東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区限定 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区限定 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-15 11:36:45
 
【地域スレ】液状化候補地域を買うメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

ニュージーランド南島クライストチャーチ市で起きた地震の
連日の報道を見てゾッとしました。

23区でもあるのでしょうか。
メリット・デメリットを教えてください。
あと、注意点も。


【タイトルを一部削除しました。2011.03.14 管理人】

[スレ作成日時]2011-02-25 09:37:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区限定 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点

115: 匿名さん 
[2011-02-28 09:51:03]
そういうことだろう。

大規模超高層が生き延びるか、中規模中高層が生き延びるか、小規模戸建・低層が生き延びるか。

いずれにしろ、くれぐれも火災の延焼の無い地域を選ぶことだろう。
116: 匿名さん 
[2011-02-28 13:21:00]
さすがに埋め立て地タワマンは勧めない。

つーかやめとけ!
117: 匿名 
[2011-02-28 14:43:57]
今後30年の地震リスク考えると、湾岸は賃貸がベストなんじゃん
118: 匿名さん 
[2011-02-28 14:45:44]
このスレは、スレタイとは裏腹にNZ地震を例示しているので、関連情報として。

■ 被災地の市長「倒壊ビルは耐震改修を怠った」 捜索体制は縮小へ 2011.2.28 12:06
 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110228/asi11022812070001-n1.htm
【クライストチャーチ=杉村奈々子】ニュージーランド大規模地震で倒壊し、富山市立富山外国語専門学校生らが巻き込まれたCTVビルについて、被災地のクライストチャーチ市付近で昨秋に発生した大規模地震以降、ビルの管理者が必要な改修工事を怠っていた可能性があることが28日、分かった。同市のボブ・パーカー市長がこの日の会見で明らかにした。一方、日本の国際緊急援助隊などが24時間体制で続けてきた同ビル内での捜索活動は、現場検証を優先する現地警察当局の要請で、27日夜から翌28日朝まで一時中断された。
 7階建てのCTVビルは1975年建築の古い建物で、語学学校「キングズ・エデュケーション」が入居。今回の被災では、4階部分のカフェテリアで昼食をとっていたとみられる専門学校生らがビル倒壊で閉じこめられ、安否不明になっている。
 このビルをめぐっては、現地時間の昨年9月4日に発生したマグニチュード(M)7.1の地震直後、同市が安全性を調査する対象とし、調査終了まで立ち入りが制限されていたという。
 同市によると、管理者が必要な修理を行った上で、結果を市に報告する義務があったというが、パーカー市長は、「改修は行われていなかったと聞いている」と述べ、ビルの倒壊について管理者に一定の責任がある可能性を示唆した。
 一方、28日午前に会見した国際緊急援助隊の片田佳弘副団長によると、24日の現地入り以降、他国の救助チームらと24時間体制で行っていた捜索活動は、警察当局の要請で27日午後8時から28日午前6時まで大幅に中断。これ以前にも警察当局による一時的な中断要請はたびたびあるようになり、捜索活動は終盤にさしかかっているが、進捗(しんちょく)のスピードは遅くなっているという。
---------
記事は長いので要約しますと、昨年9月の地震で要改修とされたにも関わらず行っていなかったということです。
別の記事で、米国の会社がこの建物の耐震設計に瑕疵があるとも指摘しています。
どの程度の問題があったのかわかりませんが、改修工事を行っていれば・・使用制限されていれば・・っと思います。
全壊では逃げようもありません。
119: 匿名さん 
[2011-02-28 15:25:50]
液状化には、一種の免震効果があり、むしろ人命被害を少なくすると言う説もあるくらいだからね。

今回はどちらかというと、人災に近いのではないだろうか。

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
120: 匿名さん 
[2011-02-28 15:37:08]
湾岸エリアか否か、低層かタワーかに関わらず免震は地震保険30%割引で
耐震強度3と同じ扱いですから、耐震強度1以下のゆる~い建物より、
やはり免震タワーが正解なようですね~。
121: 匿名さん 
[2011-03-01 10:15:47]
液状化?
ウチ15階だから関係ないし。
122: 匿名さん 
[2011-03-01 10:19:37]
ニートが結婚する方法
ニート・引きこもりを続けていると、
どうしても異性との間に
距離を置きたくなる方が多いのではないでしょうか?

というよりも、それ以前に
人との関わり自体が少なくなり、
会話力の低下や、自分の容姿に自身がなくなったりしたりと、
マイナス効果が多く、社会復帰が難しくなっているのが現実です。
123: 匿名さん 
[2011-03-01 11:32:46]
メリットはなしか。

台風来てgkbr ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ


地震来てgkbr(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
124: 匿名さん 
[2011-03-01 11:51:29]
液状化のより心配なのはどこかな?

液状化のより心配なのはどこかな?
126: 匿名 
[2011-03-02 00:44:46]
建物が倒壊することはありません。なので圧死することはありません。
杭基礎であれば液状化が発生しても大丈夫。ただし沿岸に経ってると海寄りの杭が海側に流れてしまうのでピンチです。

横揺れの振幅が数メートルにも及ぶので、ピアノとか仏壇を窓際に置いてると、
窓ガラスを突き破って落ちて、そこから人も飛び出したりすると転落死します。

橋の耐震工事が進んでますので、落ちることはないですが、段差ができてしばらく渡れなくなります。

建物の周辺の地面からヘドロが噴出します。
下水道管、ガス管など地下埋設物が地上に現れて、公共インフラの回復までに時間がかかります。
高層階の住民はポリタンクで水をくみ上げるのが日課になるでしょう。がんばってください。
127: 匿名さん 
[2011-03-02 14:06:55]
営業に騙されんなよ!
128: 匿名 
[2011-03-02 14:23:19]
外国では現に低層建物が倒壊したのに、
倒壊することはありませんと断言する126の自信はどこから?
129: 匿名さん 
[2011-03-02 14:32:23]
ま、ここは日本ですから。
130: 匿名さん 
[2011-03-02 14:43:17]
>129

それは、スレ主さんに
言ってあげれば?
131: 匿名さん 
[2011-03-02 15:02:18]
ニュージーは軟弱地盤に高層はなかったですよ。

規制がないのは日本だけ。
132: 匿名さん 
[2011-03-02 15:35:39]
同じ島国の台湾や香港も、高層乱立です。
同じ基準で議論するには「軟弱地盤」の定義が必要です。
133: 匿名さん 
[2011-03-02 15:54:39]
東京都の液状化予測図が基準ではないでしょうか。

ピンク色のところは液状化発生確率が高く危険です。

東京都の液状化予測図が基準ではないでしょ...
134: 匿名さん 
[2011-03-03 17:30:11]
最新の液状化予想図は以下です。
湾岸住民の嘘に要注意!!

最新の液状化予想図は以下です。湾岸住民の...
135: 匿名さん 
[2011-03-03 17:31:59]
以下の資料もどうぞ

地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html

長周期地震動予測地図2009年試作版
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/index.htm

地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

東京の液状化予測図
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる