大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?
 

広告を掲載

マンション投資家さん [更新日時] 2012-04-09 13:07:30
 
【地域スレ】大阪市内タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

大阪市内のタワーマンションがかなり増えてきましたが、新築タワーだけでなく過去のタワーも含めて、どのタワーマンションが優れているのか議論しませんか?

[スレ作成日時]2011-03-09 22:22:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?

181: 匿名さん 
[2011-05-22 14:29:05]
タクシーにすぐに乗れたとしても渋滞につかまって時間がかかる。
182: 匿名さん 
[2011-05-22 17:28:11]
1番 タワー大阪(買い物と病院沢山超便利) 2番 NYタワー(肥後橋駅真上、コンビニ沢山)
3番 北浜(駅真上)
この界隈すべて治安良好。
183: 匿名さん 
[2011-05-22 18:07:46]
タワー大阪:福島区、
NYタワー:西区
北浜タワー:中央区
どれも、場所が中途半端ですね。
大阪のベストバイ タワマンなら北区になりますね。
阪神間、北摂、京都に住んでる人にとって、どれも ? って感じの立地です。名前を聞いたことがある位で、どれも周辺に何があるの?って言われます。
3つとも、京阪ローカルじゃないですか?
184: 匿名さん 
[2011-05-22 18:11:03]
>>183
意味不明。大阪の中心は梅田じゃないよ〜
185: 匿名さん 
[2011-05-22 18:18:30]
182の2番目を京町堀タワーに変えたら、わたしの考えと同じだ。同じようなものを3つ選択するより、幅があったほうがええのでは?
186: 匿名 
[2011-05-22 18:36:52]
じゃあ大阪の中心はどこか言ってみれば(笑)
187: 匿名さん 
[2011-05-22 18:37:51]
住みたいとこに住めばよい。
188: 匿名さん 
[2011-05-22 19:06:58]
京町堀は公園前で綺麗が駅遠いからね でも近くにライフ有るし良いかもね。
189: 匿名さん 
[2011-05-22 19:18:41]
大阪人として最高峰はやはり北ヤード跡が興味有る。
将来は。
1番 北ヤード 2番 タワー大阪、NY,北浜、 3番、京町堀など。。

大阪駅から南の間で近くに公園が有りスーパー近ければ最高と思うのだが。
大阪駅から北方面と南から南方面は最高とは言わないのでは。
190: 匿名 
[2011-05-22 19:25:46]
>>184
大阪の中心はどこか早く言ってよ(笑)
何言ってくれるか楽しみにしてるんですけど。
191: 匿名さん 
[2011-05-22 19:27:50]
北区でも色々あるからな。

へんぴな北区(長柄、大淀)より便利な中央区(北浜)西区(江戸堀)のが
よっぽど立地や治安が良くて価値も高く知名度があるよ。

183さんがお住まいの北区のへんぴな場所にあるマンションが早く売却出来るのを祈ってます。

192: 匿名 
[2011-05-22 19:37:35]
結局、どこか言えないんですね(笑)やっぱり
193: 匿名さん 
[2011-05-22 19:44:14]
自分が住んでいるところが大阪の中心ですね。
194: 匿名 
[2011-05-22 19:49:24]
はいはい、そうですね(笑)
195: 匿名さん 
[2011-05-22 19:51:45]
189の意見に概ね同意です。
ただお値段が。。

頑張って稼がなくては。

妥協して駅から遠い立地の悪いマンションを買ってしまうとすぐに嫌になり、
結局安物買いの銭失いになりそうだし。
196: 匿名さん 
[2011-05-22 19:57:00]
難波、心斎橋、天王寺これが大阪の中心。大昔から変わっていない。
1世紀前は田んぼだらけだった梅田はいまやジリ貧。西梅田や阪急村はガーラガラ。
197: 匿名 
[2011-05-22 19:59:33]
梅田信者が何時間もへばり付いてて気持ち悪い、
198: 匿名さん 
[2011-05-22 20:29:08]
梅田嫌いも何時間もへばりついてキモイ。。
様は環状線の丸の中の上半分がベスト。
東京は下半分がベスト。
199: 匿名さん 
[2011-05-22 20:53:03]
>>198

なるほどその通りです。
後、西はなにわ筋から東は上町筋の間ですね。
200: 匿名さん 
[2011-05-22 21:22:39]
同意。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる