三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 青砥(青戸7丁目東洋インキ跡地C街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 青戸
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス 青砥(青戸7丁目東洋インキ跡地C街区)
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-05-01 18:22:52
 

東京ファミリアム - 東側に中川の潤い、23区初のアフタヌーンティーコラボ。2007年の用地取得以後延び延びになっていたこのプロジェクトが動き出しそうです。

公式サイト=http://www.tph-aoto.com/
参考リンク=http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/100086_011.html

<全体概要>
所在地=東京都葛飾区青戸7-43-1(地番)
交通=京成本線青砥駅より徒歩13分、常磐線亀有駅からバス7分徒歩3分
総戸数=528戸
間取り=3LDK~4LDK
面積=64.95~94.01平米
入居=2013年7月下旬予定

売主=三菱地所レジデンス(三菱地所から承継)、新日鉄都市開発
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理=三菱地所コミュニティ(11/3/31までは三菱地所藤和コミュニティ)

[スレ作成日時]2011-03-02 18:35:21

現在の物件
ザ・パークハウス 青砥
ザ・パークハウス 青砥  [最終期(第8期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
総戸数: 528戸

ザ・パークハウス 青砥(青戸7丁目東洋インキ跡地C街区)

734: 匿名さん 
[2012-03-07 17:48:04]
>732
スマホや携帯電話を胸ポケットに入れてる人の方が電磁波心配です。
735: 匿名さん 
[2012-03-07 23:01:55]
電磁波の問題もあるんだろうけど、鉄塔・電線はその存在自体が鬱陶しい。
気にしないひと、気にするひといるだろうけど、私は気になる。
また共用施設がほとんど使えない、あるいは役に立たないなら、大規模物件にこだわる意味もない。
青砥駅の通勤利便性は誰もが認めるところだろうけど、駅遠のデメリットもあるし販売には苦戦するだろうね。
736: 匿名 
[2012-03-08 02:08:22]
729さん

不動産関係、すごく知ってらっしゃる感じですね。
都内でここ以外で条件がいい物件を是非ご教授いただきたいです。

教えれない!って場合も想定してますが、、差し支えなければ参考にさせてくださいませ。
737: 匿名さん 
[2012-03-08 08:48:05]
>736
729じゃないけど、都内だったら沢山あると思うよ。
近隣物件の中ではいいと思うんだけどね。新柴又に販売予定のスミフも気になってる人いるのかも?
738: 匿名 
[2012-03-08 09:31:56]
共用施設については使える使えないは人それぞれだろうね。

ゲストルームなんかは住んでるうちに数回使えたらいいほうかもしれないけど、他はあって良かったって時が結構ありそうかと思います。
739: 匿名さん 
[2012-03-08 10:22:08]
>736さん
葛飾区・足立区・江戸川区で探せば、低価格でそこそこ仕様の良い物件がたくさんあります。
駅で言うと、亀有・金町・千住大橋・北千住・綾瀬・お花茶屋・立石・新小岩・柴又といったところでしょうか。

青砥は始発駅で、乗り換え無しで都心まで行けるから、確かに便利です。
ただ、ここはちょっと駅から離れ過ぎてますよね。
740: 匿名 
[2012-03-08 14:47:39]
価格とかは本当に魅力なんだけど、離れすぎに同意です
せめてあと5分短縮して下さいって思う
試しに残業でちょっとだけ遅くなった日に寄って、駅から歩いてみたら結構暗い気持ちになったよ
741: 匿名 
[2012-03-08 17:19:06]
あと5分近くて同じような環境だったら10%は高いよ。
742: 匿名さん 
[2012-03-08 18:32:36]
無駄な共有施設の一つがゲストルームって言う人が多いみたいだけど、
使いたい時に必ず使えるって事の方が無駄だと思うから、あってもいいや。
仮に誰も使わなかったら災害時の為の備蓄庫に変更とかも可能だったり?
住民が決める事だけどね。
743: 検討中 
[2012-03-09 01:40:34]
やっぱり駅から遠いですよね…

仕事が都心の為立地、物件自体も魅力的ですが、残業が多く毎日遅いので、駅から遠いという事だけがネックで決めかねてます。

いずれは子供をと思っていますが仕事は続けていくつもりでもいる為、妥協点して良いものなのかどうか…悩み中です。

今は遠方の為見学になかなか行けないんですが、実際に駅から歩いた方(女性の方で)信号待ちなと含め実際何分かかったかなどお聞き出来たら嬉しいです。
744: 匿名 
[2012-03-09 09:58:18]
>743さん

将来的に子供ができた場合、今の勤務体制ではどこに住んでも子育てが厳しい気がします。
近くに親御さんなど面倒を見てくれる人がいれば別ですが・・・。

保育園の延長保育も都心の方はわかりませんが葛飾区は長くて19時半くらいだった気がします。
小学校の学童は3年生までだし延長保育も19時までだと思います。
夏休みや春休みになると朝は8時半ににならないと預けられないです。
そうなると駅から遠いという以前の問題になるとかと思います;;
745: 匿名さん 
[2012-03-09 12:33:08]
>743
信号待ちのタイミングでかなり違ってしまいますよね。私は15~20分でした。
この近辺は実家に近いからの理由で選ぶ方も多いみたいで、ばぁばが子育て現役みたいに頑張っています。
746: 検討中 
[2012-03-09 21:52:00]
744さん
コメントありがとうございます。
保育園や学童の情報為になりました!

子育てに関しては復帰後も早上がり等の福利厚生もあり小学校低学年位までは問題なさそうです
環境も良さそうですしね
ただ子供を作るまで少し先なのと、長い目でみた時に仕事を続けていくつもりだと、駅遠は悩むところです。

745さん
コメントありがとうございます。

やはりその位掛かりますか…
実家に近いからという理由で選ぶ方も多いんですね。私の場合実家は少し離れます…

今まで青砥にはゆかりはありませんでしたが、下町は主人も私も好きなところで、とても素敵な町だと思いました。

もう少し検討していきたいと思います。

ありがとうございました。
747: 検討中 
[2012-03-09 21:52:23]
744さん
コメントありがとうございます。
保育園や学童の情報為になりました!

子育てに関しては復帰後も早上がり等の福利厚生もあり小学校低学年位までは問題なさそうです
環境も良さそうですしね
ただ子供を作るまで少し先なのと、長い目でみた時に仕事を続けていくつもりだと、駅遠は悩むところです。

745さん
コメントありがとうございます。

やはりその位掛かりますか…
実家に近いからという理由で選ぶ方も多いんですね。私の場合実家は少し離れます…

今まで青砥にはゆかりはありませんでしたが、下町は主人も私も好きなところで、とても素敵な町だと思いました。

もう少し検討していきたいと思います。

ありがとうございました。
748: 匿名さん 
[2012-03-09 23:58:50]
>747さん
745です。
友達も実家から遠く離れた場所で働くママです。
マンションは徒歩で15分位でした。自転車で保育園に預けて通勤していましたよ。
ママ友がマンション内に出来れば、何かあった時も助けてくれると思います。
昨年の地震の時は帰れない状態の時に、ご近所のありがたさが身にしみたと言っていました。
親には頼れないと自覚していれば、何とでもなりそうですね。
いい結果が出ますように。
749: 匿名 
[2012-03-12 09:12:30]
>>741
1割アップくらいならどうにかなると思うので是非駅徒歩7~8分位に同じか半分規模くらいの物件を造って欲しいと凄く思います。
でも実際は金町や亀有で探してみても最低価格が3,400万円以上で自分が住みたいとおもう部屋タイプだと実際は4,000万円を超えてしまう

駅からの距離を妥協するのか、広さ・間取り・日当たりのどれかを妥協するしかないんですよね。。

でも青砥の距離・環境はなんど行っても無理だった
750: 匿名 
[2012-03-12 09:15:30]
>>743
自分も都心勤務・共働き家庭(子供はまだ)です。
昼間に歩いたときで12~13分(駅改札から)
仕事帰りに20時頃、重い荷物を持ち、若干疲れている状態で一人歩きだと15分でした

改札から、広い敷地内にはいり、玄関までを思うと高層階だったりすれば確実に15分以上は見ていた方がよいかと
751: 匿名さん 
[2012-03-12 11:12:19]
歩く時間を、電車に乗る時間に充てるという考え方で、
千葉・埼玉の駅近マンションを検討する手もあるよ。
いま発売されてる中では、東松戸・八千代緑ヶ丘・三郷・松戸とか良いと思う。
752: 匿名さん 
[2012-03-12 11:43:55]
>749さん
>金町や亀有で探してみても最低価格が3,400万円以上で自分が住みたいとおもう部屋タイプだと実際は4,000万円を超えてしまう

亀有の駅近マンション(ブランズ、グレーシア)はさすがに高いですが、その他検討に値するマンションは多数あると思いますけどね。

ザ・パークハウス青砥 最多価格帯3400万台 
http://www.tph-aoto.com/outline/index.html

レジデンシャル金町 最多価格帯3400万台
http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz166945319...

サングランデ亀有親水公園 最多価格帯3400万台
http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz167270024...
753: 匿名さん 
[2012-03-12 12:02:57]
どうしても通勤で青砥駅を使いたいなら、亀有・お花茶屋・立石 (例えば上記のサングランデ) から自転車通勤するということも考えられるよ。
それぞれの駅は、青砥駅に非常に近いから十分に通えると思う。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる