なんでも雑談「これからの住宅選びは、大きく変わるだろう。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. これからの住宅選びは、大きく変わるだろう。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-02-01 18:35:37
 削除依頼 投稿する

海抜30m以下の土地は、大幅下落するだろう。

津波の恐怖は、国民に浸透した。
日本全国、どこでも地震は起こる。

土台だけの廃墟の街が悲しかった。
どれだけの人命が、失われたのか。

[スレ作成日時]2011-03-13 06:13:37

 
注文住宅のオンライン相談

これからの住宅選びは、大きく変わるだろう。

1: 匿名 
[2020-11-28 09:30:18]
この間ヤフーニュースで見たけど住宅展示場のモデルハウスをオンラインで見れると謂うので実際見て驚いた、画像鮮明で寸法まで測れた、大阪の花博記念公園ハウジングガーデン、凄いな、コロナ禍にうまいこと考えたわな。
2: たかし 
[2020-11-28 10:32:29]
今検索して見ましたが、バーチャル凄いね。
3: 葉子 
[2020-11-28 10:38:03]
本当楽しいね、時間潰し出きるわ(笑)
4: 匿名 
[2020-11-28 11:00:52]
面白いサイト紹介してくれて有難うございます。色々と参考にします。
5: 買い替え検討中さん 
[2020-11-28 12:48:43]
https://housing-garden.jp/hanahaku/
ここはええねぇ。貴重な情報ありがとうさん。
6: 匿名さん 
[2020-11-28 12:52:24]
淘汰されるね。
人口も減るし、コロナだし。
いい傾向。
7: 山田君 
[2020-11-28 12:52:42]
これからはモデルルームもネットで見学予約ですね。
8: 職人さん 
[2020-11-28 12:56:44]
昭和のわしらの仕事が少なくなるわい。。。
9: 匿名さん 
[2020-11-28 13:01:48]
友達が、このコロナ禍の中
都心ど真ん中のマンションを売って
地方に引っ越しました。
地方では広い庭のついた
ゆったり間取りの4LDKだそうです。
10: よしこ 
[2020-11-28 13:23:16]
地方の大きな家はいいですが、不便なところは
暫くしてまた引っ越しする方もいるそうです。
住宅展示場のようなモデルハウス建てたいけど。
とりあえずバーチャルで見てみます。
11: 匿名 
[2020-11-28 13:26:51]
バーチャルって凄いですね。
ここまで技術はすすんでるんだぁ。
12: 匿名 
[2020-11-28 13:40:34]
花博展示場のバーチャルサイト面白いですね、これって実際に撮影してるんですね?凄いですね。
13: 安芸竹城 
[2020-11-28 14:02:13]
面白いですね。これからは家にいて展示場見学ですね。
14: 匿名 
[2020-11-28 14:29:44]
この花博のバーチャルサイト凄いじゃん。昔、花の万博あったとこだね?本当に建ってるモデルハウスだよね、
15: 匿名 
[2020-11-28 19:43:04]
斬新ですよね、良いサイトお教え頂きまして有難うございます。
16: 匿名さん 
[2020-11-28 19:53:02]
花博のサイト凄いね、こんなバーチャルあるんや。有難うさん!
17: 匿名 
[2020-11-29 08:37:48]
住宅業界も随分変わってきましたね。まさかわ住宅展示場が家で見学出来る時代が来るとは驚きです。
18: 匿名 
[2020-11-29 08:40:42]
NHKのほっとニュース関西でも取り上げられてましたよね。実際に花博住宅展示場に行きたくなりました。
19: 恭子 
[2020-11-29 09:06:42]
バーチャル展示場って楽しいわね。
時間潰しさせて頂きま~す!
20: 健作 
[2020-11-29 11:25:54]
コロナ禍で自宅でモデルハウスを見れるって便利ですよね、画像が鮮明で驚きました、バーチャル技術の進化は凄いね、
21: 還暦爺 
[2020-11-29 11:35:31]
アナログ人間のわしらにはついていけんなぁ。。。
22: 匿名 
[2020-11-29 11:49:05]
AIがモデルハウスを案内する時代が来るかもね。
23: 検討者さん 
[2020-11-29 11:56:16]
ローコスト住宅に過度な期待はするなよ。
クレーマーの大半はローコストを購入
大手ハウスメーカーを見学して、ローコストに要求。
金ないのに無理して買って、夢ばかり見よる。
勘弁してくれ。
24: 匿名 
[2020-11-29 12:20:27]
知らんがな(笑)
25: 匿名さん 
[2020-11-29 12:24:42]
住宅展示場は大手ハウスメーカーからローコストのタマホームや地元ビルダーまで色々なモデルハウスが建ってるがな、大手ハウスメーカーは予算四千万以上の客しか相手にせんがな。わかりきったこと書き込むなよ。
26: 珠絵 
[2020-11-29 12:30:20]
花博のバーチャル展示場で楽しんでるわ。
ごめんなさ~いね、
27: 匿名 
[2020-11-29 16:31:03]
バーチャルええがなぁ。
28: 匿名さん 
[2020-11-29 16:34:52]
花博のバーチャル展示場凄いね。
29: 匿名 
[2020-11-29 16:37:33]
これからの住宅選びはバーチャルですね、
30: 匿名 
[2020-11-29 16:42:03]
コロナ禍にでも家にいてモデルハウスを見学して楽しめるって凄いと思います。
31: 匿名さん 
[2020-11-29 17:06:05]
これは斬新ですね、画像が綺麗で寸法まで測れるんですね。どんどん進化してますねぇ。
32: 匿名さん 
[2020-11-29 18:11:16]
これからはネット戦略に特化しないと生き残れない。これは上場企業の常識です。
33: 上場起業役員 
[2020-11-29 18:16:11]
SNSやネット戦略強化が必須です。
34: 匿名 
[2020-11-29 18:21:35]
ハウスメーカーのホームページでもバーチャル見学出きるんですね、事前にネットで確認して興味あるモデルハウスだけ見学する方が効率良いですもんね。
35: 匿名さん 
[2020-11-29 19:26:24]
リアルに見学してる感じでびっくりです。
見所情報もあって楽しいですね。
36: 定子 
[2020-11-29 19:59:50]
マジ面白いですね。
インスタライブもやってるんですね。
37: 匿名 
[2020-11-29 20:38:49]
若い世代にはSNS必須ですからね。
インスタライブでのモデルハウス紹介動画良いですね。
38: 葉子 
[2020-11-29 20:59:09]
画像が鮮明で驚きました。
これは今まで見た中でも最高です。
飽きないですねぇ、楽しく見学出来ました。
39: 匿名さん 
[2020-11-29 21:31:22]

えっ、今もうどこの不動産屋でも
バーチャル動画やってるよ。
8月くらいからずっとやってるし、
戸建てだけじゃなく都心のマンションもやってるよ。
知らなかったのはそちらさんだけ。
遅れてるわ。
40: 葉子 
[2020-11-29 21:34:09]

全然レベルが違うわよ。
マターポートって最新技術なのよね。
花博のバーチャルサイトご覧遊ばせ(笑)
41: 匿名さん 
[2020-11-29 21:35:54]
いやあ、変わらないよ。
42: 匿名さん 
[2020-11-29 21:38:25]
3Dで、立体画像を見せる新築の都心のマンション動画、どこかで見たし、
今始まったことじゃない。夏からやってる。
43: 匿名さん 
[2020-11-29 21:52:28]
今じゃ、普通。 これ ↓
https://www.m-standard.co.jp/vr_nairan/
44: 匿名さん 
[2020-11-29 22:04:20]
このページの34~38の人、遅れてるね。(前のページは面倒くさいので見てない。)
45: 葉子 
[2020-11-29 22:06:30]

あなた必死ね(笑)
花博記念公園ハウジングガーデンのバーチャルサイトは26モデルハウス一気に見れる日本最大のバーチャル展示場なのよ。
だから比較検討出来るよ。
残念でしたぁ(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる