大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン 森の城 (大阪市城東区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. リバーガーデン 森の城 (大阪市城東区)
 

広告を掲載

地元不動産業者さん [更新日時] 2009-05-07 14:38:00
 

新生活ということで
あらためてよろしくお願いします。
で立ち上げてみました。

入居される方もだんだん増えてきましたね。
入居者の皆さん情報交換の場として、ご活用下さい。


所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
    JR片町線「放出」駅徒歩15分

[スレ作成日時]2008-01-10 00:54:00

現在の物件
リバーガーデン森の城
リバーガーデン森の城
 
所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:62.5m2-92.28m2
販売戸数/総戸数: / 352戸

リバーガーデン 森の城 (大阪市城東区)

42: 住民さんE 
[2008-02-13 07:13:00]
皆さんこんにちわ。
よいマンションに引っ越してきたと毎日楽しく過ごしています。

しかし、最近マンション内で気になる事があるんです。
マンションの中(玄関ポーチの前)まで大人用自転車を持って上がっている方が
多数いらっしゃるみたいですが、駐輪場の契約はされてないのでしょうか?
たしか駐輪場は子供用の自転車(小さいもの・三輪車)は契約できなかったようなので、
子供用の自転車はマンション内に持ち込んでもしょうがないと思ってたんですが、
玄関前に大人用の自転車が目立つようになってきました。
先日は玄関ロビー(ミニショップ前あたり)で堂々と自転車を押している女性を見かけたりもしました。

どうして駐輪場を契約されないのでしょうか?駐輪場の数って足りてないのですか?
マンションに一歩はいればエントランスでもロビーでも皆さんの共有部分ですよね。
エレベーターだってそうです。
今は養生シートで覆われていますが、シートを取ればエレベーター内は大型の自転車を
持ち込むことによって傷がついたり汚れたりすると思うのです。

リバーガーデンズ平野では、管理組合が出来てからエレベーターへの自転車持込み禁止が
決まったそうなんですが、こちらでもそうなってくれたら良いのにと思います。

皆さんはマンション内への自転車の乗り入れについてどう思われますか?
43: マンション住民さん 
[2008-02-13 09:59:00]
自転車問題  難しいですよね。
ファミリーマンションだけど、駐輪場は各住居2台ですから。
子供が2人の家庭は、outですよ
どこのマンションも2台が標準みたいですけどー
どこもマンションの周りにあふれるか、各住居の通路にあるかですね
44: 住民F 
[2008-02-14 12:50:00]
皆様 寒いですね〜!!

24時間換気って止められたのですね〜
いろんな機器の説明書が入ったファイルを頂きましたけど あまりの多さに読んでいませんでしたが、これは読んでよかった!!
お風呂上りにいつも寒いと思っていたので
知らなかったのは、我が家だけ??

説明書を読んでいらっしゃらない方に
標準・弱 を選択する 24時間換気 のボタンを3秒長押しすると止まります。
トイレ等の換気も止まってしまいますが
45: 入居済みさん 
[2008-02-14 20:28:00]
前の一戸建ての方のゴミ捨て場は、このマンションが建つ前からあの場所がゴミ捨て場になっていたようですね。
だから、マンションが建った今でもあのように平然と捨てていくのだと思います。
きっと、町内会でゴミ捨て場の変更について話し合われてないのではないかと思います。
でも今はれっきとした、このマンションの土地なのですから、やはりきちんと言うべきでしょう。
難しい問題ですから、管理人さんから言っていただくのがベターではないでしょうか。
46: 入居済みさん 
[2008-02-14 22:01:00]
44さん
最新設備も快適ですけど電気やガス代も結構かかりますよね..
風呂上りなどの換気の時以外はOFFか
弱にしておくと電気代も変わりますよ。
備え付けの食器棚の換気扇?もご飯炊くとき意外はOFFにしたほうがいいです。
あとトイレの便座や温水の設定も省エネに。

リバーも管理人もここみてるんでしょ
ゴミの件突っ込み入る前に対応しないの_?

植栽のオレンジネオンの電気代は管理費からはらうの
住民もち_?
説明ないけどどうなってるのかなぁ...
47: 入居前さん 
[2008-02-16 07:46:00]
自転車問題・・・難しいですよね、本当に・・

駐輪場が2台と聞いているのでどうすればいいのかと悩んでいます・・

小学生の子供がいるので4台は必要なので。

同じような方、実際どのようにされているのですか?教えてください!


46さん

マンションにうつれば光熱費が安くなるかと考えていたのですが・・
今は古いアパートにいるので隙間風など多く、ホットカーペットや石油ファンヒーターはかかせません。それに、日当たりも良くないので一日電気をつけています。
電気やガス代が結構かかるときき、ちょっとだけ不安になってしまいました・・
また色々教えてくださいね。
48: 入居済みさん 
[2008-02-16 22:38:00]
うちは、ガス代などがすごく安くなったと感じています。
うちはガスファンヒーターを使っていますが、前に家の時は冬場は2万近かったのに、今やその半分。お風呂の追いだきや、床暖房も使ってなので、すごく安くなったと思います。
ガス得プランいいですね。
電気も、家が広くなったのに前と変わらないので、決して高くないと思っていますよ。
49: マンション住民さん 
[2008-02-17 10:26:00]
光熱費は上がりましたね
でも、床暖、食洗機、を毎日使い、洗濯も乾燥まで自動の物を使っているから
請求書を見るまでは、ドキドキでしだが、びっくりする位 高くはなかったです。
うちはお風呂の自動追い炊きも毎日使ってます。
とりあえず、色々な物をフルで活用して様子を見る感じだったのですが
1月のガスが¥13000で、電気が\14000、
う〜ん・・・微妙
一番寒い時だし、広くなったし、¥30000超えてないから あり??
新居に引越したので、忘年会・新年会と年末年始 お客様も多かったし、お正月休みもあり、家に居る時間は長かったので、1月は少し高めになっているかもっっ!! 

バルコニーがアルミサッシなので、少し嫌でしたが、冬の今 以前の住居のコンクリに比べると部屋の中に沢山日が射し込んでいて、とても明るく、かなり暖かいような。
夏が少し怖いですけど・・・・。
50: マンション住民さん 
[2008-02-18 14:50:00]
なるほど、マンション前住人のごみは前からあの位置だったんですか。
ここの工事を始めたときに解決しといてくれたら良かったのに。
これからもずっとご近所さんになるわけだから 穏やかに解決して欲しいですね。
51: 入居前さん 
[2008-02-18 15:41:00]
48,49さま

詳しいお話ありがとうございました。参考になりました!
なるべくかからないように、自分なりに節約することが大事ですね。
入居したら頑張ります!
52: 入居済みさん 
[2008-02-21 00:03:00]
毎晩、階段を飛んで降りる奴がいる..
夜中に何考えてんねん。
53: マンション住民さん 
[2008-02-21 13:05:00]
NO52様のおっしゃっている人と同じ人かは分かりませんが、昨夜というか今日?、夜中というか、真夜中の午前3時4時ごろ?すごい勢いで階段を降りる音が響いてました。
毎日そんな時間まで起きている訳ではないのですが、起きている日は必ずといっていい程、この時間帯に凄い勢いで降りる音が聞こえてきます。(そんな急いで何処に行くの?)
夜中の階段の上り下りは静かにしましょうね。そんな事も分からないのですかねぇ、常識でしょ。
54: 入居前さん 
[2008-02-21 22:31:00]
ひょっとしたら結構利用するかもしれないので教えていただきたいのですが
階段を降りる音ってそんなに響くのですか?
防音対策とかってされてないのでしょうか?
55: マンション住民さん 
[2008-02-22 10:52:00]
階段の音、朝方だったら新聞屋さんかも。
前のマンションの時、朝方いつも凄い足音で、走って配ってましたから。
でも駐車場に行く時など、結構足音が響くので、近くに住んでいらっしゃる方に迷惑になりそうだから、忍び足(^^)で通っているので、気を使わなくてもいいようになにか防音対策したいですね。
56: 入居済みさん 
[2008-02-22 21:20:00]
階段から遠くても夜はかなり
響いてますよ(汗)

やっぱり欠陥じゃないのかな
家はすばらしいのにね...

階段も住民みんなの財産なので
一度調べてもらいたいですね。
57: マンション住民さん 
[2008-02-22 23:15:00]
新聞屋だとしたら苦情言いたいですよね。
階段、欠陥なのかな...。なんか、ちゃちぃっぽいですよね、上り下りのあの音が。
中が空洞なのか?ってぐらい響きます。
何か対策して欲しいですよね。
うちもよく階段は利用するので、気を付けていますが、日中とかはそれなりに外も中も生活音があるので、気にならないかもですが、やはり夜中は気をつけないとダメですね。
58: マンション住民さん 
[2008-02-23 01:12:00]
時間的に新聞屋でしょうねぇ
しかし防音対策がちゃんと出来てないなんて
やっぱり問題ありじゃないでしょうか。
最近、自転車置き場の排水の不具合改修してたみたいですが
階段も補修工事すべきですよね
欠陥なのか設計ミスなのかしりませんが
階段なんかに気を使って生活しなけりゃならないなんて
おかしいと思う。
59: マンション住民さん 
[2008-02-23 18:02:00]
そう言えば自転車置き場に続く坂を下ってすぐの入り口の地面、平らにコンクリ塗れてなくて、ボコボコ。雨降ると、水溜り出来てるし、ボコボコ具合が良く分かります。屋根付けるか、水溜まりが出来ないようにコンクリ塗り治して欲しい。
住んでみると、色々出てきますね。
階段は本当に対策っていうか、補修して欲しいです。手抜き工事じゃないの?
60: 住民さんA 
[2008-02-27 22:44:00]
共用部分の3か月点検はどうなってるんでしょう
まさか点検とか全く無しってことはないと思いますが
未だなんの連絡もアンケートとかも無いですね
やっぱり売ったらそれまでなのか〜
61: マンション住民さん 
[2008-03-05 00:52:00]
地下駐輪場のエレベーターを降りたところにコンクリートの出っ張った奴がありますが、
あれのひび割れ ひどくないですか?
駐車場の方も歩いてみると結構ひびが目立つし…。
だいじょうぶかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる