大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン 森の城 (大阪市城東区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. リバーガーデン 森の城 (大阪市城東区)
 

広告を掲載

地元不動産業者さん [更新日時] 2009-05-07 14:38:00
 

新生活ということで
あらためてよろしくお願いします。
で立ち上げてみました。

入居される方もだんだん増えてきましたね。
入居者の皆さん情報交換の場として、ご活用下さい。


所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
    JR片町線「放出」駅徒歩15分

[スレ作成日時]2008-01-10 00:54:00

現在の物件
リバーガーデン森の城
リバーガーデン森の城
 
所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:62.5m2-92.28m2
販売戸数/総戸数: / 352戸

リバーガーデン 森の城 (大阪市城東区)

No.2  
by 入居済みさん 2008-01-11 10:10:00
これからもよろしくお願いします。

ところで、ベランダの竿をかける台ってどうやったら水平以外になるのでしょうか?(斜めにしたいのですが)
よくやり方がわからないので教えていただきたく思います。
No.3  
by 入居済みさん 2008-01-11 23:48:00
今日
インターホンの液晶に荷物のマークが出ててビックリ!
不在時の宅配便が下の宅配BOXに届いてたんですねぇ
これ便利ですね〜♪
No.4  
by 入居済み住民さん 2008-01-12 00:07:00
床暖房のうえにカーペットをひいておられる方はいますか?
今はコタツの敷きふとんをひいていますが
子供がいるので下への騒音が気になるのです・・・
うちの上からは子供がおられないのかほとんど騒音は聞こえません。

ベランダの竿の台ですが私もやり方がわからなかったのですが、
いろいろ触ってるうちにできてしまいましたよ。
No.5  
by 入居済みさん 2008-01-12 02:00:00
バルコニーの竿台の説明書ってなにもかいてないですもんね
手前にひぱるんだったかな...
内覧会の時に引っ張り出したので忘れてしまいました(汗)

最初はどうなることかと思いましたが
最近かなりお客さん来てるみたいですよ
やっぱり実物が見学できると話も早いんでしょうね

ここのファミリースタイル別アクセスランキング にもランクインしてるみたいです。
夫婦+子供(子供独立)働き手1人
http://mansion-db.com/ranking/family/2/
No.6  
by 入居済みさん 2008-01-12 15:19:00
02です。
ベランダの竿、できました。ありがとうございます!!

床暖房の上に、うちは何もひいてませんが、床暖房用のラグも売ってましたよ。
普通にコーナンとかでも売ってました。
防音は、何もひかないよりかは効果があるのではないでしょうか?
No.7  
by 入居済みさん 2008-01-13 11:53:00
みなさん
スーパーはどちらを利用されていますか?
近くだとコープかライフになると思いますが
他におすすめのとこがあったら情報ください。
No.8  
by 入居済みさん 2008-01-13 21:48:00
少し遠くなりますが、コノミヤには行かれたことがありますか?
緑橋の駅前と、放出、鴫野駅前にもあります。
毎週月曜日は10%割引ですよ。
うちは明日買い物に行きます。
自転車があればそんなに遠くは感じないでしょうが、
徒歩だとちょっと厳しいですかね。
ちなみに駐車場もありません(放出のみありますが狭いし、少ないみたいです)。
No.9  
by 入居済みさん 2008-01-14 12:00:00
No.08様
情報ありがとうございます。
月曜日って10%OFFなんですね〜
行ったことが無かったので
さっそく行ってみたいと思います。

その他
おすすめのスポットや有益な情報などあれば
住民のみなさんで
どんどん情報交換できたらいいですね

ありがとうございました。
No.10  
by 入居済み住民さん 2008-01-16 18:52:00
レンタルビデオ屋さんを探しています。
どこの会員になればいいのか・・・
できれば、駐車場付きの方がいいな〜
どこかお勧めな場所があれば教えて下さい
No.11  
by マンション住民さん 2008-01-16 20:27:00
レンタルビデオ屋さんなら、今里ロータリー前(UFJ東京三菱銀行隣)にTSUTAYA今里店、外環を布施方向に行くと右手にTSUTAYA深江店があります。駐車場確実なのは深江店かな? でも今里店は毎週金曜日は旧作が半額になるのでお薦めです。

種類は少ないですが、安いのなら緑橋商店街入口、今里筋沿い焼肉屋さんの隣に「フォーカス77」というお店があります。割と安いのでTSUTAYAが面倒な時はそこに借りに行きます!歩いて行ける距離ですよ。
No.12  
by 入居済み住民さん 2008-01-17 10:01:00
NO.11様
ありがとうございます。
早速行って会員になります
深江のTSUTAYAには、駐車場があったんですね、
気付きませんでしたf(^^;)
No.13  
by 匿名さん 2008-01-18 10:33:00
よこからすみません。
深江のツタヤは、どこに駐車場があるのでしょう?
No.14  
by 匿名 2008-01-18 15:58:00
TSUTAYA深江の駐車場は店の入ってる裏手になります。
説明が難しいのですが同じビルにファミマとその隣にカラオケ屋があるじゃーないですかその横の道を曲がったらすぐ駐車場の入り口がありますでも多分一方通行なんで内環から直接曲がって入れるかどうかが分からないです…
狭くて縦列の形でとめないといけないのでちょっととめるのにしんどかったです。
No.15  
by 住民さんA 2008-01-19 01:24:00
近くに何件かあると思うのですが
このあたりで評判の歯医者さんを
教えていただけませんか?
No.16  
by 住民さんB 2008-01-19 17:38:00
No15様
少し遠いですが放出駅前の浅香歯科医院はお勧めです
丁寧に治療してくれますし、治療法方などをちゃんと説明してくれます
難点は人気が有るのか予約が一杯な事くらいですかね。
マンションから自転車だったら7分位で行ける所なので一度検討されてみてはいかが?

朝香歯科の場所など

http://www.cocokarada.jp/hospital/detail/0943518/index.html
No.17  
by 住民さんA 2008-01-21 22:26:00
NO.16様
ありがとうございます。
検討してみます。
No.18  
by マンション住民さん 2008-01-23 19:52:00
今日向いの一戸建ての方が、手慣れた感じでマンションの前に自転車を停めて、荷物を持って家に入って行くの発見しましたっっっ!!!!
訳分からないです!!
管理人さんに伝えたら対処していただけるのかな??
No.19  
by マンション住民さん 2008-01-23 23:00:00
はじめまして。

「子育て安心マンション」ってことなので、お子さんがいらっしゃる方々に質問があります。
この近く(大阪市内、東大阪、電車で通える範囲)で、オススメの産婦人科はどこがありますか?
いつかこの先授かった時に通える産婦人科を探しています。

よろしくお願いします。
No.20  
by 入居済みさん 2008-01-23 23:42:00
オプション業者以外でエコカラットを
施工された方いらしゃいますか?

どこか安くやってくれる業者ご存知ないですか。
No.21  
by マンション住民さん 2008-01-24 00:26:00
19さんへ

この辺りだと有名なのは金井産婦人科というところがあります。
今里筋を蒲生方面へ行き、新喜多大橋を越えたところにあります。
バスでいけると思いますよ。
ただ数年前にきれくなったので、出産費用は高いかもしれません・・・

私は大阪医療センター(旧国立病院)で出産しました。
もしもの場合総合病院なので安心かなと思い。
でも診察は結構混んでいて、予約していてもいつも待たされました。
場所は地下鉄中央線の谷町4丁目駅を地上に出たところにあります。
緑橋からだと2駅目ですね。
出産費用も私の場合38万円でした。

あとは緑橋に中山産婦人科、鴫野に福田医院というところがあります。
多分両方ともこじんまりしている感じです。
No.22  
by マンション住民さん 2008-01-24 08:26:00
一戸建ての方がマンションの前に自転車を停めていると私も最近聞きましたが本当なんですね。ほんと腹立ちます。
ゴミも向かいの人がマンションの前に捨ててるそうです。同じ人でしょうか。これもほんと腹立ちます。
公的機関は住民が言わないと対処してくれないそうなので近いうちに通報したいです。
みんなでいいマンションにしていきましょう!!
No.23  
by 入居済みさん 2008-01-24 10:37:00
21さんの言われてる緑橋の中山産婦人科は、確か分娩はもうされてないと聞きましたよ。
もし間違っていたら、ごめんなさいです。

マンションの前に停めてる一戸建ての方の自転車って、エントランスの前ですか?
管理人さんから言ってもらうしかなさそうですね。
現場を押さえない限りは注意もしにくそうですね。。。
No.24  
by 住民さんE 2008-01-24 23:18:00
どーしてわざわざマンションの前に自転車を置くのですか??
意味がわからない・・・・


私は今福鶴見にある済生会野江病院で二人出産しました。
ここからだとバスになるとおもいます。
費用は一人目が35万で円二人目は30万円でした。
二人とも何の問題もなくでしたので・・・
No.25  
by マンション住民さん 2008-01-25 00:39:00
黒の汚いセルシオと赤のボルボ?
交差点やマンションの黄色い歩道に乗り上げて駐車するのは
ほんと危ないから勘弁してほしいね。

はやく駐車禁止にしてほしわ!!

一戸建てのやつがゴミ捨てに来てるのは確認済み。
倫理に反する事は臆せず写メでも撮って
管理人でも警察でもどんどん通報していきましょう!
No.26  
by マンション住民さん 2008-01-26 16:10:00
昨日小学校の説明会に行って来ました

小学校の靴&靴下って自由なのでしょうか?
No.27  
by マンション住民さん 2008-01-27 00:27:00
小学校の靴&靴下は自由ですよ、色もOKです。低学年の間はひも靴でないほうがいいと思います。マジックテープの靴がいいですね。
標準服も初めは指定のところで購入ですが、スカートやシャツ、ズボン、体操服などは問屋や量販店で売ってるものでいいですよ!その方が安いです。紺色なのでどこでも売ってます!

今年は東中浜小学校50周年!記念の年の入学ですね。こちらは今年卒業です。
No.28  
by 住民でない人さん 2008-01-27 02:11:00
>>25さん
中浜はそういう人が多い地区ですね
モラルがない
注意すると逆ギレなんて当たり前みたいな
警察から言ってもらうのが1番いいですよ
No.29  
by マンション住民さん 2008-01-27 07:55:00
快適なマンションに住んで良かったと思ってますが、こんなモラルのない周辺住民がいるが残念ですし、腹立ちます。
写メでも撮って証拠がないとだめですよね。早く写メ撮って私も警察へ通報したいです。
No.30  
by マンション住民さん 2008-01-27 11:06:00
NO.27様
ありがとうございます。
ではうちの子は、50期生になるのかな?!
入学式楽しみです!!
また色々学校の事 教えて下さいね m(_ _)m
No.31  
by マンション住民さん 2008-01-27 16:47:00
19です。

いろいろな情報ありがとうございました。
またわからないことがあればお聞きすることがあると思いますので、これからもよろしくお願いします。
No.32  
by 住民さんC 2008-01-27 16:48:00
19です。

いろいろな情報ありがとうございました。
またわからないことがあればお聞きすることがあると思うので、これからもよろしくお願いします。
No.33  
by マンション住民さん 2008-01-27 22:18:00
世の中のマナーやモラルが低下しているので
マンションの内も外もちょっと厳しいくらいで良いのではと思います。
他人だけでなく自分にも厳しくなくては
まだしっかりしたルールもチェックの目もない状態なので
はやく管理組合ができて欲しいですね。
No.34  
by マンション住民さん 2008-02-10 10:02:00
昨日は凄い雪でしたね〜。11年ぶりの積雪だったとか・・・。マンションの上から下を見下ろすと屋根に白く積もった雪がとてもきれいでした。
今朝も起きて外出ると駐車場の屋上がまだ真っ白で驚きました!
ここのマンション高いからこういう時の眺めは絶景ですね! 久しぶりに感動しました。
No.35  
by 入居前さん 2008-02-11 07:50:00
はじめまして。
3月末に入居を考えています。というのは、子供の転校になりますので・・
奈良からの引っ越しですので、色々と不安もたくさんあります・・
環境もちがうだろうし、一番気になるのは学校のことです。
4月から2年と3年になるのですが、マンションに同じ学年の子がいたらいいな。
下の子が来年幼稚園なのですが、城東幼稚園って少し遠いですよね。
あのあたりでは、どこの幼稚園に行く方が多いのですか?
環境や学校、幼稚園のこと、色々教えてくださーい。
No.36  
by 入居済みさん 2008-02-11 15:35:00
なにも心配ないと思いますよ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7244/res/331-340
No.37  
by マンション住民さん 2008-02-12 08:37:00
この辺りの子供が多い幼稚園は私立ですが中浜幼稚園ですね。ほとんどが中浜小学校にあがるので
一番安心かと思います。公立なら城東か、東中本幼稚園ですね。でも各幼稚園、イベントなんかあるので不安ならイベントなど見に行って考えても遅くはないと思いますよ!
この辺りは下町なので子どもを育てる環境は心配ないと思います。 小学校もいきいき活動があって6時まで学校で見てくれたりするので安心ですよ。
No.38  
by マンション住民さん 2008-02-12 08:40:00
↑中浜小学校でなく東中浜小学校の訂正です。
No.39  
by 入居前さん 2008-02-12 16:14:00
№36,37さま、ありがとうございました。

少し安心できました。

入居しましたら、どうぞよろしくお願いします。
No.40  
by マンション住民さん 2008-02-12 22:05:00
今朝、ゴミの不法投棄の現場を見てしまいましたっ!!
朝、向かいの一戸建ての親子(ママチャリで後ろに子供を乗せてました)の母親が、自転車こぎはじめたかと思ったら、シレッとエントランス前にゴミ袋を捨てて行きました・・・

あっ!と思ったら、もうピュ−っと遠くに行ってて、私も遅刻しそうだったこともあり、声をかけることすらできませんでした・・・
なんとかならないもんですかね。
No.41  
by マンション住民さん 2008-02-12 23:36:00
ほんと向かいの一戸建て住人、
最悪ですね
とりあえず管理人に伝えて
ゴミおくな!の看板を立ててもらって
ゴミは向かいの一戸建て側にかえしましょ!
徹底的に。
No.42  
by 住民さんE 2008-02-13 07:13:00
皆さんこんにちわ。
よいマンションに引っ越してきたと毎日楽しく過ごしています。

しかし、最近マンション内で気になる事があるんです。
マンションの中(玄関ポーチの前)まで大人用自転車を持って上がっている方が
多数いらっしゃるみたいですが、駐輪場の契約はされてないのでしょうか?
たしか駐輪場は子供用の自転車(小さいもの・三輪車)は契約できなかったようなので、
子供用の自転車はマンション内に持ち込んでもしょうがないと思ってたんですが、
玄関前に大人用の自転車が目立つようになってきました。
先日は玄関ロビー(ミニショップ前あたり)で堂々と自転車を押している女性を見かけたりもしました。

どうして駐輪場を契約されないのでしょうか?駐輪場の数って足りてないのですか?
マンションに一歩はいればエントランスでもロビーでも皆さんの共有部分ですよね。
エレベーターだってそうです。
今は養生シートで覆われていますが、シートを取ればエレベーター内は大型の自転車を
持ち込むことによって傷がついたり汚れたりすると思うのです。

リバーガーデンズ平野では、管理組合が出来てからエレベーターへの自転車持込み禁止が
決まったそうなんですが、こちらでもそうなってくれたら良いのにと思います。

皆さんはマンション内への自転車の乗り入れについてどう思われますか?
No.43  
by マンション住民さん 2008-02-13 09:59:00
自転車問題  難しいですよね。
ファミリーマンションだけど、駐輪場は各住居2台ですから。
子供が2人の家庭は、outですよ
どこのマンションも2台が標準みたいですけどー
どこもマンションの周りにあふれるか、各住居の通路にあるかですね
No.44  
by 住民F 2008-02-14 12:50:00
皆様 寒いですね〜!!

24時間換気って止められたのですね〜
いろんな機器の説明書が入ったファイルを頂きましたけど あまりの多さに読んでいませんでしたが、これは読んでよかった!!
お風呂上りにいつも寒いと思っていたので
知らなかったのは、我が家だけ??

説明書を読んでいらっしゃらない方に
標準・弱 を選択する 24時間換気 のボタンを3秒長押しすると止まります。
トイレ等の換気も止まってしまいますが
No.45  
by 入居済みさん 2008-02-14 20:28:00
前の一戸建ての方のゴミ捨て場は、このマンションが建つ前からあの場所がゴミ捨て場になっていたようですね。
だから、マンションが建った今でもあのように平然と捨てていくのだと思います。
きっと、町内会でゴミ捨て場の変更について話し合われてないのではないかと思います。
でも今はれっきとした、このマンションの土地なのですから、やはりきちんと言うべきでしょう。
難しい問題ですから、管理人さんから言っていただくのがベターではないでしょうか。
No.46  
by 入居済みさん 2008-02-14 22:01:00
44さん
最新設備も快適ですけど電気やガス代も結構かかりますよね..
風呂上りなどの換気の時以外はOFFか
弱にしておくと電気代も変わりますよ。
備え付けの食器棚の換気扇?もご飯炊くとき意外はOFFにしたほうがいいです。
あとトイレの便座や温水の設定も省エネに。

リバーも管理人もここみてるんでしょ
ゴミの件突っ込み入る前に対応しないの_?

植栽のオレンジネオンの電気代は管理費からはらうの
住民もち_?
説明ないけどどうなってるのかなぁ...
No.47  
by 入居前さん 2008-02-16 07:46:00
自転車問題・・・難しいですよね、本当に・・

駐輪場が2台と聞いているのでどうすればいいのかと悩んでいます・・

小学生の子供がいるので4台は必要なので。

同じような方、実際どのようにされているのですか?教えてください!


46さん

マンションにうつれば光熱費が安くなるかと考えていたのですが・・
今は古いアパートにいるので隙間風など多く、ホットカーペットや石油ファンヒーターはかかせません。それに、日当たりも良くないので一日電気をつけています。
電気やガス代が結構かかるときき、ちょっとだけ不安になってしまいました・・
また色々教えてくださいね。
No.48  
by 入居済みさん 2008-02-16 22:38:00
うちは、ガス代などがすごく安くなったと感じています。
うちはガスファンヒーターを使っていますが、前に家の時は冬場は2万近かったのに、今やその半分。お風呂の追いだきや、床暖房も使ってなので、すごく安くなったと思います。
ガス得プランいいですね。
電気も、家が広くなったのに前と変わらないので、決して高くないと思っていますよ。
No.49  
by マンション住民さん 2008-02-17 10:26:00
光熱費は上がりましたね
でも、床暖、食洗機、を毎日使い、洗濯も乾燥まで自動の物を使っているから
請求書を見るまでは、ドキドキでしだが、びっくりする位 高くはなかったです。
うちはお風呂の自動追い炊きも毎日使ってます。
とりあえず、色々な物をフルで活用して様子を見る感じだったのですが
1月のガスが¥13000で、電気が\14000、
う〜ん・・・微妙
一番寒い時だし、広くなったし、¥30000超えてないから あり??
新居に引越したので、忘年会・新年会と年末年始 お客様も多かったし、お正月休みもあり、家に居る時間は長かったので、1月は少し高めになっているかもっっ!! 

バルコニーがアルミサッシなので、少し嫌でしたが、冬の今 以前の住居のコンクリに比べると部屋の中に沢山日が射し込んでいて、とても明るく、かなり暖かいような。
夏が少し怖いですけど・・・・。
No.50  
by マンション住民さん 2008-02-18 14:50:00
なるほど、マンション前住人のごみは前からあの位置だったんですか。
ここの工事を始めたときに解決しといてくれたら良かったのに。
これからもずっとご近所さんになるわけだから 穏やかに解決して欲しいですね。
No.51  
by 入居前さん 2008-02-18 15:41:00
48,49さま

詳しいお話ありがとうございました。参考になりました!
なるべくかからないように、自分なりに節約することが大事ですね。
入居したら頑張ります!
No.52  
by 入居済みさん 2008-02-21 00:03:00
毎晩、階段を飛んで降りる奴がいる..
夜中に何考えてんねん。
No.53  
by マンション住民さん 2008-02-21 13:05:00
NO52様のおっしゃっている人と同じ人かは分かりませんが、昨夜というか今日?、夜中というか、真夜中の午前3時4時ごろ?すごい勢いで階段を降りる音が響いてました。
毎日そんな時間まで起きている訳ではないのですが、起きている日は必ずといっていい程、この時間帯に凄い勢いで降りる音が聞こえてきます。(そんな急いで何処に行くの?)
夜中の階段の上り下りは静かにしましょうね。そんな事も分からないのですかねぇ、常識でしょ。
No.54  
by 入居前さん 2008-02-21 22:31:00
ひょっとしたら結構利用するかもしれないので教えていただきたいのですが
階段を降りる音ってそんなに響くのですか?
防音対策とかってされてないのでしょうか?
No.55  
by マンション住民さん 2008-02-22 10:52:00
階段の音、朝方だったら新聞屋さんかも。
前のマンションの時、朝方いつも凄い足音で、走って配ってましたから。
でも駐車場に行く時など、結構足音が響くので、近くに住んでいらっしゃる方に迷惑になりそうだから、忍び足(^^)で通っているので、気を使わなくてもいいようになにか防音対策したいですね。
No.56  
by 入居済みさん 2008-02-22 21:20:00
階段から遠くても夜はかなり
響いてますよ(汗)

やっぱり欠陥じゃないのかな
家はすばらしいのにね...

階段も住民みんなの財産なので
一度調べてもらいたいですね。
No.57  
by マンション住民さん 2008-02-22 23:15:00
新聞屋だとしたら苦情言いたいですよね。
階段、欠陥なのかな...。なんか、ちゃちぃっぽいですよね、上り下りのあの音が。
中が空洞なのか?ってぐらい響きます。
何か対策して欲しいですよね。
うちもよく階段は利用するので、気を付けていますが、日中とかはそれなりに外も中も生活音があるので、気にならないかもですが、やはり夜中は気をつけないとダメですね。
No.58  
by マンション住民さん 2008-02-23 01:12:00
時間的に新聞屋でしょうねぇ
しかし防音対策がちゃんと出来てないなんて
やっぱり問題ありじゃないでしょうか。
最近、自転車置き場の排水の不具合改修してたみたいですが
階段も補修工事すべきですよね
欠陥なのか設計ミスなのかしりませんが
階段なんかに気を使って生活しなけりゃならないなんて
おかしいと思う。
No.59  
by マンション住民さん 2008-02-23 18:02:00
そう言えば自転車置き場に続く坂を下ってすぐの入り口の地面、平らにコンクリ塗れてなくて、ボコボコ。雨降ると、水溜り出来てるし、ボコボコ具合が良く分かります。屋根付けるか、水溜まりが出来ないようにコンクリ塗り治して欲しい。
住んでみると、色々出てきますね。
階段は本当に対策っていうか、補修して欲しいです。手抜き工事じゃないの?
No.60  
by 住民さんA 2008-02-27 22:44:00
共用部分の3か月点検はどうなってるんでしょう
まさか点検とか全く無しってことはないと思いますが
未だなんの連絡もアンケートとかも無いですね
やっぱり売ったらそれまでなのか〜
No.61  
by マンション住民さん 2008-03-05 00:52:00
地下駐輪場のエレベーターを降りたところにコンクリートの出っ張った奴がありますが、
あれのひび割れ ひどくないですか?
駐車場の方も歩いてみると結構ひびが目立つし…。
だいじょうぶかな?
No.62  
by マンション住民さん 2008-03-05 05:53:00
朝、階段の音が響いて凄いということですが私は一度も聞いたことありません。
朝3時や4時に起きて弁当を作ることがたまにありますが、一度も聞いたことがありません。
階段から離れている部屋なので気付かないだけなのでしょうか?
うるさい音なんかまだ一度も聞こえたこともなく快適に毎日を過ごしています。
3ヶ月点検でも丁寧に対応してもらえました。
キッズルームにはおもちゃやぬいぐるみがたくさん置いてあるので1歳の娘は楽しそうに遊んでいてこのマンションに住んで良かったなと思っています。
No.63  
by 匿名さん 2008-03-05 16:49:00
私は角部屋で階段のすぐ側ですが、足音聞こえないですね…。
いくつか階段があるから、音の聞こえる階段は共通してるのかもしれませんね。
No.64  
by 匿名 2008-03-07 00:12:00
階段によって差が出てるなら施工業者の問題じゃないの
結局ここであーだこーだ言ってても
リバー産業は動かないでしょうね。
まずは管理人に伝えるべきだね〜
No.65  
by 住民さんF 2008-03-17 13:03:00
皆様!!
我が家はこの前の土曜日の夕方、バルコニー&窓が凄いことになってまして・・・
上の方の階だから虫はましなのかな〜なんて思っていましたが、
飛んできた飛んできた。
窓に黒い無数の点点点・・・・
バルコニーの天井も柵も点点点・・・・凄い数っっ!!!
<絶句>
でも日曜日は少なくなっていました。
そして今日、今のところ大丈夫。
一体何だったのか???
皆様の所はこんなことは なかったですか?
また襲撃されたらどうしたらいいのでしょう・・・・(T_T)
No.66  
by 匿名さん 2008-03-18 00:58:00
エレベーターの所の窓とかもすでに虫いますよね(-_-;)夏が来るのが恐ろしいです。庭の近くとか凄そう…。
No.67  
by 入居済みさん 2008-03-20 21:58:00
うちもすごかったです・・・虫があんなにいるなんてびっくりです。うちは東側なので川があるせいだと思ってるのですが南側西側もですか?今日はチラホラぐらいでした。
No.68  
by マンション住民さん 2008-03-21 20:33:00
今日は 虫さん達少しマシですね。
管理人さんに伝えると結構その話が出てるみたいで、リバーさんの方にも伝えたって
言っておられました。
管理人さんの対応の早さにびっくり☆
早めに殺虫対策が実現できそうかな?!
子供がいるので薬をまいたりする時は、絶対に知らせて頂きたいですね。

24時間いつも入口の所に居てもらえて、色々と快くやってくださり、
ほんと良い方達でよかったです(^^)
No.69  
by 匿名 2008-03-23 02:02:00
床のワックスがけは、しないとどれくらいでどんな状態になるのでしょうか。
みなさんしておられますか?
No.70  
by 匿名 2008-03-23 02:09:00
床のワックスかけをしないと、どれくらいでどんな状態になるのでしょうか?皆さんはしておられますか?
No.71  
by 匿名 2008-03-23 02:24:00
この春から年長になる5歳の男の子がいます。引越ししてきたばかりでまだお友達がいません。もしマンション内で、サークル活動などをされている方がおられれば、参加のしかたなどの情報を教えてください!
No.72  
by マンション住民さん 2008-03-24 18:41:00
春から娘が東中浜小に入学するんですが 何もかも初めてのコトばかりで…((((;´゜Д゜)))アワワワワ

くだらない質問なんですが、学校の上靴ゎどこで購入したらいいんですか?
他にも学用品等お得な情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えていただけますか??

内気な娘なので お友達が出来るのかとても心配で(A;´・ω・)
小学校の情報もいろいろ教えて下さい(´;д人)
No.73  
by 匿名 2008-03-25 18:02:00
近くで飛び入り出来る幼稚園とかないですか?
No.74  
by 匿名 2008-03-25 22:20:00
実際に最寄り駅まで徒歩11分で着きますか?(やっぱり遠いと感じる距離ですか?)
マンションの前を通るバスがあるようですがネットで路線を調べてみたいです。
何線で検索したら良いかおわかりの方教えてください。
No.75  
by マンション住民さん 2008-03-26 20:08:00
こんばんは。
小学校ご入学おめでとうございます!

上履きはどこのスーパーでも売っているものでいいですよ。ライフにもあります。
ノートなども自由ですが、漢字帳は何字のものや算数は何行もなど学年によって指定があるので
慌てて買わないほうがいいですよ! 鉛筆は確か、Bか2Bでした。
体操服や標準服も指定の店でなくてスーパーや問屋で売っているもので購入してもいいし、カッターシャツでなくても白のポロシャツでもいいです。
友達できるか心配ならいきいき活動に入れてみるのもいいかと思います。 放課後みんなで宿題したり遊んだり学年を超えた友達もできます。

何も心配することないですよ!^^v
No.76  
by マンション住民さん 2008-03-26 20:14:00
最寄駅まではそんなものです。最初は遠いと感じるかも知れませんが
慣れてくるとそんなものかと思います。

前を通るバスは29日で廃止になります。赤バスは本数少ないし時間かかるし・・・。
自転車だと早いですけどね・・・。
No.77  
by 匿名 2008-03-27 12:21:00
NO76 マンション住民さん
ご丁寧にありがとうございます!!
慣れるとそう遠くも感じなくなってくるかもですね。

バス・・・廃止ですか。
赤バスの事、営業の方が区役所もココで乗ってすぐに行けるので便利ですと言ってたのに。
でもチャリで十分行動出来そうなら問題なしです。

教えてくれてありがとうございました^^
No.78  
by 匿名 2008-03-27 14:10:00
皆さんマンション購入して毎月どれくらいの支払いをしてますか?
年収400万満たない**人ですが一番安い価格帯でリバーを考えてます。
無謀でしょうか?
No.79  
by マンション住民さん 2008-03-28 01:26:00
年収はともかく計画性がだいじですよね...
春になってたくさん入居されてこられましたね。
小学校、中学校とも特に心配するような事は聞きませんので大丈夫ですよ。
最寄り駅は私の足で家の玄関から深江橋駅までぴったり11分ですね。
対角線に進めば結構早いですよ。エントランスからなら9分〜10分てとこです。
そんなに遠く感じる事は無いと思います。
放出駅までは13〜15分くらいです
少し遠く感じるかも知れませんが私はこっちの方が歩き安く感じます。
決して駅に近くはないですがその分ちょうど良い
静かさでとても暮らしやすいですよ。
No.80  
by マンション住民さん 2008-03-28 20:59:00
NO77 匿名さん!

すみません、私の書き方が悪かったですね。赤バスは廃止になりません。 廃止になるのは今里行きです。
けれど赤バスも一部路線変更なります。 区役所に行くのは便利だけど結構時間かかかります、
すごくまわるので。 区役所自転車だと10分ほどでいけますよ!
でもマンション前のバス停は今里行きのみで、赤バスは東中浜公園のところからなんですがね〜。
No.81  
by マンション住民さん 2008-03-29 12:17:00
虫の発生は日によっていろいろみたいですね。
窓の開け閉めを素早くして 虫が侵入しないよう気をつけながら 急いで洗濯物を取り込んだつもりだったのに…あっという間に部屋の天井・壁 凄い事になってしまいました。
洗濯物にも付着してたようです。
みなさんも洗濯物を取り込むときは よく払ってからにした方がいいですよ。
我が家も東側だから 川のせいかと思ってましたが、南・西の方はどうなんでしょうか?
No.82  
by マンション住民 2008-03-29 15:20:00
西向きで上層階の者ですが、こちらもなかなか虫凄いですよ!今の季節でこんなだったらこれからのことを思うと心配です…(;_;)
あとみなさんにお聞きしたいのですが、この辺りでオススメの動物病院やペットショップがあれば教えて頂けますか?
No.83  
by マンション住民さん 2008-03-29 18:25:00
マンション前のバス停は変更後も赤バスのバス停として残りますよ。
今度子供と どの道を通るのか一周してみようと思っています。
でもやっぱり使いにくい路線ですよね。
私としては放出駅までの足が欲しいんだけど…。
No.84  
by 匿名 2008-03-31 14:02:00
リバーガーデン森の城、もう完売ですか!!
No.85  
by 契約済みさん 2008-03-31 21:06:00
この日曜日にモデルルーム見に行きましたが、まだ60戸位残っていましたよ。
No.86  
by マンション住民さん 2008-03-31 23:21:00
春から東中浜小の1年生の子がいます。
引越ししてきて、お友達もいなくて、とても不安です。
いろいろ、お話できるお友達がほしいので、連絡とりあえるとうれしいです。
東の棟2階に住んでます。
No.87  
by マンション住民さん 2008-04-01 11:35:00
NO86さん

男の子ですか? 女の子ですか?
No.88  
by マンション住民さん 2008-04-01 12:51:00
NO86さん
我が家にもいますよ〜!!
ピカピカの1年生が(^^)
朝、ロビーに集まって集団登校するみたいなので、ロビーでお会いしましょー!!
うちもこの辺りに知り合いがいないのでマンション内にお友達が出来るととてもHAPPYです☆
宜しくお願いしまぁす
No.89  
by マンション住民さん 2008-04-01 12:56:00
明日 害虫駆除の散布を植樹にするみたいですよ!
これで虫が少しマシになればいいのですが・・・・・
暖かくなってきたけどあまりバルコニーに出たくないですものね
乾燥機フル回転中です(T_T)
早くお布団とかシーツ干したいです
No.90  
by マンション住民さん 2008-04-01 19:34:00
男の子です。
NO87さんはどうですか。春から1年生ですか。
お話できると、うれしいですね
No.91  
by 住民でない人さん 2008-04-03 12:38:00
虫はこちらのマンションは多いと思いますよー
数年前まで近所に住んでましたが川も近いし下水処理場なども近くにあってとっても多かったです。
リバーガーデンは植栽も多いので余計に多いかもです。
子供を自転車に乗せる時とか蝦をはらいながらのせてました。
子供って体温が高いのですぐよってきて何匹もとまってくるので大変でした。
No.92  
by マンション住民さん 2008-04-03 17:13:00
共用廊下の整理整頓についての張り紙を見ました。そういえば、気にしてみてみると色々と置いてあるような気もしますが・・・。まぁ、さすがに自転車は安物の賃貸みたいでどうかな?とは思ってましたけど。ルールなんでしかたないですね。言われるのも嫌ですし言うほうも嫌でしょうから。ポーチのあるお宅がうらやましい・・・です。
No.93  
by 匿名さん 2008-04-03 17:42:00
廊下に私物を置いてはいけないのは規約で初めから決まっていた事なのに、ある一部の人達は規約を読んでいなかったんでしょうか?
マンション内モデルルームを見に来られる方に印象も悪いので、今回の張り紙にはとても感謝しています。

エレベーター内の傷も、きっと監視カメラに犯人が映っていると思うので、直接注意していただけたら有り難いですね。
No.94  
by 東棟2階の住人 2008-04-03 21:12:00
うちは来年小学生です。マンション内でいい友達に出会えるといいなぁ。
No.95  
by 入居済みさん 2008-04-03 22:10:00
玄関ポーチがあっても自転車など置いてはいけないそうですよ。あとベランダに布団干しているのもなんとかならないですかね・・・マナー違反はやめましょう。
No.96  
by 住民さんA 2008-04-03 23:13:00
もうエレベータに傷があるんですか??
まったく勘弁してほしいですね。
廊下に自転車だの台車だの色々おいてるとこもありますしね...
どんどん傷いきそうですね
ベビーカーや三輪車をおくなとまではいわないけど
No.97  
by マンション住民さん 2008-04-03 23:51:00
布団干しの件ですがベランダの手すりに干すのがダメってことですよね?虫駆除の効果か網戸に虫がいないんですけど、皆さん何か変わりました?布団干すのに随分気が楽になりましたけど。
No.98  
by 匿名 2008-04-04 11:09:00
病院も近くにあって便利な所だと思うのですが、心療内科はありませんでしょうか?
宜しく御願いします。
No.99  
by マンション住民さん 2008-04-04 12:35:00
うちも昨夜から虫がほとんど見当たりません!!
今日は良い天気だし 久々に色々干してます。
しかし、植栽に薬を撒いただけでいなくなるとは・・・・・
上の方の階には虫があまり飛んでこないと思っていましたが、普通に下から飛んでくるんですね
No.100  
by マンション住民さん 2008-04-04 13:11:00
低層階の方、どのようにふとん干してますか。
3階までだと、手すりでないので干せません。
直接ふとん干すと、ふとんも傷ついたり、木にかかりそうです。
また、ベランダ内だとじゅうぶん日もあたらなかったり。
どのようにされてますか。
No.101  
by 匿名さん 2008-04-04 13:17:00
3階以上でも、ベランダの手すりに直接布団を干すのは禁止ですよ。

我が家はベランダ内に折りたたみ式の布団干しを置いて布団を干しています。
布団乾燥機はお持ちですか?
なかなか便利ですよ。オススメです。
No.102  
by マンション住民さん 2008-04-04 18:36:00
3階以上でよく、てすりにふとん干しているのをよくみます。
低層階は、コンクリ—トの壁だから、ある程度高さがないと、日が十分あたらないです。
工夫があるのですかね、教えてもらいたいです。
No.103  
by 匿名さん 2008-04-04 19:02:00
手すりに布団はよく見かけますね。
「この部屋にはモラルが無い人が住んでいます」と宣伝しているようなものですよね。
No.104  
by 匿名 2008-04-04 20:03:00
入居前の者です。
皆様カフェラウンジはよくご利用されますか?

知人のマンションにも同じようなラウンジがあるのですがいつも特定のグループが延々と居座って(変に盛り上がっている)いて中に入りずらいと言ってました。
こちらでもそんな雰囲気ありますか?
No.105  
by マンション住民さん 2008-04-04 20:59:00
NO75さん

ご丁寧にいろいろ教えていただき ありがとうございます(人´∀`o):ぁ.*゜::リ.。:が..と*.ぅ゜:..(o´∀`人)

いよいよ来週入学式で、娘より私のほうがそわそわしちゃいます((((;´゜Д゜)))アワワワワ

親子共々 ぼちぼち慣れていきたいと思います♪

これからもいろいろ教えて下さい(*`・ω・´*)ゝ
No.106  
by マンション住民さん 2008-04-06 08:58:00
NO104様
カフェラウンジにいつも同じグループが占領なんて事は、見たことないですよー
焼きたてパンは美味しいし、コーヒーも安くて持ち帰りもOKなのでよく利用してますよ
No.107  
by 匿名 2008-04-06 09:31:00
近くにもスーパーが色々あるようですがコープの宅配を利用してる方居ますか?
個人宅配をしようか、またグループがあれば一緒に入れてもらえると有難いのですが。
No.108  
by 匿名 2008-04-06 12:55:00
すみません!ちょっと教えて下さい。
エレベーターは4機ですよね?
朝のラッシュ時はやっぱり混み合いますか?
普段、待ち時間とかどんなもんでしょうか?
低層階だと階段を利用するほうが多いですか?
No.109  
by 住民さんA 2008-04-06 19:46:00
リバーカフェのパンは人気ですね。
値段と味のバランスがいいです。
低層階なら部屋の場所と目的によっては階段のほうが早いかも

マンションの代表的な管理規約については一度貼り出しておいたほうが
良いかもですね。
ルール守れん人は最悪だけど知らないでやってる人もいるみたいだしね。
まぁルールブックと一般常識は集団生活するならよく確認しとくべきだと
思いますが。

知ってるのかな廊下もベランダも自分の持ち物じゃないんですよ。
No.110  
by マンション住民さん 2008-04-06 22:33:00
明日の小学校の入学式の事なのですが
ランドセルっていらないんですよね???
急にいるのかいらないのか不安になってきて(^^;)
No.111  
by マンション住民さん 2008-04-06 23:22:00
朝のエレベーターって混雑するの?現時点では少なくとも経験なしです。だいたい7時半から8時台前半くらいの使用ですが。ご参考になりますか?階段ダッシュは控えて下さいね。けっこう響くんですアレ。
No.112  
by マンション住民さん 2008-04-07 06:42:00
東中浜小学校今日、入学式ですね! 天気もってほしいですね〜。

入学式は手提げでもよかったと思いますよ。明日の始業式もいらないです。 でも写真とりたいと思うならもっていってあげてもいいのでは?
No.113  
by マンション住民さん 2008-04-07 08:07:00
NO112様
ありがとうございます!!
ランドセル背負って入学式の看板の前で写真撮りたいですね〜(>_<)
1回帰ってからまたランドセルだけもって写真を撮りに行くことにしようかなぁ
子供の成長が嬉しいです。親の方がドキドキしてます☆
No.114  
by 匿名 2008-04-07 11:06:00
1階、共用部分にトイレ等はありますか?
No.115  
by 入居済みさん 2008-04-07 13:39:00
一階、南棟のキッズスペースがあるところにトイレあります。時々使ってます。
No.116  
by 入居済みさん 2008-04-07 13:55:00
今日、東中浜小学校の入学式がありました。雨の中桜がかなり散っていましたが、それはともかく無事におわりほっとしています。1学年は3組まであり、すべて女性の先生でした。それなりにベテランの先生のようでした。明日は給食がなくあさってから始まるとの事。ランドセルに持ち物を忘れずに入れておかないと・・・と既に気になっています(笑)。あと、希望学級の先生も今年度は2人との事。うちの子もお世話になると思うので、これから学級担任・希望学級の先生たちと出来るだけ、連絡を取り合って小学校生活をすごしていけたらいいな・・・と考えています。ちょっとかたぐるしくなりましたが、ようは楽しく元気に毎日を過ごして欲しいだけです。明日の登校時雨が降ってなければ、玄関ホールにて集まっているらしいと学校の先生が話していたので、晴れたらみんなで登校出来るのを楽しみにしています。
No.117  
by マンション住民さん 2008-04-07 20:53:00
東中浜小学校は雨の日以外は集団登校です。 それと親も交代で危ない地点4箇所に分かれて
旗もって立ち当番を交代でしています。1学期に1回の割合ですが・・・
1年生の保護者もその案内がしばらくするとあると思います。大体20分くらい。ここリバーガーデンの方は学校前の信号のところですね。
集団登校は8時10分位に出発します。ホール前に集合ですよ!
楽しい学校生活送って下さいね!
No.118  
by 住民でない人さん 2008-04-07 20:55:00
こちらのマンションを購入希望している者です。
現物を見に行ったのですが、治安も良いし緑が多く、子供も遊んでいて本当に
住みやすそうなマンションだなと思いました。
10階以上の部屋を購入希望なのですが、高層階ならではの悪い部分とかが
あるようなら教えて頂けますでしょうか。
(エレベーターが来ないとか、虫がいる、騒音等)
なぜか高層階の方が売れていないような気がするので何かあるのかな?と不安です。
皆様は何を目安にして方角、階数を決められましたでしょうか?
No.119  
by マンション住民さん 2008-04-07 21:41:00
NO118さん
10階以上に住んでいます。
虫事件はありましたが、無事解決し、快適に過ごしております。
上層階は結構残っているのですか??
なぜでしょう??
エレベーターも4機あるので不自由を感じたこともありませんし、周りに高い建物もなく眺めが良いので、とても気に入っております。
高所恐怖症の方が多いとか?!
このマンションに住んでみて、エントランスに24時間管理人の方が常駐していらっしゃる事と
マンション内にコンシェルジュサービス・カフェ・ショップがある事が思っていた以上によかったですね
その他色々ありますが、我が家は良いマンションに住めて喜んでいますよ
No.120  
by マンション住民さん 2008-04-07 22:15:00
10階以上の住民です。
うちも、特に不便なことはありません。
上層階が残ってるのは、きっと金額的なことがあったのでは?と思います。
日当たりも眺めもいいし、洗濯物はよく乾くし、うちも満足してますよ。
No.121  
by 匿名 2008-04-07 23:02:00
大分暖かくなってきましたが下水処理場のニオイについては大丈夫でしょうか?
臭くないですか?
No.122  
by マンション住民 2008-04-08 01:01:00
西向きの者ですが、今の所晴れて暖かい日も悪臭を感じたことは全くありませんよ!
10階以上に住んでいますがエレベーターの待ち時間は入居前は心配だったのですが、今までは思ったほどではなく相乗りもほとんどありませんよ!皆様も感じているように、日当たりも全部屋一日中最高ですし、風があるのですぐ洗濯物が乾いて快適です☆私は上層階にして本当に良かったと思っています!
No.123  
by 匿名 2008-04-08 09:54:00
ご夫婦共働きの方が多いのでしょうか
私は専業主婦ですがまわりの方とのコミュニケーションがとれずに何もわからないままです。
たまにお茶出来るお友達も欲しいです。
No.124  
by マンション住民さん 2008-04-08 11:35:00
グループでカフェラウンジを占拠してるというのは見たこと無いですが まだそれほど住民同士が顔見知りになっていないからでしょうね。
そのうちそんな光景も出てくるのでしょうか?

うちも上層階ですが まだ入居者少ないです。
早くお隣さん欲しいな。
夜景も綺麗だし、満足してまよ。
No.125  
by マンション住民さん 2008-04-08 12:49:00
私も、専業主婦です。東中浜小学校の新1年生の子どもさんを
お持ちのおかあさんとぜひ、おともだちになりたいので、
よろしくお願いします。東の棟2階に住んでます。
No.126  
by マンション住民さん 2008-04-08 16:02:00
えっ、虫問題解決したのですか?
うちも10階以上ですけどまだまだ沢山居るのですが。
管理会社様これで終わりにしないで、徹底的にやっつけて下さーい
No.127  
by 住民でない人さん 2008-04-08 21:28:00
10階以上に実際住んでいる方の意見が聞けて良かったです。
住み心地良好との事で、ますます購入に向けての気持ちが強くなりました。
高い所からの景色が好きなので、もうここしかないという気持ちです。
No.128  
by 住民さんB 2008-04-08 22:36:00
おおーなんか春になって盛り上がってますね!
夏までには完売かな。
No.129  
by 入居済みさん 2008-04-09 12:20:00
水道の水がお湯になるのに30秒以上かかります。。。
みなさんの家はどうなんでしょう?
マンションってお湯になるのが、遅いのですかね?
No.130  
by マンション住民さん 2008-04-10 00:12:00
30秒ですか...そんなもんだとも思いますが
保証期間ですし気にせず管理人に点検要望だせばいいと思いますよ。
No.131  
by 入居済みさん 2008-04-12 00:39:00
幼稚園のこと教えてほしいです。(やっぱり市立は給食ではなくお弁当なのでしょうか?!)どなたか幼稚園にお子さんを通わせている方、いろいろと聞かせてください。よろしくお願いします。
No.132  
by 匿名さん 2008-04-15 11:30:00
131さん
区役所に行くと城東区の幼稚園の表みたいなのもらえて、そこに給食付きかどうかの情報ものってますよ
私立でも給食付き結構あるみたいです
No.133  
by マンション住民さん 2008-04-15 13:58:00
☆☆この辺りで、おいしい食事ができるお店をご存知の方、情報をお願いします☆☆
No.134  
by 入居済みさん 2008-04-15 21:03:00
132さん ありがとうございます。一度、区役所に行ってみます。
No.135  
by マンション住民さん 2008-04-15 22:57:00
133さん

自転車でなら諏訪の成城高校の近くのポコアポコはお勧めです。
お昼のランチは日替わりで800円でコーヒーもついてます。

http://www2.odn.ne.jp/pocoapoco-1993/index.html


深江橋のセンチュリー21のとなりの焼肉屋(名前忘れました)のランチもおいしかったですよ。
No.136  
by 匿名さん 2008-04-16 21:59:00
分譲後に購入された方、マンションの割引等はありましたか?
一億円キャンペーンが終わり、何か特典がないのかな?と欲張ってしまいます。
何らかの交渉はされましたか?
No.137  
by マンション住民さん 2008-04-17 09:40:00
ランチとは いいですねー
ポコアポコ行ったことないです
さっそく今週末にでも♪♪
和食・洋食・中華等々の情報もありましたらm(_ _)m
No.138  
by 匿名 2008-04-19 21:19:00
既に入居された皆さん教えて下さい。

郵便物が届くポスト等には名前(表札?)も記載されてるのでしょうか?
No.139  
by 入居済みさん 2008-04-19 22:49:00
郵便屋さんが配達する時に入る所が正面玄関の左にあります。私は一度そこに入って表札があるのか見たのですが個人個人で名前をつけないといけないみたいで部屋番号だけでしたよ。少しの方でしたが名前を載せてました。
No.140  
by 匿名 2008-04-20 10:05:00
NO139様

すぐにお返事ありがとうございます。
最近個人情報云々で部屋番号のみってとこも多いようですね。
個人個人の判断で載せてる人もいれば載せてない人も居るって事ですね!!
なるほど!よくわかりました^^
ちょっとだけ気になる事があったので、とても助かりました。
ありがとうございました。
No.141  
by 匿名 2008-04-20 18:49:00
no136さん
今日DMが入ってましたよ。色々得点があるようです。
新しいキャンペーンみたいでした。
No.142  
by 匿名 2008-04-22 10:09:00
子育て支援と言う事で色んな得点があるようですが、子育てサークルや子育て相談等既に活動されてるのでしょうか?
No.143  
by マンション住民さん 2008-04-22 20:04:00
おいしいお店の情報!
パスタならローズマリー、今里筋沿いにヤマザキデイリーストアの斜め向かいにあります。ランチは結構安くてボリュームもありますよ!
和食ならマンションを川沿いを北にJRの線路を越えて道路がみえ、道路沿いに「ごほんさんぼん」があります。町屋風ですべて仕切りのテーブル、ランチは和食かパスタ、夜も結構賑わっていますよ!
隣は「夢市場」という酒屋、結構安くて種類が多いです。
No.144  
by マンション住民さん 2008-04-23 16:51:00
エレベーターが臭いです(TT)
どこかのワンちゃんのオシッコでしょうか?
飼い主さん 責任持ちましょうよ。
No.145  
by マンション住民さん 2008-04-25 19:44:00
マンションの植栽が花盛りで綺麗ですね。
今が見頃でしょうか?
駐輪場に入る時も 駐車場に入る時も、わざわざマンションを一周してから入ってます(笑)

初めてこの植栽を見た時は「手入れにお金もかかりそうだし、虫も居そうだし、どうなのかな?」と思いましたが、色とりどりのお花を目にしたら やっぱりお花のあるマンションて素敵!
「見に来て〜」と友達たくさん 呼びたくなっちゃいます。
No.146  
by 匿名 2008-04-27 12:58:00
やっぱり緑は癒されますよね〜。
虫は正直、これからの季節怖いですけどその都度、駆除とかしてくれるんでしょうね。
No.147  
by マンション住民さん 2008-04-28 12:51:00
お花は 綺麗ですが 虫が・・・・
1度駆除していただいたから 少しマシにはなってはいますが
今日もベランダ内に結構張り付いてますよ
そこに蚊も加わると思うとゾッとします
No.148  
by 入居済みさん 2008-05-01 15:19:00
駐車場の出入口の件、入居開始日に入居した者ですが、その日に管理人の方に『設計ミスで段差がずれてしまいました。早急に手直しします。』との事でしたが手直ししないのかな?5ヶ月たちますけど、誰か手直しの情報聞いた人いませんか?
No.149  
by 入居済みさん 2008-05-02 00:05:00
ごみドラムの前を通ると匂いが気になるのですが・・・みなさんは気になりませんか?
No.150  
by マンション住民さん 2008-05-02 12:44:00
気になります。結構臭いますよね。ゴミを出すときは消臭スプレー持参しよう…と思いながら つい忘れちゃうんですが…。
これから夏を迎えるのが怖いです。
No.151  
by マンション住民さん 2008-05-02 13:41:00
ゴミドラム、臭いです。昨日日が沈んでからゴミを捨てに行ったのですが、臭いと、小蝿?がゴミドラムの扉にウヨウヨ張り付いていたし、飛んでいたしで、ゴミ捨てを断念しようかと思いました(汗)
夏なんか酷いんやろ〜な...、何か対策しないとダメですね。
No.152  
by マンション住民さん 2008-05-02 13:46:00
自転車置き場の行き帰りドラム前は息止めてダッシュしてます(^m^)

駐車場の段差、設計ミスだったんですかー??!!
知らなかった
それなら早急に対応してほしいですね
No.153  
by マンション住民さん 2008-05-02 23:44:00
非常階段の足音、結構響きますよね。6時半から7時ごろ。もう起きてるからいいですけど・・・
出来れば静かに下りてほしいものですね。
No.154  
by マンション住民さん 2008-05-02 23:53:00
駐車場の段差はすごく嫌ですね。設計ミスなら即対応するべきだと思います。 
管理人さんに、それとなく聞いてみようかな。
No.155  
by マンション住民さん 2008-05-03 17:57:00
駐車場の入り口は毎日気になります・・・
出にくい、入りにくいで嫌ですね・・・
後、上層階の方は携帯の電波悪くないですか?
アンテナ入れてほしいですね・・・
No.156  
by マンション住民さん 2008-05-03 23:36:00
No.155さんへ下の階は携帯の電波は悪くないですよ。メールボックス内はアンテナ立たないですね。駐車場の入口付近(緑のパイプの下辺り)に大きなアリを数十匹発見しました。虫はある程度覚悟はしてましたが、でかいのは、勘弁してほしいな。駆除してほしい〜
No.157  
by 入居済みさん 2008-05-04 23:07:00
マンションの周りにあった旗がなくなり スッキリ しましたね。いろんな花が咲いてとてもきれいですね。その中にいちごが出来ているのにはびっくりしました。上層階に住んでいますが、もう蚊がいてます・・・これから虫には悩まされるのでしょうね。
No.158  
by マンション住民さん 2008-05-05 16:44:00
No.157さんへ いちごはどこになってるのですか?
No.159  
by 入居済みさん 2008-05-06 00:23:00
イチゴは何箇所か植えてありましたが、一番イチゴができていたのは、アスレチックにあるような遊具がおいてある所のイスの横あたりです。赤いイチゴができてましたよ。
No.160  
by マンション住民さん 2008-05-07 03:02:00
今日1Fのメールボックスにピンクチラシが入っていました。
「オートロックなのに、何でこんなチラシが!?」と思いましたが、そういう人達は、どうやってでも入って来るから仕方ないのかも知れませんが...。
床にピンクチラシが捨てられていて、子供が拾って持って来ました(汗)
そういうチラシはすぐゴミ箱に捨てたいのに、ゴミ箱がなく、仕方なしに家まで持ち帰り捨てました。マナーの悪い住人が居ることにも腹が立ちましたが、そういうチラシを入れる人をシャットアウト出来ないのなら、せめてメールボックスにゴミ箱置いて欲しいです。
No.161  
by マンション住民さん 2008-05-09 03:36:00
郵便受けに入るチラシは 外側から誰でもが投函出来るので オートロックは関係無いと思うのですが…誰かが床に落としたままにしてしまったんでしょうね。ホントあのチラシは腹立たしいです。気が付いたらみんなで捨てるように心がけましょう。私もゴミ箱は欲しいなと思ってました。
No.162  
by 入居済みさん 2008-05-09 12:05:00
12月の入居当初はゴミ箱ありましたよ。でもすぐになくなりました・・・なくなったのはチラシ以外に普通のごみが捨ててあったりしてたからですかね。賃貸とかと違って自分たちの持ち家になるんだからマナーはまもりたいですね。
No.163  
by 匿名さん 2008-05-11 01:16:00
私もゴミ箱復活して欲しいです
毎回毎回頼んでもいない 不必要なチラシをわざわざ自室へ持ち帰る手間がとても煩わしいです

もう少し注意喚起を徹底してゴミ箱設置するとかダメなんでしょうかね

前回は注意も予告もなく突如ゴミ箱撤去されたのである意味ショックでした
No.164  
by マンション住民さん 2008-05-19 12:50:00
エレベーターの養生シート、もうはがしてもいいのでは?
鋭利なもので落書きしてあって、すごく汚いし。
引っ越ししてくる方がいるときに、使うエレベーターだけまた養生すればいいと思う。
特に東側がひどいですね。
No.165  
by 住民さんA 2008-05-19 13:07:00
エレベーターの件、本当に酷いですよね・・・。
カメラに写っているのに、そんなことが出来るなんて、小学生か中学生の仕業でしょうか?
養生シートは確かに汚いし外して欲しいですが、犯人もわからないいまま養生シートを外して、
エレベーター本体に傷をつけられたりしたら・・・と思うと、ゾッとしますね。

玄関前の駐輪といい、ベランダの手すりへの布団干しといい、
常識の無い方が住んでおられるんだなぁと思うとがっかりです。
No.166  
by マンション住民さん 2008-05-19 13:43:00
粗大ゴミの不法投棄と同じように
エレベータの器物破損者として写真を掲示板に貼りだしできませんかね。
路上駐車もそろそろ城東警察の交通課を呼んでちゃんと話したほうが良いですね。
No.167  
by 入居済みさん 2008-05-19 16:21:00
布団が干してあるのを見るとせっかくの綺麗な外見が台無しですね・・・あと犬をリードも付けないで廊下を走らせていたのを見ました。しかも2匹。きちんとだっこしてマンション内を歩いている方もいるのに・・・
No.168  
by 匿名 2008-05-20 10:13:00
マンションの入居が始まってすぐあたりに、引っ越しした友人を訪ねてそちらのマンションにお邪魔させて頂きました。
おいしいパンが買える売店などあっていいな〜と思ってたのですが…
エレベーターに落書きが凄かったのでびっくり!!しました。
ちょっとこわいイメージをもってしまったのも事実です。
あれからお邪魔してないのですが…また落書きが増えているようですね。
No.169  
by マンション住民さん 2008-05-22 00:54:00
そんなにすごいの?
東側だよね?
No.170  
by 匿名さん 2008-05-22 22:33:00
東側のエレベーターの養生シートがきれいになってました(^o^)

やっぱきれいだと気持ちいいですね♪
No.171  
by 入居済みさん 2008-05-23 23:46:00
この前川沿いの道路に警察が来て迷惑駐車の貼り紙を貼ってました。でも駐車禁止道路ではないみたいで警告の紙だけでしたよ。駐禁にすればいいのにな。
No.172  
by マンション住民さん 2008-05-24 23:13:00
管理組合ってまだ出来てないんですか?
No.173  
by 住民でない人さん 2008-05-25 16:32:00
先日、現地のモデルルームを見学しました。
間取りなど部屋自体は気に入ったのですが
共有部分のマナーの悪さや、一目で判る
セキュリティーの甘さで、購入断念しました。
みなさんのレスを拝見して、一部の住人に
問題のある方がいらっしゃるらしいし。
それよりなにより、管理会社の甘さが不安でした。
No.174  
by マンション住民さん 2008-05-28 10:01:00
173様はご縁がなかったということで!!
管理の方の回し者ではないのですが、よくやってくださってると思います。
ここで話題になった事もすぐに対応してくれてますよね
でも甘いといえば、少し甘いかも。
バルコニーへの布団掛け等は、見つけ次第すぐに電話なり訪問なりして戴きたいな
前のマンションでは、すぐに電話連絡等をして対応してたみたいでしたが、このマンションでは野放しにしているような感じをうけます。
管理の方はあまり外観を見てなくて気付いてないのでしょうか??
お天気も良いですし、バルコニーに沢山布団を掛けて干したい気持ちは大変よくわかりますが、決まりですからね
人に色々と注意する事は、大変だと思いますが、管理よろしくお願いします。
(管理人さんがこのコミュを読んでいること前提ですみません)(^^;)
No.175  
by 入居済みさん 2008-05-30 18:52:00
管理人さんがこのコミュを読んでいること前提で・・・

駐車場の段差の件、そろそろ対応して欲しいです!
工事が無理なら、せめてコーナンとかで売っている段差を無くす
斜めのブロックみたいなのをかまして欲しいです!

よろしくお願いします!
No.176  
by マンション住民さん 2008-05-30 20:59:00
まずは管理組合でしょう。
段差・モラル・駐禁、すべて管理組合が出来て初めていろいろと改善していくのでは?
リバーさんは入居開始から半年後に管理組合は出来ると言っていましたが・・。
もう半年すぎましたねぇ。 どぉなってるんでしょう?
リバーさんは間違いなくこのコミュを読んでるハズ!
管理組合が出来る事でいろんな問題になっている話をリバーさんに持ちかけるでしょう。
それを想定した上でワザと発足を遅らせてるなんてことはないでしょうか?
早く出来るといいですねぇ。
No.177  
by 入居済みさん 2008-06-03 15:42:00
前に言っておられる方がいましたが、うちも携帯の電波が非常に不安定です。圏外か0本1本がほとんどでメールの受信は30秒以上かけてセンター問い合わせで初めて受信します。
マンションにアンテナを立てて少しでも電波が立つようにしてほしいです…
No.178  
by マンション住民さん 2008-06-03 16:47:00
管理組合・・・・

確かに気になるけど・・・・

いつできるのか??

そもそもリバーは当てにならん。
No.179  
by マンション住民さん 2008-06-04 09:11:00
携帯は契約会社によって電波状況が違うんですかね
私はD社の物を使っていますが全く問題ないですよ
No.180  
by 入居済みさん 2008-06-04 09:43:00
177ですがわたしもD社です…
たぶん上層階なので電波が届いてないのかと…
No.181  
by マンション住民さん 2008-06-04 10:46:00
上層階でD社ですが、まったく問題なく電波入ります。
ちなみにB棟です。
No.182  
by 入居済みさん 2008-06-04 13:18:00
うちはA棟で上層階ですが177さんと同じような状況です。。。
No.183  
by マンション住民さん 2008-06-04 19:53:00
うちはS社で、低層階A棟です。
以前に聞いた話ですが、川沿いはどうしても電波が悪いそうです。
川が電波を遮るそうです。携帯電話屋さんが言ってました。
うちは、リビングは電波状態イイのですが、共用廊下側の洋室は最悪です、非常に電波状態が不安定です。部屋の真ん中の和室も不安定です。
気が付くと圏外だったり、1本だったり。
立体駐車場があるからかな?と思ったりしますが。
あと、エントランス内や、各階のエレベーターホールでも電波悪いです。
ちょっと携帯電波悪いと不便ですね。緊急の連絡は大概携帯に掛かってきますし。
No.184  
by 住民さんA 2008-06-05 09:11:00
西側の棟について教えて下さい
西日には遮光カーテン等で対処してるのでしょうか?
やはり陽の入りぐあい厳しいですか?
その他、工夫とかアドバイスとかあれば是非教えて下さい。
No.185  
by マンション住民さん 2008-06-05 12:02:00
川に1番近いC棟ですが、電波状況は全ての部屋でいいですよ!
No.186  
by プリン 2008-06-05 16:56:00
A棟上層階の住民ですが、全ての部屋の電波悪いです!圏外か1本立ってるかいないかです。あまりに酷いので昨日auからdocomoに変更してみたら、もっと電波が悪くなってしまいました。せっかく良い家に住めたと思っていたのに…電話も途切れまくりで、ろくに出来ず凄く生活しずらいです(;_;)
DoCoMoショップの人に相談したら、住民から管理会社に相談して、マンション内に電波を立ててもらうのが一番良い方法らしいです。でも1人や2人が言っても何も影響力がないと思うので、同じ悩みをお持ちの皆様も管理会社に言って頂ければと思っています。
長文になってしまい、すいませんでした!
No.187  
by マンション住民さん 2008-06-05 23:47:00
A棟とB、C棟の違いは何なのでしょう?マンションばかりに問題があるとは限らないと思うのですが。A棟側に何か障害になるものがあるとか場合によっては住人が知らずして電波障害の原因になってしまっているとか・・・。マンション内にアンテナ立てたときの費用負担はどうするのですか?管理費や積立金からの支出は避けたいところですが・・・。
No.188  
by マンション住民さん 2008-06-06 00:01:00
マンションの値引き販売(限定戸数)が始まりましたね。
そういう事は多いと聞いていたのですが、結構金額が多かったのでちょっとショックでした。
あと、小学生以下の子供がいると月3万×5年のお祝い金が貰えるとか・・・。
マンション内のアンテナ問題も気になりますし、住民の負担が増えるのかと思うとちょっと
不安です・・・。
あと、駐車場の段差が気になるのに対応していただけ無いのか?という部分も気になります。
No.189  
by 住民でない人さん 2008-06-07 00:41:00
こちらを検討中の者です。音について聞きたいのですが。
二重天井、二重床ではないようなのですが上の階の音などは気になりますか?
小さい子供がいるのでどんなものなのか気になります。
No.190  
by マンション住民さん 2008-06-07 01:07:00
うちはA棟、どっちかと言えば低層階だけどドコモ、ウィルコム共に全く問題ないですね。
あと、無線工学的に言えば川沿いで電波が悪いというのは関係ないです。
ただ高層階の方が電波のつかみが悪くなることはあり得ます。
これは弱いからじゃなく、どっちかといえば強すぎるからと言えばいいのかな。
複数の基地局の電波が干渉してしまっているからです。
詳しい話は省略しますが、携帯電話の基地局は同一の周波数の電波をいくつもの基地局で繰り返し使用しますが、高層階になると遠方の同一の周波数の基地局まで補足してしまったりすることがあり、位置登録がうまくいかなかったりするからです。
逆にマンションに基地局を設置することにより、今は問題なく使えている場所で使えなくなる可能性も無いわけではありません。
ソフトバンクやウイルコムなら自分の部屋にホームアンテナを設置することで改善できると思います。検討されてみては?
ウイルコムは月額数百円のレンタル。
ソフトバンクの場合は電波状態が悪いことが多いと言うことで、ホームアンテナ設置は事業者負担で無料だったはずです。
ドコモの場合も一応ホームアンテナはあるみたいですが、価格は2万ほど、工事費は5万ほどだったと思います。
携帯電話ショップの店員さんは無線技術者ではないので、携帯電話機の扱いやサービス内容は詳しくても電波とかの話はド素人です。鵜呑みにしない方がいいです。
No.191  
by マンション住民さん 2008-06-07 01:14:00
あと、同じ事業者の電話サービスでも製造メーカーが変われば全然電波のつかみが変わることは勿論です。
例えば同じドコモの携帯電話機でも、作ってるメーカーによってアンテナマークが3本のもあれば1本のもあります。
もっと言うと、あのアンテナマーク表示は実際の受信感度とは全く関係なく、どれだけの強さの電波が受信できればアンテナマークを何本表示させるかはそれぞれのメーカーで設定が異なります。
同じ場所でアンテナマーク1本でも雑音無く通話できるものもあれば、アンテナマーク2本、3本でも雑音混じりの場合もあります。
No.192  
by マンション住民さん 2008-06-07 08:48:00
190,191さん、とても詳しくありがとうございます
プリンさん等は、かなり電波悪いみたいで 大変ですね。
アンテナを!!! と望んでいらっしゃるみたいですが、今うちでは、電波は良いので、
アンテナをつけて、かえって悪くなったりしないか心配しております。
管理組合が出来てから、どの辺りが悪いのか、どこの会社の物か、室内アンテナで対応できないのか、などきちんと統計をとってから、慎重に行動に移していただければと願っています
No.193  
by マンション住民さん 2008-06-07 14:32:00
コープの個人宅配をされてる方は居ますか?
宅配希望なのですがセキュリティ上、可能かどうかが知りたいです。
No.194  
by マンション住民さん 2008-06-07 22:22:00
携帯電話の話が続いているので、もう少し。
当マンションの南向かいのマンション屋上にアンテナが設置されていますね。
ちょっと見なので、どこの事業者かわかりませんけど。

で、最初に一番肝心なことを言うと、携帯電話の基地局ってチルトビームなので実は基地局の真下が一番電波弱いんです。
圏外の地域を救済するためにはそこに基地局を設置するんではなく、数百メートル離れた地点に基地局を設置し、圏外の地域に向けて電波を送信しないとだめです。

ちなみにマンションに携帯電話基地局を設置すると、携帯電話事業者の方から設置させて欲しいと頼まれる場合は、事業者や設置する場所、地域、占有する広さ等によりますがだいたい年間100万以上の使用料が入ります。
でも、マンション管理組合はみなし法人になるので、外部からの収入があれば法人税も課税されると思います。

携帯電話の基地局の置局配置は、周囲の他の基地局との干渉、エリア等々ものすごく複雑な計算で決定されています。新たに一箇所増設するために、周囲の基地局の周波数を変更したり、アンテナの指向性を調整する必要が生じる場合もあり、ただ単純にそこに基地局を設置するだけではすみません。
もちろん交換機と基地局間の回線設備の設置や電力も必要ですし、基地局ってものすごい重量物ですから、このマンションの場合は大丈夫だと思いますけど、強度補強工事なんかも必要な場合もあります。
それらの費用がマンション側負担になることもあります。そういう場合はたぶんこのマンション一部屋購入するくらいの金額になるかもしれません。
あと基地局設置することでマンション自体の資産価値が下がる場合がほとんどです。
入居者全員の同意が得られることが必要という札幌地裁の判決もありますし。
事実関係ははっきりしていないのが実情ですが、高層階のアンテナ直下の部屋なんかだと健康問題等を気にされる方もおられるでしょうしね。

携帯電話で使用されている電波はGHz帯と呼ばれる極超短波です。難しい話になりますが
1波長がものすごく短かく、光と同じような直進性があります。遮る物が有れば見えないのと同じく電波も遮断されます。それが金属製の物であればなおさらです。携帯電話の位置を数センチ動かすだけでも電話機が受信する電波の強さは100倍くらい簡単に変わります。電波が弱い場合は一歩前後左右に動いたり、身体の向きを数度変えるだけでも状態が激変するので、試してみてください。

>>193さん
コープ、利用されてる方多いですよ。
うちは宅配までは利用してなくて、下まで取りに行ってるみたいですけど、宅配の場合は玄関前まで持ってきてくれるみたいですね。
No.195  
by 住民さんA 2008-06-08 00:02:00
一番近い郵便局はどちらになりますか?
また何分位でしょうか?
No.196  
by 匿名 2008-06-09 12:38:00
城東中浜郵便局が一番近いと思いますよ。
住所は大阪府大阪市城東区中浜2−16−14です。
No.197  
by マンション住民さん 2008-06-09 12:48:00
ATMだけなら生協スーパー内にもありますよ。
No.198  
by 住民さんA 2008-06-09 17:30:00
匿名さん、197さん
ありがとうございました。
とても助かりました。
No.199  
by 住民でない人さん 2008-06-10 00:07:00
ゴッキーなどは出現してないですか?
No.200  
by マンション住民さん 2008-06-10 08:58:00
今日の朝、駐車違反の車に張り紙してありましたね。

駐車違反除外の車道でも、【自動車の保管場所違反】で取り締まれるらしいですね。
駐車違反よりも罪が重いとか。

みんなの声が、警察を動かしたのですね。
これで駐車違反なくなればいいんだけど・・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる