山噴火は想定外かな?

富士山など3火山で地震活発化 火山活動に変化なし2011年3月22日22時2分

http://www.asahi.com/national/update/0322/TKY201103220496.html?ref=too...

東京23区西部は、埋立地よりも危ないかも。

想定外を言い出したら、安全なところはないってわからないんだろうな。
911: 匿名さん 
[2011-03-22 23:09:32]
浦安と豊洲、有明の違いってなんなの?
浦安はかなり被害が出たみたいだけど。
913: 匿名さん 
[2011-03-22 23:13:21]
町田は都内じゃないのか....まいっけど...
914: 匿名さん 
[2011-03-22 23:14:23]
>都内で、地域として目立った被害があったのって、結局埋立地だけでしたね。

結局、何件どんな被害があったの?

で、マンションにどういう影響を与えたの?
915: 匿名さん 
[2011-03-22 23:15:05]
「臨海副都心の共同溝」のページをどうぞ。
液状化についても言及がありますよ。新浦安もこの方式にすればよかったのに。

http://www.sakae-koukan.co.jp/noshock/kiyodoh.html
916: 匿名さん 
[2011-03-22 23:16:52]
>都内で、地域として目立った被害があったのって、結局埋立地だけでしたね。

一番目立った被害って、帰宅困難じゃあなかったの?
917: 匿名さん 
[2011-03-22 23:16:54]
湾岸に被害が多かったというデマなんじゃない?
他のスレでも必死に捏造してましたよ。その人。

買えないなら、さっさと千葉にでも買えばいいのに。
918: 匿名 
[2011-03-22 23:24:34]
捏造でもないだろ
住民板見ると大変そうだぜ
住民板であがってないマンションでも
それなりに被害を耳にする

内陸も被害にはバラツキが多いけどな
919: 匿名さん 
[2011-03-22 23:24:43]
「埋立地に被害があった」っても、23区湾岸のどこにどのような被害がったか、質問には答えない答えられないんでは、やっぱりデマでしょうか。

湾岸の埋立地で、何万人がどのような被害にあったのでしょうかね?
921: 匿名さん 
[2011-03-22 23:27:56]
>住民板であがってないマンションでも
>それなりに被害を耳にする

どうやって「住民板であがってないマンション」の情報を得られたのかよくわかりませんが、住民板に住民を装って、同じような投稿をあちらこちらにしている輩もいるようですね。

お書きになっている本人だから、詳しいのでしょうか?
923: 匿名さん 
[2011-03-22 23:32:10]
>住民板見ると大変そうだぜ

住民でもないのに、普通は、色々な住民板を見ないでしょう。

自分で書き込んで反応を見ているのではありませんか?
924: 匿名さん 
[2011-03-22 23:33:19]
925: 匿名さん 
[2011-03-22 23:33:46]
>>918
こうやって見ると、粘着質の異常者としか思えませんね。

またシャワーでも浴びて、一杯やってきたら。

926: 匿名さん 
[2011-03-22 23:35:11]
>江東区の被害はこの程度ですから

江東区の広報では、被害は12件前後でしたよね。

で、何人がこの被害で犠牲になっていますか?
927: 匿名さん 
[2011-03-22 23:36:46]
江東区では誰も死んでないと思いますよ。
どうしても、被害があったように見せたいのでは?
928: 匿名さん 
[2011-03-22 23:36:55]
犠牲者が出なかったからいいんじゃない?
液状化現象があっただけでしょ
929: 匿名さん 
[2011-03-22 23:39:23]
しかも水溜りができる程度の被害。(笑)
930: 匿名さん 
[2011-03-22 23:39:45]
このスレタイに対する意見を
実際に液状化があった江東区民に聞いてみたいね


23区 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点
931: 匿名さん 
[2011-03-22 23:48:23]
>>930
メリット。
1)地震の際、ほとんど人的・物的被害を受けない。(と、都により予想されている。)
2)帰宅困難になる確率が少ない。
3)防災拠点に近い。
4)道路・橋梁・通信などインフラの防災対策が十分にされている.
5)臨海副都心や都心三区に含まれており、計画停電の対象地域から外れる可能性が大きい。
デメリット
1)他区からの難民を受け入れるよう計画されており、帰宅難民の流入により、物資の不足や治安の悪化が起こりうる。
2)世田谷など廃墟になった地区の瓦礫の受入埋立地に近く、震災後の大型ダンプの通行量の増加が予定される。
ってところでしょうか。
932: 匿名さん 
[2011-03-22 23:58:48]
>>931
但し、これは湾岸の耐震設計(免震・制振、支持層まで杭打ち済み)超高層マンション限定だけどね。

戸建などは、液状化の可能性のあるところは、避けた方がよいだろうね。

それと、液状化未対策の用地、駐車場、公園、歩道、護岸内の遊歩道にお住まいになるのはお勧めしません。
933: 匿名さん 
[2011-03-23 00:04:02]
・メリット

 銀座に近い
 皇居からの同距離の山の手エリアと比べた場合、地価がより割安である
 高層マンションが立ち並び近未来的なイメージがある
 なんといっても海に面している
 

・デメリット

 災害時のリスクが内陸と異なる
 (液状化による道路等の寸断で緊急車両の通行困難になる可能性がある)
 内陸部と比較して地盤が軟弱
 更に沖に埋立てが進めばおのずと景色が悪くなる
 今回の震災で大幅なイメージダウン


あとは資料をみてください


東京都に地震が発生した時の地域危険度ランキング
http://www.sei-inc.co.jp/bosai/eq/

地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

標高マップ
http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2006-0803-1.html

揺れに対しての被害予測
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf

液状化に対しての被害予測
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki...
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

津波に対しての被害予測
http://flood.firetree.net/?ll=35.6894
934: 匿名さん 
[2011-03-23 00:07:08]
>液状化による道路等の寸断で緊急車両の通行困難になる可能性がある

防災拠点として計画されているのに、そんな可能性はあまり想定されていないでしょう。

>今回の震災で大幅なイメージダウン

させたと思っているだけでは?

>>931と比べて、余りにもお粗末ですね。
防災拠点として計画されているのに、そんな...
935: 匿名さん 
[2011-03-23 00:07:12]
気持ちはわからないでもないが
>都心三区に含まれており
初耳です。

それから
「液状化候補地域を買うメリット・デメリット」
という趣旨で答えてほしいな

936: 匿名さん 
[2011-03-23 00:08:33]
震度5でも被害のなかった埋立地バンザイ!
937: 匿名さん 
[2011-03-23 00:08:38]
934=931

自演おつかれちゃんwwww
938: 匿名さん 
[2011-03-23 00:10:18]
>>933
>更に沖に埋立てが進めばおのずと景色が悪くなる

それは仕方ないでしょう。でも、世田谷の残骸の上に新たな超高層が立つのは、さらに先でしょう。

でも、
>今回の震災で大幅なイメージダウン
と書きながら、沖合いにさらに景色を悪くする超高層が建つと思っているのが、可愛いね。本心丸出しで。

それならひょっとして買えるかも。ただし交通の便は、船だけでしょうが。
939: 匿名さん 
[2011-03-23 00:10:38]
「臨海副都心の共同溝」のページをどうぞ。
液状化についても言及がありますよ。新浦安もこの方式にすればよかったのに。

http://www.sakae-koukan.co.jp/noshock/kiyodoh.html
940: 匿名さん 
[2011-03-23 00:12:48]
>>935
> >都心三区に含まれており
> 初耳です。

港南とか芝浦とかって、都心三区でなかったっけ?

豊洲スレでネガしているつもりかい?

わたしゃ港区湾岸住民ですが。
941: 匿名さん 
[2011-03-23 00:14:14]
>>939 さんのリンク先の図は、こちらです。

http://www.sakae-koukan.co.jp/noshock/kiyodoh.html
よりの引用
よりの引用
942: 匿名さん 
[2011-03-23 00:22:45]
正直、震度5程度の地震で液状化が起きたって、湾岸住民にはうれしいことなんじゃないですかね。

神様がヒントくれたんですよ。

お前らに知性はあるか?、よく考えろってね。

東北では多くの避難指定場所がやられて被災者を出したそうです。

学者が考えたとか、過去の歴史とか関係なくひどいことが起きた時に何がベストかを考えて選択する。

少なくとも、災害には、直下の地震も、火災も、津波も、液状化もいろいろな意味があるでしょう。

でもね少なくとも内地の高台なら津波の液状化を避けられる可能性が湾岸より明らかに高い。

これが全てです。
943: 匿名さん 
[2011-03-23 00:22:57]
>>933
さんのご指摘を加えておきましょう。

メリット。
1)地震の際、ほとんど人的・物的被害を受けない。(と、都により予想されている。)
2)帰宅困難になる確率が少ない。
3)防災拠点に近い。
4)道路・橋梁・通信などインフラの防災対策が十分にされている.
5)臨海副都心や都心三区に含まれており、計画停電の対象地域から外れる可能性が大きい。
デメリット
1)他区からの難民を受け入れるよう計画されており、帰宅難民の流入により、物資の不足や治安の悪化が起こりうる。
2)世田谷など廃墟になった地区の瓦礫の受入埋立地に近く、震災後の大型ダンプの通行量の増加が予定される。
3)同上の埋立地のため、景観が悪くなる可能性がある。
ってところでしょうか。 <-- 追加しました。

944: 匿名さん 
[2011-03-23 00:25:42]
日が経つにつれて、ネガ劣勢が続いてますね(笑)
946: 匿名さん 
[2011-03-23 00:29:49]
>お前らに知性はあるか?、よく考えろってね。

その通り。

地震の被害などというのは、総合的に考える必要があり、液状化だけ、津波だけ、火災だけ、揺れだけ、がけ崩れだけ、帰宅困難、だけ考えても始まらない。

総合的なリスクと、過去に起こった事実を元に、考えないといけない。

ただし、想定できないものには、対処しようがない。

今回、津波で未曾有の被害が実際に起こったわけだから、このような津波は想定内として、湾岸や海抜の低い地域の防災対策をさらに進める必要がある。また、液状化対策の不十分なところで、液状化が起こったわけだから、さらなる対策が必要である。

かくして、これまで比較的安全とされた湾岸・臨海副都心はますます安全になってゆく。
947: 匿名さん 
[2011-03-23 00:30:59]
ほうれん草って聞いただけで生産地に限らず仕入れないところもあるみたいだね。

埋立地って聞いただけで誰も新たに住もうとは思わないだろうね。
948: 匿名さん 
[2011-03-23 00:42:00]
>>946
そうだね。
液状化エリアの人はそう思ってるかもね
気持ちはわからないでもないけど。

液状化エリア外の人間からみれば
リスクの少ないところに住みたいなって思うのが至極当然だよ。

いくら安く買えたからといっても
一ミリでも自分や家族の生命を危うくさせるところに住もうとする理由が見当たらないよ


残念ながら皆さんの説明では
わたしは臨海埋立てエリアには住もうと思えないな
949: 匿名さん 
[2011-03-23 00:45:10]
他のスレ引用。
皆さん大深度の共同溝ってしってますか?

(新宿、六本木、現築地、大手町、豊洲、有明、中央防波堤、芝浦、大井が地下40m以深の
大型シールドトンネルでつながっており電気、水道、通信、物流、インフラの通り道です。)

芝浦、大井以外は都市再生緊急整備地域(開発めまぐるしい)にあたり
現築地以降の湾岸は、頑丈な大深度の共同溝1本がつながっています。

よく考えるとマンションに直接に荷物が届く分けないし
マンションと地下40mは直悦繋がってないので
結局は経由を繰り返して浦安同様、電線共同溝(浅いところ)を利用しています。

大深度の共同溝があっても液状化対策しても、40m以上の地中でで影響を受ければ同じです。

とはいえ被害にあえば新宿方面から大深度の共同溝を通して
接続された都市再生緊急整備地域の出口付近の地中のに物資が運ばれてきます。

都心部、内陸は陸続きで放射線状の幹線道路の下に頑丈な共同工もありますし
民間企業が無計画に施工したインフラがあるので、
以降100年かけて大深度の共同溝を引きます。

昔のように無計画に電柱をたてたり、何度も道路を掘削するより
近代的にインフラをまとめて、地中に埋めたほうが効率的ですし、景観もいいですが
大深度の共同溝とマンションが、直接繋がってないのであれば
デベは何を自慢げにと思いますし、マンションの資産価値は図れないように思います。

共同溝とは2以上の公益物件を収容するトンネルで、電気、通信の電線共同溝が一般的です。
身近なのが道路の電線で横切るとで危ないので埋めていたり、
マンションも電柱から直悦引き込むのではなく地中経由するのが一般的です。

大型で人が歩ける広さの共同溝も都内、横浜、全国政令都市、浦安なんかもあるようです。

大深度の共同溝ですが、通信会社、電力会社、地下設備があるデーターセンター、
重要設備のある建物、公共性が高い建物は直接接続されている可能性はあります。

ちなみに大半のデベは地盤改良をしても効果がわからないので
基礎の太さ、本数、方法で対応するようです。
950: 匿名さん 
[2011-03-23 00:45:53]
他のスレ引用。
皆さん大深度の共同溝ってしってますか?

(新宿、六本木、現築地、大手町、豊洲、有明、中央防波堤、芝浦、大井が地下40m以深の
大型シールドトンネルでつながっており電気、水道、通信、物流、インフラの通り道です。)

芝浦、大井以外は都市再生緊急整備地域(開発めまぐるしい)にあたり
現築地以降の湾岸は、頑丈な大深度の共同溝1本がつながっています。

よく考えるとマンションに直接に荷物が届く分けないし
マンションと地下40mは直悦繋がってないので
結局は経由を繰り返して浦安同様、電線共同溝(浅いところ)を利用しています。

大深度の共同溝があっても液状化対策しても、40m以上の地中でで影響を受ければ同じです。

とはいえ被害にあえば新宿方面から大深度の共同溝を通して
接続された都市再生緊急整備地域の出口付近の地中のに物資が運ばれてきます。

都心部、内陸は陸続きで放射線状の幹線道路の下に頑丈な共同工もありますし
民間企業が無計画に施工したインフラがあるので、
以降100年かけて大深度の共同溝を引きます。

昔のように無計画に電柱をたてたり、何度も道路を掘削するより
近代的にインフラをまとめて、地中に埋めたほうが効率的ですし、景観もいいですが
大深度の共同溝とマンションが、直接繋がってないのであれば
デベは何を自慢げにと思いますし、マンションの資産価値は図れないように思います。

共同溝とは2以上の公益物件を収容するトンネルで、電気、通信の電線共同溝が一般的です。
身近なのが道路の電線で横切るとで危ないので埋めていたり、
マンションも電柱から直悦引き込むのではなく地中経由するのが一般的です。

大型で人が歩ける広さの共同溝も都内、横浜、全国政令都市、浦安なんかもあるようです。

大深度の共同溝ですが、通信会社、電力会社、地下設備があるデーターセンター、
重要設備のある建物、公共性が高い建物は直接接続されている可能性はあります。

ちなみに大半のデベは地盤改良をしても効果がわからないので
基礎の太さ、本数、方法で対応するようです。
951: 匿名さん 
[2011-03-23 00:47:12]
見えない敵と戦ってるような人は湾岸を買えない。
敵はいないと思ってる人は湾岸を買える。
そんだけ。
952: 匿名さん 
[2011-03-23 00:50:53]
ずーーっとこのスレ読んだ結論


液状化地域に住んでえられる恩恵って
共同溝以外ないじゃん?



あほかw
953: 匿名さん 
[2011-03-23 00:51:29]
ネガ頑張れ!
954: 匿名さん 
[2011-03-23 00:51:45]
他のスレ引用。
皆さん大深度の共同溝ってしってますか?

(新宿、六本木、現築地、大手町、豊洲、有明、中央防波堤、芝浦、大井が地下40m以深の
大型シールドトンネルでつながっており電気、水道、通信、物流、インフラの通り道です。)

芝浦、大井以外は都市再生緊急整備地域(開発めまぐるしい)にあたり
現築地以降の湾岸は、頑丈な大深度の共同溝1本がつながっています。

よく考えるとマンションに直接に荷物が届く分けないし
マンションと地下40mは直悦繋がってないので
結局は経由を繰り返して浦安同様、電線共同溝(浅いところ)を利用しています。

大深度の共同溝があっても液状化対策しても、40m以上の地中でで影響を受ければ同じです。

とはいえ被害にあえば新宿方面から大深度の共同溝を通して
接続された都市再生緊急整備地域の出口付近の地中のに物資が運ばれてきます。

都心部、内陸は陸続きで放射線状の幹線道路の下に頑丈な共同工もありますし
民間企業が無計画に施工したインフラがあるので、
以降100年かけて大深度の共同溝を引きます。

昔のように無計画に電柱をたてたり、何度も道路を掘削するより
近代的にインフラをまとめて、地中に埋めたほうが効率的ですし、景観もいいですが
大深度の共同溝とマンションが、直接繋がってないのであれば
デベは何を自慢げにと思いますし、マンションの資産価値は図れないように思います。

共同溝とは2以上の公益物件を収容するトンネルで、電気、通信の電線共同溝が一般的です。
身近なのが道路の電線で横切るとで危ないので埋めていたり、
マンションも電柱から直悦引き込むのではなく地中経由するのが一般的です。

大型で人が歩ける広さの共同溝も都内、横浜、全国政令都市、浦安なんかもあるようです。

大深度の共同溝ですが、通信会社、電力会社、地下設備があるデーターセンター、
重要設備のある建物、公共性が高い建物は直接接続されている可能性はあります。

ちなみに大半のデベは地盤改良をしても効果がわからないので
基礎の太さ、本数、方法で対応するようです。
955: 匿名さん 
[2011-03-23 00:51:53]
>>943
追加場所の表示に誤りがあったのと、前提が抜けていたので、お詫びして訂正いたします。

a)戸建など、十分な基礎が確保できない場合、液状化の可能性のあるところは、避けた方がよいだろうね。

b)液状化が起こりやすいとされる趣旨のピンクの場所や、液状化が少ないとされる地域でも、液状化未対策な場所や不十分であっても不思議でない、これから対策予定の用地、駐車場、公園、歩道、護岸内の遊歩道にお住まいになるのはお勧めしません。

液状化が少ないとされる地域の耐震設計(免震・制振、支持層まで杭打ち済み)超高層マンションについては、結構メリットが考えられる。

【メリット】
1)地震の際、ほとんど人的・物的被害を受けない。(と、都により予想されている。)
2)帰宅困難になる確率が少ない。
3)防災拠点に近い。
4)道路・橋梁・通信などインフラの防災対策が十分にされている.
5)湾岸の超高層立地は、臨海副都心や都心三区に含まれており、計画停電の対象地域から外れる可能性が大きい。 <-- 加筆しました。
6)その他、超高層物件としての眺望等の魅力、大規模物件としての共用設備の充実、24時間有人管理、非常用発電機などなど書き尽くせないメリットがある。 <-- 追加しました。

【デメリット 】
1)他区からの難民を受け入れるよう計画されており、帰宅難民の流入により、物資の不足や治安の悪化が起こりうる。
2)世田谷など廃墟になった地区の瓦礫の受入埋立地に近く、震災後の大型ダンプの通行量の増加が予定される。
3)同上の埋立地のため、景観が悪くなる可能性がある。 <←- ご指摘により追加しました。

ってところでしょうか。
956: 匿名さん 
[2011-03-23 00:52:18]
他のスレ引用。
皆さん大深度の共同溝ってしってますか?

(新宿、六本木、現築地、大手町、豊洲、有明、中央防波堤、芝浦、大井が地下40m以深の
大型シールドトンネルでつながっており電気、水道、通信、物流、インフラの通り道です。)

芝浦、大井以外は都市再生緊急整備地域(開発めまぐるしい)にあたり
現築地以降の湾岸は、頑丈な大深度の共同溝1本がつながっています。

よく考えるとマンションに直接に荷物が届く分けないし
マンションと地下40mは直悦繋がってないので
結局は経由を繰り返して浦安同様、電線共同溝(浅いところ)を利用しています。

大深度の共同溝があっても液状化対策しても、40m以上の地中でで影響を受ければ同じです。

とはいえ被害にあえば新宿方面から大深度の共同溝を通して
接続された都市再生緊急整備地域の出口付近の地中のに物資が運ばれてきます。

都心部、内陸は陸続きで放射線状の幹線道路の下に頑丈な共同工もありますし
民間企業が無計画に施工したインフラがあるので、
以降100年かけて大深度の共同溝を引きます。

昔のように無計画に電柱をたてたり、何度も道路を掘削するより
近代的にインフラをまとめて、地中に埋めたほうが効率的ですし、景観もいいですが
大深度の共同溝とマンションが、直接繋がってないのであれば
デベは何を自慢げにと思いますし、マンションの資産価値は図れないように思います。

共同溝とは2以上の公益物件を収容するトンネルで、電気、通信の電線共同溝が一般的です。
身近なのが道路の電線で横切るとで危ないので埋めていたり、
マンションも電柱から直悦引き込むのではなく地中経由するのが一般的です。

大型で人が歩ける広さの共同溝も都内、横浜、全国政令都市、浦安なんかもあるようです。

大深度の共同溝ですが、通信会社、電力会社、地下設備があるデーターセンター、
重要設備のある建物、公共性が高い建物は直接接続されている可能性はあります。

ちなみに大半のデベは地盤改良をしても効果がわからないので
基礎の太さ、本数、方法で対応するようです。
958: 匿名さん 
[2011-03-23 00:59:42]
反論できないとスパムかよww
960: 匿名さん 
[2011-03-23 01:04:13]
湧き水程度の液状化にワラをもすがる思いで全力投球なのは
通りがかりの検討者にも失笑ものですよ
961: 匿名さん 
[2011-03-23 01:04:49]


液状化候補地を買うメリットについて語りましょう(笑)

962: 匿名さん 
[2011-03-23 01:19:30]
>960

がんばってくださいw
963: 匿名さん 
[2011-03-23 02:20:44]
購入検討者が激減したからな。

残った論客はオマエのことからかって暇潰しする人だけ。

オレもだが。
964: 匿名さん 
[2011-03-23 05:12:35]
住み続けるのは勝手だが、買う人はいないということで。
966: 匿名さん 
[2011-03-23 08:01:11]
皆さん、共同溝ってご存知ですか?

地下鉄建設並みの高コストですが、地震の災害からインフラを守るものです。
湾岸タワマンをご検討の方は、共同溝が整備された街を選ぶことが資産を守ることになる事を肝に銘じてください。

まずは、今住んでる街が共同溝がある街かどうかを早急に調べてみられては?
震災時に陸の孤島となりますよ。
967: 匿名さん 
[2011-03-23 08:23:30]
臨海部は、あらかじめ共同溝が埋設されているまち
http://token.or.jp/magazine/g200806.html

臨海副都心の土地では、生活インフラが開発以前にあらかじめ整備されている点で、従来の東京都心部とはまったく異なっている。

埋設してある共同溝が、この地における生活インフラの最強の設備となっている。
土地の埋立て後、地盤改良や液状化対策を施された後に埋設された共同溝には、上・中・下水道、ガス、電気などののほか、電話、情報通信、清掃のためのごみ収集管路、地域冷暖房などのための機能が集約されている。

このため、電柱のないまち並みが実現。電柱の地中化は、安全面においても効果が大きいし、メンテナンスなどのためにも掘り起こしての工事は発生しない。共同溝埋設には、地震などの災害に強い、清掃車を走らせる必要がないなどの利便性がある。
共同溝全体は、テレコムセンター内にある共同溝管理センターで管理されている。
省エネルギーや環境保全のためにもなり、防災性も高い地域冷暖房システムも機能しており、臨海副都心内のオフィスや大型施設には、このシステムによる熱供給が成されている。

共同溝は、臨海副都心全体で、17キロ整備する計画。現在は約16キロが整備済み。これから、青海北地区の500メートルを整備する予定。この規模は、世界最大級のものということだ。
968: 匿名さん 
[2011-03-23 08:52:12]
液状化候補地域よりも

危険地域が世田谷なんだね



東京都に地震が発生した時の地域危険度ランキング
http://www.sei-inc.co.jp/bosai/eq/

地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

969: 匿名さん 
[2011-03-23 08:55:57]
火災危険度ナンバーワンは江東ということは無視ですか?
970: 匿名さん 
[2011-03-23 09:10:25]
都合の悪い事は無視。
都合の良い事は連呼。
悪徳商法みたい。
972: 匿名はん 
[2011-03-23 09:16:27]
そうです

液状化候補地域よりも


危険地域が世田谷にはたくさんあります




東京都に地震が発生した時の地域危険度ランキング
http://www.sei-inc.co.jp/bosai/eq/

地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm


>都合の悪い事は無視。
>都合の良い事は連呼。




974: 匿名はん 
[2011-03-23 09:20:01]
豊洲と世田谷の専売特許だろw
975: 匿名さん 
[2011-03-23 09:22:28]
液状化より火災や古い建物の倒壊が心配です。

千葉県被害状況

死者16名(野田市1名、習志野市1名、旭市12名、山武市1名、八千代市1名)
建物火災13件(千葉市5件、市川市2件、船橋市1件、鎌ケ谷市1件、八千代市2件、野田市1件、習志野市1件)

建物被害
全壊391棟
(船橋市1棟、習志野市2棟、香取市22棟、旭市339棟、山武市2棟、横芝光町3棟、銚子市1棟、佐倉市18棟、成田市3棟)

一部破損10,602棟
(船橋市2棟、習志野市826棟、柏市542棟、銚子市72棟、成田市71棟、市川市49棟、四街道市24棟、野田市618棟、松戸市127棟、我孫子市219棟、印西市320棟、佐倉市58棟、八街市4棟、白井市422棟、鎌ヶ谷市169棟)
977: 匿名さん 
[2011-03-23 09:40:11]
ポジのあまりの意固地さ、石頭、言葉遣いの汚さが今回わかった。
もし江東・港・品川が壊滅しても、義援金は集まらないな。
978: 匿名さん 
[2011-03-23 09:50:02]
共同溝がある街、豊洲って豪語してるけど
http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/09about/chika/kyoudou_jyoukyou.htm
23区どこでもあるのね
979: 匿名さん 
[2011-03-23 09:52:07]
というか、↑のURLを見ると、豊洲に共同溝がない?
980: 匿名さん 
[2011-03-23 09:57:05]
ところが、この共同溝、すさまじく設備投資がかかり過ぎた。今になってお荷物になっている。戦前からあったらさぞや穴を掘るのも楽だったろうが、ここは埋め立て地。戦前は海である。維持管理に金がかかりすぎて、今になって、東京都や都が出資した3セクが悲鳴を上げている。

982: 匿名さん 
[2011-03-23 10:19:48]
>今度は共同溝まで論破されそうだよ

???

論破の意味すらわかっていない?

議論していない費用の話が出たって、論破とは言わないだろうが。本当に頭悪いな。
983: 匿名さん 
[2011-03-23 10:25:07]
>>980

ソースは?

3セクって、何か別のシステムと間違ってないかい?
984: 匿名さん 
[2011-03-23 10:30:45]
芝浦、六本木、新宿の共同溝と、豊洲はつながってないじゃんか。

豊洲の地中溝は、域内だけの孤立した穴と判明
987: 匿名さん 
[2011-03-23 10:53:40]
新浦安の液状化も新しい海側に方は影響無かったようですね。

http://s.nikkei.com/ftlsZL

工法や時期や埋めた土壌で変わるようです。
990: 匿名さん 
[2011-03-23 11:06:33]
海、山、川の近く、埋立地には住まない方が
良いと感じた人がめちゃめちゃ多いと思う。
991: 匿名さん 
[2011-03-23 11:29:51]
歴史的にも、世界的にも、地震大国日本でも都市が栄えるのは海、大河の近くである事実。
山奥にでも集団移住しますか? 毎日2~3時間の新幹線通勤ご苦労様で~~す m_ _m
神戸は六甲山奥地に移りましたか? 六甲アイランドは無くなりましたか?
不動産がリーズナブル価格になればラッキー! 
私は大好きな中央区、港区に住みます。休日には旧江戸市中めぐりなんていいですよ(^^)
992: 匿名さん 
[2011-03-23 11:31:58]
ホント病気だな。病院行った方がいいと思います。
994: 匿名さん 
[2011-03-23 11:32:50]
間違いなく病気ですね。
995: 匿名さん 
[2011-03-23 11:33:47]
はいはい、それと安全性は別の話です。
998: 匿名さん 
[2011-03-23 11:56:45]
千葉の話題で恐縮だが、ご参考まで。

被災地発:埋め立て時期で明暗?千葉・浦安の液状化
2011/03/21
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110321/546531/?P=3

> 東日本大震災発生から10日目の3月20日、乾いた噴砂が巻き上がる千葉県浦安市の埋め立て地を歩いた。地震直後の報道では、埋め立て地全体で液状化が生じたような印象を受けたが、実態は違った。明らかに場所によって被害に差がある。

>さらに海側に歩くと、風景は一変した。逆に、ほとんど液状化が生じていないのだ。

>海寄りの街区。噴砂の跡も建物と地盤との段差もほとんど見られない。真新しいホテルやマンションが整然と建っている

> 水道水の検査をしていた千葉県水道局の職員によれば、時期は分からないが海寄りの街区の造成は新しい。水道管は耐震管を採用していたので、被害はほとんどなかったという。

> 浦安市が公表している資料によれば、記者が歩いた護岸から海岸までの明海地区は78年に埋め立てが完了している。埋め立ての方法は通常、海を護岸で締め切ってから海水を抜き、陸側から順に埋め立てていく。つまり、海寄りほど造成は新しい。

> 被害状況を整理すると、最も液状化被害が大きいのは新しい埋め立て地の内陸側で、次に被害が大きいのは古い埋め立て地である駅周辺、最も被害が小さいのは新しい埋め立て地の海側だった。

> 単純に埋め立て時期の新旧で被害の大きさが比例しないのは、埋め立て土の材料や地盤改良の有無など工法の違いがあるのかもしれない。

1000: 匿名 
[2011-03-23 12:16:48]
千葉の話は別の場所でやりません?
情報が混乱してるような(笑)
1001: 匿名さん 
[2011-03-23 12:17:42]
千葉の話題で恐縮だが、ご参考まで。

http://gendai.net/articles/view/syakai/129518
1002: 匿名さん 
[2011-03-23 12:19:06]
そうです

へ~ そうなんだ


液状化候補地域よりも


危険地域が世田谷にはたくさん




東京都に地震が発生した時の地域危険度ランキング
http://www.sei-inc.co.jp/bosai/eq/

地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm


1004: 匿名 
[2011-03-23 12:25:42]
臨海副都心の共同溝は世界一だよ。
調べてみれば分かる
1007: 匿名さん 
[2011-03-23 12:48:45]
>1004
日本の原発の安全性は世界一だよ。
調べてみれば分かる

1009: 匿名さん 
[2011-03-23 13:42:56]
1000を超えましたので新スレを作成しました。

速やかに
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155513/
への移行をお願いいたします。
1011: 匿名さん 
[2011-03-23 13:55:00]
また姑息なw


ウメタテーゼw
1012: 匿名さん 
[2011-03-23 13:58:36]
千葉の話ばかりだし、今回地震の被害のはなしだから、特設地震板が妥当じゃないの?

別にどこだって、そう変わらないだろう。23区にこだわるのは、何か意味があるのかな?
1013: 匿名さん 
[2011-03-23 14:02:05]
1000を超えましたので新スレを作成しました。

速やかに
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155513/
への移行をお願いいたします。
1017: 匿名さん 
[2011-03-23 14:35:14]
1000を超えましたので新スレを作成しました。

速やかに
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155513/
への移行をお願いいたします。

1018: 匿名さん 
[2011-03-23 14:40:00]
23区限定スレは、こちら。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155518/
1019: 匿名さん 
[2011-03-23 14:52:40]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155520/
が、正しい23区限定スレ。
1020: 匿名さん 
[2011-03-23 14:57:59]
これが本当のスレ

マンションコミュニティTOP > 掲示板一覧トップ > 東京 23区の新築マンション掲示板 > 23区 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その3

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155522/
1021: 匿名さん 
[2011-03-24 21:23:44]
液状化地域に絶対住んではいけない。
たまに遊びにいくくらいに留めるべき。
1024: 物件比較中さん 
[2011-03-24 22:14:54]
キチンと地盤改良すれば大丈夫だって。

http://newjackeye.seesaa.net/article/192334302.html
1029: 匿名さん 
[2011-03-24 22:36:58]
デベはこういう事態が起こりうることは、知っていたはず。購入者に十分説明責任果たしたのかな?
1033: 匿名さん 
[2011-03-24 23:23:56]
■ 震災復旧遅れる浦安市 液状化“泥との戦い” 2011.3.24 20:37
 http://sankei.jp.msn.com/region/news/110324/chb11032422140004-n1.htm
 東日本大震災から2週間。液状化で深刻な被害を受けた千葉県浦安市では“泥との戦い”が続く。ボランティアや東京ディズニーリゾート従業員らの協力で泥の撤去作業が行われ、市立保育園が一部再開するなど明るい兆しがある一方、道路には泥が残り、下水道復旧のめども立たない。震災前の暮らしにいつ戻れるのか、誰にも分からないのが現状だ。(江田隆一)
 被害が大きいのは、主に昭和40、50年代に埋め立てられた国道357号から東京湾側の「中町」「新町」地区。各種住宅アンケートで、常に「住みたい街」の上位にランクされる両地域の道路は大きく波打っている。木造家屋の多くが傾き、塀は倒れている。車はひび割れや積もった泥を避けてハンドルを切る。晴れれば乾燥した泥が砂ぼこりになって舞うため、マスクは市民の必需品となった。
 ライフラインの中でも“水”の不通は深刻だ。最大約3万3千世帯だった上水道の不通は24日現在、約4千世帯に減ったが、同日には市に供給されている松戸市の浄水場の水道水から放射性ヨウ素が検出され、動揺が広がった。
 下水道の不通は約1万3千世帯で、5・6世帯に1世帯の割合だ。これらの地域ではトイレ、風呂は使えない。市は仮設トイレ780台を公園などに設置したが、夜間に計画停電が行われると真っ暗になるために敬遠され、市外の商業施設を利用する市民も目立つ。
(以下省略)
----
今回、なぜこの地域だけが大規模な液状化を起し、そして復旧にも時間を要することになったのかは、今後の対策のためにも知りたいところですね。
千葉~東京~神奈川の広範囲に存在する同様の再開発地域があり、なぜこのエリアだけなのか。
幕張や有明南は大型施設があるので基礎も別格だと思いますが、葛西・新木場・辰巳・青海など、それほど重大な建物がない場所は浦安より液状化が起こりそうな気もします。
特に公園化されたところなどは、土壌に水分が多く残っているはずですし....
私は別レスでも意見しましたが「液状化が起きやすいといわれる地域は再開発する時に当然液状化対策を行うので、意図して対策行ったほうが安心」論者です。
浦安エリアの原因究明はされるべきでしょう。

※このスレを「液状化」について有意義なものにしたいものです。
1034: 匿名さん 
[2011-03-25 00:03:05]
投稿が1000を超えましたので、新スレに移行下さい。

23区内は、http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155520/
23区を含む全国情報は、http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155513/
に、お願いいたします。
1037: 匿名 
[2011-03-25 01:25:25]
>>1036ごもっとも。
1038: 匿名さん 
[2011-03-25 01:26:03]
皆さん、共同溝ってご存知ですか?
1039: 匿名 
[2011-03-25 01:57:31]
共同溝?知ってる知ってる。

ネズミ溝にかかった湾岸民が共倒れする溝(ドブ)のことだろ?
1040: 匿名さん 
[2011-03-25 01:58:47]
悔しいんですね(笑)
以下のようなものです。

電気と水道だけのものもありますし、臨海副都心のように共同冷暖房やゴミ収集のための施設があり車が通れるものもあります。

地震災害時には、生き残った後のことを考慮し、インフラが強い地域を選ぶべきでしょう。
共同溝は、地下鉄建設並みのコストがかかりますが、インフラを守ることができます。

臨海副都心は、街全体に共同溝が張り巡らされているという世界でも類を見ない地域です。
もちろん、地盤改良や液状化対策も実施済みですよ。

http://token.or.jp/magazine/g200806.html

1041: 匿名 
[2011-03-25 02:18:20]
>>1040
悔しいのはお前だろ?

ババ引いた挙げ句の果てにローン返済。

罰当たりだな?

人間ごときの作った共同溝。ほとんど無意味。
1042: 匿名さん 
[2011-03-25 02:23:45]
まあまあ、バカにしたい人はバカにして、大丈夫だと思う人は根拠を述べて
それぞれ幸せじゃないですか、被災してインターネットなんて見ることすら
出来ない人に比べたら
1043: 匿名さん 
[2011-03-25 03:28:59]
投稿が1000を超えましたので、新スレに移行下さい。

23区内は、http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155520/
23区を含む全国情報は、http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155513/
に、お願いいたします。


1044: 匿名さん 
[2011-03-25 03:36:36]
>>1040 by 匿名さん
その中で書かれてる共同溝システムは、お台場~青海と有明ゴミ焼却所までの区間なのです。
有明北については、当時の計画の中に含まれておらず、後日事業者との課題となっていました。
最近、ようやく電線共同溝の埋没は終えましたが、ガスや水道については定かではありません。
1040さんがアチコチでふれこむ都度、無恥さをさらけ出しているようで恥ずかしいです。
1045: 匿名さん 
[2011-03-25 07:10:42]
えっと、有明北共同溝は、すでに整備されていますよ。
「有明北共同溝」で検索してごらん。
1046: 匿名さん 
[2011-03-25 07:17:15]
いったい、いつの資料をみてるんだ。

有明北共同溝工事は既に終わっているよ。

液状化対策もされている。
冷暖房については、準備してあるだけで、まだ供給されていない。
ゴミ収集については、準備だけでまだ。

http://marutaidoboku.co.jp/works/06.html

http://www.nk-wasser.com/sekoujisseki.pdf

http://www.shin-pec.co.jp/ser_structure.html

http://kabu-suzuki.co.jp/Koji2.html

http://www.asahi-concrete.co.jp/pckyodo.htm
1050: 匿名さん 
[2011-03-25 10:45:21]
昨日のニュースで見ましたが
今回の地震で埼玉県久喜市の内陸部でも液状化現象と
地盤沈下が起こり戸建が傾いていました
昔、沼地や田んぼだったそうです
内陸だからって安心は出来ません
1051: 匿名さん 
[2011-03-25 11:01:25]
> 昔、沼地や田んぼだったそうです 内陸だからって安心は出来ません

そのとおりだと思いますけどね。実際、世田谷とかのほうが湾岸より良いって書いてる人居ないでしょ。
湾岸と世田谷とか目くそ鼻くそなのわかりますよ。

歴史的な高台を勧めている人が多いという現実を見ましょう。
1052: 匿名さん 
[2011-03-25 11:05:40]
23区検討版に「その3」がない件
1053: 匿名さん 
[2011-03-25 11:06:53]
「共同溝」について専用スレを作成しました。
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155803/
1055: 匿名さん 
[2011-03-25 11:53:08]
23区のみで意見交換したいですね。
範囲広げても、検討者にとって有益な意見交換ができないんでは?
1058: 管理人 
[2011-03-25 13:44:32]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155522/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる