野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「【海抜0m】地震や津波に弱い地域のマンション【東海・東南海地震】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. 【海抜0m】地震や津波に弱い地域のマンション【東海・東南海地震】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-09 23:50:31
 削除依頼 投稿する

港湾近い地域に住むリスクが良く分かりました。

東北関東大地震に被災された方、心よりお悔やみ申し上げます。
亡くなられた方、心からご冥福をお祈り申し上げます。

[スレ作成日時]2011-03-11 23:54:25

現在の物件
プラウド植田
プラウド植田
 
所在地:愛知県名古屋市天白区植田3丁目1311番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 植田駅 徒歩3分
総戸数: 34戸

【海抜0m】地震や津波に弱い地域のマンション【東海・東南海地震】

356: 周辺住民さん 
[2011-05-10 10:49:12]
>>高山市だと聞きました。

高山市は広すぎw
東海・東南海・南海の影響はないかも知れないが、普段の生活が不便で大変。
雪深く、観光以外大した産業がない。



357: 周辺住民さん 
[2011-05-10 10:57:10]
週間ダイヤモンドの特集

東北大震災の沿岸部における津波や液状化だけを意識しすぎ。

都心での震災で一番危ないのは阪神淡路でもあった大火災だよ。
名古屋各所でも裏道へ行くと2mあるかないかの道幅に住宅がひしめき合っている。

※名古屋市内のはしご車の数は、マンションの数に比べゼロに等しい
これに注目した方が良い。

実際に昔から住んでいて安全と言われる地域は本当に少ない。
名東区にしろ30年前は田圃や畑が広がっていた地域です。
ソース
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ba/35/index4.html
358: 周辺住民さん 
[2011-05-10 11:04:21]
 建物の全壊・焼失は30万棟、死者は1万1000人に達する。愛知県と名古屋市で暮らす人々は、近い将来に必ず来る東海地震、東南海地震、南海地震に備えつつ、いつ来るか予想が難しい直下型地震への配慮も欠かせないのである。

 できれば、経済が「元気なまち」であるうちに対策を急ぎ、「地震がだんだん怖くなくなるまち」に変身してほしいと思う。

360: 匿名 
[2011-05-10 17:01:49]
傾くだけで済むならいいけど、倒れたら周辺被害が計り知れないよ
361: 匿名さん 
[2011-05-10 18:36:47]
一宮市にやけに拘りますねw
ニヤニヤw
363: 匿名さん 
[2011-05-10 23:16:41]
和歌山北部で地震、フィリピン海プレート沈み込みによる歪みが徐々に軋み始めている。南太平洋でも大きな地震が発生した。ホントにヤバいよ。
364: 匿名 
[2011-05-11 04:09:13]
十年前に役所関係でバイトしてた。その時、火葬場の増設計画が出てて、あ~数年後には何かあるんだなと勝手に想像してました。思い違いであってほしい。
365: 匿名さん 
[2011-05-11 07:17:11]
南陽町か?
いざとなったら使えなくなるじゃないか?
366: 匿名さん 
[2011-05-11 14:16:51]
南陽に何があるんですか?
367: 匿名さん 
[2011-05-13 13:40:27]
若狭の原発がやられたら名古屋はアウトだ。関西電力当然賠償できず国家破綻に追い込まれるだろう。そして中国に国ごと買収... 核廃棄物処理問題もあわせて原発はリスクがあまりにも大きすぎる。
368: 匿名さん 
[2011-05-13 17:16:55]
東海市はどう思いますか?
369: ご近所さん 
[2011-05-13 18:01:50]
大田川の高架駅でも津波対策としては若干の不安あり。
駅前の新しいマンション....買う人いるのかな。

370: ご近所さん 
[2011-05-13 18:03:32]
住民の皆様失礼しました。
正:太田川
誤:大田川

371: 匿名 
[2011-05-13 21:53:54]
買いましたけど何か?
372: 匿名 
[2011-05-14 03:12:15]
>>367さん

若狭はなぜ止めないんですかね
名古屋の手前に山脈があるから、多少放射線は防げないかしら
373: 匿名さん 
[2011-05-14 16:30:12]
あの津波を見て工業地帯沿岸には絶対住みたくない。
374: 匿名 
[2011-05-14 19:56:19]
国内の原発より怖いのは中国の100基の原発。

もし何かあれば黄砂と一緒に日本に放射性物質が降ってくる。

世界的に原発を廃止しないと意味がない。
375: 匿名さん 
[2011-05-15 10:52:43]
中国は100基もあるんですか!
九州あたりで黄砂に悩まされている地域は
もし中国で何かあったら、たまったもんじゃないですね!
376: 匿名 
[2011-05-15 19:29:25]
黄砂は九州だけじゃないですよ。
先日(GW中)も名古屋や関東まで被害受けてましたし…。

ちなみに100基は計画も含めてですね。
377: 匿名さん 
[2011-05-16 15:22:49]
汚泥の焼却灰から高濃度の放射性物質(東京)
【日本テレビ系(NNN)】
5月13日(金)16時12分配信

東京都の下水処理施設から出た汚泥の焼却灰から、一キロあたり17万ベクレルという高濃度の放射性物質が検出されていたことが日本テレビの取材でわかった。

東京都によると、江東区の下水処理施設「東部スラッジプラント」で3月25日に採取した汚泥の焼却灰から、一キロあたり17万ベクレルの放射性物質が検出されていた。同じ時期に採取した別の2つの施設の焼却灰からも、一キロあたり10万ベクレル以上検出されていたという。これらの焼却灰は、すでにセメントや建築資材などに再利用されている。

国は、12日になって福島県に対しては一キロあたり10万ベクレルを超える汚泥は県内で焼却するなどした上で、焼却灰は容器に入れて保管すべきとの指針を出したが、福島県以外に対する基準は現在もない。

**********************************************

現在建築中のマンションに使用しているコンクリートは大丈夫なのか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる