家具・インテリア掲示板「大塚家具について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 家具・インテリア掲示板
  3. 大塚家具について
 

広告を掲載

家具フェチ [更新日時] 2015-04-01 18:46:53
 
【一般スレ】大塚家具| 全画像 関連スレ RSS

家具で有名な大塚家具についてお尋ねしたいのですが、わたしの周りに大塚家具で全部揃えた人でも「凄くいい。この品質、デザインでこの価格だったら、大満足。」という人と「大塚家具はやたら高くてぼったくり。」という人と2パターンいます。実際のところどうなんでしょうか?購入された方、何店舗も色んな家具屋さん回られた方、実際に使用されてる方、大塚家具と他店の家・・・等々。感想をお聞かせ下さい。新築で家具を一式揃えようと思っています。

インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】

[スレ作成日時]2005-03-11 10:19:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大塚家具について

405: マンコミュファンさん 
[2007-11-02 01:09:00]
大塚家具ってやっぱり高いよ。あそこまで払うんだから物が多少はいいのは当たり前。どこかの家具やが言ってたけど高いの買っても安いの買っても寿命は同じと。。。人件費や広告代が高いんだよ。あとバカ高いペナント代、通販の家具やだったら同じような物がもっと安く手に入れられる気がするけど。。。
406: 申込予定さん 
[2007-11-02 14:58:00]
東京出身札幌在住ですが、北海道には大塚家具無いんです。
軽くて丈夫なダイニングチェアを探していて秋田の曲げ木家具に辿り着き調べたら、曲げ木製造元の秋田木工は、経営の具合からか大塚家具でしか販売されなくなっていたんですね。
送料結構かかりそうで、でもあきらめきれずにいます。冷静に考えたら、量販店から送料かけて買う必要あるのかなー。悩みます。
407: マンコミュファンさん 
[2007-11-03 15:38:00]
大塚家具は最高です。
408: サラリーマンさん 
[2007-11-04 22:37:00]
大塚家具 春日部店に母といってきました。今日、母が会員カードをつくり、ソファーを買おうかなやんでいますが、今日の午前中にいって、明日までに買うと10パーセントオフにしてくれると担当が言うのですが、なぜかわかりません。そんな経験したかたいますか?
行くたびに言われるわけではないのなら、今買ったほうがよいですか?
もっといろいろなところで見て
悩んだほうがよいですか
409: 匿名さん 
[2007-11-05 01:44:00]
大塚家具はディスカウントに応じません。
 しかし、一方的に大塚家具側からは、
ディスカウントがあるようです。
 なぜ、今なら10%割引があるのか、尋ね
たら応えてくれると思いますよ。その商品に
限って割引の指令が出ているとかなんとかが
あるのかも知れません。
 たぶん、今買えばお得だろうと思います。
410: 入居予定さん 
[2007-11-16 15:00:00]
先日、シングル羽毛布団を2枚購入しました。
1枚108000円でした。(2枚で216000円)
お買い得だったのでしょうか?
3月入居に合わせて配送をお願いしました。楽しみにしているのですが・・・この掲示板を見ていると少し不安に・・・
411: 匿名さん 
[2007-11-19 09:39:00]
>410
一口に羽毛布団といっても質はピンキリだからなんとも。
羽の部位によって値段はガクンと変わります。
412: JACK 
[2007-11-26 09:33:00]
こんにちは。大塚家具についてですが、家具についてはよくわからないのですが、私の叔母が大塚家具のカーテン部で働いてる人がいます。はっきり言って高いみたいですよ。従業員は誰も買わないらしいです。社員が買わないって・・なんかあまり買いくないですね。ちなみに私もカーテン屋です。
413: 名無し 
[2008-02-10 07:04:00]
私の叔父がコーンズのフェラーリ部で働いてる人がいます。はっきり言って高いみたいですよ。従業員は誰も買わないらしいです。社員が買わないって・・なんかあまり買いくないですね。
414: 匿名さん 
[2008-02-10 09:21:00]
大きい会社だけに、担当に差がありすぎる。

ここで買うなら

足しげく通って、先ず担当者の品定め。
そして、信頼できる人のアドバイスをもって
やや割高でも、満足できる物を購入。

だと思う。
415: 匿名さん 
[2008-02-10 09:56:00]
一戸建ての新居に引越しの際、リビングとダイニング家具を大塚家具でそろえました。
総額で100万円越でした。

しかし、その後のメンテナンスに問題あり。

家具も高いけどメンテナンスも高すぎです。

それだけの値段のものを買ったんだから、少々の手直しを無料でサービスしても良いような気がします。

やはり、地元の家具屋さんか、デパートの家具売り場の方が購入後のサービスがいいと実感しました。
416: 匿名さん 
[2008-02-10 09:58:00]
415です。

メンテナンスではなく、アフターサービスでした。訂正です。
417: 匿名さん 
[2008-02-10 20:07:00]
大塚オリジナルの家具の、あの田舎臭いセンスはどうにかならんのかねぇ。
418: 匿名さん 
[2008-02-10 20:38:00]
その田舎臭いデザインが

日本人の大多数が好むデザインな訳でね。

車なんかでも一緒でしょ?
419: 購入経験者さん 
[2008-02-10 22:31:00]
確かにデザインは見れば一目瞭然ですね。
しかし、海外メーカー物から見れば安いので、外車と国産車てな感じではないでしょうか。
420: 匿名さん 
[2008-02-12 22:28:00]
お手ごろに買えて種類も豊富なIKEAがお薦めです。


週末のレジ待ちはスーパーの特売日以上。
あれほどごった返したインテリアショップは他にないでしょう。

混雑だけが難点だけど。。。。
421: 匿名さん 
[2008-02-13 06:48:00]
>足しげく通って、先ず担当者の品定め。

それをやろうとしたら、3度目の訪問時に
担当付けずに勝手に見て下さいと
受付で言われてしまいました。
422: 買いたいけど買わない人 
[2008-02-18 01:04:00]
大塚家具は覗いたことはありますが、買ったことはないですね。
ものは悪くないと思いますよ。ただ、私には合わなかっただけです。

個人的には、ACTUSが好きです。
ここにいくと、どこかに欲しいものがありますし、
ものも安心できます。(もちろん、すべてが高級品ではないですよ)
結局は、デザインの好みと品質を見抜く目を養うことが
大切ではないかと思います。そうすると担当者もこの客にはこれがいいかも?
と薦めやすくなるのでは?
425: 匿名さん 
[2008-03-08 11:50:00]
誹謗中傷とは言っても、まるきり嘘ではないことが多い。

針小棒大なメッセージが多いのは事実ですが、参考にしています。買うと決心して
しまうと、欠点が見えなくなってしまうんです。で、住んでから、しばらく使って
から後悔ということになります。覚悟はしていても、現実は厳しい。

だけど、どこかで決断しなくちゃならないし、よく考えた上での選択がまるきり
間違いということは滅多にないと思っています。不動産にお買い得なし。すごい
格言だと思います。家具も似たようなものじゃないでしょうか。
427: 匿名さん 
[2008-03-08 21:29:00]
>>426

ところで貴方は「某大手掲示板同様参考にならない」のに
何故ここで書き込みをしているのですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる