三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中野坂上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中央
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス 中野坂上ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-09-08 20:33:48
 削除依頼 投稿する

中野坂上6分。東中野11分。
最近注目の中野エリアの物件です。
意見交換よろしくお願いします。



売主:三菱地所レジデンス株式会社 住友商事株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:

[スレ作成日時]2011-03-04 23:52:31

現在の物件
ザ・パークハウス 中野坂上
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中野区中央1丁目31-69-183(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 中野坂上駅 徒歩6分 (A1出口)
総戸数: 39戸

ザ・パークハウス 中野坂上ってどうですか?

51: 匿名 
[2011-05-23 00:49:47]
この界隈、中古になると値崩れの幅が大きいような気もするのですが、需要はあるのでしょうか?
建物すぐ近くのマンションが中古に出ている価格見て、少し気になりました。
52: 匿名 
[2011-05-23 08:28:54]
リセールバリューがどのくらいかはわかりませんが、需要はあるようですよ。
一般的なファミリータイプはすぐに売れるみたいです。
近所のファミールとかパークホームズとか。
53: 購入検討中さん 
[2011-05-26 01:09:22]
中野じゃ間違いなくナンバー1っしょ!坪400チョイくらい言われちゃうかしんないね!!
少なくともちょっと前までやってた駅前タワーより数段格上って感じだよね。早まんなくてよかったよ!!
あ~早く見てぇ~!
54: 匿名さん 
[2011-05-26 01:12:49]
>>47
中野坂上~新宿の朝のラッシュは半端ないです。完全に身動きがとれません。
といっても、東西線の朝のラッシュを知ってる人なら大したことないと言いそうですが。

>>53
こんな中途半端な場所で坪400なんて出したら誰も買いませんよ。
近くのライオンズがいい基準でしょうね。
55: 匿名さん 
[2011-05-26 02:32:20]
ライオンズなんかよりはよっぽども良さそう
56: 匿名 
[2011-05-26 02:41:52]
ライオンズは内装でごまかしてるからね。
こっちの方が全然良さそう
57: 匿名 
[2011-05-26 12:50:44]
戸数のわりに、駐車場台数がしっかり確保されてるようですが、駅からそれほど遠くないのに、駐車場需要はあるのでしょうか?
空き区画が多いと、将来的におそらく修繕積立金に影響してきそうなので、気がかりです。
58: 購入検討中さん 
[2011-05-26 21:17:27]
崖の上のマンションに坪400は…。低層階(東向き)は、古い民家とお見合いですからね…。
59: 匿名さん 
[2011-05-26 22:47:56]
統合後の地所は微妙な物件多いと評判だけどそれでも大京なんかよりはよほど安心。
崖の上?眺望良くていいんじゃない。当然それなりの強度で造るでしょうし
60: 入居予定さん 
[2011-05-29 19:58:22]
大京(ライオンズ)と比べる人が多いんですね。どっちがいいとかじゃなくて、そのマンションそのものの評価をすべきだと思います。
61: 入居予定さん 
[2011-05-29 20:02:52]
ていうかもともと眺望良くないし…。同じ三菱の新宿タワーのせいで何も見えない…。
62: 購入検討中さん 
[2011-06-01 01:13:25]
>59
確かに統合後のイメージダウンは否定できんし、ステータス性は最早ないに等しいかも知れんが、
これだけ立地が良ければ何も問題ないっしょ!物がよけりゃ売主なんて関係ないない!
63: 匿名さん 
[2011-06-01 02:17:04]
入居予定さんはどこに入居予定なのでしょうか・・ライオンズ?
64: 購入検討中さん 
[2011-06-02 01:16:25]
隣が大京だがら比べちゃうんだろうね、分かる気がする。でも位置付けはホント微妙だよね。入居予定さん達がもしお隣さんの購入者さんだったら気を悪くしちゃうかも知れないけど、統合前の三菱地所なら完全に大京は格下。けど、大京より遥かに格下デベと組んだ今の地所ならブランド力では引けを取らないじゃないかなぁ。結局、物件次第でしょ。ご近所さんになったら仲良くやりましょうよ!
65: 匿名さん 
[2011-06-02 01:22:41]
大京レベルと比べるのはさすがに失礼ですね
66: 物件比較中さん 
[2011-06-02 12:52:26]
今週末モデルルーム見学に行ってきますので、また報告します。モデルルームの場所が大久保通り沿いのようで中野坂上からは少し歩きますが、環境見学がてら行ってまいります。
67: 物件比較中さん 
[2011-06-02 19:28:23]
>65
大京さんてそんなに駄目なんですか!?地所さんには及ばなくても、藤和さんよりは断然上だという認識は誤りなのでしょうか?もちろん、ここの物件には興味はありますが、予算が届かなければ他エリアの大京さんを検討しているだけにちょっとショックな感じです。
68: 匿名さん 
[2011-06-02 20:50:07]
大京は過去に犯罪を・・・だからな
69: 購入検討中さん 
[2011-06-03 14:31:26]
住めば都です。
70: 物件比較中さん 
[2011-06-05 08:02:32]
昨日モデルルームに行って来ました。モデルルーム住戸80平米台で8000万円台後半でした。周囲に結構な高さの建物が建て込んでいるのと敷地に余裕が無さそうな感じでした。確かに場所は便利そうですけど。
うち的にはディスポーザが無いので見送ります。
71: 匿名 
[2011-06-06 19:00:01]
中野区の中でも、本物件の位置するアドレスは別格のブランド扱いだと営業さんは仰ってましたが、そんなに高級な立地なのでしょうか?地元ではないので、価値がわかりません。
お買い物やお食事などは、新宿までいかないと何もなさそうな印象でしたが、東中野に近い商店街などに、隠れ家的なお店などはあるのでしょうか?
72: 匿名さん 
[2011-06-06 21:13:01]
以前はそうだったんでしょうね。地元の不動産やさんに聞いても、本町1丁目と中央1丁目はお金持ちエリアと言われました。でも、今はお屋敷がどんどんマンションになっちゃったって感じですけどね。
雰囲気だったら、東中野の南側(山手通りの両側)とかの方がまだお屋敷がたくさん残ってて、閑静な住宅街って感じですよね。
でも、中野坂上駅から近いけど静かだし、コンビニも近くにできたし、大久保通りに出ればスーパーも近いし。あと、三菱のタワマンにスーパーも入るらしいじゃないですか。結構近いですよ。東中野の商店街も面白そうですし、立地はいいですよね。あと、中野坂上辺りは秋のお祭りが盛大なのが気に入ってます。
新宿方面の夜景は三菱のビルで今ひとつになっちゃったけど、それでもまだまだ高台からの眺めはいいと思いますよ。
こちらのマンションは地元の方に人気あるんじゃないですかね。
73: 購入検討中さん 
[2011-06-06 21:36:46]
ディスポがないって本当ですか?確かほぼ同規模のお隣さんだって付いてたんじゃなかったかな。
本当ならかなりショックだな。最も、建設地周辺の住環境も何度か歩いているうちに、
ちょっと違うかもと思えるところが見えてきたところだから・・・、それ以前の問題か。
崖下エリアの雰囲気は思いきっりダウンタウンだよね。
74: 匿名 
[2011-06-06 21:43:51]
72さん
ありがとうございます。
西側の人気エリアのようなお洒落感は無さそうですが、生活するには良い所なのかなと感じました。
75: 匿名 
[2011-06-07 08:22:35]
そういえば、山手通の南西エリアの本町3丁目にリーフィアレジデンス中野坂上が建設中ですよね。まだ何も情報ないですが。緩やかな坂の中腹だから、南側も多少開けてるでしょうね。駅から7、8分かな?
図書館も近いしグランドも近い。中野新橋界隈にも行けそうだし。住宅街だし。良さそう。
まだ大々的に宣伝してないからどうなんでしょうね。
76: 物件比較中さん 
[2011-06-07 10:56:01]
ディスポーザーはありませんでした。

さて、価格は階数と向きで相当の開きがありました。悪い場所で250万、良いところは300万プラス。
最上階の一番高いところで10500万円台で、8千万後半だせば眺望のよい80M2クラスが手に入る。
70M2後半で場所の悪い北側の低層は5千万台後半もありました。東側の眺望が抜けるかどうかで大きな差があります。東側は南寄りは一戸建てで汚い、北寄りはマンションの入り口側の通路ですので、眺望は極めて悪く、中野坂上6分の立地だけとれば、低層階は70m2越えでも手ごろな5000後半6000前半は価値あるかな。私見としては、眺望のより5階以上は、8000万後半以上ですが、これは買ったらすぐ値段が下がりそうな感じがしました。条件の悪い部屋ほどお買い得のような感じがしました。

物件のQuality自体は、Overallまあいいほうだと思いました。標準でも結構いいドアとか床と金物類をつかっているように思いました。
77: 匿名 
[2011-06-13 13:45:28]
悪いところもそれほどなさそうですが、決め手に欠けるような気もしました。もう少し価格が安いと良いのですが。中野坂上限定等で物件探している方には良い物件なのかもしれません。
78: 申込予定さん 
[2011-06-17 23:25:54]
デべは地所の方が上でしょうが立地は大京の方が良いのでは
大手といえど所詮崖地のマンションですよね
79: 匿名 
[2011-06-20 01:21:27]
東中野のマンションは掲示板も盛り上がってるようですが。人気は東中野のほうがあるのでしょうか?
こちらは、崖下なのが心配です。昼間に横浜の崖が崩れた宅地をやっていて少し心配になりました。
80: 匿名さん 
[2011-06-20 01:47:11]
ライオンズは出来が悪いから見送って正解だったな、酷いデザイン
まぁここも青田買いだから分からんけどね
81: 購入検討中さん 
[2011-06-20 17:20:17]

見送った=買えなかった
ここは、ライオンズの掲示板ではないですよ。
82: 匿名さん 
[2011-06-20 18:53:08]
隣なんだから比較してもおかしくないでしょ。確かにあの安っぽさはないと思った
83: 匿名 
[2011-06-20 21:24:27]
ライオンズはもうすぐ引き渡しですし、こちらの物件について盛り上がりましょうよ。
こちらの最上階だとスカイツリーとか見えますかね。
ちょっと無理かなあ。
84: 匿名さん 
[2011-06-20 21:41:47]
それぞれ善し悪しがありますからね。
はやく両方のマンションが完成して、中央一丁目全体がきれいな街になればいいと思います。
85: 匿名さん 
[2011-06-21 08:52:33]
現地を見に行ったんですが、1Fとか2Fだと目の前の建物が近すぎで、日当たりが不安です。
前の建物が3Fや4F建で4Mから6Mしか離れてないと日差しが入ってくるのでしょうか。
86: 近所をよく知る人 
[2011-06-21 19:45:54]
75さん>

中野坂上駅をはさんで反対側の
本町3丁目の小田急不動産物件「リーフィアレジデンス中野坂上」ですが、
現地案内を見ると完成が今年の12月ですね。現場を見ても、建設はかなり進んでいるし
このパークハウス中野坂上よりも早く出来上がるのは間違いないでしょう。
敷地はパークハウスやライオンズよりやや広めです。

元NTT社宅の土地で、周囲は本町図書館や最近できたばかりの広い公園、桃園小学校に囲まれていますので、
環境はよさそうですね。
中野坂上からだと10分かかるかかからないかくらいですね。
中野坂上駅は来年、本町2丁目の青梅街道沿いに新出口ができるので、
さらに1-2分短縮されるかもしれませんが。
中野新橋からだと7-8分くらいでしょうか。

普通なら売り出していてもおかしくない時期と思いますが、
完成半年前で小田急不動産が宣伝やプレスリリース等何もしていないのは、
やはり震災の影響で、販売戦略を練り直しているんですかね。
それともパークハウス中野坂上の様子見なのか。。。
87: 匿名さん 
[2011-06-21 20:13:13]
立地はライオンズのが良いし、そもそもライオンズ外観もよかったよ。
たまたま週末に現地通りましたが、正直ライオンズ見直したもん。
88: 匿名さん 
[2011-06-21 21:33:29]
75です。
86さん、ありがとうございました。
全然宣伝してないですよね。
落ち着いた住宅街としての立地はいい感じですよね。
お屋敷パークビューかもですしね。
様子見なんですかね。
どうなるんでしょうね。

89: 匿名さん 
[2011-06-21 22:12:58]
週末にMR行ってきました。
山手通りの歩道の広さや植栽の雰囲気はいいかなと思いました。

間取りも広めのものが多いし窓も多く内装も素敵でした。
ただ窓ガラスが全て網入りなのが気になったのですが、みなさん気にならないのでしょうか。
防災上なのかもしれませんが、せっかく眺望いいのにもったいないような。




90: 匿名さん 
[2011-06-22 06:13:56]
>>86
賃貸
91: 土地勘無しさん 
[2011-06-22 17:25:08]
小田急不動産のブランド。

リーフィア→分譲
リージア→賃貸

中野坂上はリーフィアレジデンス、よって分譲。
92: 匿名さん 
[2011-06-25 20:01:37]
宣伝必至だな
93: 購入検討中さん 
[2011-06-27 20:06:47]
崖の上のブランドマンション、
住宅地のノン?ブランドマンション、
ザパークハウス中野坂上申し込もうと思っていましたが待ってみるべきでしょうか?
94: 匿名 
[2011-06-27 22:46:10]
管理費が高い気がします。
この物件、人気あるのでしょうか。。。
95: 購入検討中さん 
[2011-06-27 23:58:45]
不景気の入り口に立っていて購買良くが弱くなってきた
さー売れるかな?
96: 匿名さん 
[2011-06-28 20:39:17]
管理費高いね。
立地も良くないし、物件も安くないし、見送らない理由が無い。
ここ狙ってる人は隣のライオンズいっとくべきだったのかもね。
97: 匿名さん 
[2011-06-28 21:17:35]
大京とか無理だわ、そしてあの安っぽい仕上げ・・外れでしょ、ここも外れかもしれないけどさ
98: 匿名 
[2011-06-28 21:19:41]
大京は外れだな。価格の割には外観が安っぽい。タイルがイマイチだし、管理費高かったし。
さてここは、どうかな?
99: 購入検討中さん 
[2011-06-29 20:48:36]
当たり外れは購入した方が決めること。
ライオンズにしてもここのマンションにしても、購入して住めば当たりと思うのでしょう。
そんなに安い買い物ではないのですから。
100: 匿名さん 
[2011-07-01 23:24:53]
はずれとかは買ってから語ってくれ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる