大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パデシオン西大津」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 桜野町
  6. パデシオン西大津
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2017-07-30 00:46:43
 削除依頼 投稿する

西大津駅にポスターはってました。
情報交換しましょう。

【管理担当です。公式ページが閉鎖されていましたので、URLを削除しました。】

[スレ作成日時]2006-01-31 12:59:00

現在の物件
パデシオン西大津
パデシオン西大津
 
所在地:滋賀県大津市桜野町2丁目字桜ノ町117他(地番)
交通:湖西線「大津京」駅から徒歩3分
総戸数: 291戸

パデシオン西大津

82: 匿名です 
[2006-04-13 00:07:00]
こんな書き込みする貴方こそ、愚かです。
業者、マンションのシリーズとでも言いますか
特色あります。
パデが廉価版マンションなのは周知の事実で
それが特長です。
他の条件を含めて吟味するのは、購入検討する
各個人です。
83: 匿名はん 
[2006-04-13 07:41:00]
それにしてはリスクが大きいですね・・・・・
84: 匿名です 
[2006-04-13 09:05:00]
慎重に考えたいですね。それで納得して少しでも安く買えれば嬉しいです。
85: 匿名はん 
[2006-04-14 21:26:00]
安いから不安という考え方は少しおかしいです。
86: 匿名はん 
[2006-04-15 00:24:00]
そうですよね。何か思い込みの様な気がします。
それに、滋賀の相場からするとそんなに安いとは思えないのですが・・・
87: 匿名 
[2006-04-17 12:37:00]
予算が少ないので西向きを検討しているのですが
ここの西向きってどう思いますか?
前にアパートが建っているので4階までは日当たりが望めなさそうですが
それはそれで西日を遮って良いかと思ってしまうのですが
それでも夏場は我慢できないくらい暑くなってしまうと思いますか?
西向きの低階層は布団とか干すの難しいと思われますか?
88: 匿名はん 
[2006-04-17 17:25:00]
私も西向きを検討してますが、電車の線路がチョット近すぎないですか? 
89: 匿名はん 
[2006-04-17 23:07:00]
湖西線は高架なので音は結構強烈だと思いますね。西側は電車の音を覚悟し方がよいですね。
90: 匿名はん 
[2006-04-18 11:59:00]
確か玄関側は、ペアガラスじゃなかったよね
91: 匿名はん 
[2006-04-19 21:05:00]
ペアガラスってのは防音にもなるのでしょうか?
安いので、少しくらいの騒音はしかたないかと思います。安かろう悪かろうです。
92: 匿名たん 
[2006-04-20 10:14:00]
コの字型のマンションで耐震等級1って怖くない?
床も200mm(しかも一部150mm〜180mm)って、他と比較したら薄いですよね。
93: 匿名はん 
[2006-04-20 22:44:00]
床の厚さの話本当ですか?他のマンション250mmくらいありますよね。検討中だったのにもう少しよくパンフレット見てみます。
~
94: 匿名はん 
[2006-04-20 23:37:00]
そんなに床が薄いのですか。コストダウンしてますね。
95: 匿名 
[2006-04-20 23:40:00]
本気で買うつもりでいる希望の戸がまだ売りに出されていないので
第二期分譲までの間、パンフレットを見て毎日楽しみに過ごしていたのですが・・・

構造面で建築基準法をクリアした住宅性能評価付きで安心と謳ってますが
耐震も劣化等級も最低基準をクリアしているだけですよね。
基準をクリアするのは当たり前のことだし・・。
なんか気持ちが冷めてきました。

コの字型に関しては、二箇所にエキスパンションジョイントを用いているのでそう心配はしてないのですが
専門的な事が分からない購入希望者に「住宅性能評価書付きでいつまでも安心」みたいな言い方をしているのが何だかね。
96: 匿名はん 
[2006-04-21 16:36:00]
色々ひっくるめて・・・だから安いのではないんですか?
97: 匿名 
[2006-04-21 19:20:00]
確かに、床が200mmというのは新築マンションにしてはグレードが高いとは思いませんが
5〜6年前の中古だと150mm〜180mmなんてザラだったと思います。

耐震等級については、等級2のマンションの場合は
それをセールスポイントとして強く打ち出してきますが
大津に新築されているマンションで等級2を謳っているのは堅田のアイエだけですよね。
他はどれも等級1だと思いますのでパデシオンだけ劣っているんじゃないと思います。
98: 匿名 
[2006-04-21 19:35:00]
訂正
×パデシオンだけ劣っているんじゃないと思います。
○パテシオンが劣っているという訳じゃないと思います。

それに、そんなに安いですか?
周囲の新築マンションも1600万円台〜となってますので
べらぼうに安いとは思えませんが。
99: 匿名はん 
[2006-04-21 22:06:00]
草津なんかもっと安い所結構ありますよ。
100: 購入も検討したことありますが 
[2006-04-21 22:55:00]
もちろんパデだけが劣っているわけではありませんが西大津にはあまりにも有名な二つの活断層があるのにスラブ厚薄いのはやはり不安になります。更にスラブ厚だけ薄いのなら問題少ないかもわかりませんが構造面で他の部分でもコストダウン図っている可能性もあるということでしょう。少なくとも最近の大津近辺の新築マンションそのような薄いスラブ厚にないですよ。
101: 匿名たん 
[2006-04-21 23:29:00]
床スラブ厚って、耐震とそんなに関係あるのですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パデシオン西大津

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる