大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「スイートガーデン豊中旭ヶ丘@住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 旭丘
  6. スイートガーデン豊中旭ヶ丘@住民版
 

広告を掲載

よっちゃん [更新日時] 2010-12-04 12:40:23
 削除依頼 投稿する

スイートガーデン豊中旭ヶ丘のみなさん
よりよいマンション生活にむけて
こちらで情報交換等行いましょう

ちなみに住民のみの書き込みでお願いします

所在地:大阪府豊中市旭丘60番44(地番)
交通:北大阪急行電鉄「桃山台」駅 バス12分 「旭ヶ丘」バス停から 徒歩3分

[スレ作成日時]2008-03-31 11:48:00

現在の物件
スイートガーデン豊中旭ヶ丘
スイートガーデン豊中旭ヶ丘
 
所在地:大阪府豊中市旭丘60番44(地番)
交通:北大阪急行電鉄桃山台駅 バス12分 「旭ヶ丘」バス停から 徒歩3分
総戸数: 242戸

スイートガーデン豊中旭ヶ丘@住民版

122: マンション住民さん 
[2008-05-26 13:09:00]
>>121さん

なんだか急な説明会開催ですよね。
元々入居前から聞いていた話なので、
今更どうのこうのはないですが、
せっかくキレイな道路が泥で汚れるのと
子供達の交通事故が懸念されますね。

また車のゲートのチェーンが切れてましたね(--;)
利用者の問題なのか、センサーの問題なのか。
123: よっちゃん 
[2008-05-26 13:33:00]
ゲートのチェーン切れてましたね〜

う〜ん……どうにかならないですかね??
昨日、総合警備の車が来客者用のところに止まってましたが…あれは警備?来客?警備なら来客者用の所には止めて欲しくないですね。

昨晩のカエルの合唱には参りました…
124: マンション住民さん 
[2008-05-28 20:23:00]
ご存知ですか??

A棟とB棟の間らへんの植え込みの陥没。
ちょうど108号109号室の前くらいでしょうか?
数日前から植え込みの地面にひびがいってました。
それが今ではガボッと陥没しています。
植え込みの排水溝らへんです。

大丈夫でしょうか?このマンション。
125: マンション住民さん 
[2008-05-29 06:11:00]
植え込みの陥没・・・知りませんでした。
どの程度の大きさですか?マンションそのものへの影響が大きいようであれば、かなり問題だとは思いますけど・・・。
ところで、書き込みがあるということは、この件、誰かが管理事務所へ報告しているのでしょうか?であれば、(その程度にもよりますけど)その原因と対応についてオープンにしてもらいたいものです。
126: マンション住民さん 
[2008-05-29 21:13:00]
ここのマンションの管理人さん、私信用してないです!!

ある方が(1階住人)上階からタバコの灰と吸殻が落ちてくることや、布団を干していたら上階の方は植木の水やり?してたのか布団びしょ濡れに。。。

そのことを伝えて、注意を促す張り紙でもお願いしますと言ったのに、いまだ何もされてませんよね〜。
127: 住民さんA 
[2008-05-30 10:34:00]
>ある方が(1階住人)上階からタバコの灰と吸殻が落ちてくることや
これはひどいですね。
張り紙云々よりも人間としての常識を疑います。
いっそのこと全館禁煙にしませんか。
128: 住人 
[2008-05-30 12:06:00]
集合郵便ポスト(内側の住民が受け取る側)でこんなことがありました。

先日、他のお部屋のポストが郵便物が入ったまま扉が全開になってました。

今度は、我家と他のポストが全開でした。郵便物も入ってます。

今もって原因がわからないのですが・・・。
129: 住人さん 
[2008-05-30 20:38:00]
タバコの灰とか吸い殻は酷いですね…

全館禁煙はいいアイデアだと思いますが実現は難しいかな。

管理室はもうちょっとしっかりやって欲しいですね。
管理組合の最初の審議が「管理会社のリコールについて」なんてことにならないようにして欲しいですね。

集合ポストの件って子供のイタズラじゃないですか?
所詮100通りしかない組み合わせキーではセキュリティー弱いですね…
130: 住人 
[2008-05-31 10:00:00]
私もこのマンションの管理人は信用できないです。修理・補修のことで質問したら掲示板見たでしょ?という態度でまともに取り合ってくれませんでした。
長谷工に電話して部屋の気になる箇所を確認しようと思うのですがどこに電話したらいいんでしょうか。どなたか長谷工に電話された方いらっしゃいませんか?
131: マンション住民さん 
[2008-05-31 18:56:00]
植え込みといえば、ウエストプレイスのA棟とB棟の間の植え込み(105号と106号の間)

いつも猫がいて、かなり糞だらけです!
端のほうの砂地など猫が掘った跡だらけになってます。
臭いもひどくあのあたりの部屋の方かわいそうです。

あと、植え込み(すべて)虫被害すごくないですか??

葉っぱの虫食いがひどくて、よく見ると青虫がい〜っぱいついてます!
害虫駆除はしないのかな〜??

せっかくの植え込みがみすぼらしくなってきてます。
132: よっちゃん 
[2008-05-31 20:17:00]
植え込みがそんなことになってるなんて知りませんでした…
気持ち悪いですね…

猫被害は前スレでもありましたがエサをあげてる近くの住人がいる以上、猫が減ることはないでしょうね…その人の顔もしってるので今度注意しようかと真剣に悩んでます。っというか管理会社の方がしていただければ問題にもならないと思うのですが…

たよりない管理人、う〜ん…組合の話し合いが早くあるといいですね

130さん、私はなにかあるたびに長谷工に電話してましたよ?どういう風にしたらいいのかの確認の電話するのもいいんじゃないんですか?
133: 住人さん 
[2008-06-04 00:39:00]
モデルルームがこっちに移設されましたね。
四階の二部屋続きで空いてるとこでした。

あと何部屋空いてるんでしょう?
公式ページの間取りでは交渉中も含めて10部屋ちょっと?

最後の部屋にはモデルルームのローラアシュレイの家具が付いたりするんでしょうか。ちょっと羨ましい(笑)

ともかく早く完売してほしいですね〜
134: 住民さんB 
[2008-06-06 17:44:00]
たばこ増税案、与野党で急浮上
 与野党でたばこ税の引き上げを求める動きが活発になってきている。1箱300円程度のたばこを増税で1000円程度に引き上げ、国際価格に近づける案が浮上している。

これで、喫煙者も減るかもしれませんね。
 よかったよかった。
135: マンション住民さん 
[2008-06-07 11:19:00]
130です
よっちゃんさんへ
レスありがとうございます。長谷工はやはり販売会社のほうでいいんでしょうか?
事業主のほうにかけるべきですか?

残り9部屋となってましたね。
はやく完売してほしいです!
136: よっちゃん 
[2008-06-09 11:09:00]
135さん
一応販売の担当さん(説明会のときに担当してくれた人だから多分販売会社?)にいつも話ししてますよ?

その後は内容によって電話をまわしてもらったり番号をおしえてもらってます☆
137: 契約済みさん 
[2008-06-09 13:36:00]
昨日、長谷工の人と会いました。
のこり、4つらしいですよ。
138: 匿名さん 
[2008-06-09 13:41:00]
自然の多いところなので、仕方ないのもあるのですが、
自分の家にも虫は入ってきますが、網戸などで
対策するしかないなぁって思ってましたけど、
夜のエレベーターの中の虫がすごすぎて、気持ち悪いです。。

明かりに寄ってきて、集まってくるのはわかりますが、
エレベーターの蛍光灯にも虫が溜まって死んでいるし、
友人に怖いと言われて、余計思う様になってしまいました。。

虫除けの何か対策がないか、管理人さんに言って
やってもらえるでしょか?
139: マンション住民さん 
[2008-06-09 14:18:00]
ベランダや玄関からの虫はやっぱり多いですね。
市販の虫除けを置きまくってます。

エレベータも多いんですか。。。あまり夜使用しないので知りませんでした。

でもここの管理人に言ってもダメでしょうね。。。

タバコ被害も猫被害も何ひとつしてくれていないのですから。。。
140: マンション住民さん 
[2008-06-14 08:24:00]
管理事務所が何でもかんでもするというのは少しおかしいと思いますし、例えばマンション外観に関わる処置を行うとすれば、住民全体の意向を聞き取る必要があるはずです。ただ、現状は住民からの要望に対してノーアクションを貫いている?ようで、あまりイメージがよくないですね。

ところで、管理事務所は何か情報を発信するとすれば、全て掲示板に貼り出して対応しているようですが、そもそも私は「掲示板を必ず定期的に見てください」という案内を受けたことがありません。「掲示板に貼り出すこと=住民全体に伝わる」とは短絡なやり方だと思いますが、皆さんいかがでしょう?

例えば、6ヶ月点検については所定の用紙に記入した申告者のみに対応するようですが、本来は面倒かもしれませんが全戸にポスティングするなり、不具合箇所・点検の有無について丁寧に確認するべきかと思います。「掲示板の貼り出しを見ていない人については知りません」という対応は、意図的に点件戸数を減らしているとしか思えませんね。詐欺と思われても仕方ないでしょう。

いろいろな生活パターン・境遇の人が住んでいるのでしょうし、もう少し案内方法を工夫して欲しいと思います。管理事務所側もこの掲示板を見ているようですので、どのように対応するか楽しみにしたいですね。
141: マンション住民さん 
[2008-06-16 16:34:00]
知りませんでした。
掲示板に6ヶ月点検のこと張ってあるのですか?

うちは主にサブエントランスを利用し、エレベーターも使わないので掲示板を見ることはほんとありません。

点検など重要なことは全戸にきちんと配布してほしいです!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる