大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ローレルコート久宝寺リーデンスタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. ローレルコート久宝寺リーデンスタワー
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2016-06-26 22:28:34
 削除依頼 投稿する

みんなでデッキの問題を含め解決していきましょう。

[スレ作成日時]2007-09-11 16:24:00

現在の物件
ローレルコート久宝寺リーデンスタワー
ローレルコート久宝寺リーデンスタワー
 
所在地:大阪府八尾市龍華町2丁目1-20
交通:JR関西本線「久宝寺駅」徒歩 1 分

ローレルコート久宝寺リーデンスタワー

162: 住民さんA 
[2008-06-23 07:53:00]
私も>160さんの意見に賛成です。

うちはしょっちゅう拭いているわけじゃないですが…。
5分くらい、さーっとぞうきんで拭いて終わります。
でも気分スッキリです^^

>161さんの、工場跡地は何になるかわかりませんが、
何かのお店だといいな。
ツタヤとか、もしくはUFJ銀行…。
163: 匿名さん 
[2008-06-23 21:12:00]
1階の植栽の毛虫の大量発生どうにかして!
164: 匿名さん 
[2008-06-24 11:59:00]
自治会の会合は諸事情により出席できません…
この掲示板を利用し言いたい事を述べさせていただきます
私は自治会発足に関しては賛成ですが…次の事項には疑問を感じています

自治会費は各世帯で一律月額300円となっています
収支案を見ると『子供会費』・『老人会費』とあります
子供・老人がいない世帯で会費を払うのはどうかと…
例えば…子供会の催し物があった場合、子供のいる世帯では参加出来ますが、子供がいない世帯は参加出来ないのでは?
同じ金額の自治会費を払っているのにおかしくないですか?
この様な不公平が生じるならば自治会には反対します
『子供会費』・『老人会費』は別に徴収するべきだと思います
子供・老人1人につき300円の会費をプラスする形はどうでしょうか?(金額については案です…)
それならば不公平感も無く良いと思われますが…

「子供・老人がたくさんいる世帯」と「子供1人の世帯」「夫婦のみの世帯」「一人暮らし」マンションには様々な形式の方々が住んでいます…
それを一律の金額にしてしまうのはおかしいと思います
この場を借りて述べさせていただきました
もし、この意見に賛同された方がおられましたら会合で発言して下さい
165: マンション住民さん 
[2008-06-25 00:20:00]
300円で不公平感ですか・・・・・(笑)
色々な人がいるもんですね。

いやいや、300円のことでこれだけ長々と書けるところがすばらしい。
人任せにせずに、是非自らのお考えを明日にでも自治会発足関係者に直接伝えるべきでしょう。
何でしたら、自治会長になってすばらしいお考えを実現させればいいのでは?
166: マンション住民さん 
[2008-06-25 00:21:00]
前に住んでいた所というか、一般的に自治会費の他に子供さんがいるところは、子供会費何百円とか払って加入するはずだと思いますよ。
老人会に入りたいという人も然りですよねえ。
後、女性部?というのは、聞いたことないけど会費とか在るのかわからないね。
今度自治会に出席するつもりなので、意見がでるかも知れませんね。
だから、子ども会、老人会とかは、任意の会だから会費は別になると思いますよ。
167: 匿名さん 
[2008-06-25 12:34:00]
>>160さん
私もたまに拭きますよ
でも、ルーバーって結構拭きにくいですよね
拭けない所があるので拭き残しが出来ますよね
網戸もルーバーがあるお陰で掃除しにくいですし…
以前の賃貸マンションでは水洗いをしていましたが
ここのマンションは水洗いしても良いのかな〜?
現在はベランダ側のみ水洗いしていますが…廊下側も水洗いしたいです…
168: 住民さんA 
[2008-07-08 21:59:00]
マンション一階の七夕飾り。
いいですね^^
169: 住人Zさん 
[2008-07-10 00:11:00]
人間味があっていいですね。
願い事飾るついでに、他人の短冊を覗くと、これまた面白いですね。
170: 匿名さん 
[2008-07-11 21:18:00]
先週でしたか、七夕の飾りか何か作りましょうみたいな張り紙がありましたよね。

参加された方いますか? いらっしゃったらどんな感じだったのか教えて下さい。
171: 住民さんA 
[2008-07-16 07:51:00]
>170さん
私は参加していませんが、廊下で参加された親子の方とすれ違いました。
2・3歳くらいの子どもさんです。
子どもさんは首からメダルみたいなのを下げていました。(おかしだったのかな?)
少しお話ししましたが、「楽しかったー」と言ってましたよ♪
172: 水芸師 
[2008-07-16 22:34:00]
こんばんわ。水芸師です。


私も先日の子ども会の集まりに参加してきました。

はっきりした人数は数えていませんが、20ファミリーくらいでしょうか。

思っていたよりかはずっと人が集まってて驚きました。

結構、同年代のお母さんが集まってましたよ。

中には、お父さんも参加されているご家族もいらっしゃいました。


小学生のお子さんがいらっしゃるところは、

集団登校とかされているので、毎朝ロビーで親同士の顔合わせなどあって、

仲良くされているようですが、

小学生以下の子供をもつおうちでは、なかなか同じマンションなのに交流ないですよね。

そういう方たちには、交流できて有意義な集まりだったのではないでしょうか。


170さんも、もしお子様がいらっしゃるようでしたら、

今度また集まりがありますので、雰囲気を感じにいらっしゃってください。
173: 住人X 
[2008-07-30 08:31:00]
回覧板の第一号が来ましたね!
いよいよ自治会の活動が始まりましたって感じがします
でも…あの記事は回覧を回すほどの物だったのかな〜?掲示板で充分だった様な気がするのは私だけ?
とりあえず中身は何にせよ初めて隣人の顔が見れました…今さらなんですが…
174: 前40 
[2008-08-01 10:46:00]
ツインタワーはメガシティタワーズという名前だそうですね。
大型商業施設はThe Westの1〜5階、The Eastの1〜3階、延床面積19,000平方メートル、甲子園グラウンドの1.3倍だそうです。
完成予定はTHE Westが平成23年2月、THE Eeastは平成24年1月とのこと。
http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/kansai_area/mega2/

龍華町がどのように変わっていくか楽しみですね。
175: マンション住民さん 
[2008-08-01 15:27:00]
となりの工場の解体もだいぶ進みましたね、、。
跡地に何ができるかご存知の方、いらっしゃれば教えて頂けないでしょうか??
個人的にはファミレスとかができればうれしいです。
この周辺お茶できるところないですし、、。

今日はPLの花火ですね、、。
ちゃんと綺麗に見れるかなあ??
176: 論 
[2008-08-02 09:27:00]
解体の跡地、高いマンションが建たないことを祈るばかりです・・・。

PLの花火、さすがに富田林まで距離があるんでメチャメチャ大きくというわけにはいきませんでしたが、きれいに見えましたね〜。音も少し遅れてですがよく聞こえましたし。
最後、空が一瞬赤く染まったのは圧巻でした。
仕事の都合で昨年は見逃したんで、今年見れてよかったです。
次は7日20時からの自衛隊駐屯地の花火ですね。
177: 匿名さん 
[2008-08-03 09:22:00]
PLの花火は最高ですね!でも残念な事に年々打ち上げ数が減ってきているみたいです…フィナーレなんか空がもっと赤く明るくなり音どころか地響きの様になっていましたが…それでもPL花火って良いですよね〜
次は駐屯地です!PLとは比べものにならないがジモティーの花火!ずっと続けてほしいです
そうそう9月にもありましたね…川辺神社でしたっけ?今年は何日にするか知っている方がおられましたら教えて下さい!
178: 住民さんA 
[2008-08-05 08:33:00]
>174さん

すごいマンションですね。
この町はえらいにぎやかになりそうです!

以前、こういった高層マンションは上層階と下層階の収入の差などがありすぎて、自治会などの話し合いになるとなかなかすすまない、と聞いたことがあります。

お隣同士、うまくやれるといいですね^^
179: マンション住民さん 
[2008-08-05 13:02:00]
回覧板・・・まわってこないよ!?

入居されてないところでとまってるのかな?
180: マンション住民さん 
[2008-08-10 16:54:00]
みなさん こんにちわ 暑い日が続きますね ところでみなさんは
網戸の掃除はどうしてるのでしょうか?はずせなかったのですが、
はずれるのでしょうか?また、ベランダは防水加工?してあるのでしょうか
直接水をかけると、ベランダが水びたしになってしまいそうなんですが。
181: 住民さんA 
[2008-08-10 23:01:00]
ベランダの網戸…。
はずれないのではないでしょうか?

なんだか1枚ずれていて、開閉しにくくなりました。
どうやってもはずれないので修理をお願いしたのですが、修理代がいるとのことなので12月の無償修理まで待ったほうがいいよ、と言われました。
なので、不便ですがそのままです…。

昔?の網戸って、レールみたいなところに網戸の車輪?みたいなのが乗っていましたよね。
そういうタイプじゃないみたい…。

網戸ははずさないで、濡れ雑巾で拭いたりしています。
水をかけると、はねて下に落ちてしまうかな…と思って…。

みなさんはどうされているのでしょうね。

ベランダは、時々水をまいて小さいブラシ?でこすっています。
見違えるほどきれいになりますよ。

ただし、排水溝のところのゴミは流さないように集めて捨てています。
こういうゴミをきちんとしないと、結局配水管の修理なんかでお金が出て行くんですよね。

ところで179さん、回覧板回ってこられましたか?
182: 匿名さん 
[2008-08-14 14:54:00]
網戸の外し方法は…
網戸を内側(室内側)から見てください
上の方に黒いキャップがあります
それを外してください
中にレールのコマがありますよね
それを下にずらすと網戸が外れます
取付け方法はその逆です
やってみれば案外簡単です
どうぞ参考にしてください
183: マンション住民さん 
[2008-08-16 11:44:00]
NO179で「回覧板がまわってきていない」と書いた者です。

お盆休みで留守にしていた間に回ってきていました。

留守にしていた為、今度はうちが止めてしまったかっこうになって

まだ回ってないお宅には迷惑をかけてしまいました。網戸はうちも外して洗ってますよ。ラジオ体操がはじまるんですね。

暑い中いろいろと御尽力いただいている方々には頭が下がります。
184: 匿名 
[2008-08-17 08:23:00]
解体の跡地、どなたか情報知っておられるのなら教えてください。
私の予想では、コンビニ、マンション、戸建ての分譲の家3階建て、銀行、郵便局、
幼稚園などなど
これは、あくまで私の勝手な予想です。
185: 匿名さん 
[2008-08-17 12:07:00]
マンション前の空地も気になりますが、ベランダより見えてる、万代・サーバの近くの『EBISUYA』って何?知ってる方がおられましたら教えて下さい!
186: マンション住民さん 
[2008-08-17 12:48:00]
ところで、そろそろゴミ袋の配布時期だと思いますが。
ゴミ袋は自治会に加入しないともらえないのでしょうか?
187: 匿名さん 
[2008-08-17 14:07:00]
自治会は強制加入ですのでゴミ袋は無条件で配布してくれるはずです!
その為の自治会なんですからねっ!
いままでどおり管理人室に取りに行くって事はないでしょうねっ!?
もちろん各戸に直接玄関まで配布ですよね?
それだったら自治会の意味が無いですし…
自治会発足時の一番の売りがゴミ袋の件でしたから…
(‾□‾;)!!
188: 住民さんA 
[2008-08-17 15:57:00]
>182さん

網戸、はずせましたー!
これで網戸のすべりがよくなって、ベランダに出るのが苦痛でなくなりました!
いい情報ありがとうございます!

前の空き地はなにができるんでしょうね。
幼稚園…公立の幼稚園はないと思うのですが。
しかし、園区の龍華幼稚園は満員みたいですね。
郵便局は徒歩10分のところにあるのでないかなぁ?

私的には銀行ができたら嬉しいです。
あとは、カフェ、とか。
189: 住民さんA 
[2008-08-18 00:02:00]
>188さん

私も銀行とか出来ればうれしいです。でも現実的にはマンションかコインパーキングとかでしょうかね。

ところで全く話は変わるのですが、マンション廊下の南棟と東棟を繋ぐ部分、つまり金属製の渡り廊下になっている部分なんですが、上層階に行くにしたがって幅が広くなっていることを発見しました。

つまり、上層階ほど南棟と東棟の間が広く開いているのです。南棟の階段踊り場から眺めれば良くわかりますよ。何か構造上の理由があると思いますが、どなたかその理由をご存知でしょうか。

ま、そんな深刻な話でもないので、あくまでご存知でしたらって事で。
190: 匿名さん 
[2008-08-18 00:58:00]
>>189 さん
南棟と東棟の間の件ですが
まず、名称からお答えします。
「エキスパンションジョイント」って言います。
建築図面では「EXP.J」と書きます。
その役割は、「地震対策」です。
地震の際、南棟と東棟では建物の形が違う為、揺れ方に違いが出てきます。
もし、コンクリートで繋げひとつの建物にすると…その部分に亀裂が入り、最悪は倒壊という事になります。
あの部分は引っ付いている様に見えますが…実は引っ付いていないんです。
わかりやすく言えば…電車の車両と車両の間ですね。
子供の頃、あの部分で遊び、親に怒られた事ありませんか?わたしはあります。
まぁ、そうゆう事はさておき…

次は隙間の大きさの違いです。
やはり下層階よりも上層階の方がよく揺れるからですね。
その為、上層階になるほど隙間も大きくとっている。というわけです。
なんか聞いてみると簡単な事ですよね。
他にもいろんな所で私達が安全に暮らせる様に設計、そして施工されています。
なので建物だけじゃなく、人間関係も安全、快適にすごせる様に皆さんも心がけましょう!!
191: 論 
[2008-08-19 12:24:00]
>185さん

「EBISUYA」ですが、戎屋化学という会社の倉庫です。

以前、倉庫兼独身寮?がありましたが、新しく建て替えたようです。

プラスチック加工品を製造している会社みたいですよ。
192: 住民さんA 
[2008-08-19 17:34:00]
>190さん

さっそくレスありがとうございます。

成る程、隙間の大きさは、ゆれた時の振幅の大きさによるものだったんですね。たいへん良くわかりました。

おっしゃるとおり、見えないところで人知れず役立つ技術が、まだまだあるのでしょうね。
193: マンション住民さん 
[2008-08-19 23:45:00]
エレベーターで一緒になった方がそう話されてるのを横で聞いただけなので確証はありませんが、マンション前の空地にはパチンコやさんの向こうのマンションのモデルルームができると聞きましたよ。ちなみに2009年3月にできるそうです。
194: マンション住民さん 
[2008-08-25 11:51:00]
ところでゴミ袋はみなさんのところに配られているのでしょうか?
管理人さんに聞いたら、既に自治会の方には渡ってるとのことです。
自治会に未加入のところにはまわってこないのでしょうか??
195: 匿名さん 
[2008-08-25 13:31:00]
ゴミ袋まだですよ〜。自治会は強制的に加入だから未加入とかはないと思いますよ。会費も勝手に管理費と一緒に引かれてますしね。
196: 匿名さん 
[2008-09-01 01:00:00]
今日はじめて知ったのですが、駅のエレベーターの横に郵便ポストがありました!いつも佐竹の前まで郵便を出しに行っていたのですごく嬉しかったです。みなさんもうとっくに知っておられましたか?!(笑)
197: 住民さんA 
[2008-09-01 08:10:00]
>196さん

郵便ポスト知らなかったー!お役立ち情報ありがとうございました!
198: 匿名さん 
[2008-09-01 11:33:00]
ポストは2階と書き込みするのを忘れていました。デッキからいくと便利ですね♪
199: 住民さんB 
[2008-09-02 02:15:00]
マンション近くに交番とか出来てくれないですかね?
車の暴走音がうっとうしぃです。
200: 住民さんA 
[2008-09-08 23:44:00]
ところでもうゴミ袋は配布されたのでしょうか?
市役所に行ったら「8/11〜配布している」との事だったのですが…。
201: 住民さんB 
[2008-09-09 13:57:00]
うちもずっと待ってるんですけどねえ・・。
すでに手持ちが無くなってしまったので、近鉄八尾駅前にあるコミュニティーセンターへもらいに行ったんですがそこでも『もう配布されますよ』と言われましたがそれからもう2週間は過ぎてしまいましたが。これなら管理人さんへ取りに行くほうがいいです。
202: 匿名さん 
[2008-09-09 22:01:00]
先ほどゴミ袋を届けていただきました。とてもありがたいのですが、この時間にインターホンを押されても・・・ ドアの新聞うけにでも入れて置いていただけたほうがありがたいです。。。
203: 匿名さん 
[2008-09-09 22:03:00]
ゴミ袋は何人かで配布していただいているのでしょうか?
少し時間は考えていただきたいですね。
204: マンション住民さん 
[2008-09-11 15:03:00]
昼間、タイタニックのテーマがよく聞こえてきますが、あれってなんなんでしょうか??
205: 匿名さん 
[2008-09-11 17:07:00]
204さん

アレはクレーンの移動を知らせる音みたいですね
206: マンション住民さん 
[2008-09-11 17:12:00]
205さん
ありがとうございます。
そうなんですか? 途中で音程が半音ずれるのがどうも気になって、、、(笑)
207: 論 
[2008-09-13 23:27:00]
気づいておられた方もいらっしゃったかもしれませんが、今夜8時ごろから約20分間、南の方で花火が上がっていました。

先のPLや自衛隊のよりも大きくきれいに見えました。
おそらく大和川あたりからだと思うんですが、この時期に花火大会とは、珍しいですね。
208: 水芸師 
[2008-09-15 19:50:00]
論さんへ

昨年も書きましたが、川辺神社の花火大会です。
詳細はNo.13以下をご参照ください。

当方は家に帰ってきたのがちょうど20:20分だったため、
煙しか見えませんでした(^^;)
209: 論 
[2008-09-15 22:14:00]
水芸師さん

 ありがとうございました。
 昨年も開催されてたんですね。
 昨年は全然気づきませんでした・・・。

 マンションの南側の空き地に、
 いずれ高い建物ができないことを祈るのみです、ホント。
210: 匿名さん 
[2008-09-16 11:11:00]
1Fで立ち話をされている主婦さんたちが、向かえの空き地にマンションが建つという話をされていましたけど、本当なのでしょうか。マンションが建ってもおかしくない広さですからね。
211: マンション住民さん 
[2008-09-19 15:27:00]
建設はじまりましたね、、、。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる