JFE都市開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「シーサイドレジデンス」コスモスクエア駅前《住民・契約者専用板》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住之江区
  6. 「シーサイドレジデンス」コスモスクエア駅前《住民・契約者専用板》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-01-05 00:47:10
 

シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前 住民の方、契約者の方専用です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!

所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1-38-2(地番)
交通:地下鉄中央線「コスモスクエア」駅徒歩2分
    南港ポートタウン線「コスモスクエア」駅徒歩2分


・住民、契約者の方のみにご利用いただきたいと思います。
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。


↓ 荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

[スレ作成日時]2008-12-24 12:37:00

現在の物件
シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前
シーサイドレジデンス
 
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番2(地番)
交通:大阪市営中央線 コスモスクエア駅 徒歩2分 (直結)
総戸数: 600戸

「シーサイドレジデンス」コスモスクエア駅前《住民・契約者専用板》

859: マンション住民さん 
[2009-06-23 14:11:00]
すごい言い合いになってますね。

私は管理組合は使えるなら使ったほうがよいと思っている人間です。
もちろん、無理いったり強制したりするのはいけないことだと思いますが、
生活していく上で必要なものやサービスはどんどん言っていけばよいと思います。

ただ、自分が管理組合に言ってそれが採用されたからといって、
そのことをほかの住民にいうのは掲示板を含めてやめたほうがよいと思います。
じゃあ私も、私も!みたいな感じで、なんでも要求して
それこそ住民全体がモンスターレジデントみたいに思われてもおかしくなくなるからです。
それに管理組合の業務も増えすぎるとどこか手を抜くか、
もしくは管理費用をあげるしかなくなるでしょうし。
860: 子供1-1-0番住人 
[2009-06-23 14:36:00]
私も何も借りてはいけない意味では言ってませんよ。
脚立で話しになってましたから脚立で話しますが、たしかに脚立ありましたよ。
本来、管理会社のは 電球変えたり様々な用途があると考えられます。
859さんがご指摘の様に俺も俺も私も私もになっては世帯数の事考えれば業務に支障がでる場合もありますし、一番懸念されるのがすぐ返さない場合がでてくる事を考えて頂きたい。 また、問題がでるのでは?私は返しますとかではありません。そうならない為にも出来るだけ邪魔になろうがご自身で解決して頂きたく、書き込みました。
もう一度ご自身に問いかけてください。 859の内容では、自分がよければよいのですか?と思われますよ。
そうではないと思いますが。
861: 住民さんA 
[2009-06-23 14:55:00]
子供1-1-0番住人

確かに言うとおりですね。

何でもかんでも頼るっていうのは違うと思います。
脚立に関してはみなさんそれぞれ椅子なんかもあると思いますし、それでも
天井に届かないっていう例は少ないと思います。

大型マンションなんで言いたいことをどんどん言っていれば大変な事になりそうです・・。

色々、足りないものなど出てくるかとは思うんですが、
「どーしても」って方・また時は、管理人さんに聞く・相談って事でどうでしょう?
862: 仮契約しました 
[2009-06-23 15:52:00]
このまま審査通れば本契約になりますのでよろしくお願い致します。

そこで住人の方に質問なのですが、3LDK又は4LDKの間取りの方は
エアコンを何台設置されましたか? リビングを入れると3LDKなら4台、4LDKなら5台も
必要になると思いますが、みなさんやはりそうされてるんでしょうか?

それともう一つ、フロアコーティングも迷ってます。
色んなサイトがあり、見れば見るほど迷ってしまうのですが
施工されてる方がやはり多いのでしょうか。 また施工された方はどうでしたか?
一応掲示板は一通り読んできました。

よろしくお願い致します。
863: 住民さんA 
[2009-06-23 16:11:00]
862さん

私の所は3LDKなんですが、エアコンは3台で十分だと思います。
うちは、
一台 リビング・和室(兼用) 5・5キロワット
一台 洋室1         2・2キロワット
一台 洋室2         2・2キロワット   です。

すでに使っていますが、これで十分ですよ~。

すいません。フロアコーティングの件はわかりません。

これから宜しくお願いします。
864: hanabi 
[2009-06-23 16:40:00]
>>862 仮契約しましたさん


我が家は3Lですが、エアコンはLDKに1台しかつけておりません
LDKや併設の和室を合わせると30畳近くになりますが、
先月までは正直家にいるのが寒いと思う位、風通しがいいです

当初は全室につけようかとも思いましたが、海沿いは風がきついと聞いていたので
住んでみてからでもいいかなぁ~と思い、購入を見送りました

階層にもよるかも知れませんが、我が家は夜中に至っては寒すぎる位ですので
慌てて買わなくて良かったと思っています

でも昨日のように無風かつ湿気の多い時にはキツイなぁと思い
扇風機を出しましたが、風が動くだけで十分でしたし
我が家はまだまだ様子見な状態です

真夏&真冬まで様子見ようと思ってます

参考にならないかも知れませんね・・・すみません


フロアコーティングについては私も分かりません
自分たちでワックスを塗りました


入居が楽しみですね
いろいろ書かれていますが、とっても快適な環境ですよ
これからもよろしくお願いします
865: 住民ですさん 
[2009-06-23 16:57:00]
私も3LDKに対して3台ですね。今の所あまり使いません。

フロアコーティングは自分でしました。してもらう場合でもそうですが、鍵を受け取ってから引越しまでの間に時間が必要です。荷物があったらコーティングできませんから。

してもらう場合、3から7日はみておいた方がいいと思います。あなたが鍵を受け取らない限りは業者に鍵を預けることができませんからコーティングしてもらえません。

コーティングしない部屋に荷物を取り敢えず置くのであれば入居後でもあなたの立ち会いがあれば工事可能かもしれません。

参考まで。
866: 子供1-1-0番住人 
[2009-06-23 18:23:00]
ウチも3LDKでリビング7㌔2.8㌔2.5㌔です。少し大きめで余裕を持たせてます。 フローリングは三井でお願いしました。 自然な輝きで気に行ってますが、少しお値段が高い様にも思いました。
867: 入居済みさん 
[2009-06-23 19:12:00]
うちはワックスを自分でかけました。
でも金銭的余裕があれば業者に頼めばよかったなぁとも思っています。
前の家では水ぶきでフローリングを掃除していたので、今も水拭きしないと何となく気持ち悪くって。
でも、ワックスが落ちるのとフローリングの説明書?を見たら水拭きはあんまりよくないみたいなことが書いてあって出来ません。
水拭き出来るタイプのフロアコーティングを頼めばよかったなぁ~なんて今更思います。


便乗質問なんですが、掃除機をかけた後、何となく足裏が気持ち悪い時ってどのようなお掃除をされていますか?
868: 住民さんA 
[2009-06-23 19:35:00]
クイックルワイパーの濡れたやつでします。
869: 仮契約しました 
[2009-06-23 21:25:00]
みなさんありがとうございます。
正直、人生最大の買い物でしたので仮契約してドキドキワクワク状態でしたが、
掲示板を拝見して少々不安になってました。

でも質問して良かったです。みなさんが親切にお応え頂き嬉しかったです。

住民さんAさん
早速ご回答頂きありがとうございました。
やはりリビングと和室は兼用で良さそうですね。どうしたものか迷ってたので助かります。
また、ワット数まで教えて頂きありがとうございました。参考にさせて頂きます

hanabiさん
ベイサイドなので風が多少はきつい時があるとは聞いてましたが、寒く感じる事もあるのですね。
入居と同時にすべての部屋にエアコン設置するのはもう少し考えて見ます。
取りあえずは、リビングと寝室にあれば間に合うような気もしますし。
必要になってから購入するという方法もありましたね。
カーテンの色はどうしようかとか、ジュータンはどうしようかとか考えるだけでも楽しいです。
自分でワックスかけたのはすごいですね。自分も節約しようかな? 
こちらこそ、よろしくお願い致します。ありがとうございました。

住民ですさん
やはり3LDKなら3台で十分そうですね。フロアコーティングを自分でしたとはすばらしいです。
業者に頼むとお値段もけっこうするので迷ってましたが、自分でする方も案外いるのですね。見習わねば。
ご意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

子供1-1-0番住人さん
やはり3Lはみなさん3台ですね。7キロは大きいですね。いざという時には素早く大活躍してくれそうです。
エコポイントがあるので自分もリビングはワンランク上のエアコンにしてみようかな?
コーティングはやはり高いですよね。リビングだけならそれほど高くもないのかな?
一度見積りくらいしてみようかと思います。ありがとうございました。

入居済みさん
みなさん自分で頑張る方多いですね。業者に頼む方が圧倒的に多いのかと思ってました。
ワックスの種類も勉強して自分でやる方法も本気で考えてみたいと思います。
本当は業者に頼みたいですが我が家には資金的な問題もありそうですので。
ありがとうございました。

みなさん、また何かありましたら質問させて頂きますのでその時はよろしくお願い致します。
しょーもない質問するかもしれませんが何分素人ですのでお許し下さいませ。
870: 子供1-1-0番住人 
[2009-06-23 22:21:00]
869仮契約しましたさん、ご丁寧なご返信ありがとうございます。
私もわからない事、沢山ありますので、その際はヨロシクお願いしますね。
871: 住民さんA 
[2009-06-23 23:26:00]
もしよろしければご参考に。

内覧ではわからなかったことですが、
住んでからこまかいところが雑に施工されている点に気づきます。
もう2ヶ月たちますが、
今日は玄関ドアのまわりの淵から
ボンドのしずくみたいなのがいっぱいはみ出しているのを発見しました。
キッチンでは取り付け部品がいがんでいたり、
すぐとれたり。
ドアのゴムがとれたり。

五洋にいってもなかなかきませんので、
入居のうちからいっておくことをお勧めします。
結構見逃してたので、
注意してみたらよいかと思います。
872: 仮契約中さん 
[2009-06-24 00:06:00]
こんばんは。
ちょっとお尋ねしたい事があるんですが、長期修繕計画の提案書を見てたんですけど、3年ごとに修繕積立金が上がっていて10年後には初年度の約2.7倍、20年後には初年度の約5倍の積立金を支払っていく計算になっているので、管理費とあわせると毎月の支払いもばかにならないなぁと改めて思ったんですが、修繕積立金って大規模マンションの場合1戸辺りの負担金が小規模マンションに比べて軽いと聞いたことがあったのですが、3年ごとに積立金が上がるのは決定していることなんでしょうか?
873: 仮契約しました 
[2009-06-24 08:38:00]
今日の朝のニュースで見ました。賛否両論あるかも知れませんがこの場所が発展するのなら嬉しいです
「関西経済同友会は、WTCのある咲洲地区を関西の競争力を高める戦略拠点とするための対策を大阪府と大阪市が共同で策定することを求めた」
橋下知事に超強力な味方が加わりましたね。WTCへ府庁移転もまた少し現実味を帯びてきた感じがします。
一度方向が決まれば一気に発展するとは思いますが、騒音や渋滞などの問題も新たに発生するかもしれません。

私も詳しくはありませんが、修繕積立金はどこのマンションも月々の支払いを安く見せるため、初期の積立金は
低めに設定してあると聞きました。実際もそのようです。いま、手元に修繕計画の提案書がないですが、
確かシュミレーション1と2があったように思います。数年毎に一時金を徴収して毎月の積み立てを抑えるものと
一時金は徴収せず毎月の積み立てが数年毎に上がっていく方法と。 また大規模小規模にかかわらず、
修繕内容によっても費用が大きく変わってきますので積立金の高い安いは一概には言えないかとも思います。
まだ管理組合が発足していませんのでシュミレーションの1か2かは決まってないのではないでしょうか?
どなたかご存知の方いましたら教えて下さい。(詳しい事は営業の方に聞いたほうが間違いないかも?)
でも今日は水曜日だから営業も休みですね。

住民さんAさん
貴重なご意見ありがとうございます。
本契約の前にもう一度、しっかりと確認したいと思います。入居前が肝心ですね。
874: 子供1-1-0番住人 
[2009-06-24 11:58:00]
昨日の朝刊に府庁は耐震補強を500億かけて行う様な事が書かれてましたから、移転はないかも。
適当に読みましたから間違ってたらすみません。
875: 匿名さん 
[2009-06-24 13:32:00]
3月の記事ですが日刊建設工業新聞によりますと

耐震改修設計を09年度上半期に終え、下半期に工事の入札手続きを行い、10年度の着工、12年の完成を設定している。耐震補強案の整備にかかる支出総額は141億円と試算。府では、改めて耐震補強に向けたスケジュールや事業費を検証する方針だ。

となってますのでまだ現在の庁舎の耐震補強は確定ではないようですね。
WTCへの府庁移転を含めてもう一度検討されるのでは。
876: 匿名さん 
[2009-06-24 14:14:00]
3月??
いつの話し?
877: 匿名さん 
[2009-06-24 14:45:00]
いつの話? というより
スケジュールと概算金額についての事でした。耐震補強に500億は勘違いされてると思いましたので。
文脈を読み取って頂けなかった様で、難しい記事載せて申し訳ありません。
878: 子供1-1-0番住人 
[2009-06-24 16:21:00]
朝刊の記事には、書いてましたよ。600億かかるのが100億ほど収入が入ってと。。 もう一度新聞探して確認しますね。
お騒がせしました。
879: 匿名さん 
[2009-06-24 17:07:00]
WTC府庁移転、関西同友会が異例の要請──大阪府・市連携求める
2009/06/24配信

 関西経済同友会は23日、大阪市の第三セクターで会社更生手続き中の大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)への大阪府庁移転実現に向け、市と府に連携を求める緊急要請をまとめた。WTCの破綻処理が進めば地域全体が衰退する可能性があることを指摘。「この機に何もしなければ不作為の罪のそしりも受けかねない」と厳しい表現で訴えた。

 要請文は代表幹事の中野健二郎・三井住友銀行副会長と山中諄・南海電気鉄道会長が23日、橋下徹府知事と森下暁副市長に手渡した。

 大阪府議会は3月、WTCへの府庁移転を否決した。要請文には府議会の判断について「移転そのものが全く駄目という結論ではないと理解している」と明記。さらに府庁移転を柱に、WTCがある大阪・南港の「咲洲コスモスクエア」地区を関西の戦略拠点にする構想の策定を求めた。

 関西同友会も今後、関西経済連合会や大阪商工会議所と共同で、WTCと同地域の具体的な活性化策を検討する方針。
880: 匿名さん 
[2009-06-24 17:47:00]
関西同友会のホームページにも載ってましたね。頑張れ大阪!
881: 匿名さん 
[2009-06-25 13:59:00]
来ようが来まいか興味なし。興味あるなら来てから買ってたよ。
882: 匿名さん 
[2009-06-25 14:36:00]
先日、紹介してくれたら商品券あげますが来てましたが、あれは商品券の額分値引きできると言ってるみたいですね。
だいたい、値引きの事言わせない書面が ある事態おかしな事やと思ってましたが、値引きは一切しないと言ったから契約しましたが、してるなら詐欺にあった気分です。
883: マンション住民さん 
[2009-06-25 15:47:00]
うちは売れ行きが良くないと心配されている棟ですが
先日HPを覗いてみると同じ間取りのものはほぼ完売してました。
この間取り以外には全く興味が無かったので他の部屋が値下げされてもあまり気になりません。
884: 入居前さん 
[2009-06-25 16:32:00]
うちの場合は最初アークで1件気に入った間取りがあったのですが、なんと3人による抽選で外れました。キャンセル待ちも3番目で回ってきませんでした。次にフォレストが一斉に発売されたのですがこの中でも1件のみ気に入った間取りがありましたが(これも当初は申し込みがもう一人いたのですが、最終的に降りたようで)抽選なしで決定した次第です。合計600件と入ってもうちの条件に叶ったのはたった2件しかなかったということです。希望していた間取りで、近々入居ですが非常に楽しみです。
885: 匿名さん 
[2009-06-25 16:41:00]
なるほど、そう考えればいいわけですね。角部屋とか上の階の間取りなら問題ない感じですね。その考えで言うと 一杯余ってる間取りで最初に買ってる方が値引き反対される事ですかね。
886: 匿名住民 
[2009-06-25 17:08:00]
No.883のマンション住民さん

80G-Cでしょ。人気の間取りだったもんね。うらやましい。
887: マンション住民さん 
[2009-06-25 19:32:00]
822さん

レス遅くなりました。もう話題としては・・・汗
すいません。
私の買った2000円の脚立は3段です。
上まで乗ると天井は余裕で届きます。
コーナンで特価品で買いましたよ━━(。・∀・)ノ゙━━
888: マンション住民さん 
[2009-06-25 20:19:00]
>886さん
いえそこではないです。でも80G-Cとほぼ同じような間取りです。
889: 子供1-1-0番住人 
[2009-06-26 00:16:00]
少し、お聞きしたいのですが。
ベランダでガーデニングをしたいのですが、それは大丈夫なんでしょうか?
管理会社に聞いてもいいのですが、せっかく掲示板があるので書き込みしました。バーベキューは、さすがにダメだと思いますが。
ヨロシクお願いします。
890: 入居済みさん 
[2009-06-26 08:15:00]
>>889さん

ベランダガーデニング出来ますよ。
プランタから土を流出させたり、柵に鉢を置いたり、お水を大量にまかなければ大丈夫のようです。


スーパーのオープンまで後少しですね。
レジの研修をされていたりして前を通るたびにワクワクしちゃいます。
今週末はATCで朝市がありますね。
891: 匿名さん 
[2009-06-26 10:59:00]
890さん
ありがとうございます。注意しなくてはいけないか事があるみたいですが、常識的な事さえ守れば問題ないんですね。


スーパーの中に軽く食べれる飲食店(タコ焼き)とか出来てたら嬉しいなぁ~。。。
892: 子供1-1-0番住人 
[2009-06-26 11:02:00]
891です。名前をいれるの忘れてました。 すいません。
899: 改め911 
[2009-06-26 20:37:00]
住人A改め911

思うんだけど、匿名になると、何でも書き込みすると思いません?
住人版なんやし、自分の意見を言うんやったら、しっかり反論したらえぇやん。なんで、不特定多数の匿名なん?番号使っても誰かはわからんやん!意見交換、情報交換するんやったら、はっきり答えられるやん?言葉、書き込み方に責任感がでませんか?随分、前から110番さんは責任を持って書き込みしてると思います。

色々な方がいると思いますが、たとえ好きな事を言える場があるとしても、同じマンションの住人!!
2ちゃんねるとは違う!!
ちょいと熱くなりましたが1人でも届けばいいな!と思い書き込みします。
900: 子供1-1-0番住人 
[2009-06-26 20:39:00]
898さん、ありがとうございます。
承知しました。

ちなみに名前を書くの忘れたら匿名さんになるんですね。
903: 住民さんA 
[2009-06-26 23:36:00]
イートインのスペースがあるみたいですがたこ焼き屋はどうでしょう(^^;
なんかおしゃれな感じに仕上がってきてるし似合わないかも・・。
焼きたてパンとかのお店が入るかもしれないですね~。←これは希望です!

今までお肉や魚などはナショナルやカナートまで買出しに行っていたので
Aコープの開店が非常に楽しみです♪
バスケット?がメンバーに入るともらえるようですがこれって
このままカートに乗せて各棟までもっていけるってことになるんですかね?
だとするともっと嬉しいな。

今日は金曜日でしたが裏の道路に引越しトラックが何台も入り待ちしてました。
新しいご近所さんもどんどん増えてきて7月にはイベントも開かれるだろうしこれから楽しみ。
みなさまよろしくお願いします。
906: 入居済みさん 
[2009-06-27 00:29:00]
同じマンションに住む者として、みなさま仲良くいきましょうよ。
けなしあっても何も生まれませんし・・・・・
焼きたてぱんいいですね^^最近私にはお店のパンは高級品で・・・・・・
リーズナブルだとかなりうれしいです!
907: 子供1-1-0番住人 
[2009-06-27 01:28:00]
やはり、タコ焼きは似合いませんね。
焼きたてのパン屋、最高にいいですね。

自作自演する意味はなんでしょうか?
901さん教えてください。それも私は別にたいした内容書いてませんよ。

904さん、書き込みして名前の所、空白で規約に同意し投稿押すと匿名さんになりますよ。
まぁ、とくめい係長さんと書くぐらいですから会社でも係長されてると思い、すごく立派な方だと思いますので、ご理解はして頂けると思いますが、自演とか勘違いさせたなら、すいません。
908: 匿名さん 
[2009-06-27 01:39:00]
ここすら購入できないからって僻まないで(^^;

って、ずいぶんひどい事書く方が住んでられるんですね。
ちょっとがっかりです。

風が強いせいか、ベランダ側の網戸にホコリがついて目立ちませんか。
網戸ワイパーでそうじしてもあまりきれいにとれないし、また風に乗ってホコリがついたり。

何かいい方法ないですかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる