大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネ高槻リバーサイドガーデン【part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 大塚町
  6. ルネ高槻リバーサイドガーデン【part2】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-05 18:57:52
 削除依頼 投稿する

前スレに引き続き、住民同士の交流、情報交換していきましょう。

[スレ作成日時]2009-08-04 22:29:00

現在の物件
ルネ高槻リバーサイドガーデン
ルネ高槻リバーサイドガーデン
 
所在地:大阪府高槻市大塚町3丁目182番1(地番)
交通:阪急京都本線高槻市駅 バス15分 「枚方大橋北詰」バス停から 徒歩2分
総戸数: 216戸

ルネ高槻リバーサイドガーデン【part2】

201: 住民さん 
[2010-03-02 08:11:35]
>198

ほんま感じ悪い人。
202: 近所。 
[2010-03-02 08:14:11]
198←自慢話したかったんじゃないの。下品なひとやねん。
203: マンション住民さん 
[2010-03-02 14:04:42]
全額支払済みが 特に自慢とも 思わんけど。。。。。。
ほんま、いろんな人、おるね。
204: マンション住民さん 
[2010-03-02 18:39:16]
全額支払い=自慢
そう思うのは短絡すぎじゃないですか。。。どんなひがみ根性なんですか。。。
うちもローンありますが、そのことを恥じたことはありませんよ。

読みづらいのが難点ですが、資産価値を落とさないようにしたいという
ところは同意です。

そんなことより、車検証、半分も出ていないという状況が酷いですね。
出したくない事情でもあるのかと勘ぐってしまいます。

205: マンション住民さん 
[2010-03-02 21:58:45]
上に住んでる人が24時前まで掃除機をかけたり
21時を越えても子供が走り回りうるさい
しかし言いに行くタイミングがわからん
ほんとうに上の人かさえもわからんのだが
真上で聞こえるので上の人かな
206: マンション住民さん 
[2010-03-04 21:22:06]
 我が家の上も、夜型にんげんなのか、夜11時をすぎてから、子供が走り回り、とても気になります。

 この建物の構造おかしいのかな?
 床暖房も施工してあり、床の厚さもかなりあるはずなのに、すごく聞こえるのです。

 もちろん、寝られない程でもなく、当家も子供がいるので、お互い様かと、気にしないようには努力していますが、あまりにあまりなんだよ。 天井に防音工事ってどんな方法がありますか?

 費用どのくらいですかね?折半してもらおうか?
207: マンション住民さん 
[2010-03-05 11:13:13]
 車検証提出しましょうよ。

 なぜ、半数しか提出ないのか不思議です。
 住まいの駐車場に止めている車に、やましいところがあるなど、私には想像もつかず、

 うっかり提出忘れておられるだけですよね?
208: 匿名 
[2010-03-05 12:36:33]
わが家には小さい子供がおり、下の階の方へご迷惑をおかけしていないか、かなり心配です。子供へも注意していますが、完璧に出来るわけではなく、こちらのカキコミや、掲示板を見る度にヒヤヒヤします。その立場からすると、うるさいなら遠慮なさらずに言ってきていただきたいです。
そのような関係を築きたくて、たまにごあいさつにはいくのですが。
上階の騒音がきになるかたは、上階のかたとの交流はないのでしょうか。
209: マンション住民さん 
[2010-03-05 19:14:42]
そもそも、上下左右の防音が思ったほどでは無いですよね。
床暖房があるから、逆に空間が出来て、聞こえるとかなんでしょうか?
210: マンション住民さん 
[2010-03-05 23:16:13]
上階の人はマナーとして下階に挨拶くらい行くべきだ。
常識。
211: マンション住民さん 
[2010-03-06 00:19:39]
私も上の方がどんな方なのか知りません。
入居した時にはまだいらっしゃらなかったですし・・・
夜中にたまに、ドスンと音がします。
うちにも子供はいてるので、お互い様と思っていますが、やはり挨拶があるのとないのでは感じ方が違いますね。
隣の音は全く気になりませんよ。
窓を閉めるとすっごく静かです。
212: 住民さんB 
[2010-03-06 14:00:46]
家は隣の音がすごく聞こえますよ・・・
ソファから子供が飛び降りる音なのか
ドスンドスンとかなり響きます
家でこれだけ響いているのだから
下の階の人もすごいと思います
でも下の階の人に家がだしている音と思われるのは嫌だな・・・。
213: 匿名 
[2010-03-17 16:59:07]
皆さん、風呂場の床、すぐに白くなりませんか?
お風呂あがりに水で流す様にしてるんですが、それでもすぐに白くなります。
前回の点検でも掃除してもらったのですが…。床自体に問題はないのでしょうかね?
今回で点検も終わりますし、心配です。
それにしても、点検が2年までって短すぎますよね。
214: マンション住民さん 
[2010-03-19 14:13:52]
お水、カビ臭くないですか?

キッチンは浄水器がついているから、わからないですが、
朝一番に洗面所で顔を洗うと、毎日お水がすごくカビ臭いのです。

蛇口周りの掃除を怠っているのかと、一生懸命掃除しますが、
やっぱり朝一番はカビ臭いのです。

給水配管途中でカビが繁殖しているのではないかしら?

 点検時に、申し出しようと思うのですが、

みなさんのお宅では、どうですか?
215: 住民さんC 
[2010-03-19 18:36:12]
最近歯磨きの時の水がカビ臭かったのでコップが汚れてるのかと思い洗ってましたけど、水が原因の可能性ありますね・・・
216: 住民さんA 
[2010-03-19 21:13:39]
>>213
お風呂場の床、確かにすぐ白くなりますねぇ。床が黒いからしょうがないのかと思っていましたが
点検のときに申告すると掃除してくれるんですか?ちゃんと綺麗になるもんなんですかね?

うちは洗面所がたまにドブ臭い?洗濯機の排水溝から匂いが上がって来てるのでそれを点検してもらおうと
思っています。
217: マンション住民さん 
[2010-03-20 00:57:38]
うちも床が白くなってます。。
よくよく考えるとおかしな話ですよね。
すぐに白くなる床も、それが目立つ床も・・・
企画の時点で解るものでは?試作の時点では白くならなかったのでしょうか?
2年しかたっていない(入居1ヶ月位で白くなりましたが)のに、この状態だとこれから何年も毎日使うことを考えると気が重いです。
日に日に白くなっています。
車みたいにリコールとかってないのですかね。
218: マンション住民さん 
[2010-03-22 08:44:12]
うちも洗面所のお水がカビ臭いです。
最初コップかと思ってましたが、毎日洗っていますし。。。
私もアフターに書いてみようと思います。
219: 匿名 
[2010-03-22 09:02:11]
うちのお風呂の床もまた白くなっています。
前回、メーカーさんが床を掃除しに来てくれた時に、「まだ全然綺麗な方ですよ。もっと白くなってる家はいっぱいありますよ。」とびっくりする答えが返ってきました。
解ってるんだったら、そんな床使わないで欲しいです。
220: 匿名 
[2010-03-22 19:26:32]
今日お昼過ぎ頃、マンション南側の中層階ベランダから煙がモウモウと出ていたのを見ました。何かあったんでしょうか?
221: マンション住民さん 
[2010-03-24 11:53:34]
3階駐車場のみ料金の値上げを考えているみたいですが、
全体ではなく3階だけというのは何か理由があるのでしょうか。

理由も使い道も明確に書いてなかったようにおもいますし、
理事会の議事録等、請求すればみれるのでしょうか。
222: マンション住民さん 
[2010-03-24 18:40:39]
3階のみ値上げっていうか、有料化でしょ?
維持費が発生する以上、ずっと無料はあり得ません。

契約前に、売主側もそのようにおっしゃってましたよ。
1階2階の駐車料だけで3階の駐車場の維持費を賄うのは、
不公平です。
223: 住民さんA 
[2010-03-24 18:45:05]

 ただ ほど怖いものはない!
 契約のち、入居後しばらくしてから料金UPは、よくある話です。
 2年間、無料で駐車できていた事に、感謝した方がよいかな?
224: 住民さんA 
[2010-03-25 16:48:54]
でも、3階だけ1000円になるっておかしくないですか?
3階は屋根もないし、上がるのも面倒だし・・・
ずっと無料ってわけはないと思っていましたが、もし料金が変わるなら
1階も2階も平等に1000円値上げするべきだと思います。
それより、車検書の提出をしましたが、重量オーバーの件のほうが問題だと思います。
225: 匿名 
[2010-03-25 20:39:37]
じゃあ、1階に降りてきたら?
226: 匿名 
[2010-03-26 07:18:05]
私も3階に停めてるんですが、契約時に言われましたよ。
まぁ、2年間無料だったから良かったかなって思います。正直、もっと早くなると思ってましたし。
227: マンション住民 
[2010-03-26 07:29:30]
224さん>
上がるのが面倒で屋根がないかわりに、値段の差があるのでは?
3階の方は年間12000円で済みますが、1階の方は72000円払わないといけないのですよ。。。
3階が良かったが抽選で外れた、重量オーバーで3階は無理だったなどで72000円を払ってる方にさらに12000円を払えってのはちょっと可哀相では??
それでも納得いかない様でしたら、225さんの意見みたいに1階に降りてはどうでしょう?
空きもあるでしょうし、喜んで代わってくれる方もいるのでは?
228: 住民さん 
[2010-03-26 08:11:38]
そうですよね。
私も3階をかりてますが1000円で借りれるなら納得です。
今まで無料だった事に感謝してるぐらいです。
1000円で愚痴ってるなんて…。
229: 匿名 
[2010-03-26 08:13:15]
今どきマンションの外の屋外駐車場だって1000円では借りれないですよ!
1000円で何を言ってるんだか。
230: 匿名 
[2010-03-26 18:30:05]
ですよね。この地域で管理費払って6000円は高いなぁって思ってたんですが、3階の0円を補ってたのでは??
1階も結局は階段の上り下りをしないと駄目だし、2階と大して変わらないのに3000円の差は大きいなあって思います。
一度、全体的に見直して欲しいです。
231: 住民さんD 
[2010-03-26 23:09:55]
お風呂の床が、一日使っただけであんなに白くなるのはおかしいですよね。しかも初めから。。。
掃除してこすればこするほど、研磨してるみたいになり、そこに汚れが入りネズミ色っぽく、白くなるし。。。
点検では、一時間半もかけて掃除してましたが最後にちょっと特殊な液で湿らすのか、キレイに初めの黒い床になったかのように見えました。
しかし、一回風呂に入り乾くとまた、前以上に白い床になりました。点検でメーカーに重曹洗剤をすすめられましたが、こすると余計に白くなるし。。。
黒の床は、こんなに汚れがすぐ付きこんなに汚れが落ちにくいなんて、さすがにモデルルームではわからないですよね。住まないと。。。
ここまで白くなるとある意味メーカークレームですよね。
しかも同じ思いをする人が何人もいるし。。。
メーカーの人は、「交換は大変な作業だからと言うと」、誰もこれ以上は言わないと知ってるのか、
なぜか偉そうな態度でした。
結局泣き寝入りですね。。。
232: 匿名 
[2010-03-27 00:03:29]
私もメーカーに「こすればこするほどキズ付いて、汚れが入るのでこすらないで下さい。」って言われました。
でも、こすらなくても白く…。
今回で点検も終わりですし、一度ちゃんと説明や話しをして欲しいです。
私は大変でも良いので、無償交換して欲しいです。
233: マンション住民さん 
[2010-03-27 14:14:54]
一度かけられる住民の方は各々がお風呂のメーカーに直接電話してみませんか?
こんなことおかしい!!ってみんなで言いましょうよ。
今度も来てくれる業者の人はきっと本社の人ではないので、あの人たちに言っても仕方ないと思います。
浅沼組もあまり頼りにならないし、愚痴っていても仕方ないです。
だって本当にこんなにひどいお風呂ないでしょう。
234: マンション住民さん 
[2010-03-28 09:59:46]
点検の際に、うちもお風呂床のことは確認しようと思います。

ところで、水がカビ臭いのは皆さんいかがでしょうか?

私は余り感じないのですが、洗面所だけでしょうか?

お風呂はそんなことはないのでしょうか?
235: 住民さんA 
[2010-03-28 18:43:57]
風呂床の白い異物、以前にも話題になり、KINCHOの「ティンクル」を吹きつけ、少しおいてスポンジかベッピンさんで軽くこすればとれましたよ。
※「ティンクル」=浴室用洗浄剤、弱酸性。 カインズで売っています。300円もしなかったかと。
236: じゅうみん 
[2010-03-28 20:24:50]
私はズボラで浴槽はこするけど洗い場の床は全然こすってません。
だからか、うちの風呂場の床は白くなってません。
この違いってなんかあるのでしょうか?
237: 匿名 
[2010-03-29 17:27:22]
洗剤が限定されてるって大変じゃないですか?
だって、廃盤になったらまた探さないと駄目なんですよ…。それってどうなんだろう。
238: 住民さんA 
[2010-03-29 18:13:08]
No.234 by マンション住民さん へ。

 お水がカビ臭い件ですが、お風呂場では水を出す事が無く(給湯器を経由しているお湯)、台所は浄水器がついています。そのせいか、お風呂と台所では感じません。
 洗面所のカビ臭さは、相当なものです。ただ、ひどいのは、朝一番とか、長い時間外出後帰宅してうがいをする時などで、しばらく出しっぱなしにするとマシになります。
 ベランダの水栓もカビ臭いです。

 管理組合から、管理会社に、保健所での検査(費用は1万円位)をしてもらうよう依頼していただけないでしょうか?

 これほどカビ臭いのは、絶対に何か起こっています。
  (仕事上、水質には敏感です) 
239: 住民さんC 
[2010-03-29 20:01:09]
ティンクル、以前にここで見て試してみましたが乾くとよけいに白いところが目立つようになりました。

まだ2年しか経ってないのにこの床の汚れ…ほんとに悲しいし、腹が立ちます。
私もズボラで236さんのように床は年末の掃除くらいしかまともにこすってませんが、
壁の近く(あまり頻繁に水が流れない端っこ?)がとくに溝にそって白くなっています。
うちも大変でもいいので無償交換をお願いしたいですね。
この先何十年もこの床と付き合っていくのかと思うと…。

あと、洗面所のカビ臭さですが、うちはあまり気になりません。
うちが鈍感なだけかな??排水溝からの匂いはたまに気になりますが…。
240: 住民さんA 
[2010-03-29 22:34:13]
No.238さん。

それはもしかして封水が切れていませんか?

ご存知かもしれませんが、洗面所やベランダのボウルの下にSの字型の排水トラップがあると思います。

その中に水が溜まるようになっていて、その水で下水道の匂いが上がらないようになっているのですが。

その排水トラップにゴミや髪の毛などが溜まっていたりすると、水が溜まらずに流れ出てしまう毛細管現象が起こり封水が切れてしまうことがありますので、一度掃除してみてはいかがでしょう?
241: 住民さんD 
[2010-03-29 23:15:49]
お風呂の床、絶対おかしいですよね!お風呂に入るのがストレスになるくらい。。。
まだ、2年。。。とゆうか、使ってすぐから2年。。。この先ずっと。。。
高いお金で買ったマイホーム。。。残念です。。。。。

ちなみに同じタイプで白い床ありましたよ。
気になる人、みんなで白い床に交換お願いしましょうか!
242: 住民さんA 
[2010-03-30 11:22:44]
№238さんへ。

 それは、排水の臭いですよね。カビ臭いのは、給水の方です。
243: 住民さんA 
[2010-03-30 17:48:21]
白い床も水アカ汚れが気になるようですよ。
 最近は、グレーの床になっています。
 今年発売予定の ライオンズや、ジオ は、お風呂の床が 同じタイプのグレーです。

 交換してもらいましょう!!
 でもこのお風呂って、ユニットバスではないのですか?
 ユニットバスなら、床だけの交換って可能なのでしょうか?
244: 匿名 
[2010-03-30 23:28:30]
確かに白は汚れが目立ちそうですね。
グレーでも良いので白くならないタイプ、白でも良いので汚れのつきにくいタイプ、何かないのでしょうかね?
ちなみに、この床にした理由は乾きが早いからとききました。
245: マンション住民さん 
[2010-03-31 06:27:27]
みなさん、ここでこうしましょうと言っていても、なんにも始まらないんですよ。
行動を起こしましょう!
246: マンション住民さん 
[2010-03-31 07:09:27]
うちは前回の点検時にお風呂の床の白いのを書いて来てもらいましたが、

来た業者さんは、床の掃除の仕方しか教えてくれなかったです・・・

バスマジックリンを床全体に吹き付け、15分くらい放置してその後タワシでこする、

そして流してドライヤーで乾かすことをマメにしてくださいといわれました。

あと重曹とかでもしたらいいと・・・でもその方法全てやってるんですがと言ったんですが

お風呂上がる前に全体をシャワーで流すようにとかばかりで基本的な解決方法はなかったです。

ここに住んでる以上、ずっとこの床とのお付き合いをしないといけないのは大変ですね・・・

でもこの方法はバスマジックリンをたくさん使うのでお金かかります・・・



247: マンション住民さん 
[2010-03-31 10:29:12]
この際お風呂交換してもらいましょう!!
ずっとこんな状態は嫌ですし。。。
高い買い物なんだし。。。
今度の2年点検で言ってみます!!!
248: 匿名 
[2010-03-31 16:56:48]
私は、前回の点検の時に言ってみても駄目でした…。
個人個人が言っても駄目なのでは???
マンション住人の意見として、管理組合から言ってもらった方が意見として通るのではないかと思います。
249: 住民さんD 
[2010-03-31 21:24:51]
お風呂の床。みんなで項目確認日に言いましょう!そして、管理組合にも言いましょう!248さんに賛成!
やはり最後なので、納得して気持ちよく住みたいです!
ユニットは床だけの交換は無理だと思いますが、替えてもらえるなら銭湯にくらい通いますよ!
250: 住民さんA 
[2010-03-31 23:50:43]
No.243さん。

このマンションのお風呂はユニットバスですねぇ。

床だけ交換と言うのは無理ではないかもしれませんが大変な作業にはなります。

床、バスタブを組んで壁面、天井と組んでいきますので、

床を交換するとなるとすべてバラさなくてななりません。

それにひょっとすると給排水、大工工事が絡んでくるかもしれません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる