大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パデシオン西大津」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 桜野町
  6. パデシオン西大津
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2017-07-30 00:46:43
 削除依頼 投稿する

西大津駅にポスターはってました。
情報交換しましょう。

【管理担当です。公式ページが閉鎖されていましたので、URLを削除しました。】

[スレ作成日時]2006-01-31 12:59:00

現在の物件
パデシオン西大津
パデシオン西大津
 
所在地:滋賀県大津市桜野町2丁目字桜ノ町117他(地番)
交通:湖西線「大津京」駅から徒歩3分
総戸数: 291戸

パデシオン西大津

62: 匿名 
[2006-04-09 12:30:00]
>この近辺の教育環境について
西大津在住です。逢坂小は昔から人数が少ないため、学年により波があるとか
打出中は生徒数が多いので良い学年も悪い学年もあるとか、付属も選択肢ですが
高校はないので、皆さん小学校の低学年から塾通いですね。お医者さんのお子さん
が多い印象があります。大津駅の近くですから京都の私学も充分通学出来ますね。     わが子が通う志賀小ですが、一昔前より良くなっていると思います。特に問題は耳に
しません。皇子山中学も落ち着いています。一時はかなり荒れていたようですが、    
現在は普通です。パデは京阪も近いので、比叡山中も良いですね、勉強に集中出来る
環境らしいです。今年は定員すれすれらしかったので、入りやすいと思います。

63: 匿名はん 
[2006-04-09 15:46:00]
昔からのガラの悪さが西大津は有名です。
今はそんな事はないかと思いますが
子供は環境の良い所の学校に通わせたいです。
打出中学校は大津市の中では一番良い評判です。
64: 匿名はん 
[2006-04-10 09:17:00]
教育環境についは62さん言われている通り学年にもよると思います。ただ高校通学まで考えた場合シャリエのほうが圧倒的に便利ですね。大津市内の主な大学進学校はJR琵琶湖線と京阪線にありますから。子どもの学力にあわせて選択肢広がります。特に今年度から全県一区制になり大津市内の公立校どこもレベルアップしてますからなおさらです。
私の子は打出学区ですが塾などに早くから通わせている方非常に多いです。
65: 匿名はん 
[2006-04-10 09:46:00]
西大津はそんなにガラが悪いのですか・・・。
安いので、交通不便でも検討しようかと思ってましたが再検討です。
66: 匿名はん 
[2006-04-10 10:12:00]
私はずっと大津に住んでいますが、西大津のガラの悪さは小さい頃から有名でしたね。うちの家族も孫を皇子山に行かせるのを反対してます。
スパーや色んな人の集まる所にいって見てみては?
あきらかに環境の違いはわかるはず・・・・
67: 匿名 
[2006-04-10 11:00:00]
これからはマンションがどんどん建って他県からも人が集まり
又変わって行くのではないでしょうか。これからの街だと思います。
ジャスコやマリーが出来ただけでも凄い事だと思います。
68: 契約者です 
[2006-04-10 11:21:00]
昨日ジャスコに行って来ました。この様な何でも揃う大きなスーパーに、
徒歩で数歩で行けるのかと思うとまるで夢の様です。カートもそのまま押して
帰れるそうで嬉しくなりました。  
69: 一昨日契約したのですが 
[2006-04-10 13:06:00]
第一期一次分譲で希望の戸を逃して悔しい思いをしたので
この土日に開始された第一期二次分譲で即決してしまいました。
第二期分譲は抽選と聞いていたので、必ずしも手に入れられるとは限らない第二期分譲より
今決めてしまった方が確実かと思って・・・。

その後ニヤニヤしながらパンフレットなど見ていたのですが
一つ気になったのは、耐震等級が1というもの。
「優れた耐震性能を確保」と記載されてはいるものの、
調べてみると基準を満たす等級の中では最低ランクとなっていました。
マンションで等級3というのはほとんどないものの、大抵が等級2であるらしく・・・。

購入された方、もしくは検討されている方で
耐震等級について何か思うことはありませんか?
70: 匿名はん 
[2006-04-10 13:16:00]
耐震等級が1ってのはそんなにヤバイのですか?
71: 建築士 
[2006-04-10 14:24:00]
私は建築士の資格を持って現役で設計事務所で働いてます。
基本的に耐震等級が1でも心配はないですよ。

でも私はパデの購入は見送りました。
同じ建設業界にいるのであんまり詳しく書けません。
72: 匿名 
[2006-04-10 14:42:00]
こちら会社は今までにもたくさんのマンシヨンを完売してきているし
もし問題であれば、とっくに騒がれていると思います。
こんなに厳しくなった今どこも耐震については、慎重過ぎるぐらいだと
聞きました。
73: 匿名はん 
[2006-04-10 17:08:00]
安全率の問題です。購入コストと安全などを比較すれば良いのです。
なんでも、安全、安心って言ってると購入コストは高くなると思います。
74: 匿名はん 
[2006-04-11 13:01:00]
耐震等級は一般的には1のハズです。 耐震等級が2以上になると当然開口部分が狭くなったり、居住性が多少なりとも悪くなるので2以上のところは少ないと思います。 完売する事とそのマンションがしっかり造ってあるかは全く別でしょうね。パデは安さを売りにしてますから、当然安くなるように建物は造ってあるでしょう。 あとは価値観の問題ですヨ。 
75: 匿名はん 
[2006-04-11 22:11:00]
71さん言っておられること非常によくわかります。私も銀行員の友人いろいろ聞きパデの購入は断念しました。ただ、どこの建設会社でもある程度の問題あると思いますが。
76: 購入者 
[2006-04-11 23:47:00]
信頼しているので何も心配していません。
ここを逃がしたらもうないと思ってすぐに決めました。
77: 匿名です。 
[2006-04-11 23:59:00]
ここを逃がしても必ず次はあります。キパッ!
78: 匿名はん 
[2006-04-12 07:20:00]
確かにこんな駅前で安いのは余りない  パンフレットをよく見ると安く造ってるのが分かる。。。。   ペアガラスは結露のことを考えたらバルコニー側じゃなくて、廊下側でしょ
79: 匿名です 
[2006-04-12 09:17:00]
まあ、人それぞれでしょう。どんなに素晴らしいマンションでも売れなければ
何にもならない。ここは人の心をつかむのがうまい。
80: 匿名はん 
[2006-04-12 23:11:00]
ただ安いだけのような。。。。。 
81: 匿名 
[2006-04-12 23:50:00]
大事なお金をただ安いだけの物に使う程、皆馬鹿じゃない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パデシオン西大津

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる