大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン 森の城 (大阪市城東区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. リバーガーデン 森の城 (大阪市城東区)
 

広告を掲載

地元不動産業者さん [更新日時] 2009-05-07 14:38:00
 

新生活ということで
あらためてよろしくお願いします。
で立ち上げてみました。

入居される方もだんだん増えてきましたね。
入居者の皆さん情報交換の場として、ご活用下さい。


所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
    JR片町線「放出」駅徒歩15分

[スレ作成日時]2008-01-10 00:54:00

現在の物件
リバーガーデン森の城
リバーガーデン森の城
 
所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:62.5m2-92.28m2
販売戸数/総戸数: / 352戸

リバーガーデン 森の城 (大阪市城東区)

1089: 住民さんA 
[2009-04-25 22:38:00]
とりあえす管理組合さん?動いてくれてエレベーター内に張り紙をしてくれたんですから
書き方がとかもうややこしいですよ
すぐに動いてもらえるだけでもありがたいですよ
1090: 匿名 
[2009-04-25 22:53:00]
気を悪くされたんですね。すみません。
1091: 匿名 
[2009-04-25 23:12:00]
あの貼り紙を書き直して欲しいわけではありません。あれはあれでいいのかも知れないですから。「好きな」は違うと思っただけですから。
1092: 住民さんA 
[2009-04-25 23:14:00]
いえいえこちらこそ
えらそうに書いてしまって申し訳ないです。
1093: 匿名 
[2009-04-26 01:20:00]
私は今現在、もしかして、たくさんの皆さんに対して誤解を与えてきてしまったのでは…と考えるようになっています。
明日は物件を見に行く予定にしているのですが、その前に、私が今まで皆さんに何を伝えたくて数々の投稿をしてきたのか、今更ではありますが、自分が今となって精一杯できることをやり遂げてから転居したいとの考えに至っております。
近々集会室においてイベントを開催し、言葉だけでは伝わり切れなかった私の真意を少しでも汲み取っていただければ…と検討し始めるようになっています。
このお話をご理解できる方で、少しでもお手伝いいただける方がおられれば、ご協力していただける方はおられれば、何らかの形で、この投稿に対するご意見・意思表示を私の方へ伝えていただけないでしょうか?
私が現実として無理な考えによる提案を投稿していると思われる方がおられるのであれば、無理に実現化を図りたいとは考えておりません。
回答がなくてもそれはそれで結構かと思っております。
1094: 匿名 
[2009-04-26 01:28:00]
今までお世話になってきたことの、皆さんへの私からの感謝と捉えていただいても結構ですので宜しくお願い致します。
1095: 匿名 
[2009-04-26 08:13:00]
上は「1人」でも…、という思いで書きましたので、念のため。
1096: 匿名 
[2009-04-26 09:39:00]
管理人さんに直接聞いてみたのですが、あの掲示は、管理会社の指示に従って作られたものではないそうです。
となるとやはり管理組合さんなのでしょうね。では今現在は私も組合員の1人となりますので、管理組合に対して意見書を提出してみようと思っています。
1097: マンション住民さん 
[2009-04-26 11:02:00]
今レインズ見てみたら1件だけ売りに出てるんですねーここ
少し前に揉められて引っ越すーと言っていた方の物件ではないと思いますけど。
(登録日とか調べるとここで色々あった以前から出てるものなので)
まあ手の空いた時にちょこちょこ見てみようと思います。

うちも似たような広さですけど、他にサラの状態で残ってて値段下げてる部屋もあるのに中古になってこの値段じゃ無理やと思いますね・・・(あまり購入時と変わってない値段ですね)
新築の場合は一旦所有してしまえば中古になって、再販価値はぐっと下がりますから
70㎡前後の標準的な部屋なら、1980万ぐらいなら売れるんじゃないでしょうか。
そりゃあんまりだと思うかも知れませんが、それぐらい下げないと売れ残りのあるマンションでは
特に売却は難しいですね。未入居の他の物件と差をつけないと。同じような値段帯じゃあお客さんは新品の方にいきますよね。仲介手数料も余計にかかるし。

不動産の仕事をしている手前上、うちもそのあたり分かってますんで、今の状態でもし我が家を売るならそれぐらいでないと売れないなーと思っています。(引っ越す気はないですけど(^^;)

引越される方も、売るとなると価格はだいぶ損すると思いますが頑張ってくださいね。
1098: 匿名 
[2009-04-26 15:11:00]
誰のことを言っているのかよく分からない話ですね。売り出しは、ずっと前から出ていたし…、さらに今もいるんですね。
1099: 匿名 
[2009-04-26 15:20:00]
私も不動産の仕事したことありますよ。
不動産売買は、だいたいの相場はあっても、皆が一概な価格で売り出すわけではないし、本当に不動産売買の仕事をしてきた人であれば、契約によっては売り出し価格は常識的範囲である程度調整されますから、いくらじゃないと売れないとか決めつけないと思うけどなぁ…。
1100: 匿名 
[2009-04-26 15:23:00]
空いている高い部屋を買うぐらいならそのお金でとっくに戸建を買ってると思う。
1101: 匿名 
[2009-04-26 15:39:00]
中古売買の営業さんはだいだい完全報酬でご飯を食べていると思うので、あまり無駄な経費を使って真剣に売りにかかってくれる営業さんは少ないと思います。希望売り出し価格だけでなく本人が本気かどうか客観的にも判断されるはずですから、価格だけの問題でもないのでは?経験からしてのお話。
1102: 匿名 
[2009-04-26 15:44:00]
人の住んでいない家はいたむのが早いらしいですよ。
1103: 匿名 
[2009-04-26 15:58:00]
だから今日私が見てきた物件も早く買ってほしいので、それぞれ色々な値段がついてましたけど、希望価格どうりにはいかないのでは?
安く売るなら安く買う、という手もありなので、色々なことを含めて考えれば「損」も「損ではない」はずですよ。それぞれに「違い」はあっても。
1104: 購入検討中さん 
[2009-04-26 20:02:00]
耐震2は安心できるマンションですね。
ほとんどのマンションが最低基準の1ですから、こちらは安全安心がメリットです。
1105: 匿名 
[2009-04-26 21:32:00]
これだけの規模のマンションが耐震強度2ぐらいでなければ当然怖いですよね。
1106: 匿名 
[2009-04-26 21:45:00]
他はどこも1ですよ。
1107: 住民さんA 
[2009-04-26 22:00:00]
1980万円って安いですよね
それも売れないとなると、もっと安くなるんでしょうね
でもいくら中古で安いからといってもそんな一年そこらですぐ引っ越ししてしまう
間取り場所は、なんとなく縁起が悪そうだから買い手って見つかるもんなんですかね~
とてもお得な買い物した気はしないですね
このマンションは住み心地がいいので引っ越しは全く考えてませんが
1108: 匿名 
[2009-04-26 22:02:00]
エレベーターの貼り紙、なくなってましたね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる