野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ【その9】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズ【その9】
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2011-06-02 09:49:14
 

竣工からついに1年、いよいよ販売も最終局面(?)に入ってきました。ここはこの先どうなっていくのか。この物件の行く末を見据えながらの活発な議論をお願いします。

前スレ:
武蔵野タワーズ【その8】:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137607/
武蔵野タワーズ【その7】:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89633/
武蔵野タワーズってどうですか? Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77877/
武蔵野タワーズ【その5】:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64806/
武蔵野タワーズ【その4】:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52868/
武蔵野タワーズ【その3】:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42775/
武蔵野タワーズ【その2】:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42921/
武蔵野タワーズ     :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43017/

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))
                3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))
           徒歩3分 (スカイクロスタワー(北棟))

売主:野村不動産
売主:三菱地所レジデンス
売主:オリックス不動産
売主:NTT都市開発

販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:オリックス不動産
販売代理:三菱地所レジデンス


施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2011-03-10 10:37:14

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズ【その9】

201: 匿名さん 
[2011-03-26 16:39:24]
192, 197 ストーカーか
202: 匿名 
[2011-03-26 23:59:23]
地震被害隠しに、大量売れ残り隠し。誠意はどこへ。もともとないか。
203: 匿名さん 
[2011-03-27 00:46:49]
今日の夕方、三鷹駅前を通りましたけど、以前ベッカーズだった跡地にできる紀ノ国屋の小型店の「KINOKUNIYA entrée (アントレ)」と、「Fresh Table Cafe(フレッシュテーブル カフェ) 三鷹店」が大分できてきましたね。同時に駅前はバリアフリーの工事をしてますが、春にむけて三鷹駅北口前が明るくなりそうですね。
204: 匿名 
[2011-03-27 01:51:59]
202に誠意とか言う資格なし。
205: 匿名さん 
[2011-03-27 10:41:23]
パチンコ屋がだいぶ出来てきましたね、
きれいな外観で、とても楽しみなのですが、いつオープンするんでしょうか?
向かい合ってるタワーズの商業棟の安っぽさが際立っちゃうくらい。
北口にきれいなビルができてうれしいです。
206: 匿名 
[2011-03-27 11:50:27]
同じ方がネガしているように感じます。
ここにネガするパワーを被災地に向けて発揮されたらいかがですか?
色々と細かく気が付く方のようなので、重宝されますよ。
このマンションには現在 大きなお節介とやらは必要ありません。
207: 匿名さん 
[2011-03-27 12:10:21]
誰のこと言ってるんか分からないけど、被災地関連では復興事業で長期わたってにいろいろと貢献させてもらうつもりだよ。
そんなことより、今の復旧を頼むよ。
人の心配する暇があったら、自分が原発に行けよ。
208: 匿名さん 
[2011-03-27 14:41:22]
>202 住民になればいいのに。
209: 匿名さん 
[2011-03-27 21:26:38]
そもそも202のいう、地震被害隠しに、大量売れ残り隠し説も根拠のない202のデマでしょう。仮に事実なら、逆に公表してない事実を、なぜ202がそれを知ってるかですよ。おかしですよね。202は関係者なんでしょうか?
210: 匿名 
[2011-03-27 23:28:36]
ただの住民になれなかったひがみストーカーでしょ
211: 匿名さん 
[2011-03-27 23:57:23]
被害かくしも売れのこりも情報リークがあるような気がします。

販主の中で内部抗争があるのでは?

ここを指揮した人と例えば中野を指揮している人は違うみたいだし。

212: 匿名 
[2011-03-28 00:37:07]
ティアラの修復費は住民負担なのでしょうか。それと白木屋さんやツタヤさんやレミントンさんやコナミさん等周囲の方々に迷惑料というか恐怖代の心付けをいかほどかお支払いしたらどうでしょう。今後のこともありますしね。
213: 匿名 
[2011-03-28 07:59:58]
207風に
人のマンションの心配する暇があったら、自分の家心配しろよ。
214: 匿名 
[2011-03-28 08:52:10]
情けない人だね
215: 匿名さん 
[2011-03-28 09:55:17]
ティアラに関しては、印象操作の担当者には伝えてなかったみたいですね。
ここでのレスで初めて知ったみたいです。
スレ防衛をする契約さん達にまで隠すようでは困りますね。
会社の隠蔽体質がもろに出てしまいました。
指摘されるまで知らないようでは、この近辺にお住いではない・・・・



216: 匿名 
[2011-03-28 13:23:02]
ティアラ壊れたの?
217: 匿名 
[2011-03-28 13:34:37]
もしティアラとかいうのの補修工事をしたのだとしたら、第三者機関による制震装置や構造駆体の徹底的かつ精密な検査を実施したほうがよい。その上で結果を隠さずに公にして、住民や近隣の人達の不安を取り除くべきです。
219: 匿名 
[2011-03-28 18:38:47]
具体的に壊れて補修したって言うのはどの部分? 毎日朝夕ここの横を通ってるけど気がつかなかった。
220: 匿名 
[2011-03-28 19:44:05]
土曜日の折り込みで、高層階と中層階の中古が売り出されてたけどなんかあったの?
221: 匿名 
[2011-03-28 22:15:32]
いくら?
222: 匿名 
[2011-03-28 23:08:14]
だから妄想なんだよ。そもそも住民でもないただのストーカーに被害報告なんでする必要ないのに、被害隠しってばかじゃないの?どっかいけ
223: 匿名さん 
[2011-03-29 00:03:14]
>220
先週末の新聞折り込みちらしで、リハウスのですね。その内一つはあの朝日の記事と同じ24階!
あの家族がさっそく売りに出したのかと思ったが、もちろんそうかどうかわからない。しかし仮に
そうだとすると、今後住民売りが増えてくるのではと懸念しています。これまでは転売目的で買ったが
あてが外れて早逃げしようという物件が多かったが、地震を受けてこれからは様相が変わってくるのでは
ないでしょうか。
余談ですが、ちょっと笑ってしまったのは、文中に2度も野村不動産(株)旧分譲と書いてあること。
確かにそうではあるのだけれど、まだMRがあり売っているのに【旧分譲】とは。それって昔に分譲されて
それが中古で出てきた時の表現ですよね。リハウスだから「今もこれとは別に新古分譲中」とは書けない
とは思いますけれどね。
224: 匿名さん 
[2011-03-29 06:37:07]
中古:居住中で売りに出てた。坪440万円。
15階南 87㎡ 11480万円
225: 匿名さん 
[2011-03-29 06:39:17]
もう一つあった。
24階南 90㎡ 12480万円
226: 匿名さん 
[2011-03-29 08:32:55]
被害妄想厨乙
227: 匿名 
[2011-03-29 08:36:47]
ヤフーの不動産で検索したら3つ出てる見たいね
続々と増加しているようですね
228: 匿名 
[2011-03-29 08:42:06]
と思って今検索したら、重複除いて5部屋の中古

1日で2部屋増加かあ
229: 匿名 
[2011-03-29 08:43:08]
暇人
230: 匿名 
[2011-03-29 09:52:56]
何件かは震災前からでてましたよ
231: 匿名 
[2011-03-29 09:57:36]
あちゃー。ついに沈没するかもしれない船から、ネズミが逃げてゆくような状況が訪れつつあるのか。

しかしここは王者のマンションとか鼻高々だったが、いまは「王の早逃げ三手の得」の格言があてはまる感じだね。震災で様変わりしたもんだ。
232: 匿名 
[2011-03-29 10:29:43]
てことにしたいだけでしょ
233: 匿名 
[2011-03-29 10:57:43]
ここは新規で越してくる引っ越し業者みて、逃げてるとかいうんでしょうね

この前役所に行ったとき、タワーズに転入届け出してる人何家族かいましたよ
234: 匿名 
[2011-03-29 11:04:42]
怖いなー。人の転入届覗くのかよ。犯罪だぜ。それに何家族かって、浅い造りだねー。
235: 匿名 
[2011-03-29 11:13:31]
聞こえただけですけど。お前に犯罪者扱いされる覚えはない
236: 匿名 
[2011-03-29 11:35:18]
「タワーズに引っ越してらっしゃったんですね」とか「今度タワーズに引っ越してきました」とか。役所のカウンターでわざわざ人に聞こえるように言うのかい。ちょろい言い訳だな。語る度に落ちてるな。
237: 匿名 
[2011-03-29 11:43:10]
は?
役所でクロスタワーに転入ですねって言ってたんですけど
そもそも他人のマンションにちゃちゃ入れてるやつにばかにされる筋あいなんかないし
238: 匿名 
[2011-03-29 11:45:25]
233、235、237さん
ここに巣食っているバカにムキになってもしょうがないですよ
239: 匿名 
[2011-03-29 12:00:18]
と、担当二人で慰め合ってる。もう3年?結果がこのざまかい。
240: 匿名 
[2011-03-29 12:31:48]

営業さんはここ見るほどひまじゃないですよ、今は
すぐ印象操作会社とかMRさんってことにして。
そちらこそいつも同じですね
241: 匿名さん 
[2011-03-29 17:27:57]
三年以上熱烈なタワーズ応援隊なのだけど
結局購入していない人達とは何者だろう
応援することで何か利得があるに違いない
242: 物件比較中さん 
[2011-03-29 18:54:30]
≫233さん

具体的に何家族いたんですか?
243: 匿名 
[2011-03-29 19:29:21]
4家族です
244: 匿名さん 
[2011-03-30 11:01:11]
役所で届出を出す時は気を付けましょう。待ちかまえていて、ふらっと近づいてきて、個人情報を盗み見したり、立ち聞きしたりする危ない人がいるようです。しかもそのことを悪びれもせず、匿名掲示板で自慢そうに書き込むんですからね。ぞっとしました。

そのくせタワーズの厳しい現実を伝える人をストーカー呼ばわりするんですから。このスレに二度と近づいて欲しくありません。せっかく少し余震が減って、治まってきていたタワー酔いがまたぶり返してきそう。
245: 匿名さん 
[2011-03-30 13:01:54]

ほんとに住民ですか?あやしいとこです
246: 匿名 
[2011-03-30 21:41:07]
住人じゃない人に伝えられる現実なんてあるんですかね
247: 匿名 
[2011-03-30 22:09:53]
役所で盗み見したりしたわけじゃないと思いますよ。そんな言い方する人にぞっとします
248: 匿名さん 
[2011-03-31 01:14:12]
相変わらずタワーズ擁護的な意見には異常な反応を示す234とか244みたいな人がいますね。244さんのいう『タワーズの厳しい現実を伝える人』というのも傍からみてると『そういう状況にしたい人』という風にしかみえないですよ。
249: 匿名 
[2011-03-31 06:42:07]
↑あなたの方が異常な反応だと、みんなが思っていると思います。笑
250: 匿名 
[2011-03-31 08:10:47]
249です。
マンション先を間違えて口コミしてました。
部外者です。荒らしじゃないです、すみません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる