ジェイアール西日本不動産開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジェイグラン阿倍野松崎町【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. ジェイグラン阿倍野松崎町【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-09-21 11:06:16
 

スレッドたてましたので、宜しくお願いいたします!

5ヶ月後の入居まで、また入居後も意見交換できることをきたいします。

[スレ作成日時]2011-02-27 20:31:11

現在の物件
ジェイグラン阿倍野 松崎町
ジェイグラン阿倍野 松崎町
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町2丁目46-1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 天王寺駅 徒歩4分
総戸数: 100戸

ジェイグラン阿倍野松崎町【契約者・住民専用】

No.1  
by 匿名 2011-02-27 21:08:14
987番様

是非、駐車場の件、ご報告をお願いいたします。
No.2  
by 思うのですが 2011-02-27 21:40:46
駐車場の件は、最上階にいらっしゃる4件の方は最初から優遇しますと紙面に書かれていましたが、
大型車に関しては一切書かれていなかった気がするのですが、間違っていますでしょうか?

もしも、紙面に書かれていないのであれば、この件に関してはおかしいと思います。
大型車、小型車に限らず、やはり平等にしたほうがいいのではないでしょうか?

他の方も書かれていらっしゃいましたが、
再度アンケートを取り直しをして、駐車場が本当に必要な人のみ抽選をする。
その順位どおり順番を決める。
これが公平だと思っております。

No.3  
by 匿名 2011-02-27 21:45:46
そうですね。
駐車場が必要な人のみ抽選をするのが一番いいような気がします。
No.4  
by 契約済みさん 2011-02-27 22:12:27
NO.2さん、
間違っていませんよ。
我が家も繰上げに納得いかず、契約のときの書類を読み返したのですが
「駐車場・バイク置き場について」という書類に選定方式っていう項目があって
「ご契約者様所有の車の車種やサイズ等を考慮はいたしませんので
 予めご了承下さい。」って書かれています。
その条件で契約したのですから、限定される方にだけ急に優遇するって
ちょっと・・・と、思いますよね。

100番までの抽選くじだから第1繰上げとかおかしい訳で、
今希望されている72組の72番までの数字で希望された方だけで抽選して、
66番以降の方は残念・・・が分かりやすいですよね。

このスケジュールでは駐車場の場所(料金も)も決まらないまま、請求書が送られて
くるスケジュールになるんですけど。
No.5  
by 匿名 2011-02-27 23:07:51
素朴な疑問として、2t以上がそんなにあるんですか?
トラックしか浮かばなくて…
No.6  
by 匿名さん 2011-02-27 23:26:01
私も2t以上なんて車を普通の人がそうそう持っているとは思えなくて
そういう人が8人もいるというのが正直不思議です。
主人は「繰り上げなど特別措置が出るのなら車検証のコピーを提出させて
確認しないと言ったもん勝ちになるんじゃないか?」と言ってますが。。。
入居前から住民同士で不公平とかもめるのは嫌ですよね。
No.7  
by 入居予定さん 2011-02-27 23:32:56
言ったもん勝ちとかの問題ではないと思います。
8人いなくても、1人2人であっても優遇されれば問題です。
重さだけなら、LLサイズミニバン(アルファードやエルグランド等)や外車のSUVなどは超えてくると思います。
重さだけじゃなくて、幅や高さも制限は結構かかるはずです。
No.8  
by 匿名さん 2011-02-27 23:54:58
端的に詐欺ですね
きちんと最初にルール決めて進めず理解違いや勝手な変更を強要する前提で契約させたなんて最悪です

車検証といっても会社の車利用の人もいれば、おや名義の車のひともいる。
そういうケースの選定ルールも契約前に問題おきないようにきちんと決めてないなんて
このままいけば
手付金倍返しも出るかもね
No.9  
by 入居予定さん 2011-02-28 03:10:14
6番さんの言うとおりですね!
車検証等のきちんとした書類を出さずに、申告だけで優遇されるなんて決してあってはいけないと思います。

もしそんな事があったら、入居寸前に『車を少し小さめに買い変えたんです』なんて言ってしまえば、何でもありです!

だから、優遇されるのは最上階の4戸のみだけで充分ですね!
No.10  
by 契約済みさん 2011-02-28 03:23:51
車検証を出せばOKですね!
とりあえず知人に借りて、確保しておきます(^-^)
No.11  
by 匿名さん 2011-02-28 07:24:45
#6ですが・・・
車検証というのはあくまで,たとえばの話です。
契約時点でその時所有している車を車検証で確認して判断するとか
その場合も#8さんが言うようにいろいろな場合を想定して条件を決めておくとか
契約後購入する場合は大きいスペースが当たらない可能性があることを念を押しておくとか
抜け道のないようにきっちりしておかないと納得しづらいですね。

というか,最初「考慮しません」と言ってるのだからそれをつらぬけば
いいだけの話だと思います。

どうもジェイアールは素人くささが目立って頼りないです。
仕事が甘い気がします。
何度も書きますが,そういう施工主の失策で住民同士が仲悪くなるのは避けたいです。
No.12  
by 入居予定さん 2011-02-28 08:50:25
10は相変わらず出現した他人ですかね(笑)
またあいつかな。
ほんとしょうもない人がいるもんだ。

詐欺というよりは、契約後に、大型車の方がJRになんとかしてくれと
交渉したんじゃないかと私は思います。
そうでなければ、最初に考慮しないと書いているのに、JRがわざわざ
こういう書き方をするはずがないでしょう。
切実な訴えを聞いて、ばか正直というか、考慮してみます的な対応を
したんじゃないでしょうか。
親切心が裏目に出ている経過じゃないかと。
No.13  
by 入居予定さん 2011-02-28 09:28:10
車検証の話とか、皆さんこのルールは仕方がないという前提での
話をされている方おられますが、やっぱりこれは受け入れられません。
No.14  
by 匿名 2011-02-28 09:28:58
私も最上階の4人の方は最初から優遇されますと書いてあり、サインもしましたので、納得しております。
が、他の方はすべて公平な抽選にしないと、納得できないと思います。
皆さんそれぞれいろいろな事情があります。
そして、契約書に車のサイズの考慮はしませんと書かれてあるのでしたら、
今更大きな車を持っている方が何とかした欲しいとお願いをしたのだとしても、
それはおかしな話だと思います。
契約書にサインをしてからひっくり返されたりしたら、これからややっこしくなりますし、
住民同士のトラブルにもなります。
こんなややっこしいことをせずに、まずは、きちんと駐車場希望者のみ最初から抽選をし、
61台(4人は優遇されていらっしゃるため)まで、その後は待機にすれば何も問題はありませんし、
早い番号順から好きな場所を取るでいいと思います。

今現在大型車に乗っていても、ずっと乗るとは限りません。
ひょっとしたら1年後に買い換えることだってあります。

最後に
ジェーアールさん、もう少ししっかりしてくださいよ。
規約書通りときちんとしないから、こんなことになるんです。
これは、きちんと責任を取ってもらわないと困るます。
最初の規約通りでお願いします。
No.15  
by 匿名さん 2011-02-28 09:38:07
最低限、なぜ方針を変えたのかの説明は必要だと思います。
本来なら変更について契約者全員の同意を取ってから進めるべきでしょう。
No.16  
by 匿名 2011-02-28 09:57:37
no15番さんに一票。
契約者全員の同意がなければ、ダメでしょう。
最初の規約どおりでしょう。
No.17  
by 入居予定さん 2011-02-28 10:03:57
私もNo.15さんに一票です!
最低限、説明の場を持ってほしいですね。
ころころ変わると、住民同士のトラブルになります。
順番がこう言った意見があるのにも関わらず、中途半端な状態で決定しない事を願います。
No.18  
by 匿名 2011-02-28 13:40:58
ここで議論だけでなく、やはり個人個人が直接ジェイアールに電話で言った方がいいのでは?
大型車の人が個人個人で言ったように、ここで議論だけではダメなような気がします。
No.19  
by 電話で確認をしました。 2011-02-28 17:50:31
「駐車場・バイク置き場について」という書類に選定方式っていう項目があって
「ご契約者様所有の車の車種やサイズ等を考慮はいたしませんので
 予めご了承下さい。」って書かれています。

この件につきまして、電話で確認をしてみました。
この意味は、解釈によっての取り違えで、必ずしも自分の希望通りになりませんので
ご了承願いますという意味だそうです。

No.20  
by 匿名さん 2011-02-28 18:03:58
こうなってくると、法律関係の専門家に相談した上、正式に対処した方がいいぐらいの状況ですね。
No.21  
by 匿名さん 2011-02-28 19:26:31
ここはややこしい住人おおそうやね。
絶対こんなとこ住みたくない。
No.22  
by ↑ 2011-02-28 19:38:02
契約者住民専用になんでこの人が出てくるの?
関係ない人は出てこないでください。
No.23  
by 入居予定さん 2011-02-28 19:41:48
前と同じ奴やな。
結局住民板でもでてくるとわかってたけど。
妬みやから、前もだれか書いてたけど、無視が一番だね。
反応する人がいるほど、おもしろくてまたやるだけの暇なやつだから。
No.24  
by 匿名 2011-02-28 19:43:46
変な方は無視が一番ですね。
No.25  
by 匿名はん 2011-02-28 21:29:03
1日見ない間に住民板ができたんやね。
あとは勝手にやってくれとおもってたら、おいらのなりすましがいるのか!と。あるいは同じことを感じてる人かな。

住民さんは>>21とおいらが同一人物だと思ってるようだが、そこまでいうなら、IPとって比較してみればいいよ。

で、おいらはスレルールは守りたいので、住民板で住民外があーだこーだいう気はないが、ついでに一言だけ。誰かが書いてたように、ここで言わないで、ちゃんとデベロッパーに説明求めた方がいいよ。納得できないのに本契約の時に不信感たっぷりの会社に大金を振り込む気にならんでしょ。みんながどう思ってるのか知りたい気持ちはわかるけど、何の解決にもならない。

駐車場問題はいろいろあるねぇ。頑張って。
No.26  
by 入居予定さん 2011-02-28 23:40:34
抽選に外れた人はマンション外で借りなければ仕方ないのと同じで。
枠に入らないところしか当たらなかったら、外で借りるしかないと思います。

それが平等ではないでしょうか?
No.27  
by 入居予定さん 2011-03-01 00:36:01
数人が苦情を言ってもJRは変えない可能性があるから、
不満に思う人それぞれが直接電話するのがよいのではないでしょうか。
不満の声が多ければ対応せざるを得ないでしょう。
私も明日電話します。
No.28  
by 入居予定さん 2011-03-01 20:25:49
本日契約者専用デスクに電話しました。
JR側の言い分はまあ1つの考えであるとは思いました。
私の意見とは違いますが。
それより、これまでに今回の決定方法について不満の電話が他の方からないですか?
と聞いたら、初めてとのことでした。
この板でこれだけ皆さん意見を言われているから、正直意外でした。
マンションなので皆さんの意見(多数決?)で物事が決まっていくべきだと思いますので、
皆さんが不満はあるけど、まあ仕方ないと思われているなら、
私も仕方ないと思うようにします。
現時点では、今回の方法の訂正は考えていないとの話でした。
No.29  
by 電話で確認をしました 2011-03-02 11:41:29
28番様

№19番です。
私は、28番様の前日に契約者専用デスクに電話をしました。
私の場合ですが、この掲示板を偶然読ませていただき、
皆様の意見を知り、疑問に思いましたので、皆様も電話をしていると思い電話をしました。
この掲示板があることを伝えて、入居者の方が今回のこの駐車場の件で不満に思っていらっしゃること、
この件が原因で入居者同士が入居後ぎくしゃくするのは困ることを伝えました。
そして、私も掲示板に書いていらっしゃる皆様と一緒で駐車場が必要な人のみ抽選にしたほうがいいのではないでしょうか?と伝えました。
ジェイアールの言い分も伺いました。
そして、「私の他にこの駐車場の件に関してお電話をされた方はどれぐらいいらっしゃるのでしょうか?」と
伺ったところ
「この駐車場の件でお電話をいただいたのは初めてです。」とおっしゃられたので、正直、私は驚いてしまいました。
掲示板は匿名の掲示板であり、あまり鵜呑みにしてはいけないんだと学習しました。

【一部テキストを削除しました。管理人】
No.30  
by 匿名さん 2011-03-02 12:43:13
鵜呑みにしてはいけないのはデベの逃げ口上の方では?
少なくとも>>28>>29と2件も苦情が来てますし、「初めてです」は完全に嘘ですね
No.31  
by 入居予定さん 2011-03-02 14:41:19
28です。

29様
ありがとうございます。

電話されたのは、月曜日でしょうか。
詳しく言いますと、私は火曜の午後に電話しました。で、火曜の午前に1件、この件について電話があったが、
ネット上でこういう問題が話題になっているが、大丈夫か?と心配されていただけということで、抗議の電話ではなかったという言い方でした。
私は、この方法に納得がいかないが、変更する予定はあるか聞きましたが、現時点ではないということでした。
29様が、火曜の午前に電話されて、上記のような内容であったのなら、つじつまは合います。
28で私が書いたのは、不満・抗議の電話が初めてであったという意味です。

郵便が届いたのが先週末で、週末は専用デスクが休みで、この掲示板で盛り上がったのが、土日ですので、月曜にお電話されている方がおられると思っていたので、意外だったということです。

他の皆様にもお伝えしておきます。
JRの言い分は、そういう配慮をしてでも、駐車場を埋めておかないと管理・修繕費にも関わってくるから、それが目的との言い方です。だから、どういう風に優先するかもまだ決めてないと。抽選日はあくまで全体での順番決めのみで、内覧会で実際に駐車場を見ていただいてから、7月に入って正式に決まりますという話でした。
長くなるので、これぐらいで割愛します。

駐車場が埋まることが大事であることは私も知識として知っていますが、私の希望としては、それが理由で希望の場所が取れないのは、公平でない、それで例えば数枠空いて将来的に管理・修繕費が少し上がろうが、私はその方が良い、また、枠数より希望者が多いくらいだから、変な優先しなくても埋まるのじゃないかと言いましたが、仰っていることも良くわかりますが、、、 とのことでした。

契約者の全員の意思として決まるのなら仕方ないが、JR側からこうしますと言われても納得できない。何かアンケートなり調査する予定はないか問うとないとのことです。
なにせこういう電話が初めてなので、、、ということであったので、それで一旦電話は終わりました。

車を持たれない方にとっては、全部埋まるということが一番大事なことですし、本当にどれだけ今回の件を不満に思っている方がいるのかわからないので、一旦引き下がりました。
だから、皆さん行動しましょうよ、とまでは思いませんが、不満に思っているけど、行動していない方がおられたら、やっぱり自分で確認することが大事じゃないでしょうか、ということで終わりたいと思います。

長々とすいませんでした。
No.32  
by 電話で確認をしました 2011-03-02 22:50:08
31番様

29番です。
月曜日の午後にお電話をしました。
私の場合ですが、抗議の電話をしたのではなく、ネットでこのような状態になっておりましたので、
質問と№29で書いたように自分の意見もあり電話を致しました。

No.33  
by 入居予定さん 2011-03-03 11:13:20
32番様

31です。
そうですか。少なくとも月曜に電話はなかったというのは嘘ということですかね。
まあ、その嘘を謝ってもらうことには意味はないので追求しません。
ありがとうございます。
No.34  
by 入居予定さん 2011-03-05 01:26:21
匿名で話をしてそれを鵜呑みにする・・・2ちゃんねると一緒だ
何も責任のない人間と本当に話あいたい人間が
ごちゃまぜで情報の精査なんて出来ていないと思いませんか

JRはそんなにダメなんでしょうか?
私は先日、ローンの件で相談したら親身になって聞いてくれたし
ありがたかったです

駐車場も色々な意見があるかと思います
結局、
大きい車をお持ちの方
小さいけど平面などに止めたい方
それぞれの意見を完璧にする事は無理だと思います
重要事項説明書に書いたと思いますけど、事業主が駐車場の選定方法を決める(少し内容に自信がないですが・・・)とありますし
私の契約時には駐車場は、抽選になる事しか決まっていませんと言っていましたよ

あまり、匿名性の高いここで不満を出していても、関係のない人間のあおりに巻き込まれるだけだと
思いますよ

言いたい事があるなら、事業主に直接相談するか
フェイスブックに顔と実名を載せて、みんなで話あいませんか?
そしたらきっと本当の事が見えてくると思います。
No.35  
by 匿名さん 2011-03-06 18:44:49
住宅ローン,組まれている方,もうどこにするかお決めですか?

信託銀行の優遇金利が良くなってますね.
ただここは,繰り上げ返済の手数料がかかるので,一長一短ですね.

マンション購入もローンも初めてなもので,頭がいっぱいいっぱいです.
No.36  
by 入居予定さん 2011-03-06 18:54:03
うちはフラット35にします!
No.37  
by 入居予定さん 2011-03-08 20:46:21
4月のインテリア会を申し込まれましたか?
シスコンから連絡来るかと思ってましたが、来ないので、こちらからしないといけないみたいですね<(_ _;)>
とうとう最終打ち合わせになりそうです。結局、あんまり申し込まないような気がします。契約から1年半近くたつと、少し勢いがつかないです。

あの人はキャンセルしたのかな?
立地が気に入らない人もどうしたのかな?同じ人かな?
釣りだったらいいけど、実在されるなら、大変だろうな。。。頑張って、次は気に入るところを契約されたらいいのに。
No.38  
by 匿名 2011-03-08 21:52:01
37番様

ジェイグランの2月のレポートに書かれておりますが
インテリア販売会 4月22,23,24日に決定
詳細、予約につきましては改めて住友不動産シスコンよりご案内いたしますと
書かれてありました。
No.39  
by 38番さま 2011-03-10 11:23:08
有難うございます。
きちんと読まないとね…すみません。
No.40  
by 匿名 2011-03-12 18:24:04
抽選どうでしたか?
あんまり参加者はおられなかったような…

うちは………。
No.41  
by 匿名さん 2011-03-12 22:40:54
機械式駐車場について教えていただきたいのですが,
屋外の4段式,3段式,屋内の分,いずれも回転するのでしょうか?
各段の回数が同数でないというのは,回転を意味するのでしょうか?
地下には潜らず,すべて地上ですか?
屋内の分の,地段と1段はどう違うのでしょうか?

今更ながら,急に疑問が・・・,基本的な質問ですみませんが,どなたか,ご存知の方,教えて下さい.

No.42  
by 匿名 2011-03-13 00:01:47
欠席者のための公開抽選を見届けた方はおられますか?
No.43  
by 入居予定さん 2011-03-13 21:31:49
不正はなかったのでしょうか?見に行かないで、聞いて、申し訳ありません。
No.44  
by 入居予定さん 2011-03-13 22:51:33
駐車場についてまた煽りたい人がいるようですね

機械式の内容について聞きたかったら事業主に聞けばいいのでは?
一番確実でしょう・・・

不正・・・なにが聞きたいのでしょうか?
私は参加して実際に自分で引きましたが何も不正があるとは思えませんでしたが?


それよりも
シスコンのインテリアで皆さんは最終何をご注文になりますか?
あと銀行はどちらにされましたでしょうか?
どちらももう決めなくてはならないようですが・・・なかなか決められなくて

銀行は私はりそな銀行と中央三井信託銀行のどちらにしようか悩んでいます・・・

インテリアもカーテンや照明器具など色々見積をしてみると安い所もあるので
その辺は別で考えているのですが、エコカラットとか珪藻土のクロスなどは皆さん考えておられませんか?
出来れば皆さんのご意見などお聞かせいただけると嬉しいです
よろしくお願いいたします。
No.45  
by 入居予定さん 2011-03-13 23:20:01
5時過ぎに抽選して、その後、さっさと帰ってきてしまったので、最終の社員による抽選は見てませんので、どうなったかは知りませんが、5時過ぎの段階では、公正でした。
見届けた方がおられれば、大丈夫だと思います。
ただ、5月末まで、順位が分からないのは長いと思いますが、別に煽ったりするつもりはありません。
自分がせっかちなのかもしれませんし。

エコカラットは賛否両論あるようですが、我が家は施工予定です。
No.46  
by 匿名 2011-03-14 09:40:31
エコカラットとか珪藻土のクロス
珪藻土のクロスは、約10年しか持たないので、最初から考えませんでした。

エコカラットはお友達が大阪の業者でやりました。
オプションで頼むよりもとても安くてよかったとおっしゃっておられました。
実際見させてもらいましたが、とてもよかったです。
エコカラットは検討中です。(シスコンさんでは検討しておりません)

銀行は、繰り上げを全く考えていないのであれば、一番中央三井信託がお得ですね。
我が家は、まだ銀行については、迷っております。


No.47  
by 入居予定さん 2011-03-15 17:10:29
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
No.48  
by 匿名さん 2011-03-16 08:47:51
表札は、我が家も悩みました。
郵便ポストの表札と玄関の表札
我が家は皆様の様子を見て入居後に考えることにしました。
No.49  
by 匿名 2011-03-16 18:40:20
バイク置き場は、ええ番号やねんけど、、、練習しようかな。
No.50  
by 住民さんF 2011-03-16 19:24:15
今回の震災で色々な資材がひっ迫しているようです。 マンションの完成・引き渡し時期への
影響は?
情報をお持ちの方お教えください。
No.51  
by 匿名 2011-03-16 21:32:31
大丈夫じゃない?
No.52  
by 匿名 2011-03-17 12:51:24
気になるなら、問い合わせた方が…情報はJRがもってるかと…
No.53  
by 入居予定さん 2011-03-19 11:46:12
44です。

45様46様48様
ご返信遅くなり申し訳ありません。

エコカラットは施工しようと思います。
表札は我が家も悩んでいます。
やはり銀行は中央三井信託銀行を中心にもう少し考えてみます。

ありがとうございました。
No.54  
by 入居予定さん 2011-03-21 09:57:49
月末ギリギリになるってわかっていても、この時期になると、レポートがまだかなってポストを見てしまいます。
No.55  
by 匿名さん 2011-03-23 12:38:14
№50番様

近くに建設予定のパークタワーあべのグランエアは、東北地方太平洋沖地震の影響で、各種建築部資材の納期見通しが不透明なため工期遅延の発生する可能性が出てきたため、営業活動が一時休止になったそうです。
予定通り入居できますように。
No.56  
by 匿名 2011-03-24 14:41:12
http://www.31sumai.com/info/201103/K0905.pdf
たしかにパークあべのグランエアは、そのようですね。
ジェイグランも影響がでないといいですね。
No.57  
by 入居予定者 2011-03-25 11:35:13
保護シートが外され始めましたね。
外装は終わったのかな。
No.58  
by 匿名 2011-03-25 13:24:29
なぬ。見に行かねば。
情報、有難うございます。
No.59  
by 匿名さん 2011-03-25 17:51:36
>>57

すみません。今日も前を通りましたが、どこがでしょうか?
No.60  
by 匿名さん 2011-03-25 18:21:58
北側の覆いの一部が外れましたね!
シックなカラーが落ち着いていて素敵ですね♪
No.61  
by 住民でない人さん 2011-03-26 14:25:02
No.62  
by 入居予定さん 2011-03-26 14:28:56
西棟のほうですね。

南も早く見れないかな(#^.^#)
No.63  
by 匿名さん 2011-03-26 16:47:55
有難うございます。振り向いたら、見えました。
ガラス壁を早くみたいです。
No.64  
by 匿名 2011-03-28 22:00:59
今日もどこかお目見えしましたか?
No.65  
by 匿名さん 2011-03-30 18:47:56
シートがほとんど外れましたね。
No.66  
by 匿名 2011-03-30 20:10:25
シートが外れたんですか?
今週は見に行けませんので、
お手数ですが、また、写真を撮っていただけたらうれしいです。
No.67  
by 入居予定さん 2011-03-30 20:56:18
61番さま・65番さまではないですが、明日、撮ってきますね!
No.68  
by 匿名 2011-03-30 22:20:18
67様
66です。
ありがとうございます。楽しみにしております。
No.69  
by 入居予定さん 2011-03-31 11:58:33
朝9時頃は 足場がありました。
また夕方、撮ってみます。
想像より、硝子の色は薄いような気がしました。
No.70  
by 匿名 2011-03-31 14:07:01
69様

66です。ご親切に本当にありがとうございます!
入居が本当に待ち遠しいです。
No.71  
by 入居予定さん 2011-03-31 18:13:58
いえいえ。ついでですので。
本当に待ち遠しいですね。

5時頃です。あんまり変わってないですね。
もう少し、姿が見えるようになったらUPします。
No.72  
by 匿名 2011-03-31 21:40:52
66です。
71様

何度もご親切に写真を撮っていただき本当にありがとうございます。
我が家は遠方で、なかなか見にいけませんので、とても助かっています。
本当にありがとうございます。
ご親切にしていただき、とても感謝しております。
No.73  
by 入居予定さん 2011-04-01 08:12:28
南棟は少し遅れてますね。西棟は週末行かれると足場が無くなってるかも知れません。
No.74  
by 匿名 2011-04-01 14:25:11
72様

毎回いつも本当にありがとうございます。
とても感謝しております。
入居が本当に楽しみです。
No.75  
by 入居予定さん 2011-04-01 18:38:26
69・71です。
73様は別の方です。
西棟の取る場所を見つけられなくて、写してませんでした。
あんまりよく見えないかもしれないですが、今日の5時頃です。
お礼は結構ですので、お気になさらないで下さい。

>>73様 有難うございました。とっても見やすいです。
No.76  
by 入居予定さん 2011-04-01 18:42:44
南棟も載せますが、もう少しですね。
No.77  
by 契約済みさん 2011-04-01 21:22:07
ご覧になった方のご感想をお聞きできたら、幸いです。

私は、明るいんだ!と思いました。上の方のタイルがもう少しグレーっぽいと思ってたので。
でも、清潔感満載です。
No.78  
by 匿名 2011-04-01 21:25:46
№73様№76様
写真本当にありがとうございます!
南棟ももう少しですね。
我が家は南棟ですので、わくわくです。
本当にありがとうございます。
写真を撮ってくださっている皆様には感謝しております。
No.79  
by 入居予定さん 2011-04-01 22:48:20
写真ありがとうございます。
確かにCG予想図より明るくて清潔感がある感じですね。
No.80  
by 内覧前さん 2011-04-02 00:06:50
思ってたより高級感がないような気もしましたが、好みの問題なので、うちの家族はこっちの方が良いらしいです。
No.81  
by 内覧前さん 2011-04-02 00:07:39
思ったより高級感がなく、残念に思っておりましたが、好みの問題のようで、家族はこちらの方が良いようです。
No.82  
by 入居予定さん 2011-04-02 18:32:46
今週はこれにて、お休み。
No.83  
by 入居予定さん 2011-04-04 17:39:00
Dタイプが全てお出ましになりました。
No.84  
by 匿名 2011-04-04 19:06:50
83様
写真いつも本当にありがとうございます。
清潔感がありますね!
No.85  
by 匿名さん 2011-04-04 20:53:11
高い割に全く高級感がありませんね。
残念です。
No.86  
by 匿名さん 2011-04-04 21:27:35
確かに安っぽい仕上がりですね。
イメージ図と全然違う。
No.87  
by 匿名 2011-04-05 12:57:01
ここの声が聞こえたのか…
今日は、南側の変化はないみたい。
No.88  
by 入居予定さん 2011-04-05 18:09:40
大きく外観が見えるようになったら、UPします。
植樹したりすると、また雰囲気も変わりますしね。
No.89  
by 匿名さん 2011-04-05 20:33:46
マジで安っぽい出来ですね。

がっくりです。

もうちょい期待してたのに。
No.90  
by 匿名 2011-04-05 21:49:17
ガラスウォールの色がね
プールの底みたい↓↓↓↓↓
No.91  
by 匿名さん 2011-04-05 23:00:41
思い描いてたイメージと全く違う(悲)
No.92  
by 入居予定さん 2011-04-06 00:36:00
どこがちがうねんやろ。色しかないよね〜。
No.93  
by 匿名さん 2011-04-06 06:50:03
イメージ図ではグレーっぽかったけどできあがりは完全に白ですもんね。
良く言えばさわやか…だけど,なんかスポーツジムみたいw
ある意味目立つ建物にはなると思うけど。
やり直せとは言えないし~~~^^;
No.94  
by 匿名 2011-04-06 09:26:54
不満は全くありません。
私は清潔感があって気にいっていますし、
入居も楽しみにしています。
No.95  
by 匿名さん 2011-04-06 13:02:53
↑デベの方?
あの出来映えでは納得できない
No.96  
by 不思議 2011-04-06 13:44:15
なんでこんなことで騒ぐのか不思議です。
イメージはたしかにグレーでしたが、
そこまでみんなで騒ぐことなのでしょうか?
やり直しができるのであったら、文句を言えばいいのでしょうが、
もう、やり直しはできないでしょう。
できないことに文句をいってもしょうがないのではありませんか?
逆に文句があれば、直接ジェイグランに言えばいいのに、
いつも掲示板で騒ぐのが不思議でなりません。
いろいろな方が見ていらっしゃいます。
ここで騒げば騒ぐほどご近所にも印象が悪いと思います。
No.97  
by 匿名 2011-04-06 13:53:47
そうですね。
あと4か月で入居ですね。
皆様、入居を楽しみにしましょう。

外見が少しぐらいイメージと違ってもいいのではありませんか?
お部屋の中身が違っていたら困りますが。

No.98  
by 匿名さん 2011-04-06 15:52:43
外観は資産価値に影響するから騒いでるんです。
イメージ通り造るのが当たり前だと思うのですが。
詐欺に遭った気分です。
No.99  
by 入居予定さん 2011-04-06 16:37:29
私も98さんの意見に賛成です。
今まで色々なマンションを見てきましたが本当に高級感のかけらもないですね。もともとCGの時点でも好みはずれてはいましたが立地や仕様が良かったので妥協しましたが、ここまでひどいとは・・
かと言って駐車場の件同様、何もできず何も行動せず(文句を言ったところで何の解決にもなりませんし)、ただここで愚痴を言うだけになるのでしょうね・・96さんのようにここで愚痴を言うのを不快に不思議に感じる方もおられますしそれも許されないですかね^^;どうしようもないことを文句言っても仕方ないのはわかっていますが、せめてみなさんと共感したかったりという気持ちもわかって頂ければな、と思います。
No.100  
by 匿名さん 2011-04-06 17:14:29
資産価値にたしかに値しますね。
皆さんそれぞれジェイグランに電話をしてみませんか?
皆で説明を求めたほうがいいと思いますが。
白とグレーですと例えば、白は汚れが目立ちますので補修が早く必要になる可能性もあり
お金がかかる必要もありますね。
そうなると入居者の皆様が損をする可能性もあります。
どうして、イメージ通りグレーにしなかったのでしょうか
No.101  
by 匿名さん 2011-04-06 18:11:07
文句は通らないでしょうね。
パンフレットのグレーのイメージ図の横に「ホワイトカラーのタイル」と
タイルの色見本が載っていますから。
モデルルームにあった模型もたしか白っぽかったと思います。
文句を言うとしたら「なぜこんなグレーを期待させるようなイメージ図を載せたのか?」
になると思います。
今日見てきましたが,明るくさわやかな感じで慣れればさほど悪くないかなと思いました。
資産価値が下がるほど安っぽいとは感じませんでした。
No.102  
by 匿名 2011-04-06 18:39:18
>>101さんが言う通り、タイルは元々白と書いてありました。
うちが思ったガラスウォールの色が緑だと思ってたのに、水色だったのは、見落としてたか、勘違いです。
資産価値が下がりますか?
好みや価値観の問題であり、イメージ図より、こちらの方が人気があるかもしれないです。
それに濃色の方が資産価値が高いなら、そこかしこに濃建物が立つはず!

ちなみに今くらいの薄暗い時間帯はイメージ図にそっくりですよ。
No.103  
by ご近所さん 2011-04-06 20:13:22
毎日眺めていますが、清潔感があって良い外観だと思いますよ。
ただ、ガラスウォール?のおかげで近隣のマンションから丸見えですがね。
こちらから丸見えということは、そちらからも丸見えということになるのでしょうね。
カーテンなしの生活が出来るのもあと数か月と思うと正直モヤモヤしますが、
今までナシで来れたのがラッキーだったのだろうと思ってあきらめています。
早くすべてのカバーが外れると良いですね。他人事ながら、楽しみにしています。
No.104  
by 匿名 2011-04-06 21:38:51
96さんと反対意見です。

ここで、同意見の人や違う意見の人と、話し合い(愚痴り合い?)は楽しいですし、嬉しいです。
それは、これから何十年とご近所さんとして、仲間意識のように感じられるからです。

JR西日本不動産さんには、文句を言うつもりはありません。
ほとんどの場合、前以て書面などで(イメージ図なんて、実際とは多少異なるって書いてあり、多少は、ものさしでは図れないでしょ)、断りを入れられてるので、言っても無駄だからです。
No.105  
by 匿名さん 2011-04-07 15:11:18
もうちょい期待してただけに残念な仕上がりですね。
残念マンションですね。
No.106  
by 匿名 2011-04-07 15:43:53
予想よりよく見えたんだけど、あきませんか?
No.107  
by 入居予定さん 2011-04-07 16:19:55
一生懸命良いように考えようと(清潔感がある、など)努力していますが・・やはり安っぽくすごく悲しいです。一生の買い物、多少の妥協は仕方ないと思いつつもショックです。

ここまで外観に不満のある方が多くいらっしゃるマンションもなかなかないですよね。ということはやはり世間の過半数の方がこのマンションを見て、良いなとは思いませんよね。

はぁ・・・
No.108  
by 匿名さん 2011-04-07 16:26:44
サンクタスに似てるやん
No.109  
by 入居予定さん 2011-04-07 18:30:58
南側は一部のみ(Dタイプ途中から飛んで、Hタイプ前)シートが外れましたね。
西側からは北側に徐々にシートと足場が外れてます。
木々や車寄せやゲートや歩道ができてきてからじゃないと、なんとも言えないかと…
今、見えてきている感じは明るくて大好きです。
洗濯物干場に悩みます。
No.110  
by 匿名さん 2011-04-07 19:43:52
もともとの敷地があまり広くないし庚申街道も狭いので
ここにダークな色の建物が建ったらすごい圧迫感でしょうね(笑)
今の明るい感じ、抜け感があっていいと思います。
サンクタスともたしかに似てますがこういう白とガラスウォールのマンションは
阪神間でもいくつかあり、いまどきの流行りのデザインではないですかね。
No.111  
by 住民さんA 2011-04-07 20:27:55
今日現地を見に行きましたが確かに安っぽい感じがします。

イメージ図では気にいってたのですがね↓
No.112  
by 住民でない人さん 2011-04-07 22:15:54
やっぱり青田買いはダメって事?
物件見てからじゃないと失敗する
No.113  
by 入居予定さん 2011-04-07 23:20:19
いえいえ、、、気にいっておりますよ。
No.114  
by 匿名さん 2011-04-08 09:44:13
もともとジェイグランは、安いマンションです。
松崎町で、近年に建ったマンションでここまで安い物件はないですよ。
坪単価でいっても、松崎町レジデンスよりも安いですし。
安い物件を購入したのであれば、ラッキーだと思って、多少のことは妥協も必要です。
No.115  
by 匿名さん 2011-04-08 10:09:49
安っぽい仕上がりになったのはやっぱりコストカットによるものなのでしょうか?それだったら許せません!
No.116  
by 住民さんA 2011-04-08 10:17:17
大丈夫ですか?
許せなかったらどうするんですか?

やっぱりって、どうしてやっぱり?
No.117  
by 匿名 2011-04-08 10:30:57
コストカットって、最初からああなるって書いてあるやん。 材料は変えてないで。
No.118  
by 匿名さん 2011-04-08 17:23:35
そもそも100世帯が住むのに、ディスポーザーが付いていないなんて、驚きです。
今どきのマンションはついています。
一駅先の「ブランズ四天王寺夕陽丘」は、80世帯でこじんまりとしているのにも関わらず、
ディスポーザーがついています。
ここのマンションは入居してからもいろいろと問題がありそうですね。
No.119  
by 入居予定さん 2011-04-08 17:54:59
なんか色々書き込みあるけど、外観はまあ想定内と思うし、ディスポーザーの話は今更もういいでしょ。
文句言いが多い気がするのは私だけ?
No.120  
by 入居予定さん 2011-04-08 17:56:52
これまでから文句言いの人が多いという書き込みがあったけど、
結局駐車場の件にしても、ここでウダウダ言ってただけやしね。
No.121  
by 匿名さん 2011-04-08 18:13:43
> そもそも100世帯が住むのに、ディスポーザーが付いていないなんて、驚きです。

そうですか?
私は、ディスポーザがついていないことは、プラスでしたよ。
ディスポーザは、修繕/管理や悪臭など細々問題もあり、以前ついてるマンションでしたが、ほとんど使用しませんでした。
ディスポーザにいれれない生ゴミも多く、ディスポーザ自体の掃除も面倒。
普通に生ゴミとして捨てるほうが楽だと感じましたので、今回のマンションにないことは、むしろ嬉しいですよ。

そもそもディスポーザは、最初からついてないことが解って購入してるので、将来的に問題になることはないですし、修繕/管理のことを考えるとついてるほうが問題になりますよ。
No.122  
by 契約済みさん 2011-04-08 18:14:59
久しぶりに書き込みます・・・
こちらのスレになってからは始めてかもです.

確かにガラスウォールの色合いが思い描いていたイメージよりも薄いですが,壁のタイルの色はいい感じに仕上がっていると思いました.
安っぽいという心配よりも,ベランダに出た時のすけすけ感がどの程度なんだろうとか,部屋の中まではまさか透けないだろうかとか,実務的な問題が気になります.
いよいよ,カーテンの購入に向けて始動しなければなりませんね.

とにかく,入居が楽しみで仕方がありません.
皆様,どうぞ,よろしくお願いします.
No.123  
by 匿名さん 2011-04-08 21:14:52
わたしは安っぽさが気になって気になってしかたがありません。もうちょとましにつくれなかったものかと毎日思ってます。
No.124  
by 匿名 2011-04-08 21:26:37
なんか本当に愚痴が多いなあ。
駐車場の件も愚痴ばかりで、結局文句を言ったのは、
入居予定さんだけだったでしょ?
もういい加減に愚痴ばかりはやめませんか?
+思考で行きましょうよ。
入居を楽しみにしませんか?
No.125  
by 匿名さん 2011-04-08 21:46:00
安っぽいと思ってどうしてもいやだったらキャンセルすればいいのでは?
いやでしょうがない建物に何十年も住むより1割払って気に入るデザインのマンションに
住んだほうがいいでしょ。
グチはあってもいいけど度が過ぎると読んでいて気分悪いです。
こっちはいいマンションだと思って楽しみにしているのに。
No.126  
by 匿名さん 2011-04-08 21:51:34
私も124番さんに同感です。
もう、いい加減にしてほしいです。
安っぽい、安っぽいって文句ばかり言う人が多く、
だったら本当にキャンセルをしたらいいのでは?
キャンセルせずに文句だらけ。
度が超えすぎているんです。
匿名であることをいいことに文句ばかり言って、結局JRには何も言えずにただ愚痴だらけ。
私も楽しみにしています。
楽しみにしている人の気持ちも考えてほしいです。
No.127  
by 住民さんA 2011-04-08 22:50:22
>>118 1年以上前に申し込んだ時からわかってたことを今更言うなんて、しつこすぎますね。
早くディスポーザー付の物件に変更されたらいかがですか?

>>121さん 同意です。ディスポーザーなんて不要。隣の家の生ごみの臭いなんてかぎたくないです。今がそうです。。。

>>122さん 白タイルって綺麗ですよね?硝子も想像より薄い物の明るい感じで嫌ではありません。中は、真下からは見えないですが、近隣のマンションの方と目が合わないようにしなくては、、、と考えております。

>>115 >>123 キャンセルする勇気もないのに、文句だらだらという人たちは怖いですね。JRにも何一つ言ってないんでしょ?言っても無駄だと思いますが、どこにでもいるんでしょうが、入居後も、次から次へと不満があるんでしょうね。。。。


入居までの4か月弱の間、前向きなお話をさせて頂けたらと思っております。宜しくお願いいたします。
No.128  
by 匿名 2011-04-09 09:35:56
ディスポーザーもキッズルームもゲストルームもないのが、気に入りました。
No.129  
by 匿名さん 2011-04-09 09:51:44
ディスポーザーがないのが気に入ったってそんな奴おらんやろ(笑)

あったら便利やで~
No.130  
by 匿名 2011-04-09 10:04:27
はい!

ディスポーザーは不要です。生ゴミ処理機がありますから(^-^ゞ
No.131  
by 匿名さん 2011-04-09 10:10:46
愚痴るつもりは無いのですが外観を見る度に頭にきます。イメージしてたのと全く違うので。なんとかならんものか?
No.132  
by 匿名 2011-04-09 10:20:00
何ともならないです。
悪いことは言いません。キャンセルした方が、精神にも肉体にも良いです。
No.133  
by 匿名さん 2011-04-09 10:53:26
文句ばっかり言っている人ってほんとに現地の実物を見てます?

タイル張りの部分は、白ではなく、グレー系とベージュ系のタイルの組み合わせですよ。
上品な高級感もあり、なかなか良い雰囲気です。

まさか、ここに張られていた素人撮影のデジカメ画像だけで、「イメージがぁー」とか言ってないですよね?
No.134  
by ↑↑ 2011-04-09 11:12:35
この人、口が汚ない…
No.135  
by 匿名さん 2011-04-09 11:24:21
ディスポーザーはあったら便利だし臭いもしません(現在のマンション)。
だから残念だけど最初からわかってたことなのでいまさら文句はいわないです。
せっかく入居直前になってマイナス点しか見えてこない方はもったいないですよ。
完成までが長すぎたので自分に都合のいい妄想がふくらみすぎてるのかも…
うちはとてもわくわくしてますよ☆
No.136  
by 周辺住民さん 2011-04-09 12:29:59
正直なところ、「あぁ、JRが社宅を新しくしたのだな」と思ってました。
分譲で、しかも完売してたのですか。
てっきり社宅だと思ってました。
No.137  
by 契約済みさん 2011-04-09 12:59:05
あほくさ。周辺住民やったら、現地に大きく書かれてるのが見えるやん。

そんなに買いたかったん?
No.138  
by 匿名さん 2011-04-09 13:45:22
確かに社宅みたいな出来映え。

高級感のかけらもない
No.139  
by 入居予定さん 2011-04-09 13:45:47
ホント、毎度毎度愚痴ばかり。入居したら内装が違うとか、隣がうるさいとか、もっと不満要素が増えるのに、入居前からこれでは。安さに飛びついて、高い買い物なのにロクに検討せずに契約してしまったかわいそうな人たちでしょうか。
今ならまだ遅くない、やめた方がいいですよ。
No.140  
by 匿名さん 2011-04-09 13:54:55
出来映えがイメージと全く違うからゆってるだけです。完成した後やったら買っていない。
No.141  
by 入居予定さん 2011-04-09 14:02:06
×ゆってる
◯いってる

この程度なんや…これこそショックや
No.142  
by 匿名さん 2011-04-09 14:26:04
あぁ
やっぱり現物も見ずに煽ってただけなんですね(笑)
No.143  
by 136さん 2011-04-09 14:26:28
我が家はサンクタスの12階南側に住んでますので、特に興味を持っておらず単に気付かなかっただけですが。
No.144  
by 匿名さん 2011-04-09 14:33:21
サンクタスの12階南側のですね
分かりました
No.145  
by 匿名 2011-04-09 14:39:07
興味ない人が掲示板を見るん?

くくくっ
No.146  
by 匿名さん 2011-04-09 15:04:08
ここは契約者・住民専用スレです。
No.147  
by 匿名さん 2011-04-09 15:08:16
まあまあ、皆さん落ち着きましょう。
よろしければ、その後の南側の方の写真を撮ってください。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.148  
by 匿名 2011-04-09 15:13:38
バカばっかwww
No.149  
by 匿名さん 2011-04-10 07:21:35
↑#148はあんまりな書き込みですね。
匿名掲示板といっても最低限のマナーはあるのでは?
入居される方だとしたらすごく残念です。
No.150  
by 入居予定さん 2011-04-10 13:13:14
皆さんこんにちは。

JRから駐車場の件、並びにローン関係の郵便物が届きましたが、皆さんのご家庭ではどうでしょうか?
我が家ではまだどこの銀行にしようか決めかねています。今月までに決定しないといけないのですが、変動一本でいいのか、それともフラット35をミックス併用返済プランにするべきなのかなど思案しております。
皆さんはもう決まりましたでしょうか?
No.151  
by 内覧前さん 2011-04-10 13:24:15
No.152  
by 内覧前さん 2011-04-10 13:24:45
No.153  
by 内覧前さん 2011-04-10 13:26:11
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
No.154  
by 内覧前さん 2011-04-10 13:33:05
申し訳ございません。
削除依頼しました。

偶然とおられた方の顔が映っていることに気づきました。
本当に申し訳ございません。
No.155  
by 内覧前さん 2011-04-10 17:38:28
管理人様 お手数をおかけしました。有難うございました。

南です。Hタイプは、思ったより前が広いですね。
No.156  
by 匿名さん 2011-04-10 17:51:35
写真いつも本当にありがとうございます。
とても感謝しております。
本当に入居が楽しみです。
No.157  
by 内覧前さん 2011-04-10 21:10:46
光の当たり具合で雰囲気がかわりますね。
キラキラして、綺麗ですね。
本当に楽しみです。
No.158  
by 匿名さん 2011-04-10 21:29:09
150様

こんばんは。
我が家もまだ迷っております。
繰り上げ返済を全くしないのであれば、やはり一番金利優遇が中央三井信託銀行だと思います。
繰り上げ返済を沢山するのであれば、中央三井信託銀行は手数料が取られますので
他の銀行のほうがいいと思っており、まだ悩んでおります。
どれぐらいの頻度で繰り上げ返済をするのかどうかでも変わってくると思いますので、
もう少し考えてみたいと思っております。
フラット35などは我が家の場合は考えておりません。
No.159  
by 匿名さん 2011-04-10 22:01:08
社内融資はないのですか?
かなり低利で手数料も保証料もいらないところがほとんどだと思いますが。。
No.160  
by 匿名さん 2011-04-10 23:01:05
159番様

残念ながら社内融資がないんです。
社内融資があったらいいのですが。
まだ、もう少し時間がありますので、どこの銀行がいいのか考えてみます。
ありがとうございました。
No.161  
by 入居予定さん 2011-04-10 23:25:51
社内融資はないところが多いのではないでしょうか?
No.162  
by 入居予定さん 2011-04-11 15:33:12
社宅とは傑作ですね。
ですがそれくらいの見栄えのほうが、防犯上も安心かと思いますよ。
うちはりそなにします。繰り上げ返済手数料も無料ですし、できるだけ繰り上げる予定でいます。
No.163  
by 匿名さん 2011-04-11 16:11:42
価格が安いんだから安っぽいのは我慢しなければと思います。
内装に期待します。
No.164  
by 入居予定さん 2011-04-11 19:05:51
そんなに安っぽく見えます?

今日、見ましたけど

かなりイメージに近い感じがしました。

私は気にいってます。

契約してから随分時間が経過してるので少々モチベーションが下がってましたが、現物を確認してまた上がってきました。
No.165  
by 入居予定さん 2011-04-11 20:00:26
価格は確かに近隣に比べると安いですが、建物は全然安物ではないですよ。
これだけしっかり工期をとってるマンションはほとんどありません。

土地の取得費はほとんどゼロに近いですから、その分建物にお金がかかってると思われます。
建築中にガードマンから「ここはええで、鉄筋もコンクリもしっかり入ってる」と言われて安心しました。

この発言が意味するところが分かる方には分かると思いますが。

お得な良い買い物したと思ってます。

No.166  
by 匿名さん 2011-04-11 21:01:19
繰り上げ返済ですが、我が家の場合は繰り上げ返済をしないほうが得でした。
10年間控除がありますので、その控除の間は繰り上げ返済をしないほうが得だと
ライフプランナーさんからアドバイスを頂きました。
ジェイグランが紹介してくださったライフプランナーさんは本当によかったです。
これからどのように貯金をしていった方がいいのか、数年後どれぐらい貯金がたまるのかを
具体的にグラフにして頂き、将来設計もしていただきました。
保険の見直しについてもアドバイスを頂きました。
ちなみにライフプランナー代は無料です。
No.167  
by 入居わくわく 2011-04-11 22:01:28
こんばんは。我が家もまたローンについて思案中です。
私もまたジェイグランで紹介していただいたライフプランナーの方には大変お世話になりました。
借入金4000万円、変動金利2.475%(2011年4月11日時点)、元利均等返済、借入期間35年、ボーナス返済なしで試算したとします。(もちろん変動金利は変わるわけですが・・・)
優遇金利1.6%(RとM銀行)、1.7%(T銀行)は1.7%としてローン計算機で調べてみるとそれぞれの総利息は645万と570万となり、その差は75万ほどとなります。わずか0.1%ですがこんなに差がでるとは驚きです。
保証金や繰り上げ返済費用(インターネット繰り上げ返済費用がただなのか)を考えてどこの銀行がお得なのか本当に悩んでおります。
皆様はどのような返済計画を考えておられますか?個々で違うのは当たり前といえばそうなのですが,意見交換よろしくお願いいたします。
No.168  
by 入居予定さん 2011-04-12 14:33:46
この工期の長さはきちんと建ててくれているからこそ、と思って良いのですよね?
どうしてここまで長いのか疑問でした。
建築関係の知人に聞くと、職人さんはJRは厳しいとおっしゃっていたそうです。安心致しました。

ローン、変動であれば10年間控除があったとしても変動するのでやはり繰り上げしていく方が良いですよね?
No.169  
by 入居予定さん 2011-04-12 14:38:14
167様

うちも同じ悩みです。
繰り上げ返済をしていくのであれば、その差はもっと縮みますし繰り上げ返済手数料が無料の方が良い気もしますね。三井は手数料無料、中央は手数料がいりますよね。りそなは存じていませんが。
No.170  
by 匿名さん 2011-04-12 14:52:26
価格はけっして安くありません。
むしろ高いです。
仕様も悪いし。
No.171  
by 入居予定さん 2011-04-12 15:55:20
工期の長さはどれだけ人員を入れたかによるでしょ。
JRが厳しいかどうかとは別問題。
長い=しっかり建てた ではないでしょ。

価格はどう考えても安いでしょ。
まさか他所と比べてないですよね?
あの立地で安いかどうかですよ。
辻調の横の西向きでもかなり高いですよ。
No.172  
by 匿名さん 2011-04-12 16:04:02
>>168
全く違います。

金利と控除の利率の比較の問題です。
細かい条件を抜きにすると、控除の方は借金残高の1%固定です。
金利がそれを下回っている限りは返済しないほうが得です。
固定金利場合は、1%を下回るローンは滅多にないので、結果的に控除よりも繰上返済の方が得をします。
No.173  
by 匿名さん 2011-04-12 16:22:50
価格は安いですよ。
阿倍野のローレルコートの営業マンさんも
ジェイグランさんの価格は安すぎる。
土地代がただだからあの価格ができる。
松崎町でこの価格は出ないとおっしゃっていました。
170番さんは、本当に購入者なのですか?
No.174  
by 匿名さん 2011-04-12 16:29:28
我が家の場合はライフプランナーさんに立ててもらい、
繰り上げよりも控除のほうが得でした。
控除も収入によって額が違うので、繰り上げをしたほうが得の人もいれば
逆に控除を利用して繰り上げをしないほうが得な人もいます。
契約者専用デスクに電話をして直接生命保険のライフプランナーさんにお会いして、
ライフプランナーを立ててもらうことをお勧めします。
我が家は中央にする予定です。
No.175  
by 匿名 2011-04-12 16:38:45
今、前を通りました。
Hタイプと側面が見えました。
なかなか素敵でした。
毎日、眺めてますが、いい感じです。

南側はどの部屋のバルコニーからも、前が広いでしょうね。落ち着いた清潔感がありました。
西側は前の道が狭いけど、前の建物は低いし、大丈夫でしょう。
価格はこの立地で考えるとお得だったと思います。
仕様も満足しています。
不足している分は、有償オプションや別途、内装工事・造作家具にて補いますので、2割増になりそうですが、それはどの物件でもあると聞いてましたので、想定内です。
価格は、立地によってピンキリですから、比べるのは難しいですし、価値観も違いますから、言い合いしても無駄ですね。

我が家は家族みんなで竣工・入居を楽しみにしております。
キャンセルされない限り同じなので、多くの方が楽しみにされていることを期待します。

来週のインテリア会で、再度、色々と検討したいです。
No.176  
by 匿名さん 2011-04-12 16:43:49
170さんをはじめ、価格を高い・仕様が悪いって仰る方は相場などをご存知ないのに、松崎町に手が届くからと、無理をされ、高級感がないとか文句が出るんでしょうね。
No.177  
by 匿名さん 2011-04-12 18:05:02
あの出来映えでこの価格は高すぎるって言ってるんです。

イメージ通りできてれば別ですがね。

安っぽい仕上がりが気に入りません。
No.178  
by 匿名 2011-04-12 18:08:07
安っぽい仕上がりとは、あなたの主観ですよ。

キャンセルした方がいいですよ。数千万払って住んでも、楽しくないでしょ?
No.179  
by 匿名 2011-04-12 18:16:16
>>98 >>100 >>131 >>177 他の人も

で、文句の電話はしたんですか?
せめて、文句の1つでも言いたいのではないですか?
直接言う勇気がなくて、担当者がここを見るのを期待してるんですか?

キャンセルもしない、直接に文句も言えない…で、この掲示板の質を落とすのはいかがなもんか?
No.180  
by 入居予定さん 2011-04-12 18:19:14
価格は松崎町の相場からして、1割は安いと思います。

出来映えは、まぁまぁだと思います。
そんなにイメージと違うとは思わないけど、、、一緒じゃないけど、許容範囲
No.181  
by 匿名さん 2011-04-12 18:43:41
「イメージ」は要するに「思い込み」ですから。
勝手に自分に都合良くふくらませたものを現物と違うと言われてもJRも困るでしょう。
どうしても嫌というならご自分の選択の失敗を認めてキャンセルする以外にないのでは。
仕様についても事前に書面で説明を受けているのですからいまさらなにを文句言うのか
理解できません。
No.182  
by 内覧前さん 2011-04-12 18:48:09
心待ちにされている方のためにです。
No.183  
by 匿名さん 2011-04-12 20:38:40
182番様

ありがとうございます。
写真を撮ってくださる皆様、本当にいつもありがとうございます。
これからもどうぞ写真の方もよろしくお願いいたします。
No.184  
by 匿名さん 2011-04-13 10:03:07
いつみても安っぽい感じがするのは私だけでしょうか?
No.185  
by 匿名 2011-04-13 10:28:23
あなただけかどうかは知らないけど、私は思ったことないですね。
もし、あなたが本当に契約者だとしたら、自分が住むであろう物件をそこまで馬鹿にして、なんの得があるんでしょ?
不満なら、JRにどうぞ。
同意が欲しいなら、ご家族とどうぞ。
No.186  
by 入居予定さん 2011-04-13 10:36:46
184番さん、

すみまんせん。もう我慢の限界です。

私も185番さんに同意件です。
そのマンションには、入居を楽しみにされていらっしゃる方が沢山おられます。
そこまで言う必要があるのでしょうか?

凄く気分悪いです!!
掲示板に書き込みしないで下さい。

あなたの言い分はもう結構です!
No.187  
by 匿名さん 2011-04-13 11:09:35
184は実際の契約者じゃないと思います。
安っぽくて悲しい,といった切実さがまったくないので。
というかもう安っぽいとかなんとか意味のないケチをつける書き込みはスルーしましょう。
おもしろがってる外部の人間をつけ上がらせるだけですから。
No.188  
by 内覧前さん 2011-04-13 11:25:00
>>187さんに同意します。

他業者か
ここを購入したくても出来なかった人

キャンセルを待たれている方もおられますし。
No.189  
by 入居予定さん 2011-04-13 15:34:48
反応するから面白がって書き込むだけ。
無視するのが一番。
No.190  
by 入居予定さん 2011-04-13 20:11:46
このやりとり何回目?
No.191  
by ご近所さん 2011-04-13 22:09:50
そんな中で部外者ですみません。
今日はとても良いお天気でしたね。
ガラスウォールのお部屋とそうでないお部屋ですが、
お部屋の明るさが格段に違いますね。
あれだけお日様の光が入るというのも、うらやましいなと思いました。
No.192  
by 匿名さん 2011-04-13 22:52:10
191番様

ご近所様本当に前向きは発言本当にありがとうございます。
入居を楽しみにしております。
ご近所の皆様と仲良くしていきたいと思っておりますので
どうぞよろしくお願いいたします。
No.193  
by 内覧前さん 2011-04-13 23:23:48
>>191

本当にありがとうございます。
ご近所にすまわさせて頂くことになります。
末永くよろしくお願いいたします。
No.194  
by 近所の不動産屋さん 2011-04-14 02:04:15
これ(下リンク)を期待すると太陽光での実物は淡い色合いに見えますかね。

近くの市営やイトーピア阿倍野松崎町よりも14階に抑えた分、階高は充分ありますし、ガラスウォール採用はタワーを除くと希少性があります。コンシェルジュや余計な共用部アメニティに凝るよりも、将来の管理費を見据えるとこの物件は好感が持てます。南西カド物件はランドマーク性もあり通行人が見上げてますね。工期が長かったせいか、問い合わせも結構ありますので、キャンセル手付け流しよりも転売されてはいかがでしょうか。

http://sutekicookan.com/mediawiki/images/c/c9/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82...

No.195  
by 契約済みさん 2011-04-14 02:22:38
>入居者、契約者専用スレなんですが…

みなさん、荒らしは放置でお願いします。

震災もあって金利動向が気になりますが資金計画は早々に済ませて、5月の入居者説明会でお会いしましょう。
No.196  
by 入居予定さん 2011-04-14 12:17:46
住宅ローンですが・・・
優遇金利1.7にかなり心奪われています。
控除条件の残ローン期間10年を意識しながら、最初は期間短縮型での繰り上げ返済を考えています。
繰り上げ返済の仕方を工夫(こまめに返すのではなく、1回の返す額を多くする)すれば、
やはり、優遇金利のいいところの方がお得なのかなと。素人考えかもしれませんが。

火災保険や地震保険はどうされますか?
No.197  
by 匿名さん 2011-04-14 12:21:40
白い壁なんで一年後真っ黒になりそうでこわい。
今から塗り替えはでけへんものか?
No.198  
by 入居前さん 2011-04-14 12:47:23
火災保険は万万一にでも失火などあったら大変なことになるので絶対掛けますが地震保険は高いですものね。
でもこういう時期だとやっぱり必要かなとも思います。
家具などの設置には地震対策グッズも使うつもりです。
この地域の避難場所ってどこなんだろうとかもついつい気になりますね(常盤小学校は狭そうだし…)
No.199  
by 契約済みさん 2011-04-14 12:50:25
> 繰り上げ返済の仕方を工夫(こまめに返すのではなく、1回の返す額を多くする)すれば、
> やはり、優遇金利のいいところの方がお得なのかなと。素人考えかもしれませんが。

これはケースバイケースですね。
基本的には繰り上げ返済は、早くしたほうがその分お得になります

1年後に100万繰り上げるのと半年後に50万、1年後に50万2回にするのは、
後者のほうが、50万の半年分の金利がお得になります
なので、繰上げ返済があまり多くないのであれば、厳密にどこがお得かわかりませんが、そんなに大きな差はないような気もします。
すごくこまめに繰り上げ返済するのであれば、手数料無料のほうが良いと思いますけど。

> 火災保険や地震保険はどうされますか?

加入すると思いますが、どこにするかは思案中
No.200  
by 入居予定さん 2011-04-14 15:04:55
質問してもよろしいでしょうか?

地震保険ですが、マンションの場合、保険に入る人と入らない人がいらっしゃいますよね!?

もし、マンション自体が地震で壁がはがれたり、傾いたり等発生した場合、どのような対応になるのでしょうか?

マンション全体の地震保険ってないのでしょうか?

変な事聞いてごめんなさい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる