大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ハピアス西神南の住民交流版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 西区
  6. ハピアス西神南の住民交流版
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2020-06-30 16:04:52
 削除依頼 投稿する

今後はこちらで意見交換しませんか?

所在地:兵庫県神戸市 西区井吹台北町2丁目228番地22他9筆(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「西神南」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2007-07-16 11:17:00

現在の物件
ハピアス西神南
ハピアス西神南
 
所在地:兵庫県神戸市 西区井吹台北町2丁目228番地22他9筆(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「西神南」駅から徒歩6分
総戸数: 440戸

ハピアス西神南の住民交流版

149: 匿名さん 
[2007-08-27 21:18:00]
まあ色々聞いているといまいちなマンションですね。
ですから少しでもよくしていかないと、本当にとんでもない環境の悪い済み心地の悪いマンションになりますよ。
現にキッズルームの使われ方がひどい気がしました。
ここと比べて友人のマンションのキッズルームの方が、整然とし、子供も乱暴なのがいないし、親の程度もましでした。
買った以上仕方ないけど、もう少しみんなでよくしてつかっていきましょう。
150: マンション住民さん 
[2007-08-28 03:57:00]
質問です。
先日初めてキッズルームを使用してみました。
どこがどういう風に使い方がひどいのでしょうか?
特にひどいと思わなかったのですが・・・。
教えてください。
今後使用していくうえで、気をつけたいと思います。
152: 入居済み住民さん 
[2007-08-29 22:43:00]
キッズルームの左隣は土曜日(朝)カワイの教室に使用しています。タバコのにおいですが、キッズルームの右隣に清掃の方の休憩室があります。そこで、タバコを吸っているようです。ですから、下駄箱になっているスペースは時々タバコの臭いがします。清掃の方はどこかの会社からの派遣でしょうから、休憩中はタバコを吸っても良いという契約をもししていたら、こちらが注意しても無駄でしょう。直接会社に言わないと・・・ キッズルームの破壊の件ですが、壁に穴が開いたりしているのでしょうか?確かにダンボールで出来た家は1ヶ月経たないくらいで壊れかけていました。絵本なども破れたりもあると思います。木曜日に一時保育をしているのでその為に、おもちゃや本を購入したようですが、これからはなるべく買わずにみなさんの使用しなくなったおもちゃや絵本を寄付していけばいいのではないでしょうか?
153: 住民さんE 
[2007-08-29 22:57:00]
私は一度もキッズルームを使わせていません。
子供は必ず壊したり、汚したりするので、弁償もする余裕もありませんからです。
でも、壊した方の親御さんはキチンと弁償してくれているのでしょうね。
そうでないと、結局、自分の物でないから大事にしないと言う結論になってしまいめちゃくちゃになるのではないかと思いますよ。
本などは安価ですので、破れさせたら弁償くらいできるのでは。
遊ばせるのならそれなりの責任も持たないと親のモラルが問われますよ。
それから、寄付と言う考えも賛否両論あると思います。
結局、おもしろくないから、たいしたものでないからと言った理由で、ゴミ捨て場になりはしないかと危惧します。
寄付と言うなら、新品を置いていくのがマナーであると思いますよ。
154: 住民さんE 
[2007-08-30 03:30:00]
153さんの意見は正直、微妙な感じがします。別に中古本とかでも良いと思います。どうせ破けたりするのであれば、中古本で十分かと。ボロボロになれば、気になった人がすてれば良いのでは・・?寄付=新品かな?寄付=中古←マナーが悪い?
155: 入居済みさん 
[2007-08-30 06:17:00]
153さん
なんの為のキッズルーム?なんでおもちゃの寄付が新品である必要が
あるのでしょうか?使わなくなったものをリサイクルする。
とってもいいことだとおもいます。キッズルームの汚れや破損は共益費で補修するのでは?あなたが使用した時にゴミドラムが壊れたらあなたが修理するのですか?みんなで使うものを大事に使用してそれでも形あるものいつかは壊れるので、使用しているみんなで修理負担しましょうと、これが集合住宅ではありませんか?
156: 住民さんD 
[2007-08-30 20:49:00]
私は自分で壊せばきちんと修理代くらいだしますよ。
それよりも黙って放っておいて、共益費で修理させようなんて、卑劣で卑怯です。
これくらいいいかなって言う甘い根性を少しでもお持ちであれば、マンションは廃れていくのが早いでしょう。
157: 入居済みさん 
[2007-08-31 00:20:00]
153さんは心配性さんなんですね!
プラス正義感(どこまでが正義(モラル)かは別にして)が強い。
理事に向いてますね(^^♪

キッズルーム使わないって言ってるのだから、寄付の中古or新品の事、その上玩具捨て場になることまで心配しなくても大丈夫ですよ。
親御さん達皆さん、ちゃんと気使いされてますよ(^^)v
共益費が自分が納得できない処に使用されるかもしれない、という心配もよくわかりますが、「これくらいいいかなって言う甘い根性」が少しくらいは無いと、とても息苦しくて居心地が悪く退去者が絶えない廃れたマンションになっちゃいます。
もっとリラックスしましょうよ、全部含めせっかくの我が家なのだから。

でも、きっと本当にゴミドラム使ってて壊れたら「管理人さん、これ壊れてる!(自分が壊したのではない意)」って言うのでしょう?(冗談!)

>155さん
同感です。それが「集合住宅」の一つの特徴であると私も思います。
158: 入居済みさん 
[2007-08-31 06:18:00]
155です。数千円、数万円(それでもきついが)であれば自分で負担できるかもしれませんが、もし、ゴミドラム等の大きな物で数百万円かかる場合はどうするのですか?やっぱり皆がつかっていくうちに壊れたのであってそれではたまたまその時に使って壊した人が悪くなってしまいます…
もちろん故意だとか捨ててはいけないものを捨てていれば別ですけど。
でもやっぱりマナーが悪い人のせいで壊れる可能性大ですけど…
多分そういう人は壊れている事も報告せず無視するでしょうけど。
そういう人はほっといてマナー守って大切に使って皆が快適に過ごせるように少しでも多くの人が協力しあいましょう。
159: 入居済み住民さん 
[2007-08-31 10:14:00]
私は153さんは、そんなに的外れな意見を
されているとは思わないですよ〜。
例えば被災地への救援物資募集で集まった物が
ほとんどがガラクタで使用できない物だった・・・
という事があった為、「新品未使用に限る」という
但し書きが付くようになりましたし。

色々な考え方があるので、どなたの意見が正しい!
とも、あなたの意見はおかしい!とも
言い切れないですよね。
そんな考え方もあるんだ・・・と含みながら
まとめて行かなければいけないから
世帯数の多いマンションは大変なんですよね・・・。
160: 入居済みさん 
[2007-08-31 19:32:00]
きちんとした品物を出さないと、それこそ、安物のガラクタ市やバザーの商品みないなのが、キッズルームにあふれるかも。
どうせこわれるのだから、何でもいいというのは安易な考えでしょう。
どの時点でどの段階で誰が処分するのですか?
それこそ、私が寄付したのに勝手に処分してとか、誰が壊したのか?とかもめることは目に見えていますよ。
いろんな考えで持ち込んでいる方がいるのだから、その点は注意して、さらに、吟味しないと。
友達や親族に、贈り物を送るくらいにきちんと品定めしないと。
161: 住民さんA 
[2007-09-01 11:04:00]
中古品でもキレイな物や使ってない物もあると思うので〜そうゆう物であれば良いのでは?壊れてる物とかガラクタなんて論外でしょう?新品にこだわらなくても良い様な気がしますが・・・?

の前にオモチャの寄付なんて受け付けてるんですかねぇ?
171: 住民でない人さん 
[2007-09-03 18:03:00]
書き込みを見れば見るほど**MSですね。
バブルの頃からすると低価格のMSがずいぶんと増えましたからね。
明石以西からの移住者や、長田周辺の住民が大挙して引っ越して
きているのでしょうね。
173: 入居済み住民さん 
[2007-09-03 21:07:00]
荒れてますね・・・
住んでる人色々いるのはわかるけど・・・
住んでもいないのにココに書いて何の得があるんだろ?


キッズルームの本ビリビリなんですか??
うちはまだ使った事ないんですけど、絵本とか手に持って
振ったりすると破れるけど
ダメだよーって止めたら破れないのに・・・
自分の家のじゃないからいいかみたいなかんじで
使用してほしくないです。
174: 匿名さん 
[2007-09-03 22:07:00]
大人用のものだったら、弾力性もあり、そんなに簡単に壊れないのでは。
本でも今は、少し効果ですが、大人専門というか、デパートで売っているような高級なものでしたらどうでしょうか?
おもちゃにしても、トイザラスなどで少し高価なものをさがせばいいのでは。
本当の玩具はやめましょうね。子供が間違って使ってしまったら大変ですから。
175: 中年ママ 
[2007-09-04 09:49:00]
ゴミ捨て場の一件は、私も注意してみていこうと思っています。
子供の教育によくありませんから。
大人の恥部を堂々と捨てるなんて許せないです。
177: 住民さんB 
[2007-09-04 21:46:00]
最近、キッズルーム使用しましたが、ダンボールの家以外は壊れていませんよ。絵本を本の中から動物などが取り出せるようになっているのですが、少し破れているものがありました。自分で予約せず誘ってもらったのでたくさんの方と一緒の利用でしたが、子供がおもちゃを口に入れているのに注意せず話に夢中になってる方や子供が舐めたおもちゃを拭きもしない方もいました。公園でもそうですが、子供をほったらかしで話込んで子供の行動をまったく見てない親がけっこういます。キッズルームはチョット横幅が狭いです。
178: 住民さんE 
[2007-09-04 23:00:00]
その話をきいてびっくりしました。
もし、その中に、私たち親が使用したおもちゃがまぎれこんでいたとして、子供がなめてしまったらと思うとぞっとします。
気をつけて観察するようにします。
179: 住民さんM 
[2007-09-05 02:00:00]
キッズルームは何歳くらいのお子さんが多いですか?
うちはまだ一才になってないので興味はあるのですが見に行った事なくて・・・もし一才なってないお子さんも利用しているようなら
友達作りに行ってみたいのですが・・・
183: 入居済み住民さん 
[2007-09-05 09:32:00]
今朝赤ん坊の泣き声で目が覚めました。
確か、4時30頃でしょうか。

夜鳴きをして、あやすのに外に出たようで、泣き声が反響して大きな声に
なっていました。

夜鳴きは仕方がないと思いますが、外に出てあやすのは、声が反響するので止めて頂きたい。
この季節大半の方が窓を開けて寝ていると思うので、配慮してほしいものです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる