大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「スイートガーデン豊中旭ヶ丘@住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 旭丘
  6. スイートガーデン豊中旭ヶ丘@住民版
 

広告を掲載

よっちゃん [更新日時] 2010-12-04 12:40:23
 削除依頼 投稿する

スイートガーデン豊中旭ヶ丘のみなさん
よりよいマンション生活にむけて
こちらで情報交換等行いましょう

ちなみに住民のみの書き込みでお願いします

所在地:大阪府豊中市旭丘60番44(地番)
交通:北大阪急行電鉄「桃山台」駅 バス12分 「旭ヶ丘」バス停から 徒歩3分

[スレ作成日時]2008-03-31 11:48:00

現在の物件
スイートガーデン豊中旭ヶ丘
スイートガーデン豊中旭ヶ丘
 
所在地:大阪府豊中市旭丘60番44(地番)
交通:北大阪急行電鉄桃山台駅 バス12分 「旭ヶ丘」バス停から 徒歩3分
総戸数: 242戸

スイートガーデン豊中旭ヶ丘@住民版

No.2  
by つーさん 2008-04-01 01:16:00
本日引っ越してまいりました。
でも、南にある洗車場からマンションを眺めてみましたが、電気のついているお宅はおよそ20数軒というところでしょうか。
少し寂しいものもありますが、今週末には多くの方がお引越しされることだろうと楽しみです。

早く電球返さなきゃ(笑)
早く片付けなきゃ (疲)
No.3  
by よっちゃん 2008-04-01 11:05:00
はやく電球返さなきゃだめですね…我が家も2つ転がっています(ワラ)

完売ってしたんですかね?それとも少し価格をさげて売りにだすのでしょうか…
No.4  
by ゆうちゃん 2008-04-01 14:11:00
皆さん、こんにちは♪30日に引越してきました!よろしくお願いしますm(_ _)m ところで生活社というフィルター屋さんが来たのですが皆さん、何か注文されましたか?ウチは各部屋についてる換気口のフィルターを注文したのですが、ちょっと強引だったので、なんだか…(-.-;) まだまだこういう業者さんってたくさんくるんでしょうか?(>_<)
No.5  
by 入居予定さん 2008-04-01 15:23:00
うちは私の実家に現在住んでいるので入居は18日と遅めです。そのころはみなさんもほとんど入居されているんだろうなと、今から楽しみにしています!夫はマスオさんから夢のマイホーム。まだ先ですけど、どうぞ宜しくお願いします。
No.6  
by さっちん 2008-04-01 21:49:00
引っ越してからフィルター屋さんや、蛇口の浄水器の人?などなんだかいろんな人が着ますが、どこまで必要でどこからあやしい人なのか分からないですよね。。。

今は引越し多いから裏口は常に開放されてるし。
誰でも入れちゃいますよね。
No.7  
by よっちゃん 2008-04-02 12:09:00
うちも来ました…(考えときます)と答えたら性懲りもなく次の日にまた来ました

結構ですと断りましたが…どこでその情報を仕入れたのか、果たして必要なのかよくわかりませんが無駄に金をかけたくないので…

この時期は業者からすればねらい目なんでしょうね…不法侵入め……
押しが強くても必要ないと思えば断っていいと思いますよ。

05さん18日からですか♪楽しい生活にしたいですね♪マスオさんですか…私もマスオさんに近い状態でした(笑)
No.8  
by 契約済です 2008-04-02 15:53:00
フィルターや浄水器の業者が、新築マンションに強引に出没するとウワサでは聞いていましたが……。
やっぱり、スイートガーデンにも現れましたか…。(いやですね)

浄水器のカートリッジは、製造元で販売しているので交換時期になれば取り寄せようと思います。
 
表札やメイルボックスの名札は、皆さんどうされますか?

我が家は、週末に引越し予定です。
よろしくお願いしまあす♪
No.9  
by マスオ 2008-04-02 20:08:00
よっちゃんさん:はい、みなさんと仲良く楽しいマンション生活を送りたいです!

うちは表札はインサイドにフローリングのコートと一緒に頼んでいたので再内覧会の時にはもうせっちされてました。でもメールボックスの表札はなっかたので現在悩み中です。みなさんはどうされてますか?
No.10  
by さっちん 2008-04-02 20:58:00
我が家も表札は前にインサイドで注文してたので早くからついてました。
メールボックスはどうなんでしょう?
よくマンションって同じデザインのようなのでそろえてるけど、あれって管理人さんとかが作ってるのかな?
個人で作ってしまっていいのでしょうか?

今日我が家のバルコニーにネコがいました!
隣から普通に入ってきて、バルコニーに出してたダンボールや花鉢の匂いをかいだりしてまた違う隣に歩いていきました。

飼いネコなのか野良なのか分かりませんがイヤですね〜。
No.11  
by マーシャン 2008-04-02 22:20:00
明日、3日に引越しします。みなさんよろしくお願いします。

今週発売(無料)のマンションズでは販売戸数は22戸になっていましたよ。

わが家では直接玄関に来る(不法侵入)業者には対応しないことにしています。
高いとか物が悪いとか問題があると思います。
優良業者なら不法侵入のような違法行為はしないと思います。

明日からよろしくお願いします。
No.12  
by つーさん 2008-04-03 01:46:00
色々な業者が我が家にもやってきているようですが、妻が撃退しています(恐)(^o^;)
ところでメールボックスの名札ですが、以前営業の方にお聞きした際「マンション全戸でそろえて用意します」と言われました。自分では作れない、ということだと思いました。
実は外から見てないのでどのような名札になっているのでしょう・・・・

新聞の勧誘は、新規ならば4社合同で来週火曜日の夕方6時ごろから回りに来るとのことです。(うちがとっている新聞屋さんから聞きました)

いろいろバタバタしますよね〜(+_+)
No.13  
by 契約済です 2008-04-03 08:30:00
No.08です。表札・名札について皆さんのお返事ありがとうございました。
 
表札は、微妙な大きさなので既成ではなくどこで作られたのかと思っていました。
メールボックスの名札は、全戸揃えて作ってもらえるんですか。(よかった!)
ちなみに名札は外側・内側と同じものでしたよ。

入居にあたって、このサイトは心強い味方です。

いろいろ教えてください(^o^)/
No.14  
by よっちゃん 2008-04-03 10:38:00
さっちんさん>猫ですか…嫌ですね…

 ちなみに28日の夜中、一人でせっせと引越ししてたら駐車場からの出入り口に黒と白のマダラの猫がいました。旭丘の団地には餌をあげている人もいますし、飼い猫かどうかはわからないですね。ただ、多いです…

マーシャンさん>こちらこそ宜しくお願いします。

新居のネットとかはみなさんどうされていますか?説明会の時にいた所で契約された方はもう使われているのですか?工事が16日〜とか言われたのですが…
No.15  
by よっちゃん 2008-04-04 13:57:00
あ…業者関連のことがエレベーターの中の張り紙に貼ってありましたね?

やはり業者は怪しいですね
No.16  
by さっちん 2008-04-04 21:03:00
この前の猫、またいました。
黒くてしっぽが短い猫です。
今のところ糞尿は大丈夫そうですが、主人はなんだか臭う気がすると言い出しました。
なんだか本当にイヤです。
首輪とかしてないので野良っぽいですが、人にはなれてるようです。
No.17  
by 入居予定さん 2008-04-05 11:10:00
18日に引っ越す予定です。(№5さん、同じ日ですね!)
みなさん、どうぞよろしくお願いします。

ところで、
新聞の配達のことで教えていただきたいのですが…。
新聞屋さんは新聞をお部屋まで届けてくれるのでしょうか?
それとも、
毎朝、1階のメールボックスまで取りにいかないといけないのでしょうか?

どうか教えてくださ〜い。
No.18  
by よっちゃん 2008-04-05 17:30:00
猫の件ですが 
早めに猫よけの対処しといたほうが良さそうですね。 糞尿以外にも何かとありますし…←どちらかというと犬派なので偏った意見ですいません。
新聞の件ですが部屋のドアにポストついてないしオートロックあけて入ってこられるのも防犯上どうなんでしょう でも朝から下まで取りに行くのもめんどうですね(-_-;)
No.19  
by マーシャン 2008-04-06 09:22:00
よっちゃんさん
昨日、NTTが光の工事(配線)をしまして
電話、ネットとも光で使い始めました。

No.17さん
新聞ですが毎朝、下まで取りに行っています。
入居説明会のときの管理会社の話では、
当面はメールボックスまでとのことでした。
管理組合が出来た後に話し合いで変更も可能とのことでした。

ところで質問ですが、
我が家は真冬でも裸足生活でしたが、
こちらの部屋のフローリングは非常に冷たく、
床暖房を使ってます。
いまどきのフローリングはこんなものなんでしょうか?
No.20  
by 入居予定さん 2008-04-06 23:28:00
私の知人がマンションの管理人をしていますが、新聞はやはり下まで取りに行くのが良いマンションだと聞きました。一度、そのマンションも管理組合の住民さんから「朝は一軒一軒ドアまで配達してほしい」という意見が出たそうですが、他の住民さんが大反対。なんの為のオートロックなのかと呆れていたそうです。確かに面倒だし、たかが新聞屋さん・・ですが、何社もあり、何人もの配達員がいて・・オートロックの暗証番号はすぐに広がるらしいです。
せっかく買った自分達の財産をみんなでしっかり守っていく意識が高い住民さんが多いマンションは、やはりずっと人気もあると言っていましたよ。せっかくついているセキュリティーも簡単に他人に知られたら意味がありませんよね。
No.21  
by よっちゃん 2008-04-09 11:37:00
なぜか携帯からは書き込みできなくなってしまいました…

ホストエラーとかでるのですがなぜでしょう…?
No.22  
by さっちん 2008-04-13 07:34:00
すみません。またネコ問題です。

あまりにも猫がしょっちゅう来るのと最近は臭いもけっこうするのでバルコニーの柵のところに入ってこれないように網のようなバリケードをしたいのですが、『あそこっで共有部分なので管理人さんの許可がいるのでは?』って主人が言ってました。

で、管理人さんにきいたら、まだ管理組合ができてないので細かいところはなんとも言えないんです。。。とのことでした。

なにか良い猫対策はないでしょうか??
No.23  
by 住民さんB 2008-04-14 17:49:00
バルコニーの柵の下にペットボトルに水を入れてびっちり並べておけば良いのでは。
物理的に入れなくなりますし、光を嫌うようです。
それよりも、猫が勝手に入ってくる方が問題です。
市に依頼して処分してもらったらどうでしょうか。

新聞も面倒ですよね。
朝の5時から6時までオートロックを解除して欲しいですね。
No.24  
by よっちゃん 2008-04-15 11:17:00
猫は近くの洗車場(駐車場とは逆)の所へ行ける小道みたいなところの住人さんが餌をあげているのを何度か見かけました…

猫が入ってこれないようなものをおく(レンガとか)…100均で売ってるつまようじ?などを出入り出来そうな所に刺しておくってのも手なようです。
No.25  
by 契約済みさん 2008-04-15 15:50:00
いきなり全然違う話なのですが、ゴミ袋はゴミドラムに投入
する分でも、豊中市の指定の袋に入れなければ
ならないのでしょうか??
お隣りのガーデンフラッツの掲示版を見てみたら
ゴミドラムに入れる分は、レジ袋でOKって事に
なってるようだったので・・・
それだったら、助かるなぁって思ったので(TwT。)
No.26  
by マンション住民さん 2008-04-15 19:12:00
>住民Bさん

一時的でもオートロックの解除は賛成できないです。

今の時代、やはりオートロックは必須機能だと思いますし、
(オートロックがどれだけ防犯性能があるかどうかは別として)
例外って一度作ってしまうとみんなそうなっていく危険性もありますよね。
一部の方の利便性のために、マンション全体の安全性を脅かすのは
正直、いただけないと思うのですが。

うーん…大袈裟でしょうかねぇ。
No.27  
by 入居済みさん 2008-04-15 23:27:00
ごみ袋についてですが、説明ではたしか回収が豊中市だったはずなので、豊中市指定にする必要があるはずです。
もし、豊中市指定のゴミ袋を使わないことが続けば、民間回収にせざるおえなくなるので、結局管理費に回収費用が跳ね返ってくるとのことで、あまりいい傾向とは思えませんね。
ちょっとした努力なので、お互いがんばりましょう!

あと、オートロックについては、私も例外を作ることに正直抵抗がありますね。
便利なのはわかるのですがね〜
No.28  
by 入居済みさん 2008-04-16 00:17:00
新聞の件ですが・・・
そもそもポストに入っている事自体、オートロックを通過しているのでは??(建物の中に入って居るって事ですよね)
それならば玄関に持ってきてほしいです。 不便なので・・・
No.29  
by 入居済みさん 2008-04-16 02:28:00
>そもそもポストに入っている事自体、オートロックを通過しているのでは??
オートロックは通過していませんよ。郵便、新聞配達の方がどこからポストに入れているかは、説明がありました。
確かに不便ではありますが、オートロックの意味がなくなりますので私も例外は認めてほしくありませんね。

ところで、入居された方の中には、内覧会等で住居内の施工不備などを指摘・改善したものの、今になってさらなる欠陥(・・・というと大袈裟ですが;)を発見した方はいませんか?正直いち早く直して欲しい箇所とかもあったりしまして、そうした場合はどこに連絡するんでしょうか?もちろん、取説のあるメーカー品ではないものです。
No.30  
by 入居済みさん 2008-04-16 08:50:00
>入居された方の中には、内覧会等で住居内の施工不備などを指摘・改善したものの、今になってさらなる欠陥(・・・というと大袈裟ですが;)を発見した方はいませんか?

うちは2つありました。
1.光ケーブルの配管がつまっているのか、通らなかったこと
2.洗濯機の給水口にある逆支弁が硬くて、ホースが入らなかったこと

1については、NTT側もはじめてらしく、驚いていました。
せっかく引越し初日からネットができるなと喜んでいたのですが。。。

2については、設置業者のかたが他の家でもあったとのことを聞いたので、何軒は事例があるみたいですね?
(もしかして、29さんは2の事例ですか?)

とにかく、うちはすぐフロントにいき、長谷工に連絡してもらいました。
今は常駐でマンション内に事務所をかまえているので、対応は早いのではないかと期待しています。
No.31  
by よっちゃん 2008-04-16 11:39:00
No29さん
私もありましたが長谷工に直接電話したら早く事が運びましたよ♪
No.32  
by 住民さんB 2008-04-16 15:30:00
でも、オートロックぐらいプロの盗賊からすればあってないようなものですよね。
毎日のことだし、朝の一定の時間ぐらい解除しても良いのでは。
うちはオートロックは気休め程度にしか考えていないのですが。
認められそうに無かったら、新聞やめてしまおうかとも思っています。
No.33  
by マンション住民さん 2008-04-16 16:46:00
プロの空き巣には無力かも知れませんが、
誰でも入れる状態よりはマシでしょう。

実際に今は車の進入路側のゲートって日中開放されてますよね。
それによって毎日のように押し売りが来てるじゃないですか。
インターフォンを留守に設定しておくと毎日のように無言の
訪問者が何名もいるのはやはり気持ちのいいものではありません。

そんなに新聞を上まで持ってきてほしいのなら、ご自身の鍵を
新聞配達員にお渡ししたらどうですか?
No.34  
by 入居済み住民さん 2008-04-21 18:16:00
>>33
朝の4-5時に、オートロック解除してるだけで新聞屋以外のだれが入ってくるんだ。
心配なのはわかるが、想定される実害が全く見えない。
新聞読まない、教養のないお方でしょうか?
No.35  
by マンション住民さん 2008-04-21 22:26:00
No34さん

人の教養を云々いう前に
新聞取ってるだけで教養があるとお思いの
ご自身の教養を疑ったほうがいいですよ。

ちなみに朝の5時に誰が入ってくるんだっていいますが、
侵入強盗の被害が一番多い時間帯ってAM2時〜4時なんですけど。
みんなが起き出す6時くらいまでは件数も多く要注意ってことです。
(参考:http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki26/theme_a/a_b_1_main.html

まぁ自治会が出来たら、是非提案して頂きましょう。
そのときに新聞を取ってるだけで教養のあるお人がどんな方か
拝見させて頂きましょう。

しかし現実問題として毎朝5時から6時まで誰がオートロック外すんでしょう?
タイマー設定なんて出来るのかしら?
No.36  
by 入居済みさん 2008-04-21 22:55:00
朝のオートロック解除してますか?@マンション掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41585/
オートロックマンションの新聞配達って@マンション掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15539/res/1-10

ところで、この近辺に時間貸し駐車場がどこにあるかご存知の方いらっしゃいますか?来客用の駐車スペースも限られていますし、急なゲストのためにも一応知っておきたいなと思いまして・・・。ちなみに、阪急オアシスや緑地公園の駐車場以外でお願いします^^;
No.37  
by 匿名希望さん 2008-04-21 23:46:00
私も時間指定のオートロック解除や暗証番号を教えたりするのは反対です。
やはり防犯上の問題やマンションの資産価値にも影響を与える行為だと思います。

うちも新聞取ってますが,朝目覚ましの散歩だと思って,
景色を眺めながらのんびり下まで取りに行ってますよ〜 (^0^)

もし下まで取りに行くのが面倒でしたら,
毎朝新聞屋さんにインターホンを鳴らしてもらって,
ご自身で開錠して,上まで配達してもらったらいかがですか?
No.38  
by 入居済みさん 2008-04-22 01:26:00
>36さん
私も時間貸し駐車場を情報ほしいです!!
いつも自転車こぎながら、探してますがなかなか近くにないんですよ。。。

私もいいとこ見つけたら、報告しますね。
No.39  
by 契約済みさん 2008-04-22 08:21:00
>>35

>まぁ自治会が出来たら、是非提案して頂きましょう。

自治会じゃなく、管理組合ね
No.40  
by よっちゃん 2008-04-22 12:29:00
№36、38さん
タイムズで検索したところ
大阪府豊中市夕日丘1-1
時間貸台数 80台
が一番近いかと…コーナンとイカリの間かな?それ以外は…ないかもしれませんね…
No.41  
by 入居済みさん 2008-04-23 08:56:00
>よっちゃんさん
タイムズがそんな近くにあったんですね?
気づかなかったです。。
いい情報ありがとうございます!
No.42  
by 入居済みさん 2008-04-23 14:24:00
コーナンの隣より近いかどうか微妙ですが、
イカリスーパーに出る坂道を途中まで上がり、
売店のあたりから公団住宅の方へ入ってくと
泉ヶ丘の方へ下りていける道があるんですが
その下り坂を下りたあたりにコインパーキングあります。
正面エントランスからの距離はコーナン横より近いかもしれませんが、
丘ひとつ超えるのでオススメではないかも(笑)
No.43  
by 入居済み住民さん 2008-04-23 23:41:00
>>35さん
>>ちなみに朝の5時に誰が入ってくるんだっていいますが、
>>侵入強盗の被害が一番多い時間帯ってAM2時〜4時なんですけど。
>>みんなが起き出す6時くらいまでは件数も多く要注意ってことです。

とても教養のある方からのレス、光栄です。
もちろん新聞取ってますよね?まあいいや。

で、心配は強盗(空き巣)ですよね。
で、人気(ひとけ)のない時間にわざわざ防犯カメラがあるであろう
エントランスから侵入ですか?
私が強盗なら通りませんがね。


ちなみに、中高層住宅対象空き巣の侵入手段の3割が無締りです。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/ppiking/ppiking.htm
オートロックがあるから安心。
っていう人が空き巣にあってます。


オートロックが通れても、玄関とバルコニーのカギが閉めてあれば
侵入される可能性はかなり少なくないのでは?
(これで入られたら私はしょうがないと思いますが)

朝オートロックをあけることで、セキュリティは下がります(無視できるぐらと思いますが)。
しかし、新聞屋を締め出したところでどれほどセキュリティが上がるのですか?
私にはそれが理解できません。

・こんな危険なことがあった。
・オートロックさえ閉めていれば防げた
という実例を示してください。

個人情報保護法に対する過剰反応のようで滑稽です。
No.44  
by 入居済みさん 2008-04-24 01:02:00
>>43
だから、管理組合が出来たら提案したら?

ここで言い争いしても解決しないだろ。
No.45  
by 入居済みさん 2008-04-24 08:53:00
>42さん
いい情報ありがとうございます。
ちょっと場所がイメージしにくいのですが、一度確認してみます。
No.46  
by 住民さんD 2008-04-24 09:16:00
>>43さん

 とても常識的なご意見ありがとうございます。
 もっともなことばかりです。
 朝の5時から6時までぐらいオートロックをはずすのは大賛成です。
 頑張りましょう。
No.47  
by マンション住民さん 2008-04-24 10:57:00
>>43さん
個人情報保護ってこの話には関係ないでしょ。

あなたの言ってることは新聞取らない家庭には精神的な不安を掛けても
新聞取ってる家庭の利便性の方が大事だってことだろ。
もともとオートロック機能のあるマンションに自分で引っ越してきたんだし
新聞取りに行くのが面倒だからって理由だけで他人に迷惑かけるのはやめてくれ。

37さんの提案されてるようにインターフォン鳴らしてもらって
毎朝通してあげたらすむ話でしょう。
毎朝起こされるのがいやなら日替わりで当番制にするとか。
マンションによってはマンション内で配布するバイトを募集して
新聞社と契約するところもあるようだし。

まぁ結局は44さんのいうように管理組合が発足してからじゃないと
決まらないんじゃないの?
No.48  
by 入居済みさん 2008-04-24 13:44:00
賛成派の人は奈良女児誘拐殺害事件のことはすっかり忘れてるらしいね。
新聞配達員だってみんながみんが善人じゃないってこと。

>朝オートロックをあけることで、セキュリティは下がります(無視できるぐらと思いますが)。
>しかし、新聞屋を締め出したところでどれほどセキュリティが上がるのですか?
>私にはそれが理解できません。

解除しなければセキュリティレベルが上がる?
レベルが上がるんじゃないでしょ、何もしなければそのまま。
解除するからレベルが下がるんでしょ。
こっちの方が理解に苦しむわ。
No.49  
by 入居済みさん 2008-04-24 20:41:00
47さんへ
>>個人情報保護ってこの話には関係ないでしょ。

滑稽(こっけい)、って意味わかります?
オートロックのセキュリティーごときで、過剰反応なんじゃないの?
っていうたとえなので、個人情報保護法が関係ないのは当たり前です。。。。。。。


>>あなたの言ってることは新聞取らない家庭には精神的な不安を掛けても
>>新聞取ってる家庭の利便性の方が大事だってことだろ。
>>もともとオートロック機能のあるマンションに自分で引っ越してきたんだし
>>新聞取りに行くのが面倒だからって理由だけで他人に迷惑かけるのはやめてくれ。

そっくりそのままお返しします。
何におびえて生きているのか知りませんが、
あなたの小さな意味のない不安のために、迷惑をかけるのはやめてくれませんか。

あのー、マンションに住むの初めてですか?
オートロック=新聞屋は入れない
ではないんですけど。>>37さんの提案されてるようにインターフォン鳴らしてもらって
>>毎朝通してあげたらすむ話でしょう。

非現実的ですね。提案でもなんでもありません。
くだらない、へ理屈ですね。
教養の高さがうかがえます。>>毎朝起こされるのがいやなら日替わりで当番制にするとか。
>>マンションによってはマンション内で配布するバイトを募集して
>>新聞社と契約するところもあるようだし。

これはあるみたいですが、意味ないと思います。
セキュリティーを強化するなら、もっと大きなの弱点をなくしていきませんか?

・コミュニティが希薄で、「隣の人の顔を知らない」ため、犯行途中で犯人と出くわしても気づかない。
・夕方電気が付いていないことで留守だということが外からわかる。
・ベランダ沿いに簡単に移動でき、一晩に何件にも侵入できる。
・少々物音を立てても誰も不審に思わない。(他人に無関心 )
・上層階などはベランダの窓が施錠されていないことが多い。
・少々物音を立てても不審に思われない

上記リスクに比べれば、オートロックのことなんかどうでもいいと思いませんか?

だいたい防犯を機械任せですか?

まず、近所づきあいとかでしょ。
空き巣などは、挨拶をされるだけで仕事がしにくい町と思うらしいですよ。


>>まぁ結局は44さんのいうように管理組合が発足してからじゃないと
>>決まらないんじゃないの?

ここで、決めようなんて誰も思っていない。
どんな意見が出るのか書き込んでみただけ。
No.50  
by 入居済みさん 2008-04-24 21:05:00
>>48
>>賛成派の人は奈良女児誘拐殺害事件のことはすっかり忘れてるらしいね。
>>新聞配達員だってみんながみんが善人じゃないってこと。

これって、オートロックが空いていたので侵入してきたっていう事件でしたっけ?
新聞配達員がすべて善人と限らないのは当たり前。
政治家にも先生にだって犯罪者がいる。
そんなこといいだしたら、このマンション住人に犯罪者がいるかもしれないし。
上記事件は今回の話題とは全く関係ないでしょう。


>>解除しなければセキュリティレベルが上がる?
>>レベルが上がるんじゃないでしょ、何もしなければそのまま。
>>解除するからレベルが下がるんでしょ。
>>こっちの方が理解に苦しむわ

つまらない突っ込みですね。。。。。
あなたの言うとおりでいいですよ。


ここに、反応してくれる人いないんですか?

・こんな危険なことがあった。
・オートロックさえ閉めていれば防げた
という実例を示してください。
No.51  
by 入居済みさん 2008-04-24 21:38:00
ほとんど全員からの反対を受けながら自分のめんどくささを解消するためだけに固執する。
そんな住民が隣人にいると思うとそっちのほうがゾッとする…

私はエントランスから一番遠い部屋ですが、毎朝新聞取りに行ってますよ。
オートロックだってマンション資産の一部。わざわざ使わなくすることはないんじゃないの。
No.52  
by 入居済みさん 2008-04-24 22:17:00
資産と言うほど価値があるわけでもないでしょ。
皆さんも、駅から遠いけれど安かったから契約しただけでしょう。

オートロックぐらい30分程度解除したからってヒステリックにならなくても良いじゃないですか。
結構、戸別配達を希望する人は多いと思いますが。
No.53  
by 入居済みさん 2008-04-24 22:53:00
知人にケーブルテレビの仕事をしている人がいます。
今まで、私は賃貸マンションに住んでいましたが、私のマンションに遊びに来たときに「ここなんや。オートロック番号知ってるわ」と言っていました。それと同じで、新聞屋さんが知っていたら、配達員が変わるごとに知られる、その人が他人に教えることもある・・考えると、小さな事から少しづつかもしれないけど広がる可能性があるということですよね。
小さなことかもしれませんが、私も、良くない可能性が増えることは増やしたくないと思います。
オートロックの機能を出来る限り生かしたい。何かあってから(こうすれば良かったのかも)と思うのは嫌だなと思います。以前、ニュースで、(上階に住んでいる)子供が一人で新聞を取りに行ったとき、何者かに落とされて亡くなったというのを見ました。それが、新聞配達員というわけではなかったと思いますが、住民以外の可能性が高いと言っていました。
これだけ多くの方が住んでいるマンションで、それぞれの家庭のスタイルがあり、家族構成があり・・意見がひとつにまとまるのは難しいと思いますが、ルールを守り、お互い譲りあって、気持ちよく生活していきたいです。
No.54  
by 入居済みさん 2008-04-24 23:45:00
新聞取に行くのが面倒なら、マンションなんか住まずに
一軒家でも探したほうがいいんじゃないでしょうか?

私は、オートロックだけで侵入者が防げるなんて思って
ませんが、新聞取に行くのが面倒って理由だけでこんな
議論が起こるのが不思議です。

ここのマンションの書き込みでは皆さん有意義な意見が
交わされていて、いいなあと思っていたのに非常に残念
です。
No.55  
by マンション住民さん 2008-04-25 00:02:00
54さん
同感です。
そんなにイヤなら今からでも一軒家を探されたほうがいいと思います。

だいたいここで賛成の意見をしてる人ってひとりのかただと思いますが
どんな意見が出るのか聞きたいのが目的なんでしょ?
だったら、これだけ反対意見が聞けたんだからもういいんじゃないですか。
それとも反対意見を論破するのが目的なんでしょうか?
はっきり言って論点すり替えてるだけで全然論破出来てませんけどね!

あなたのしょーもない価値観とかちゅーとはんぱな教養?(笑)とか
そういうものを押しつけないでくださいな。

もういい加減にしてほしい。
No.56  
by 住民さんC 2008-04-25 02:37:00
賛成派の方
オートロックを30分でも解除することでマンションのルールは少し崩れますよね。少しずつと思っているものでも一度、形を変えてしまうと元には戻らないでしょうね。
 あと、確かにスイートガーデンは価格的に安かったことが一因で私も契約しました。それでも資産価値がありますし、「そんなもの資産価値ナシ」と斜に構えたと言いますか・・・な方が同じマンションにいることが残念です。

いまあるものを守っていこうとするのがそんなに変なことでしょうか。マイナスにしてゆかないことだけでも住人全員の努力が必要だと思います。
今の状況を変えたいと思っているなら、その後の新しいシステム(例えばあいさつ運動やら自警団やら)を作って継続させてゆく責任もあるのですよ。

本当にやる気ならば管理組合で提案されることを望みます。
No.57  
by 住民さんA 2008-04-26 01:18:00
新聞配達によるオートロック解除云々の良し悪しやその根拠は、人によって考え
が異なるのが当然だと思いますし、住んでいる棟によってもそれぞれ受け止め方
が違うかもしれません。これ以上ここで意見を交わして互いの反応を見てもあま
り意味がなく、管理組合で決定すべき事項として保留すべきかと思いますがいか
がでしょう。
また、このことで、どうしても他の人の意見を聞きたい・議論した
いという場合は、新たにそれ専門のスレを立てる方が得られる情報も多く有意義
でしょうし、具体的な事例なども挙がるのではないでしょうか。
No.58  
by マンション住民さん 2008-04-26 07:46:00
54・55さん

そんなに自宅まで新聞届けてほしいならあなた方が一軒家に住めば?
そしたら毎朝きちんと家のポストまで新聞届きますから。

オートロックあること分かっててここ買ったのなら毎朝取りにいくことくらい我慢すれば?
No.59  
by マンション住人さん 2008-04-26 08:51:00
>>58さん

いや54さんと55さんはどう見てもオートロック解除反対意見でしょ。
No.60  
by マンション住民さん 2008-04-28 00:07:00
話変わりますが マンション西の道狭くないですか?
車のすれ違いにとても気を使うのですが せめて 溝の
部分に鉄の網でも敷いてもらえばうれしいのですが。。。
皆さんどう思われますか?
No.61  
by よっちゃん 2008-04-28 14:44:00
No.60さん
そうですねちょっと西側の溝は恐いですね…この前、軽自動車がはまってましたし…
ついでに正面玄関の溝の鉄の網…もうちょっとほしいですよね??
どうでしょう〜?
No.62  
by よっちゃん 2008-04-28 15:02:00
連スレすいません…

みなさん挨拶周りってされてると思いますが…
先に入居してて挨拶にこられた後、こちらからも挨拶行くべきなんでしょうか?
挨拶って両隣と下の階くらいですか?
No.63  
by 入居済みさん 2008-04-28 17:26:00
西側や南側も一方通行にすればいいと思います。
先日、親が遊びに来て、逆に一方通行じゃないのを、びっくりしていたほど。
北摂や阪神間はこんな狭い道、とっくに一方通行じゃないですか!?
No.64  
by マンション住民さん 2008-04-29 00:35:00
確かに 一方通行にした方がいいですが 
ただの決まりでしたら マンション内の団結も難しそう
ですし 外部の人ももちろん決まりを守れないし 
道路公団にでも言って一方通行にでもしなければ
いけないかと思います 
鉄の網も あの溝は道路公団の物らしいので付けるのも
なかなか難しいかも知れません
マンション住民の要望を道路公団は聞いてくれるのですかねー
No.65  
by 入居済みさん 2008-04-29 11:15:00
>よっちゃんさん
うちは上下両隣に挨拶いきました。
仲良くなった人達もだいたいそんな感じでしたよ。

このGWで引越しもだいたい落ち着いてくるので、挨拶周りにはちょうどいいのではないですかね。
No.66  
by 入居済みさん 2008-04-29 14:21:00
よっちゃんさん
確かにそうですね〜、正面玄関の溝の鉄網、もうちょっとほしい気がします〜。
自転車で正面玄関からでるとき、危うく溝にはまりそうになりました。
よく見ると溝の網は1枚?!ですよね?!(ちょっぴり短めの?!)
鉄と溝のコンクリの色が同化してるせいか、てっきり溝いっぱいに網がしいてあるのかと…。
子供さんたちは特に足元には気をつけてくださいね!
No.67  
by マンション住民さん 2008-04-29 22:46:00
周辺道路は確かに狭いですな。
一方通行の規制をかけるのは公安なので、
一マンションだけの要望だけでは動かないでしょうね。
多分、道路の管理者は豊中市で、道路公団ではないと思います。
(道路公団ってもう存在しませんし。。。)
溝に蓋や網をかけるのは、管理者に許可を取ればそんなに難しくはないです。
ああゆう側溝は、住民が蓋をかけるのを前提で作ってますので。
しかし、軽自動車がはまったとあれば、豊中市も考えてくれるかも。。。

ところで、全く話は変わりますが、
緑地公園へ歩いていく近道ってないんでしょうか。
こないだ南側の道路から歩いてみたら、
霊園の東側を大回りしてしまいました。。。
No.68  
by 入居前さん 2008-05-01 15:35:00
みなさん通勤など駅までの移動手段はどうされてますか?
桃山台まで電動自転車でと考えているんですが、バッテリーは
よくとられるとも聞きますし何か対策等必要でしょうか?
また、朝のバスの混み具合なんかどうでしょうか
No.69  
by マンション住民さん 2008-05-01 20:52:00
桃山台駅を利用されるんですかね〜??
阪急岡町までなら平坦な道で約7分くらい。
電動ではないですが全然苦にならないですよ〜!!
駐輪場もきちんとありますし。
No.70  
by 入居前さん 2008-05-01 22:17:00
なるほど〜ありがとうございます。
やはり岡町まで行かれてる方が多いんですかね?
岡町も考えたのですが、結局梅田で地下鉄に乗り換えなければ
ならないので、桃山台までがしんどくなければそちらにしたい
なと単純に・・・。
岡町だと雨が降ったら駅まで歩かれるんでしょうか?
No.71  
by マンション住民さん 2008-05-01 22:37:00
通勤はバスを使ってます。
桃山台駅まで乗りますが、旭ヶ丘にはほとんど空でバスが来るので十分座れます。
旭ヶ丘では20人くらい乗りますが、駅につく頃にはほぼ満員になっています。

所要時間も、混むことなく公表どおり12〜13分で到着するので、
思ったよりストレスを感じることはありませんね。

電チャリ…、私も考えましたが、桃山台だと駅の近くでかなりの坂を上らなければ
なりません。電動に乗ったことないので分かりませんが、あんな坂も平気に上れるんでしょうか…。時間的には緑地公園駅に出ても、そんなに変わらないかもしれません。やっぱり坂はありますが…。
No.72  
by 入居前さん 2008-05-01 23:00:00
今住んでいる所の近くにあの坂と同じぐらいの場所があるの
ですが、知り合いは電動なら楽々・・・とゆっていました。
ので考慮にいれてみたのですが、、、実際はどうなんで
しょうか笑

バスは朝道が混むんじゃないかと心配していたんですが
そうでもないのですね!以前一度試しにバスに乗ってみ
た時は桃山台のロータリー前で中々進まなかった覚えが
あるもので・・・それが休みの日の朝だったので平日はもっ
とすごいんじゃないかと思ってしまって
ちなみに何時頃のバスに乗られてるんでしょうか?
No.73  
by マンション住民さん 2008-05-01 23:30:00
>緑地公園へ歩いていく近道ってないんでしょうか。
結局、神刀根線に一旦出て南方向へ行くのが一番近いと思いますよ。南の「旭化成へーベルハウス 豊中旭ヶ丘プロジェクト」で家が建ち始めると、エントランス入り口からそのまま南側→霊園沿いの通学路へ抜ける道ができるそうですが・・・。

>みなさん通勤など駅までの移動手段はどうされてますか?
>結局梅田で地下鉄に乗り換えなければならない
私もよく似た境遇ですが、通勤には原付を使って緑地公園駅から乗車しています。ちなみに雨が降るとカッパで原付、もしくはバスですね。桃山台へも緑地公園へも所要時間は変わりません。
バッテリーは確かによく盗られると聞きますし、販売店等で対策を確認された方が良いと思います。
No.74  
by マンション住民さん 2008-05-02 00:07:00
バスは、7時半頃に乗っています(みなさんよりは少し早めなのかもしれません)

先日こんなことがありました。
バスに乗ろうとすると運転手さんが、
「北大阪急行の運行が止まっています」とアナウンス。

並んでいた私を含む何人かは慌てて向かいのバス停から阪急豊中駅へ。
(ここへも、ほぼ15分で到着しました。もちろん座って)

この時の阪急はさすがに混んでいて、梅田までギュウギュウ詰め。
乗換えの御堂筋線も改札で入場制限と朝から大変な目にあいました。
あとから分かったのですが、西中島南方で人身事故だったようです。

いいふうに考えれば、2WAYアクセスで良かったのかなと…。

原付、私も考えてますが緑地公園って駐輪場空いてますか?
No.75  
by マンション住民さん 2008-05-02 00:35:00
ご存知かと思いますが、緑地公園駅には東自転車駐車場と西自転車駐車場があります。今現在はわかりませんが、両方ともおそらく空いていると思いますよ。東西どちらともバイクを置けますが(西はつい最近バイク置き場が完成したようです)、西は屋根がありません。
No.76  
by マンション住民 2008-05-02 14:38:00
皆さん、床下点検口って、どのあたりにあるのでしょうか?私の場合は風呂入り口の床にあるのですが、普通こんなところ(生活動線上)にあるものなのでしょうか?きしみが目立つので、どうしても気にしてしまいます(きしみは改善してもらう予定ですけど^^;)。
No.77  
by マンション住民さん 2008-05-02 23:21:00
床といえばリビングの床暖房の上にテレビボードを置いたら
重いせいなのか床が波打ってボードと床にはっきり分かる程の
隙間が出来てしまいました。
あわてて別の部屋に移したのですが
床暖房の経験がないものなので、こんなものなんでしょうか?
先のとがった家具など怖くて置けないです・・・
No.78  
by さっちん 2008-05-03 22:11:00
床下点検口、うちもお風呂場入り口です。
内覧会で初めみてビックリしました!
でも普段はそこにお風呂マットを敷いているので気になりません。
マットがあるからかきしみはしませんよ。
No.79  
by 入居済みさん 2008-05-03 22:13:00
話題は変わりますが、みなさま、隣や上下の方の生活音はいかがですか?
ここのマンション、結構壁が薄くないですか?(薄いのか空洞なのか・・。前住んでいたマンションは壁を叩いた時に、石を叩くようなほとんど音がしない感じでしたが、ここは、コンコンと中がスカスカのようにすごく音がする・・)。
隣の家のテレビの音や、人の声も、聞こえて、一人暮らしのマンションのようです・・。こんなものなのでしょうか。
No.80  
by つーさん 2008-05-04 00:19:00
壁の空洞っぷり。そうですよね。意外というか、わかってはいた、というか、少々ショックです。
長谷工マンションの壁がタイコになっているというのは調べてわかっていたのですが、壁をコンコンと叩いてみてこれほど響くとは思っていませんでした。
隣人の生活音や声などは窓を閉めれば気にならないので、まぁ良いかなと・・・
No.81  
by マーシャン 2008-05-04 20:10:00
No.79さんへ
このマンションは、戸境壁に二重壁を採用していますので
コンクリートの壁とクロスの間には空洞があります。
叩いたらコンコンと音はしますが、隣ではほとんど聞こえないはずですよ。
コンクリート壁の厚さは普通の分譲マンション並です。
二重壁は直壁より音が伝わりやすい欠点がありますが、
TVの音や人の声が聞こえるのは隣家に問題があるか、
構造上欠陥があるかですね。(我が家では特に隣家の音は気になりません。)
詳しくはモデルルームでもらったと思いますが、
性能・品質ガイドブックに載っていますので見てください。
No.82  
by 入居済みさん 2008-05-04 21:21:00
二重壁について
http://utopian-mansion.ter2ter.com/mansion90.html
の右下「壁・床・天井の構造」に詳しく書いてありますよ。
No.83  
by 住民さんB 2008-05-04 22:26:00
ここ程度の構造ならば上下階等からの騒音はある程度予想していました。

しかしながら、予想を上回る騒音に悩んでいます。
上の子供がバタバタする音、隣の家の会話、下の階の宴会の内容

全て筒抜けです。ノイローゼになりそうです。
No.84  
by マンション住民さん 2008-05-04 23:24:00
>No.83 by 住民さんB
ノイローゼになる前に、普通に注意してはどうでしょうか?言わなければ相手方は永遠に気付かないと思いますし。
「ここ程度の構造ならば上下階等からの騒音はある程度予想していました。」のに、予想以上にひどいということは、その騒音は常軌を逸しているのでしょう。
No.85  
by 入居済みさん 2008-05-05 01:06:00
>83さん
そんなに騒音ひどいですか?

うちは、聞こえたといえば、朝早くに一度赤ちゃんの鳴き声がかすかにどこかから聞こえた程度ですよ。
No.86  
by 入居済みさん 2008-05-05 01:15:00
>77さん
うちもよく見ると、フローリングが若干波打ってました!
書き込みがあるまで、気づきませんでした。
ただ、うちはそれほど気にならないのもありますし、置く場所がないので、そのままリビングにテレビボードを置いてますよ。

少し考えたのですが、たとえば何かクッション材を家具との隙間に敷くのはどうでしょうか?
No.87  
by 住民さんE 2008-05-05 09:42:00
このマンションの壁や床についてですが、コンクリート打設後にレベル材を敷いて石膏ボードで平面を出しているはずです。建設途中で見てみたかったですよね。壁の中が空洞なのは(特に構造壁以外)ある程度調べればわかること。
対策としては、①壁の中にドーブチを入れるなどのリフォーム ②壁にたんすを置いて音を吸収する ③窓を閉めておく
でしょうね
No.88  
by よっちゃん 2008-05-12 16:10:00
私は住んでみてそんなに騒音は感じられませんよ〜

余談ですが…駐車場西側の入り口のオートロックを入ったところにある植物の名前、ちょっと笑えないですか?「シラン」だって♪
何言われてもシランみたい

失礼しました
No.89  
by 住民さんD 2008-05-13 00:12:00
すごい基本的な質問なんですが、皆さん24時間換気って「標準」に設定されていますか?している、していないって、玄関先で『ゴーッ』って音がしているかしていないかで大体わかるのですが、その音(周囲にお住まいの方)を聞く限り、完全OFFにしている方も結構いらっしゃるように思えます。

単純に、OFFにするとどのくらいの金額が節約できるのか・・・というのが知りたいだけなんですが(笑)
No.90  
by 住民さんE 2008-05-13 13:35:00
>No.89さん
24時間換気って完全OFFに出来るんですか?
「標準」と「弱」しかないんでOFFには出来ないと思ってました。

別件ですが、コープと契約されてる方っていらっしゃいますか?
やっぱりコープもオートロックで応対しないと無理ですかね〜
日中だったらコンシェルジュを通して玄関前までの宅配も
可能かな〜とか思ってみたり。

すみません。また荒れそうならスルーして下さい(^_^;)
No.91  
by 住民さんA 2008-05-13 16:48:00
音が気にならないお宅もあるのですね。
周りの入居者に恵まれなかったということですね。
一度、相談してみます。
No.92  
by 入居済みさん 2008-05-13 18:51:00
>90さん

うちはコープやってますよ。
でも、個配は手数料がかかるので、数人でグループ配達にしてます。

個配は日中家を開ける家族には非常にありがたいサービスですよね。
ちなみに、個人的には日中コンシェルジェを通して配達というのは、いいんじゃないかなと思います。
(予め、指定日にコープが来ますよという事前通知&身分確認なんかは必要かとは思いますが。)

しかし、この件も先の議論と絡んできて、なんとも言いようがないですね。
No.93  
by マンション住民さん 2008-05-13 22:27:00
お風呂の換気扇ですが、標準にランプが着いている状態で
切り替えボタンだったかな・・・を長押しするとすぐ消すこ
とができます。
ランプは弱に切り替わりますがそのまま押し続けて下さい
と、ガスの開栓にきた方に教えていただきました〜
No.94  
by 住民さんD 2008-05-13 22:30:00
No.89です。
レスありがとうございます。

>24時間換気って完全OFFに出来るんですか?
>「標準」と「弱」しかないんでOFFには出来ないと思ってました。
24時間換気を停止する方法は、「24時間換気スイッチ」を3秒以上押せばOKです。大ガス非推奨ですが(笑)そういえば、「弱」にしていればそんなに換気音はしないかもしれませんね^^
No.95  
by 入居済みさん 2008-05-14 01:04:00
玄関のゴーッなんですけど、うちは常に標準にしていますが、そんなに音はしません。でもお隣は前を通るといつもゴーッと音がしています。最初は換気の強弱の違いかなと思っていたのですが、(うちはよく弱にしていたので)最近は標準にしているにも関わらず音はあまりしません。間取りの問題なんでしょうか??


>よっちゃんさん

シラン、全くノーチェックでした(笑)私は西側入口横の木に刺さってる栄養剤?がケチャップに見えて分かっていてもドキっとします。
入居した頃は北側の植物が全体的に元気がなく先行き不安でしたが、最近は新芽も出て、見てて嬉しくなりますね♪
No.96  
by さっちん 2008-05-14 15:20:00
95さん

うちの子供たちも『なんでこの木ケチャップ刺さってるん??』って聞いてました!
やっぱりケチャップに見えますよね。

植物たちもだんだんと育ってきて良かったです。
1階のうちの前は入居当初植木が小さすぎて道路から室内が丸見えだったのですがようやく最近は目隠しがわりになってきてます。
No.97  
by よっちゃん 2008-05-15 08:28:00
95.96さん
私も思いました!!けちゃっぷがなんでさしてあるんだろ〜?
だれかのいたずら?とか思っちゃいました(笑)
ちょっとあの木…かわいそうですね…
駐車場の入り口の歩道に駐車禁止のコーンが立ってましたね。引越しはみな完了したから車が止まらないようにしてるんでしょうか?
住み始めて1ヶ月と少し経ちましたが天井や壁の壁紙が縮んできてるのか張り合わせた箇所が広がってきて目立つようになってきました。
3ヶ月点検の時、言って下さいって業者の人に言われましたが…なにか案内とかくるんですかね?
No.98  
by 住民さんF 2008-05-16 11:37:00
ごみ捨て場の外に置いてあった、不届き者さんの粗大ごみがいつの間にか処分されていましたね!
きれいになってよかったです。
でも、かかった費用は管理費から?!なんでしょうか〜?

よっちゃんさん
今ざっとリビングダイニングの天井や壁を見渡してみたのですが、
うちは今のところ、張り合わせの気になるところは見当たらないですね〜。
でも、よくみるとあるかも?!じっくり他の部屋を含めてみてみたいと思います。
案内は、また掲示板でお知らせがあるのかもしれませんね?

ところで皆さんにお尋ねしたいのですが…。
「台所の浄水器の説明に伺いました〜。」と業者の方が来られましたか?
うちのほうは昨夜19時頃にあったのですが、
ちょうど、(本当に!)手が離せなかったので、やんわりお断りしました。
ところが、「じゃあ〜、土日伺いますね〜。」と相手は積極的ではありませんか〜。
「長谷工と関係のあるメーカーさんですか?」とこちらから確認すると、
「はい!三栄です。」
入居説明会でもらったファイルのなかに、確かに、浄水器の取り扱った業者さんは三栄さん。
押し売りとかではないんですよね?!どうなんでしょうか?
No.99  
by さっちん 2008-05-16 21:10:00
うちにもだいぶ前に浄水器やさん来ましたよ。

たしか浄水のフィルターの説明に。
でもやっぱり業者なので、フィルターの交換時期にまた来ますって言うてました。

浄水で氷を作ってはいけないとか、浄水は何日しかもたないとか、知らないことを説明してくれたので私は助かりましたよ。

フィルター交換もまだ先のことなので説明だけして帰っていきました。
No.100  
by みーさん 2008-05-16 23:16:00
確かにあの粗大ごみは、ひどいなと気になってました。いつだったかゴミ捨て場の入口に不燃ごみが指定日でもないのに置いてありました。そのごみは猫が荒らしたのか袋が破られてましたけど。。。住民の皆が気持ち良く過ごせるように一人一人の心がけが大切なのではと思いました。

うちには午後九時過ぎにどこの業者だか、訪ねて来ましたよ。そんな時間帯に訪ねて来るなんてあまりににも常識の無い業者だったので出ませんでしたが・・・・・。
主人(会社帰り)が19時くらいに「正面玄関の所で見た!」と、言ったので、二時間近くもこのマンションにいる!?この時間に訪問!?と考えたらちょうと恐くありましたが・・・。確か青い作業着の二名でした。
他のお宅でもこんなことありますか〜?
No.101  
by よっちゃん 2008-05-17 00:24:00
浄水器の説明は入居してしばらくしてから来ましたよ〜
フィルターが入ってないのしってました?って言われて中をあけてもらったらほんまに入ってなくて鍵渡しのときにもらったものを入れて使うんですよっていわれてちょっとおどろき!
何年かもつフィルターなら安く済みますよとか言われましたが…
とくに興味?というか浄水器にそこまでの期待をしていないのでお断りしました

業者は一時期ひどかったですが…インターホンの再生を押してみるとほとんど業者っぽい人…
結構ガツンと断ってしかもいやみも言っちゃったのでそれからは特にありません☆

床暖房の定期点検のチラシがはいってましたがそれは業者じゃないですよね??
No.102  
by 匿名さん 2008-05-17 00:59:00
長谷工から何のアナウンスもないのであれば、いくらマニュアル内に名がある業者を名乗ったとしても、それは虚偽だとみなすべきです。

>フィルターが入ってないのしってました?って言われて中をあけてもらったらほんまに入ってなくて鍵渡しのときにもらったものを入れて使うんですよっていわれてちょっとおどろき!
失礼ですが、単純に注意不足ではないでしょうか?悪徳業者の思う壺です。

どちらにせよ、あやふやなチラシが入っていれば、逐一長谷工に問い合わせるぐらいの気構えで、過剰なぐらいの自己防衛に努めるべきだと思いますが。
No.103  
by 住民さんF 2008-05-17 12:23:00
みなさん、浄水器に関する情報やアドバイスありがとうございました!
しみじみ、住民掲示板っていいですね〜!おかげでとても参考になります!
立ち上げてくださった「よっちゃん」さん、あらためて、ありがとうございます!

さっちんさん
浄水で氷をつくっていけないんですね〜。
たしかに、そのような説明はファイルにある取扱説明書には書かれていないですもんねっ。
説明だけして、とりあえず!去っていくのは好感もてますね〜。

みーさんさん
うちにも21時頃、青い作業服でメガネをかけた業者さんがインターフォンを鳴らしてきましたよ。
時間が時間だけに、一瞬ためらいましたが、
宅配かも?!と思って応答したところ、
聞けば、またまた24時間換気のフィルターの話ではあーりませんか。
他のメーカーにお願いしたことにしてお断りしました。

よっちゃんさん
フィルター入っていない!?情報、助かりました!ありがとうございました。
伴侶が初め「フィルターみたいなの、入ってたぞ〜。」確認はしてくれていたのですが、
もう一度見てみると、それは黒いフィルター。取扱書を読めば、黒いのはダミーだとか。
危うくフィルター入れないまま使うところでした。
床暖のチラシ。うちには今のところ入っていません。
正式な点検はマンション内の掲示板でお知らせがあるのではと、期待しているのですが…。

匿名さん
マンションのエレベーター、ポスト近くの掲示板にあるように、
長谷工さんたちからの文書でも業者さんへの注意を促していますね。
長谷工さんがらみの業者さんなら、
長谷工さん経由で何らかの連絡があるのではと思ったほうがいいですね。用心用心。
No.104  
by つーさん 2008-05-18 11:19:00
いろんな業者が来ますよね〜ウチはインターホン越しでお断りをいれております。

ところで、西側入口の車のゲートについてですが、リモコンでの反応がたまに悪い気がするのです。出てゆく時は車内からリモコンを操作してもすばやく反応してくれますが、外側からはなんとなく反応が悪くありませんか?電池のせいかと思って新品と入れ替えましたが反応が悪く、昨日は車を降りてゲートにくっつけてリモコンを押しまくりました(泣

みなさんはいかがですか??
No.105  
by さっちん 2008-05-18 15:10:00
思ってました!思ってました!!

なんか反応悪いですよね。とくに入るとき!!

入居してから何度もゲートの修理?をしてるのを見かけます。

大丈夫なのかな〜??
No.106  
by マンション住民さん 2008-05-18 15:49:00
本当そうですっ!車のゲート、何とかして欲しいですよ。いつもハラハラしてます。

よっちゃんさんが、前に言われていましたように、天井や壁の壁紙の張り合わせた箇所が広がってきたりとか、しばらく経つといろいろ「かなり雑だなぁ」と思ったりする部分も発見したりします^^;3ヶ月点検の時にまとめて直してもらうために全てメモしてるんですが、車のゲートの件もあったりと、全体的にあまり良い気分ではありません・・・。

マンションってこんなものなのかな?とは思ったりしますが、そんなのおかしいですし、しっかりしてもらいたいものですね。
No.107  
by よっちゃん 2008-05-19 10:56:00
ゲートがそんなことになっているなんて知りませんでした!私は駐車場を利用していないもんで…

あ!そういえば以前、嫁がゲートのチェーンの上をまたいで通ったらゲートが降りたっていう話を聞きました…おりちゃだめでしょ…

うちも三ヶ月点検にむけてメモしとくようにします☆
No.108  
by 匿名希望さん 2008-05-19 20:54:00
>浄水で氷を作ってはいけないとか、浄水は何日しかもたないとか、知らないことを説明してくれたので私は助かりましたよ。

さっちんさん有益な情報ありがとうございます。
ぜんぜん知りませんでした。でも..どうして浄水で氷を作ってはいけないでしょうか?
もし何か知っている方いらっしゃたら教えてください。
No.109  
by 雨の夜 2008-05-19 23:06:00
今日もたいな、雨の夜 遅くに帰ってくると ほとほと駅から遠いマンションを買ってしまったものだと思わされます。
No.110  
by ぶり 2008-05-20 10:51:00
ほんとに最初は思わなかったのですが、急にチェーンゲートのリモコンききが悪いですよねぇ。。

先週チェーンゲートの前を通っていたら、チェーンが上がりかけの時に、
多分リモコン押してなかったのか、1台の車が通って、ブチッ!ってきれてました(^∇^;)
かなりびっくりしまして、引越し屋さんの人と目が点になったのですが、
夜に通った時には直ってました。
意外に簡単に切れるし、リコモンの効きが悪いのであれば
こういう事もあるのかなと思い、私も気をつけようと思いました。
No.111  
by よっちゃん 2008-05-20 13:49:00
108さん
業者の説明によると水道水はいろいろな薬品が使われていて保存も利くが浄水器を通すことで、一概にとは言えませんがそういった薬品の効果を取り除いてしまうそうです。
だから保存もききにくく水がだめになりやすいので氷をつくるには向かないそうですよ?
No.112  
by さっちん 2008-05-20 20:11:00
よっちゃんさん

説明ありがとうございます。

浄水は雑菌が繁殖しやすいからダメみたいですよね??
あまり詳しく説明覚えてないのですが。。。
No.113  
by よっちゃん 2008-05-21 11:02:00
なんか口で言われたことを文章にするのって難しくわかりにくくてすいません。

ところで…キッズルームやお客様用の部屋ってありますよね?
キッズルームは子供がいない人とかでも入ることできるのですか?
お客様用の部屋って…掃除とかどうなっているのですか?家電はついている?

ってかそもそも誰にきいたらいいのでしょう?
No.114  
by さっちん 2008-05-21 20:35:00
やっぱり聞くなら管理人さんじゃないのかな??

キッズルームは基本平日は鍵開けっ放しですよ。
子供いなくても入れることは入れると思いますが。。。
ちょっと怪しまれる??

ゲストルームは分からないです。
まだ入ったことも中をみたこともない。。。
誰か利用した方いるのかな〜??
No.115  
by 匿名さん 2008-05-22 00:25:00
>>109さん
そんな日はタクシーで帰れば問題ないですよ。
No.116  
by マンション住民さん 2008-05-22 01:11:00
>お客様用の部屋って…掃除とかどうなっているのですか?
掃除のおばさんが、その都度清掃されていますよ。

>家電はついている?
例えば・・・テレビはもちろんありません。
私はゲストルームを使ったことはありませんが、清掃中だった時に通りかかったので部屋の中を見させてもらいました。
家電についてはあまり期待しない方がいいと思いますよ。
ローラアシュレイコーディネートのこってりした寝室といったイメージです(笑)
No.117  
by よっちゃん 2008-05-22 17:46:00
116さんありがとうございます
掃除のおばちゃんいてるんですね?未だにすれ違ったことがありませんでした(笑)
No.118  
by 住人 2008-05-22 21:21:00
お掃除のおばさんは午前中だけの勤務だと思います。
いつも、通路や自転車置き場の隅々まできれいにお掃除してくださっていますよ。

ところで、宅配便ロッカーを登録して利用している方はいらっしゃいますか?
実際に使ってみて、便利な反面こんなリスクもあったんだということはありますか?
No.119  
by 匿名さん 2008-05-23 11:37:00
>No.118さん
宅配便ロッカーを登録して利用していますよ〜
うちは、二人とも働いていて、昼間いないので、
時間指定せずに配達してもらえるので、すごく便利です〜

まだリスクは感じたことはないです。
No.120  
by 住人 2008-05-23 14:00:00
119さん ありがとうございます。

ウチも早速登録してみます♪
No.121  
by つーさん 2008-05-25 10:35:00
南側にできる住宅地の工事説明会が開かれますね。
工事の連絡は工事開始予定の2日前というギリギリでしたから
今からでも説明会を開催することになったのかもしれません

平日の夕方開催ですが出席予定の方いらっしゃいますか??
No.122  
by マンション住民さん 2008-05-26 13:09:00
>>121さん

なんだか急な説明会開催ですよね。
元々入居前から聞いていた話なので、
今更どうのこうのはないですが、
せっかくキレイな道路が泥で汚れるのと
子供達の交通事故が懸念されますね。

また車のゲートのチェーンが切れてましたね(--;)
利用者の問題なのか、センサーの問題なのか。
No.123  
by よっちゃん 2008-05-26 13:33:00
ゲートのチェーン切れてましたね〜

う〜ん……どうにかならないですかね??
昨日、総合警備の車が来客者用のところに止まってましたが…あれは警備?来客?警備なら来客者用の所には止めて欲しくないですね。

昨晩のカエルの合唱には参りました…
No.124  
by マンション住民さん 2008-05-28 20:23:00
ご存知ですか??

A棟とB棟の間らへんの植え込みの陥没。
ちょうど108号109号室の前くらいでしょうか?
数日前から植え込みの地面にひびがいってました。
それが今ではガボッと陥没しています。
植え込みの排水溝らへんです。

大丈夫でしょうか?このマンション。
No.125  
by マンション住民さん 2008-05-29 06:11:00
植え込みの陥没・・・知りませんでした。
どの程度の大きさですか?マンションそのものへの影響が大きいようであれば、かなり問題だとは思いますけど・・・。
ところで、書き込みがあるということは、この件、誰かが管理事務所へ報告しているのでしょうか?であれば、(その程度にもよりますけど)その原因と対応についてオープンにしてもらいたいものです。
No.126  
by マンション住民さん 2008-05-29 21:13:00
ここのマンションの管理人さん、私信用してないです!!

ある方が(1階住人)上階からタバコの灰と吸殻が落ちてくることや、布団を干していたら上階の方は植木の水やり?してたのか布団びしょ濡れに。。。

そのことを伝えて、注意を促す張り紙でもお願いしますと言ったのに、いまだ何もされてませんよね〜。
No.127  
by 住民さんA 2008-05-30 10:34:00
>ある方が(1階住人)上階からタバコの灰と吸殻が落ちてくることや
これはひどいですね。
張り紙云々よりも人間としての常識を疑います。
いっそのこと全館禁煙にしませんか。
No.128  
by 住人 2008-05-30 12:06:00
集合郵便ポスト(内側の住民が受け取る側)でこんなことがありました。

先日、他のお部屋のポストが郵便物が入ったまま扉が全開になってました。

今度は、我家と他のポストが全開でした。郵便物も入ってます。

今もって原因がわからないのですが・・・。
No.129  
by 住人さん 2008-05-30 20:38:00
タバコの灰とか吸い殻は酷いですね…

全館禁煙はいいアイデアだと思いますが実現は難しいかな。

管理室はもうちょっとしっかりやって欲しいですね。
管理組合の最初の審議が「管理会社のリコールについて」なんてことにならないようにして欲しいですね。

集合ポストの件って子供のイタズラじゃないですか?
所詮100通りしかない組み合わせキーではセキュリティー弱いですね…
No.130  
by 住人 2008-05-31 10:00:00
私もこのマンションの管理人は信用できないです。修理・補修のことで質問したら掲示板見たでしょ?という態度でまともに取り合ってくれませんでした。
長谷工に電話して部屋の気になる箇所を確認しようと思うのですがどこに電話したらいいんでしょうか。どなたか長谷工に電話された方いらっしゃいませんか?
No.131  
by マンション住民さん 2008-05-31 18:56:00
植え込みといえば、ウエストプレイスのA棟とB棟の間の植え込み(105号と106号の間)

いつも猫がいて、かなり糞だらけです!
端のほうの砂地など猫が掘った跡だらけになってます。
臭いもひどくあのあたりの部屋の方かわいそうです。

あと、植え込み(すべて)虫被害すごくないですか??

葉っぱの虫食いがひどくて、よく見ると青虫がい〜っぱいついてます!
害虫駆除はしないのかな〜??

せっかくの植え込みがみすぼらしくなってきてます。
No.132  
by よっちゃん 2008-05-31 20:17:00
植え込みがそんなことになってるなんて知りませんでした…
気持ち悪いですね…

猫被害は前スレでもありましたがエサをあげてる近くの住人がいる以上、猫が減ることはないでしょうね…その人の顔もしってるので今度注意しようかと真剣に悩んでます。っというか管理会社の方がしていただければ問題にもならないと思うのですが…

たよりない管理人、う〜ん…組合の話し合いが早くあるといいですね

130さん、私はなにかあるたびに長谷工に電話してましたよ?どういう風にしたらいいのかの確認の電話するのもいいんじゃないんですか?
No.133  
by 住人さん 2008-06-04 00:39:00
モデルルームがこっちに移設されましたね。
四階の二部屋続きで空いてるとこでした。

あと何部屋空いてるんでしょう?
公式ページの間取りでは交渉中も含めて10部屋ちょっと?

最後の部屋にはモデルルームのローラアシュレイの家具が付いたりするんでしょうか。ちょっと羨ましい(笑)

ともかく早く完売してほしいですね〜
No.134  
by 住民さんB 2008-06-06 17:44:00
たばこ増税案、与野党で急浮上
 与野党でたばこ税の引き上げを求める動きが活発になってきている。1箱300円程度のたばこを増税で1000円程度に引き上げ、国際価格に近づける案が浮上している。

これで、喫煙者も減るかもしれませんね。
 よかったよかった。
No.135  
by マンション住民さん 2008-06-07 11:19:00
130です
よっちゃんさんへ
レスありがとうございます。長谷工はやはり販売会社のほうでいいんでしょうか?
事業主のほうにかけるべきですか?

残り9部屋となってましたね。
はやく完売してほしいです!
No.136  
by よっちゃん 2008-06-09 11:09:00
135さん
一応販売の担当さん(説明会のときに担当してくれた人だから多分販売会社?)にいつも話ししてますよ?

その後は内容によって電話をまわしてもらったり番号をおしえてもらってます☆
No.137  
by 契約済みさん 2008-06-09 13:36:00
昨日、長谷工の人と会いました。
のこり、4つらしいですよ。
No.138  
by 匿名さん 2008-06-09 13:41:00
自然の多いところなので、仕方ないのもあるのですが、
自分の家にも虫は入ってきますが、網戸などで
対策するしかないなぁって思ってましたけど、
夜のエレベーターの中の虫がすごすぎて、気持ち悪いです。。

明かりに寄ってきて、集まってくるのはわかりますが、
エレベーターの蛍光灯にも虫が溜まって死んでいるし、
友人に怖いと言われて、余計思う様になってしまいました。。

虫除けの何か対策がないか、管理人さんに言って
やってもらえるでしょか?
No.139  
by マンション住民さん 2008-06-09 14:18:00
ベランダや玄関からの虫はやっぱり多いですね。
市販の虫除けを置きまくってます。

エレベータも多いんですか。。。あまり夜使用しないので知りませんでした。

でもここの管理人に言ってもダメでしょうね。。。

タバコ被害も猫被害も何ひとつしてくれていないのですから。。。
No.140  
by マンション住民さん 2008-06-14 08:24:00
管理事務所が何でもかんでもするというのは少しおかしいと思いますし、例えばマンション外観に関わる処置を行うとすれば、住民全体の意向を聞き取る必要があるはずです。ただ、現状は住民からの要望に対してノーアクションを貫いている?ようで、あまりイメージがよくないですね。

ところで、管理事務所は何か情報を発信するとすれば、全て掲示板に貼り出して対応しているようですが、そもそも私は「掲示板を必ず定期的に見てください」という案内を受けたことがありません。「掲示板に貼り出すこと=住民全体に伝わる」とは短絡なやり方だと思いますが、皆さんいかがでしょう?

例えば、6ヶ月点検については所定の用紙に記入した申告者のみに対応するようですが、本来は面倒かもしれませんが全戸にポスティングするなり、不具合箇所・点検の有無について丁寧に確認するべきかと思います。「掲示板の貼り出しを見ていない人については知りません」という対応は、意図的に点件戸数を減らしているとしか思えませんね。詐欺と思われても仕方ないでしょう。

いろいろな生活パターン・境遇の人が住んでいるのでしょうし、もう少し案内方法を工夫して欲しいと思います。管理事務所側もこの掲示板を見ているようですので、どのように対応するか楽しみにしたいですね。
No.141  
by マンション住民さん 2008-06-16 16:34:00
知りませんでした。
掲示板に6ヶ月点検のこと張ってあるのですか?

うちは主にサブエントランスを利用し、エレベーターも使わないので掲示板を見ることはほんとありません。

点検など重要なことは全戸にきちんと配布してほしいです!
No.142  
by 住人さん 2008-06-16 22:20:00
案内はエレベーター横だけじゃなく、共用ポストの横にもありましたね。
しかし管理室のリアクションは薄いし、サービスも悪いですね。

ざっと思い付くとこだと、

・来客用駐車場の利用方法が不明瞭
・来客用宿泊部屋の利用方法が未案内
・エントランスを利用する際のルールが決まっていない。(もしくは周知されていない)
・苦情や申し入れに対するリアクションがない。
ってな具合でしょうか。
一度、管理室の挨拶を兼ねて皆さんに集会所に集まってもらったらいいと思いません?
No.143  
by マンション住民さん 2008-06-17 15:41:00
苦情を言うてもなんにもしてくれませんもんね〜。
何のためにいるんだか?

話は変わりますが、ここのマンションもうすこし、『花』があったらなぁって思いませんか?

なんだかグリーンばかりでジャングルのようです。

もうすこし、華やかに、季節の花(あじさいとか)がところどころにあったらいいなぁって思いました。
No.144  
by 住民さんA 2008-06-18 23:14:00
>No.143さん
もちろん花もいいと思いますよ。
ただ、何かをするということはお金がかかりますし、
そのお金がどこから出るのかを考えなければならないと思います。

新たに花を加えることで発生する昆虫類の影響、
植物のメンテナンスや害虫駆除等々もありますし・・・ね。

推測ですが、今ある植物は比較的管理がしやすく、
年間通しても同じ状態を維持できやすいものを揃えているんじゃないでしょうか。
・・・ですので、「花」を全く否定するつもりはないんですけど、
なかなか難しいような気もしないでもないです。

そういえば、上の人の書き込みで気付いたのですが、
6ヶ月点検・・・入居当初からある不具合(あとから気付く)には
無償で対応してくれるはずなのに、
どうして案内にはそうした記載がないんでしょうか??
No.145  
by マンション住民さん 2008-06-20 23:30:00
この掲示板を見てると管理人さんがかわいそうになってくるので、
少しご意見を。

マンションの共用部分の管理、来客施設の使用方法などは、
住民皆さんが持っている「団地管理規約書」に明確に定められています。
一応、皆さん中身を一読した上で実印を押していると思います。

専用部分の管理はもちろん住民個人ですが、
共用部分の管理も住民が全員組合員となっている管理組合が行うものとなっています。
管理人さんは、我々管理組合からの委託契約に基づき、管理業務の一部を行っていて、
委託業務の中に、虫の駆除や専用部分等についての苦情処理は含まれていません。
専用部分の補修・修繕についても、管理人さんではなく、
売主である長谷工等に言わなくてはなりません。
管理人さん的には、第三者の立場でなんとも言えないのではないでしょうか。

こないだ自転車に乗ったままエントランスから入って棟内に走り去った人を見かけました。
虫や花壇の陥没よりも、もっと残念なものを見た気がしました。
No.146  
by よっちゃん 2008-06-21 02:31:00
145さん
すいません…自転車の件…たぶん私です
以後気をつけます
No.147  
by 入居済みさん 2008-06-21 15:22:00
>No.145
関係者乙!
No.148  
by マンション住民さん 2008-06-21 17:35:00
“団地管理規約書”は誰しもが理解しての書き込みですよ。
管理人が苦情窓口であるため、どうしても矛先がそちらを向いてしまうのです。
また、管理人自身に何かをしてもらうために言っているのではありません。単純にしっかりと管理業務を行ってもらいたいわけです。数千万円という物件を購入し、生涯かけてローンを支払って行く人も多いと思います。管理費を支払い、それなりの環境を維持していきたい住民にとって、現状の管理事務所のシステムや業務内容が良いとは思えないから、上のような書き込みがあるんでしょ。
No.145さんの言うことは論点がずれていています。常に改善を求めなければ何も生まれません。

あと、「残念なものを見た」のであれば、そこでその人を注意してもらいたいものです。それが無理なのであれば、No.145さん…管理人に言ったらどうですか?もちろん売主に言っても結構ですよ。
No.149  
by マンション住民さん 2008-06-21 21:39:00
145です。
148さんをはじめ、不快な思いをさせる書き込みをしてしまい、失礼しました。
論点がずれてましたか。。。
自分で読み直しても、えらそうな書き込みでした。反省してます。

エントランスから堂々と自転車に乗って入っていく方に、
なかなか注意しにくいのが小心者の本音です。
管理人とか売主に言う問題でもないですし。。。
No.150  
by マンション住民さん 2008-06-23 20:58:00
そりゃなかなか本人に注意はしにくいですよ。。。

できれば問題ごともなく楽しくこのマンションに住みたいですから。

私は上の階からのタバコの灰問題を言えずにもうすぐ3ヶ月を迎えます。

小心者です。。。
No.151  
by 匿名さん 2008-06-24 11:52:00
>No.150さん
上の階からのタバコの灰問題改善してほしいですよね。。。
うちも主人がたばこを吸うので、この掲示板を見て
ベランダで吸う時は、座って外に巻き散らない様に
吸うように言っています。

やっぱり苦情を言いに行くのは、色んな勇気もいりますし、
ベランダで吸う方がこの掲示板見てくれて改善されたらいいですね。。
No.152  
by よっちゃん 2008-06-26 16:08:00
最近、近くのコンビニエンスストアに夜集まる若者がうるさくないですか?
バイクの空吹かしや暴走…
どうやらコンビニの店員と仲がいいらしく注意の一つもないようです…
自分で行ってもいいのですが何か問題になってはこまるので警察に連絡したほうがいいのでしょうか?
No.153  
by マンション住人さん 2008-06-26 21:01:00
>よっちゃんさん

確かにバイクうるさいですね。
コンビニってだいこんやの並びのローソンですか?
うるさかったらどんどん電話してやりましょうよ。
警察でもいいですし、コンビニの本部でもいいと思いません?

仲のいい従業員を特定して通報しましょう。

そんなアホどもに睡眠妨害されるのを放置しないでおきましょう!
No.154  
by マンション住民さん 2008-06-26 23:00:00
そうそう、うるさいですよね〜。私もココに書き込んでみようかと思っていたところです。
ちょっと予想外…。
あそこのファミリーマート、溜まり場になってるみたいですね。

この前は、霊園の中を大きな音を立てながらグルグル廻っていました。
バチ当たりな…。

これから暑くなって、リビングのサッシを開ける時間が長くなると思いますが、
テレビの音も聞こえません。

泣き寝入りしたくないですよね〜。
警察がいいのか…、
確かにファミマの本部に苦情の電話をするっていい手かも知れませんね。

そういえば「タバコの灰問題」、
掲示板に張り紙、張ってましたね。

でも、そんな無神経な人が果たしてその張り紙に気づくかどうか…。
やはり、回覧板か何かで住民全員に伝わるようにしていかなければ
ならないんじゃないでしょうか…。
No.155  
by よっちゃん 2008-06-26 23:10:00
154さん>
たばこだけとは言わず必要な事は回覧板があるといいですね☆
ゴミの日のいつがどのゴミっていうのもちょっと忘れてしまい、下まで降りて確認するよりコピーかなにかが回覧板でまわして欲しいです。

タバコの件ですが、私も喫煙者なので禁煙!!って言われるとちょっと考えますけど愛煙家なら非喫煙者や周りの住人への考慮もしてほしいですね♪そんなことが原因で吸えなくなるのはつらいんで…

ファミマの店員はなんとなくわかるんですがここで誰とか書くのはちょっと違う気がするので遠慮しておきます。

本部か…警察か…あんまり警察はあてにはしてませんが…ちょっと考えてみます
No.156  
by 住人 2008-06-27 08:44:00
確かに、回覧板は周知するには良い方法だと思います。

以前住んでいた集合住宅では、回覧版と同時に同じ文書が掲示されたのでわかりやすかったです。

でも、ここはドアポストがないので回覧板を手渡しするとなると、お隣の在宅時とうまくタイミングがあえば良いのですが、留守がちのお宅だと回覧板が止まってしまわないでしょうか…。

……またまた、集合ポストのドアが開いてました。
 以前、子供のいたずらではないか?といわれてましたが、大事な郵便物が入っていますので心配 です。
No.157  
by つーさん 2008-06-27 22:11:00
先週、霊園を回っていたバイクに関しては警察に通報しました。
しばらくしてからでしたが、警察がバイク3台でパトロール?追い出し?に来てくれました。

その後もコンビニにたむろしていたんで、もう一度通報。
すぐにパトカーが2〜3台来てくれていました。

豊中警察の皆様にはご苦労様なのですがこれからもすぐに通報します。

でないと、これからの季節いやですからね。
No.158  
by 住民さんA 2008-06-27 22:23:00
バイク、ほんとにうるさい!!迷惑です。
私も警察に一報しようと思って、その前にこの掲示板をみました。
いまは色々あるので、コンビにに直接言いに行くよりやはり警察か本部がいいですね。
私も気になったら連絡します!この周辺に居なくなるようにしましょう!
No.159  
by マンション住民さん 2008-06-28 00:08:00
今日も懲りずに洗車場のところで「バリバリ」とやってましたね。
住民で力を合わせて、上手に警察を使って追っ払ってやりましょう。

電話をするのは、やっぱり「豊中警察署」にされてるんでしょうか?
こういう電話ってしたことないのですが、電話をする時はやはり氏名とかは言うんですよね。

匿名でも動いてもらえるんでしょうか?

いっそのことファミリーマートの駐車場の一角に派出所でも作ってもらった方が
手っ取り早いかも、って思ってしまいます…。

でもこういうバイクって、スイートガーデンが建つ前からも居たんでしょうね。
ガーデンフラッツの住民さんも苦情とか電話してたんでしょうかね。
No.160  
by つーさん 2008-06-28 01:13:00
そうですね、電話先は豊中警察にしています。
通報したときに聞かれる名前等は、出動記録など警察側の書類に必要だそうです。
(以前通報した際、匿名を希望しましたが上記理由にて名乗るよう依頼されました)

こまめに通報することで警察さんへのアピールにもなるし、
迷惑バイク者にもここらでの活動を諦めさせるきっかけになるかもしれません。
No.161  
by 匿名さん 2008-06-28 16:42:00
バイクぐらいいいやん(怒)
No.162  
by マンション住人さん 2008-06-28 17:30:00
本人か!?
ってことはマンション住人にもアホたれがいるんかな?

とにかくバイクに乗るのはいいけどマンションの周りでうるさくすんな!
迷惑やねん!
誰もおらんとこ行ってやれ!
No.163  
by 入居済みさん 2008-06-29 07:49:00
以前、このあたりのマンションの住人が
騒音バイクの集団に注意をしたところ
それ以後、
そのマンションが溜まり場となったことがあったらしいですよ

この掲示板も誰が見ているのかわからないので
そのマンションの二の舞にならないかと不安に思います‥
No.164  
by マンション住民さん 2008-06-29 20:40:00
みなさん、フルタイムロッカー利用されてますか?
あまり宅配物はないものの利用登録だけしとこうかと思ったのですが登録の仕方がわからなくて。。。

あと、集合ポストに名前がある方とない方がいてますよね〜?
あれはどうしてでしょう?
名前作るのに何かきかれました?
うちはまだ名なしです。
No.165  
by 入居済みさん 2008-07-02 00:20:00
161さんは西棟?
あのバイクの音はかなり大きい
ですよ
何度警察に通報されてもすぐに
戻ってきてるようですね
警察もどんな指導してるんですかね
彼らはかなりしつこそうですけど
とにかく根気よく通報する
しかないのですね
No.166  
by よっちゃん 2008-07-02 08:54:00
コンビニにたむろしてる若者の件ですがみなさんも動いているんですね〜★
この掲示板が役にたっているみたいで嬉しいです♪

私もコンビニのホムペを探し、通報しておきました♪
私も若い頃はコンビニ等によく集まっていましたがやはりバイクの空吹かしや騒音には気をつけて欲しいですね♪
No.167  
by 周辺住民 2008-07-02 22:53:00
我慢したら?
安いマンションなんだから贅沢を言わないの
No.168  
by マンション住民さん 2008-07-02 23:56:00
>167さん

安いマンションというのは関係ないし、贅沢でもなんでもないと思いますが…。
我慢する、しない、という問題でもありません。

迷惑行為であることに間違いないのですから、公権力を使って排除しようとするのは
当然のことです。
No.169  
by マンション住人さん 2008-07-03 00:38:00
>167さん
ここはマンション住人専用の書き込みですよ。ご遠慮下さい。

まぁ周辺住民さんがこのマンションの専用スレを見てるとも思えないんで、本当は当のバイク兄ちゃんなんじゃないの?(笑)
No.170  
by マンション住民さん 2008-07-04 00:15:00
彼らはこの掲示板を見るようなタイプじゃ
ありませんけど(笑)
No.171  
by 住人 2008-07-04 21:27:00
なんだか程度の低い話だこと・・・(泣)
バイクの音より隣の部屋の生活音のほうが気になるんだけど
ゲートの件といい購入失敗したかなって感じだわ
No.172  
by マンション住民さん 2008-07-05 09:43:00
まぁ、倫理観や道徳観は人それぞれですからね。

バイクが大好きな人にとっては、あの騒音が子守唄に聞こえるのでしょう。
私にとっては、ゲートの故障なんかむしろ”ちっぽけ”なことで、
生活に支障があるわけでなく、まったく気になりません。

隣の部屋の生活音、そんなに気になるのですね。
そこだけ壁が薄くて、やはり欠陥住宅なんじゃないですか。
後悔しているのなら早めに売って、完璧なマンション探して
引越しした方がいいと思いますよ。
No.173  
by 住人 2008-07-05 10:09:00
172うざい(怒)
そこだけ欠陥なわけないやん(笑)うちも上下の騒音に悩まされているから‥171さんの気持ちがよくわかる。駐車場の安さに目がくらんだ自分に反省‥失敗かも
No.174  
by 住人さん 2008-07-05 10:46:00
安いマンションには注意!いわくあり‥でももう住んでいるので仕方ない。何とか生活していきますわ(泣)
生活環境も学区も大満足なんで。いい所もかなりありますからね‥**
No.175  
by 住人です 2008-07-05 13:42:00
172さんは、わけわかりませんね
マンションでそこだけ欠陥だなんて・・・(笑)
No.176  
by マンション住民さん 2008-07-05 18:09:00
うちは全く上階と隣りの騒音は気になりません。
(上階には幼稚園生と小学校低学年の子がいるのでしが・・・)

と言う事は、騒音に悩まされている方の騒音元となっているお宅の日常生活の
し方に問題があるのでしょか?

騒音や振動は個人の主観で感じ方が大きく左右されますので、全く同じ環境下
でも、ある方には許容範囲であるにも係わらず、ある方には気になって仕方が
ない場合もあるでしょう。

ただ当掲示板の生活音に悩まれている方の書き込み内容を見る限り、私の
実感と大きな差があります。
と言う事は、建物の問題だけでなないと思いますが・・・・・
No.177  
by 住人 2008-07-06 11:43:00
174です。本当に騒音に悩まされています‥。とくに上階の騒音は堪え難く‥夜中の洗濯機?か掃除機?の機会音のような騒音‥夜中というか午前様の時もありました。 管理人にお願いして、苦情を言って貰ったが効果なし‥ちなみに騒音家族は子なしらしいがこの煩さ(怒)
安いからモラルなしが多いのか
No.178  
by 匿名さん 2008-07-06 12:43:00
安くてもいいマンションですよ!
No.179  
by 匿名さん 2008-07-06 15:25:00
安さだけがよい所o(^-^)o
No.180  
by マンション住民さん 2008-07-06 18:30:00
177さん。そのような状況が続くのなら、その場で上階住民に注意するべきだと思います。
ここ10年くらいの洗濯機は本当に静かかなので、機械音となれば、やはり掃除機の可能性大ではないでしょうか?共稼ぎ等で日中に掃除機が掛けられないなら休みの日にかけてもらうとか、十分工夫はできるはず。
No.181  
by マンション住民さん 2008-07-06 20:51:00
ここの管理人さんはねぇ。。。

やっぱり管理人さん通さず直接言いにいったほうがいいかな?

それか一筆ポストにいれとくとか。
『下のものですが・・・』みたいに。

いいところは安いところだけじゃないですよ!

このマンションの方はみんなすれ違うときに挨拶してくれます!

どこのどなたか知らない方ばかりだけど、すごく気持ちがいいですよね〜。
No.182  
by マンション住民さん 2008-07-06 21:34:00
広さに比べて割安感のある物件だと思って購入しました。

むしろ北摂地区の他物件が割高で、これくらいが本来マンションの妥当な金額だと思っています。

“安い”だけらな他に幾らでもあると思いますが・・・?

なぜそんなに皆さん“安い”を強調するのでしょうか?
No.183  
by 住人です 2008-07-07 18:17:00
確かにとてもお手頃で安いマンションですが、住んでみるととても快適ですよ☆
皆さんいい人ばかりで‥生活しやすいですよ♪
No.184  
by 匿名 2008-07-08 19:51:00
安い、、安いって…うちはこれでも必死こいてフラット35利用して、ローン組みこのマンション購入しました(泣)
安くても大変気に入ってます!
No.185  
by 住民さんA 2008-07-08 23:03:00
一意見として言わせてもらうと、正直、もういい加減このスレは閉鎖して欲しいと思います。有意義な情報交換とはとてもではないですけど言えません。安いとか安くないとか、つまらないことばかり言い合って、書き込めば書き込むほど程度の低さが露呈しているように感じます・・・購入検討している人もいるかもしれないのに。バイクの件も「通報した」とかわざわざ当掲示板で報告する有様。気持ちはわかりますが、ちょっと軽率でしょう。

掲示板に書き込むことは、思った以上に影響力があります。この掲示板がある以上、進んで情報公開しているようなものなので、いろいろな意味で気をつけて欲しいものです。
No.186  
by 匿名さん 2008-07-09 00:08:00
快適に暮らしています。安いマンションと言われようが。。。気持ちよく暮らしている、それが1番だと思う、
No.187  
by マンション住民さん 2008-07-09 23:16:00
185さんの意見に、同意です。
No.188  
by 住人 2008-07-10 15:31:00
186サンの意見に一票です!!
No.189  
by 住民さんB 2008-07-10 16:45:00
私も言われてみると、185さんの意見ももっともだと思いました。
きっと、この掲示版で同じ悩みや、不満を共有、解消しようと
してるとこがあるので、結果下向きな事が多く書かれてしまったのですよね。。

私的には、自分のした事で同じマンションに住む方に不快な思いを
させたりしないよう、自分なりに気をつけよう!とこの掲示版を見て思う事も
たくさんあったので、同じマンションに住む方だけで、共有できる
掲示版があればいいなぁと思いました。
No.190  
by マンション住民さん 2008-07-22 16:50:00
遅レスですが・・・

私はこういう掲示板があってもいいと思います。
良いも悪いも共有が出来る安心感を求めています。

もう残り2戸らしいですが、
これから購入する人にも良いところも悪いところも
知ってもらいたいと思いますし、バイクがうるさいとか、
隣家の生活音が気になるとか、マナーが悪いとか
どこのマンション掲示板でもあることですよね。

お子さんがいらっしゃる家庭の奥さん同士は
直接仲良くなって、こういう話をするのでしょうけど
うちのように子供がもう大きいところや
お子さんがいらっしゃらないお宅のためにも
こういう掲示板は存続して欲しいなぁと思います。

まぁ管理組合が出来れば自然と役目を終えて
この掲示板も無くなるのかも知れませんね。

それまではマナーの良い書き込みを心掛けて
情報共有をしていきたいと思います。
No.191  
by 匿名さん 2008-07-27 02:06:00
このマンションは本当に安いですよ!いかがでっか(笑)
残りわずかo(^-^)o急げ安マンション〜♪
No.192  
by 住民さん 2008-07-27 21:30:00
夕方、また車が脱輪してましたね…
一応4トン車同士でもすれ違えるのを見てますが、つい寄りすぎてしまうんでしょうね。

皆さん気をつけましょう!
No.193  
by マンション住民さん 2008-07-29 23:53:00
やはり 溝に金網が欲しいですね 車のすれ違いには
毎回ひやひやさせられます
No.194  
by 住民です 2008-08-01 16:07:00
[完売]しましたね!

なにはともあれ、嬉しいことです♪
No.195  
by マンション住民さん 2008-08-05 18:54:00
さっき見たら公式ページも閉鎖されちゃいましたね。
もうちょっとぐらいは「完売御礼!」とかって表示してて欲しかった(笑)

モデルルームも撤収していってるみたいだし
ここに住む人が引っ越してきたら本当の意味で入居完了ですね!

ところで、夕日丘におそば屋さんが出来てました。
外から見た感じはかなり本格派っぽい。

行ったひとはいませんか?
感想聞かせて〜
No.196  
by マンション住民さん 2008-08-06 14:55:00
おそば屋さん行きましたよ。なかなかおいしいと思います。
子供もそば湯を飲み干していたし、「夏休みだけのサービス」と言ってアイスを子供に無料で出してくれました。
帰りにはご主人が、「もらい物だけど」っと言ってお菓子もくれましたし、感じのいいおみせでした。値段はざるそば700円〜だったとおもいます。一度行ってみてくださいネ。
No.197  
by マンション住民さん 2008-08-06 15:00:00
話は変わりますが・・・。

このあたりで、頭痛を見てくださるお医者さん知りませんか?
偏頭痛持ちで、引越し前にかかっていたお医者さんから薬を多めに貰ってきたのですが、そろそろ無くなりそうなんです。
基本は自転車移動なので、近くでご存知の方、教えてください。
No.198  
by 住民さんC 2008-08-06 16:43:00
おそば屋さん、私も気になってました。
196さんの情報を見て早速行ってみようと思います。

197さん、かかりつけは神経内科ですか?
この辺の神経内科だったら、市立豊中病院とたかせ内科がありました。

 http://www.chp.toyonaka.osaka.jp/index.htm

 http://www.takase-naika.com/

豊中病院は柴原駅の近くなんで、距離的には自転車でも行けると思いますが
あの辺はアップダウンが激しいので実際は厳しいかも。

少路にあるたかせ内科は慢性頭痛の専門医院だそうです。
こちらも多少アップダウンはありますが、なんとか自転車でも行けると思います。

頭痛良くなるといいですね。
No.199  
by マンション住民さん 2008-08-08 18:13:00
198さんへ

197です。

病院情報、ありがとうございます。
今の時期の自転車はきつそうなので、バスなどを利用して行ってみようと思います。

ご丁寧にありがとうございました。
No.200  
by 住民さん 2008-08-11 13:00:00
そういえばこの前初めてバスに乗りましたが、
旭ヶ丘のバス停って進行方向が逆なんですね。
てっきりイカリスーパー方向が桃山台行きだろうと思って
バスを待ってたら来たのは豊中行きでした。
慌てて反対のバス停に行って目的のバスには乗れたんですが、
帰りも桃山台から乗ってみて解かりました。
なぜかイカリスーパー前を左折せずに通り過ぎて、
オアシスの交差点で左折して、次の信号を左折して、
旭ヶ丘に戻ってきて、またイカリの交差点を左折するんですね。
なんでイカリの交差点を左折しないんでしょうか?
その方が絶対早いと思うんですが・・・

まぁ一度覚えたらどうってことないんですが
ふと疑問に思った出来ごとでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる