大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ローレルコート久宝寺リーデンスタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. ローレルコート久宝寺リーデンスタワー
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2016-06-26 22:28:34
 削除依頼 投稿する

みんなでデッキの問題を含め解決していきましょう。

[スレ作成日時]2007-09-11 16:24:00

現在の物件
ローレルコート久宝寺リーデンスタワー
ローレルコート久宝寺リーデンスタワー
 
所在地:大阪府八尾市龍華町2丁目1-20
交通:JR関西本線「久宝寺駅」徒歩 1 分

ローレルコート久宝寺リーデンスタワー

201: 住民さんB 
[2008-09-09 13:57:00]
うちもずっと待ってるんですけどねえ・・。
すでに手持ちが無くなってしまったので、近鉄八尾駅前にあるコミュニティーセンターへもらいに行ったんですがそこでも『もう配布されますよ』と言われましたがそれからもう2週間は過ぎてしまいましたが。これなら管理人さんへ取りに行くほうがいいです。
202: 匿名さん 
[2008-09-09 22:01:00]
先ほどゴミ袋を届けていただきました。とてもありがたいのですが、この時間にインターホンを押されても・・・ ドアの新聞うけにでも入れて置いていただけたほうがありがたいです。。。
203: 匿名さん 
[2008-09-09 22:03:00]
ゴミ袋は何人かで配布していただいているのでしょうか?
少し時間は考えていただきたいですね。
204: マンション住民さん 
[2008-09-11 15:03:00]
昼間、タイタニックのテーマがよく聞こえてきますが、あれってなんなんでしょうか??
205: 匿名さん 
[2008-09-11 17:07:00]
204さん

アレはクレーンの移動を知らせる音みたいですね
206: マンション住民さん 
[2008-09-11 17:12:00]
205さん
ありがとうございます。
そうなんですか? 途中で音程が半音ずれるのがどうも気になって、、、(笑)
207: 論 
[2008-09-13 23:27:00]
気づいておられた方もいらっしゃったかもしれませんが、今夜8時ごろから約20分間、南の方で花火が上がっていました。

先のPLや自衛隊のよりも大きくきれいに見えました。
おそらく大和川あたりからだと思うんですが、この時期に花火大会とは、珍しいですね。
208: 水芸師 
[2008-09-15 19:50:00]
論さんへ

昨年も書きましたが、川辺神社の花火大会です。
詳細はNo.13以下をご参照ください。

当方は家に帰ってきたのがちょうど20:20分だったため、
煙しか見えませんでした(^^;)
209: 論 
[2008-09-15 22:14:00]
水芸師さん

 ありがとうございました。
 昨年も開催されてたんですね。
 昨年は全然気づきませんでした・・・。

 マンションの南側の空き地に、
 いずれ高い建物ができないことを祈るのみです、ホント。
210: 匿名さん 
[2008-09-16 11:11:00]
1Fで立ち話をされている主婦さんたちが、向かえの空き地にマンションが建つという話をされていましたけど、本当なのでしょうか。マンションが建ってもおかしくない広さですからね。
211: マンション住民さん 
[2008-09-19 15:27:00]
建設はじまりましたね、、、。
212: 住民さんB 
[2008-09-20 09:41:00]
向かいの空き地ですが、杭打ちせずにベタ基礎を打っていますので、マンションじゃなく低層の建物が建つみたいですね。事務所的なモノなのかもしれません。
213: 匿名さん 
[2008-09-21 19:01:00]
向かいの空き地には
メガ2のモデルルームが
建つそうですよ
214: マンション住民さん 
[2008-09-28 23:23:00]
今日、出かけました。
17時半頃帰ってきましたが、デッキは閉まっていました。
デッキの件、ここのところうやむやになっていましたが、
やはり根本的な解決が必要ですね。
となりのパチンコ屋の気分次第でいつ閉まるかわからない
デッキなど、ゆるしておいてはいけないと思います。

この問題が存在するかぎり、このマンションの価値は適正な
価値より下がると思われます。
私達の大切な資産が理不尽な理由により目減りしているのです。
不便、不愉快というだけでも、そうとうなストレスであるのに・・・
215: 住民さんA 
[2008-10-01 12:37:00]
最近はデッキが開いている時に通行することが多く、
もう解決したものだと思っていました。
近鉄不動産からも何の連絡もないし…。

でもまだ解決してなかったんですね!
「開いてるかな?通れるかな?」とドキドキしながら3階で降りて、
「あー閉まってた!」と公園経由で駅に向かっていたあの頃の
悔しい思いを忘れてはいけないですね。

どうするのがいいのでしょうか?
216: 匿名さん 
[2008-10-04 20:51:00]
木曜日も開くの遅いです。いつも田邉耳鼻科の先生がシャッター開けてるから休診日の木曜日は遅いのでしょうね。
いずれにせよもうすぐ二年になるのにデッキ問題解決してないし近鉄不動産何らかの責任とるべきじゃないですか?
駅直結を売りにしておいて何も保証なしではただの詐欺ですよね
217: 入居済みさん 
[2008-10-08 08:00:00]
デッキの件ですが、建設が決定した際に近鉄不動産側がパチンコ店側にデッキ部分使用の承諾をしていなかったのでは、パチンコ店側も納得が出来ないまま、建設が始まり駅直結などの広告が出始めて尚更、現在に至るのでは裁判とか普通は可笑しい話で建設前に承諾を取るのでは、如何にもパチンコ店側がごねている様な内容ですが、自分はそうだとは思いません。
218: マンション住民さん 
[2008-10-08 12:31:00]
私もデッキの件に関しては 

対パチンコ店 ではなく 対近鉄不動産 だと思っています。
219: 匿名さん 
[2008-10-09 13:37:00]
みなさん!個々に近鉄不動産に電話しましょうよ!そうすればまたこの件の重さに気づくはずではないでしょうか??!!
220: 匿名さん 
[2008-10-10 07:49:00]
そうですよね。何かアクションをおこさないと解決しないですもんね。
住民が大人しいからこんないい加減な対応なんでしょう。許せない!!
221: 入居済みさん 
[2008-10-10 14:24:00]
デッキの件に関して、近鉄不動産に先ずは文書で抗議してその次に電話が良いかと思います。1階エレベーター2機の前に提案箱があります、その中に今回のデッキに関して未だ通路が完全に解決していない事不便している事等書いた方が良いと思います。以前に管理人から近鉄不動産の事を教えて頂きましたが、相手にしていない様な感じで講義しても中々動いてくれないので、提案箱に何回も何回も書いて訴える方法が良いと教えて頂いた事がありますので、皆さんの不満を沢山提案箱に入れませんか、本当に住んでから問題が出てくるマンションで後悔しています。
222: 匿名さん 
[2008-10-10 23:29:00]
賛成です。この掲示板を見ている方で賛成の方は勿論、マンション内の仲の良い方に呼びかけてどんどん抗議しませんか?
223: 入居済みさん 
[2008-10-11 08:44:00]
提案箱に抗議文を入れる際、当時の社長が変り現在の社長は谷口宗男となっていますので、近鉄不動産代表取締役 谷口宗男様宛てに抗議文を書いた方が直接届きますので、十分に忘れず記入したら良いと思います。近鉄不動産には色々と部署が分かれていますので参考までにお知らせしました。
224: マンション住民さん 
[2008-10-12 17:53:00]
今日は <市民スポーツ祭> でしたね。

せっかく、住人のみなさんと親睦を深めるチャンスだったのに

我が家は都合がつかず残念ながら参加できませんでした。

参加されたみなさんは楽しい一日を過ごされたことでしょう。

次の機会には参加したいものです。
225: 住民さんA 
[2008-10-12 20:09:00]
デッキから話はそれるのですが、最後のマンションの無償修理ですね。
そこでみなさんに相談なんですが、
ベランダの柵の部分のコンクリート(斜めになっているところです)、
あそこにヒビが入っていませんか?

うちは半年修理の時から細いヒビが数本あって、修理のたびに依頼してるのですが
その斜めのところ全面にペンキを塗って終わりです。

外壁から続いてるであろうひび割れなので、結局しばらくしたらまたヒビが入るんですよね。

そのヒビのところは雨水やほこりが入って黒くなってます。
日に日にヒビが長くなって、1番長いので30センチ弱あります。

たった2年足らずでこんなにヒビが行くものなんでしょうか?
仕方のないものなんでしょうか?
みなさんのお宅のベランダはどうですか?
226: マンション住民さん 
[2008-10-13 12:02:00]
非常階段のライトの上に貼り付けてあるダンボールはなんなのでしょうか?
227: マンション住民さん 
[2008-10-13 21:36:00]
今日もデッキ閉まってましたね。
本当になめられてるわ。
近鉄不動産にもパチンコ屋にも八尾市にも・・・

住民に対する全ての責任は近鉄不動産にあるので、
前回の会合の時に出ていた「新たしいデッキを設置」する。
という案を実行してもらわなければならないと思います。

八尾市さえOKすれば、近鉄不動産は自らの資金で設置すると言ってましたからね!

24時間いつでも誰の干渉も受けずに渡れるデッキ、これが住民の望むデッキの姿であり、
マンション購入時に近鉄不動産から説明を受けたデッキについての内容です。
新デッキの設置後に近鉄不動産とパチンコ屋で建設費についての裁判でも何でも
やればいいんですよ。
とにかく、この件について住民を巻き込むな!ってことですよ。
228: 入居済みさん 
[2008-10-14 09:16:00]
ベランダ柵のコンクリート部分のひびの件、私のところも1年過ぎた頃からひびが出てきましたよ、ペンキ部分がめくれていたり、ひびは短いところで30センチ長いところで70から80センチはありますよ、手抜き工事ではないかと思いますよ、結局、アフター24ヶ月目の用紙にひびありと書いても上からペンキ塗るだけでは直ぐに又ひびが出るに決まっていますよね、知っていますか、今年の夏頃から北側玄関廊下部分の外壁に白い液漏れがあることを、17階18階19階20階のタイルからですが、これは、工事の際セメントに水の配合を多く混ぜたもので本来、コスト削減でした可能性があるらしく、今後、他の階などにも出てくると思いますよ、手抜き工事、欠陥住宅、デッキから駅直結の嘘、私たち騙されたのでは、本当に悔しいですよね、高い買い物なのに腹が立ちます。
229: 住民さんA 
[2008-10-15 23:56:00]
近鉄不動産はいろんなマンションでトラブルがあるみたいですね。柏原のマンションでもデッキが繋がらないとか…。
いつもこんな事をしては住民が我慢しながら生活をしないといけないんでしょうね。
230: 匿名さん 
[2008-10-16 13:56:00]
だんだん近鉄不動産に腹が立ってきたので先ほど近鉄不動産に電話をしました。担当者が留守のようで戻り次第に電話をもらう約束をしました。かかってきたらデッキの件について今現時点で話がどのようになっているのか聞くつもりでいます。なめるのもいい加減にしろって感じです。ついこの間も、家に車で友人が遊びに来ていて天王寺まで電車で外出しようと思い3Fにおりたところ、「開いてるかな〜」といいながらデッキを見てみるときっちりシャッターが閉まっていました。また1Fまで降りて駅まで行きましたが、本当に手間のかかることで、いちいち開いているかとなぜ心配しないといけないのか。ふざけるな!腹たつなー!!
231: 住民さんA 
[2008-10-16 14:38:00]
>230匿名さん

その後どうなったかまたお知らせください!
その結果を踏まえて、意見箱に投書したいと思います。
よろしくお願いします。
意見箱は部屋の号数と名前を記入しないと受け付けないってありましたよね。
きっちり書いて、投書します!

デッキの件・手抜き工事、本当に腹がたちます。
モデルルームの時、マンション紹介のビデオを見ましたか?
サラリーマンがカバンを忘れても駅直結だから安心して出勤できる、みたいな感じだったと思います。
嘘つき!!誇大広告!!ですね!
232: 匿名さん 
[2008-10-16 15:22:00]
私は先ほど市役所に電話をしました。
市側はもうすでにデッキの件は解決済み問題だと思っていましたとのことでした。
いまだに住人が振り回されていること、シャッターの時間が守られていないことは聞いていないとのこと。
8月にどうやらパチンコ店と近鉄不動産が文書をかわし、AM8時〜PM8時の間はシャッターを開けることを約束したらしいですよ。
住人になんの報告もない近鉄不動産は何をしているのでしょうかね、まったく。
またこの事態を聞かれた市の職員の方が、近鉄不動産に報告をいれますとのことでした。
233: 入居済みさん 
[2008-10-16 21:20:00]
結局、近鉄不動産はマンションの住民の事など気にもしていないのですね、誠意を持って藤和不動産と近鉄不動産が解決をする様な文書を入居後に頂きましたが、其の都度どうなっているのかを報告する義務が有ると思いませんか、本当にいい加減ですよね。
234: 入居済みさん 
[2008-10-17 19:29:00]
朝8時30分頃道路側自転車置き場の扉の外で、保育園児の送迎バスを待っている母子達がとても邪魔なんですが、扉が開き自転車で外に出ようとしたら子供達が走り回り危ないし、それを見ている親達は済みませんの言葉もないし、子供を注意しないし本当に迷惑しています。立ち話に夢中なんですから呆れますよ、せめて他の場所に変えて欲しいです。扉付近の出入り口に送迎バスを待たせる場所にすること事態可笑しいと思います。
235: 住民さんA 
[2008-10-17 23:47:00]
同感です。
朝の忙しいときに、本当 迷惑です。
私も子供を持つ親ですが、しっかり厳しく叱るべきです。自分の子も、他人の子も!
236: 匿名さん 
[2008-10-18 00:46:00]
私も同感です。扉の真ん前で溜まってるでしょ?
そこを通る時一斉に視線感じるし邪魔やし凄く不快です。

もし子供に自転車が当たったりしてしまったりしたら自分達の事は棚にあげて文句言われそうですし…
237: 入居済みさん 
[2008-10-18 08:40:00]
本当に迷惑でしょ何処の保育園でしょうね、何かこちらが気を使って通らなければ行けない様な感じで不愉快な思いです。確かに冷やかな視線感じます。
238: 住民さんA 
[2008-10-18 13:32:00]
私だけ気にしているかも知れませんが、此処のマンションの壁薄く感じませんか、壁を叩くと中が空洞の様な感じでそれに、上階の子供さんが走り回る音や、深夜残飯入れか何かをシンクで叩く音がしたり、凄く天井から響くのが気になるのですが、知人達も分譲にしては壁薄いとびっくりしてました、分譲マンションに住んでいた知人によると、隣の人がピアノ弾いていても聞こえないとかそれを聞くと、上階の子供が走る音や扉を閉める音など聞こえる事態壁の厚みが薄いのかも、これじゃ賃貸と変わら無い様な気がしているのですが、皆さんはどうですか
239: 住民さんF 
[2008-10-18 22:44:00]
私はそうは感じません。お隣が犬を飼ってても、扉が開いたときや、ベランダの窓が開いてるときにしか、鳴き声聞こえませんし、壁の厚さは、充分だと思います。友人が、JR八尾の分譲マンションと比べてもとても重厚な造りだとほめてくれました。
 確かに、夜、就寝するころに こちらが全く静かだと、上階のガタつきの音や隣人が壁に当たった音は 耳を澄ますと多少なりとも聞こえますが、だからこそ、こちらも 階下の人や隣人に迷惑にならないようにと、それもまた もちつもたれずかなと 思います。お互いが、気配りしあうのが、マンションライフだと思います。一軒家との違いだと思います。夜遅くに こどもを走り回して親の義務を怠慢しているところこそ、意見箱に投函して 解決できたらいいですね。
240: 住民さんA 
[2008-10-18 23:51:00]
騒音について。


以前友人が遊びに来た時ベランダの窓を開けていたのですが、「ここは結構車の音がするね」と言われました。
その友人は大きい道路から離れた住宅街の中のマンションに住んでいるので、うちのマンションの前を通る車の音なんかが気になったそうです。

私は以前賃貸マンションに住んでいて壁も薄かったし、そこも幹線道路のすぐそばだったのでそこに比べるとずいぶん静かだなぁーと思っています。

確かに、窓を開けてたらベランダごしに赤ちゃんの鳴き声がかすかに聞こえたりしますが
あぁ、赤ちゃん元気そうだなぁーとほほえましく思います。

ただ、響く音というのがあるので(ピアノの音・壁をたたく音など)そういう音には気をつけています。
あと窓をあけている時期のテレビの音量とか。深夜の出入りとか。

以前住まれていたところと比較するとうるさく感じる方もいるのかもしれませんね。
239さんのおっしゃるように、もちつもたれつ、というのもあると思いますし。
241: 匿名さん 
[2008-10-23 01:04:00]
今朝7時半くらいと夜10時前にデッキ開いてたのびっくりしました。
これからもあくのか気まぐれなのかどっちでしょ(笑)
242: 住民さんA 
[2008-10-23 09:27:00]
部屋についている24時間換気口の所の壁ってすごく汚れませんか?
少し水をつけて拭いてみたんですが、黒い汚れが取れません。
みなさんのお宅ではどうやって掃除されてますか?
243: 住民さんA 
[2008-10-26 00:54:00]
>242さん
たしか、水で薄めた洗剤で拭くといいよって前に修理に来てくれた人が言ってました。
家庭用洗剤とか言ってたかな。マジッ○リンみたいなやつ。

汚れが広がらないようにチョンチョンとたたきながら、拭いてみてください。
細かいところは綿棒とか使って、試しながらやってみてくださいね。
244: 住民さんA 
[2008-10-26 12:47:00]
>243さん

ありがとうございます!
やってみます♪
245: 住民さんA 
[2008-10-26 14:42:00]
昨日18時すぎにはまたシャッター閉まってました!
意見箱に投書します!!
246: 住民さんA 
[2008-10-27 16:35:00]
住宅の欠陥なのでしょうか?
みなさんのお家ではどうですか?

カウンターキッチン(流し台)とリビングのフローリング床の間に隙間ができています。
四隅のうち一箇所だけなんですが、年々その隙間が広がってきて、今では5ミリほど。
特に重たいものを置いたりしているわけではないのに、隙間というか、カウンターが浮いた状態になっています。
以前床に落とした書類がその隙間に入り込んで大変でした。

修理依頼には出していますが、また「これは無理」とか言われて逃げられそう…。
みなさんのお家ではそんな隙間はありませんか?教えてください。
247: 匿名さん 
[2008-10-28 07:51:00]
最近デッキの開く時間が遅くなってます。私も投書します!
いい加減にしろ近鉄不動産!
248: 住民さんC 
[2008-10-28 21:41:00]
防災フィールドワーク in 久宝寺緑地

11月9日(日)、大阪府主催による中河内地域防災啓発フェア「防災フィールドワーク in 久宝寺緑地」が大阪府営久宝寺緑地(大阪府八尾市西久宝寺)で開催されます

==体験スタンプラリーに参加される方には防災関係の記念品をプレゼントします。先着700名様限定==ということです

日時:平成20年11月9日(日)[少雨決行] 10:00〜12:00(予定)
会場:大阪府営『久宝寺緑地』北地区:もくもく元気広場付近
   八尾市西久宝寺323番地
   http://www.osaka-park.or.jp/nanbu/kyuhoji/main.html

交通機関
・JR大和路線「久宝寺駅」下車
(北へ1.2km)
・JR大和路線「加美駅」下車
(東へ1.2km)
・JRおおさか東線「新加美駅」下車
(東へ1.2km)
・近鉄大阪線「久宝寺口駅」下車
(南西へ1.2km)

イベント内容(予定)
 ☆防災公園施設案内(防災公園の概要説明、避難通路、防災樹林帯、非常用トイレ見学など)
 ☆煙道体験 ☆初期消火体験 ☆ロープワーク体験 ☆心肺蘇生措置・AED 体験
 ☆災害用伝言ダイヤル体験 ☆建築物耐震化の啓発 ☆消防自動車等の展示
 ☆防災パネルの展示 ☆防災に関する装備品展示 ☆非常食炊き出し
249: マンション住民さん 
[2008-11-22 22:27:00]
最近夜中もデッキあいてますね、、、

何か動きあったのかな?

でも、折角なので照明も欲しいというのは贅沢なのでしょうか?
250: 住民さんA 
[2008-11-23 12:17:00]
あ、この間夜9時半をすぎても開いてました。
めっきり近鉄不動産から経過報告の手紙が届かなくなりましたね。
放ったらかしにされてるんでしょうか。

照明はあると助かりますが、つけるとなるとこちらが費用を出すことになるでしょうね。

みなさんのところに無償修理の下見はこられましたか?
納得のいく返事でしたか?
私は以前直してもらったところがまた壊れたりしているのに、
根本的に直してもらえそうにありません。

納得のいかない下見になりました。
奥村組と近鉄の管理会社の責任のなすりあいでした。
こんなもんなんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる