大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ネバーランド葛野大路三条メロディアはどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. ネバーランド葛野大路三条メロディアはどうでしょうか?
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2018-12-22 13:56:52
 削除依頼 投稿する

地下鉄延伸で再開発が進むこの地域、このマンションはどうでしょうか?

[スレ作成日時]2006-10-21 14:52:00

現在の物件
ネバーランド葛野大路三条メロディア
ネバーランド葛野大路三条メロディア
 
所在地:京都府京都市 右京区山ノ内苗町8番1(地番)
交通:京福電気鉄道嵐山本線「山ノ内」駅から徒歩5分
総戸数: 158戸

ネバーランド葛野大路三条メロディアはどうでしょうか?

2: 匿名はん 
[2006-10-23 22:36:00]
昨日、個別説明会に行ってきました。 まだ、説明だけだったけど間取り・価格・設備すべて気に入りました。他のマンションを検討していましたがここに決める予定です。すべての面でバランスが良かったです。11月初旬のモデルルーム見学楽しみです。
3: 匿名はん 
[2006-10-23 22:40:00]
価格はどれくらいですか?
4: 匿名はん 
[2006-10-24 00:02:00]
エスリードとの全面対決ですよね。違いがわかれば教えてください。
5: 匿名はん 
[2006-10-26 00:33:00]
いい物件なのですが、この建物の東側と南側に結構大きな駐車場あって、将来そこにマンションが建ったら資産価値が下がるのではないかと不安です。隣接の土地はどうなのでしょうか?
6: 匿名はん 
[2006-10-26 11:38:00]
今は不透明でも、南側は何か建つと思っておいた方がいいですよ。
7: 匿名さん 
[2006-10-27 14:01:00]
8: 匿名はん 
[2006-10-27 22:58:00]
ありがとうございます。確かにマンション用地にちょうどいい感じの土地ですしね。マンションが建つ予定なら購入を見直そうと思います。
9: 匿名はん 
[2006-10-30 23:46:00]
すでに20戸ぐらいは決まっているようです。。。
10: 匿名はん 
[2006-10-31 20:37:00]
学区としてはどうでしょうか?特に中学校の四条中学が気になるのですが
11: 匿名はん 
[2006-10-31 20:46:00]
>特に中学校の四条中学が気になるのですが

私立中学または公立中高一貫校が選択肢になると思いますが・・・。
12: 匿名はん 
[2006-11-01 16:07:00]
07さんへ 私は南側の部屋を押さえていますが、南側の駐車場は離れて2.3階建てまでの建物しか建てられない場所みたいですよ。規制もあるみたいで、日当たりは絶対に確保されるみたいです。
13: 匿名はん 
[2006-11-01 17:36:00]
12さん
なんでネバーランド葛野に決めたのですか?その理由を教えてください。
14: 匿名はん 
[2006-11-04 15:59:00]
南側の土地は、その西隣に住む民家の方の土地ですので、べらぼうに高い建物は建ちません。
15: 匿名はん  
[2006-11-04 22:41:00]
おそらく高い建物が建たないと書き込みされているのは、関係者の方だと思いますが、民家の方の土地だからって高い建物が建たないってことにはならないのでは・・・。法律的には建つ可能性があるのにあいまいな理由で否定するから購入を検討されているいる方が不安になると思いますよ。
16: 匿名はん 
[2006-11-05 09:30:00]
法律的には厳しいみたいですよ・・・
17: 匿名はん 
[2006-11-07 00:00:00]
今さっきモデルルームの横を通ったら、まだ人がいました。すげ〜
18: 匿名はん 
[2006-11-07 23:55:00]
南と東の駐車場の件で種目は住宅地でなく工業地ですね?
建ぺい率、容積をしっかり聞いておくとよいですね。
高い建物云々かかれていますが当然立ちますよ・・
法的に可能な場所にもかかわらず低いものしか建たないというのは売主論理。
南や東は厳しい。14さんも民家は大きな道路から入り込んだ部分ですよ。
東南カドは同程度の高さは可能です。
19: 匿名はん 
[2006-11-08 16:07:00]
ありがとうございます。南東角は駐輪場みたいなので大丈夫そうですね。安心しました。
20: 匿名はん 
[2006-11-09 22:45:00]
エスコンの管理会社の評判はどうなんですか??
21: 匿名はん 
[2006-11-22 00:32:00]
南側に高い建物が建つ話。どうやって調べたらわかります?
営業さんに99%大丈夫、という話をされて契約しかかってます。
ここ読んで不安になってきました・・・。
22: 匿名はん 
[2006-11-22 23:30:00]
私も南向きの角部屋を検討しており気になってます。
営業さんの99%大夫だというのは、言い過ぎだとは思います。
少なくとも葛野大路に面した部分は7階建てが建つ可能性は十分あります。
法務局で登記簿を閲覧し所有者を調べて直接聞くのがいいのではないでしょうか。
23: 匿名はん 
[2006-11-22 23:58:00]
すでに建物が建っているなら少しは安心できると思いますが、駐車場となっているので条件がよければ土地を売りたいと思うのが普通ではないでしょうか。あの地域は大規模に再開発も行われますし、あなたが土地の所有者ならどうするかって視点で考えられてはいかがでしょうか。建つ可能性の方もある程度は覚悟しておいた方がいいとは思います。不安なら西向きという選択肢も含めて検討した方がいいかも、高い買い物ですし営業を信頼しつつ一歩引いた見方をしたいですね。
24: 匿名はん 
[2007-01-26 00:32:00]
すっかり書き込みがなくなってしまいましたがあまり興味のない物件なのでしょうか?実家に近いのでこことエスリード天神川三条を見てきましたが、間取りがこちらの方がよさそう。ただエスリードは結構免震構造など建物がしっかりしてそうなのに、ネバーランドはどちらかといえば設備を売りにしてるようで少し心配です。比較された方、どんな印象お持ちでしょうか?
25: 匿名はん 
[2007-01-27 21:42:00]
エスリード→ネバーランドへくら替えしました。エスリードは免震しっかりしてて、そこはよいのだけど、7階建てということを考えたらそこまで気にする必要ないかな、と思いました。
それよりも、日々の暮らしで間取りや向きや、交通の便(大通りに面している)を考えてネバーランドにしました。エスリードって南向きがやたら高くないですか?
26: 匿名はん 
[2007-01-28 20:34:00]
わたしもネバーランドに決めたものです。そうですよね〜。ひがみかもしれませんがエスリードは南向きは4LDKばからいですごく高く、お金持ちしか相手にしません的な感じがしてしまいました。間取りもネバーランドの方が良かったので。今日ネバーランドのモデルルームに行ってきましたが90件ほど花がついてたので順調に売れてるのかぁと少し安心しました。
27: 匿名はん 
[2007-02-11 12:29:00]
先日、モデルルーム見に行きましたら、100件ほど花がついてましたよ!
この順調に売れていて、なかなか人気あるみたいですね。
28: (*^_^*)谷 
[2007-02-11 13:40:00]
 来週には完売予定です。
29: 匿名はん 
[2007-02-11 21:12:00]
ホント?
30:  ニート課長 
[2007-02-12 23:57:00]
駅はいつ出来るの?
31: 匿名 
[2007-02-13 15:51:00]
完売はまだ先でしょう…
そんなにあまくはないです。
32: 匿名はん 
[2007-02-16 01:23:00]
ここは駐車場0円〜となっていますが、実際はどうなんでしょうか。
この立地で0円というのはありえないんですが。
今後大幅に値上げされるんでしょうか。
33: 匿名はん 
[2007-02-16 14:57:00]
  ニート課長はん!駅は今年度末です。
34: 匿名はん 
[2007-02-17 16:01:00]
駅って混むのかなあ〜
35:  ニート課長 
[2007-02-18 10:10:00]
>33さん ありがとう!!!年末までは待てないなあ!
36: 匿名はん 
[2007-02-23 22:00:00]
>32
本当に0円〜ですよ。
屋上(屋根無し)は¥0でした。
あとは、2000円とかが主ですね。
37: 匿名はん 
[2007-02-23 23:02:00]
>>36
管理費が値上がりしそうですな
38: 入居予定さん 
[2007-02-26 22:13:00]
109軒売れてました。資産価値は下らないのかなー?
39: 契約済みさん 
[2007-03-08 00:07:00]
ホームページ上ではとうとう第3期に来ましたね!はやく完売すればいいですね!!
40: 購入検討中さん 
[2007-03-09 02:19:00]
そんなに売れてるんだ?!
この土日にでもいってみます!!
41: 購入検討 
[2007-03-17 19:44:00]
パンフレット見て間取りと設備はいいなぁって思ってます!
まだモデルルームには行ってないですが近々いく予定です。。
敷地ガレージのところを見るとラッシュ時の出入りは大丈夫なんでしょうか??
下手すると敷地内で渋滞が・・・。気になってます。
42: 購入検討中さん 
[2007-03-17 23:30:00]
機械式の駐車場に比べたらかなりマシだよ。考え方次第ですよ。。。。
43: 匿名 
[2007-03-18 21:27:00]
購入検討さん、3週間前くらいの前の入居予定さんのスレでは2/3くらい売れてるみたいですよ。また行かれたらどんな感じが教えてくださいね。
44: 賃貸住まいさん 
[2007-03-19 01:18:00]
上に渋滞の心配とありますが、
出入口は一箇所だけなんでしょうか?
45: 周辺住民さん 
[2007-03-21 15:10:00]
>特に中学校の四条中学が気になるのですが

地元民です。
山ノ内小学校は、グランドが狭過ぎて直線で100メートル確保することもできません。
生徒数が少ない間はいいですが、最近マンションがたくさん建っているので、急に増えてしまうかも知れないですね。
四条中学校は、四条通りに面していて窓を開けるとうるさいからという理由で、教室にクーラーがついています。(職員室は扇風機ですw)
これも10数年前のことなので、今はどうでしょうか・・・。
46: 物件比較中さん 
[2007-04-05 16:34:00]
新しくでてきたマンションは予想外に高かったです・・・ やはりここしかないかな。 文句はないんだけどな・・・
47: 匿名はん 
[2007-04-11 21:05:00]
ここが一番良く。そして、一番無難でした。駅の距離も良し。買い物施設は近いし、まだ生協も目の前に出来るみたいですし。 ガレージも平面で安かったし。 子供も生まれるし。 嫁が気に入ったのでここにしました。 御所の辺りが良かった・・・
48: 物件比較中さん 
[2007-04-12 00:01:00]
そうですね。散々色々見たけどここかなと思っています。 今はもう少し中にすんでいますが、日当たりが悪く、ガレージ代も高いのでここが良いかなと思っています。今週末に再度行ってみます。
49: 契約済みさん 
[2007-04-12 22:43:00]
ネバーランドは名前が微妙だけど、笑
今右京区ならここしかないんじゃない?
エスリードも部屋が無いみたいだし、シャリエは高いし、藤和は検討外だし。
サーパスは間取りが・・・・。
50: 購入検討中さん 
[2007-04-13 23:53:00]
日曜日に行く予定にしています。 購入したかたでお勧めの部屋はありますか?
51: 契約済みです 
[2007-04-14 01:21:00]
先週土曜日にモデルルームに行きましたがあと29件でした。1−3階の部屋が比較的空いてたような。。でもタイプによっても偏りがあった気もします。全て埋まってる間取りタイプが半分以上あったと思います。でもHとか空いてましたけど間取りは悪くないのになぁ、と思ってます。HPでは来週21日から最終分譲みたいですね!
52: 購入検討中さん 
[2007-04-14 07:42:00]
>51
やはりHタイプは西向きだから残っているのでしょうね。
南向きはどのくらい残っているのでしょうか?
53: 契約済みです 
[2007-04-14 10:03:00]
>52
南向きもちらほら空いてましたがはっきり覚えてないです。でもJとMは全部埋まってました。割合的には西・南・東向きバランスよく花がついてましたよ。
54: 購入検討中さん 
[2007-04-15 22:30:00]
もう遅いかもしれませんが、これから検討しようと思っています。
気になるのは大通り(葛野大路、三条)に面していることなのですが、
交通量はどうなのでしょう?
騒音と排気ガスが気になります。
その他はこの周辺に建つマンションの中で一番満足されている方が多いようなので
来週の土、日にでもモデルルームに行こうと考えていますが。
55: 契約済みさん 
[2007-04-16 12:00:00]
>>54
私もそれ思いましたが丸田町まで道が無いんで四条からはあんまり多くないみたいですね。
それに大通りに面してないし、私が買った部屋は南向きなんであまり気にならないね。
56: 契約済みさん 
[2007-04-16 12:25:00]
ごめんなさい丸田町じゃなく丸太町でした。
57: 物件比較中さん 
[2007-04-16 18:02:00]
>54
これから再開発が進むと大通りの交通量も変わってくるかもしれませんね。
確か、路面電車が通る三条側(北西)の住居は防音ガラスになってると聞いた気がするので、確認してみてはどうでしょう?
58: 匿名さん 
[2007-04-16 20:01:00]
確かに空気は悪そうですね。
大阪に通勤するにはかなりきついです。
やはり阪急沿線にはかないませんが、その分価格が安いので我慢します。
59: 申込予定さん 
[2007-04-16 21:25:00]
部屋の間取りいろいろ拝見しましたが
皆さんVタイプはどう思われますか?
ご意見聞かせて下さい。
60: 契約済みさん 
[2007-04-17 04:06:00]
私もVタイプを気に入ったんですが、一足遅かったみたいです・・ 営業の方に聞いたらローンの通っていない部屋があるみたいで空くかも知れないと言われましたが、空かないかも知れないので私はSタイプを購入しました。ああVタイプ・・ なんなら電話して聞いてみたらどうですか。
61: 申込予定さん 
[2007-04-18 22:41:00]
皆さんGタイプとHタイプの部屋で悩んでいます。どっちの部屋がお勧めですか?このマンションはすごく気に入ったんですが、お部屋も残り少ないし、彼氏と話が割れています。
62: 匿名さん 
[2007-04-18 23:51:00]
あくまで個人的な好みですが、私はHタイプですかねぇ。洋室もきれいなカタチしてますし、キッチンから洗面所にも行けますので。ただたぶん3LDKか4LDKでどちらを選ぶかで議論が分かれてるのではないですか?
63: 契約済みさん 
[2007-04-19 11:25:00]
私はどちらの間取りもいいと思います。
ただ、NO,62さんと同じように2way同線なのはポイント高いですよね!
でも、家族が4人ならば迷わず4LDKでしょうね!
64: 契約済みさん 
[2007-04-19 21:49:00]
今日の京都新聞の一面に新駅完成が早くなったて出てました。名前も「太秦天神川」駅と決まったみたいですし、なんかすごく楽しみになってきちゃいました。 営業の方も言っていましたが今京都で一番街が変わっているのがこの場所ですね。一日でも早く住みたいです。
65: 入居予定さん 
[2007-04-20 01:10:00]
かなり前に契約したんですが、ネバーランドってほんと人気みたいですね。
早くここに決めといて良かったって思ってます。
ちなみに私はGタイプ買いました。リビングに壁があって、4LDKになってるけど、
もう少ししたら子供も出て行くのでそのときは壁を取ろうと思ってます。
潰すのは簡単で工事費も安くつくけど無いものを作ると工事費かかるからね。
でもリビング元から広く使いたいなら、Hタイプでも良いんじゃないかな?
このマンションならどこの部屋でも価値あるとおもうけどね♪
66: 契約済みさん 
[2007-04-20 06:14:00]
太秦天神川駅かぁネーミング募集したわりになんかそのまんまって感じ・・・
67: 購入検討中さん 
[2007-04-20 14:01:00]
明日から最終分譲みたいですね!もうあんまりお部屋ないのかなぁ。。
後悔・・・・・。
68: 購入検討中さん 
[2007-04-20 15:24:00]
私は明日、再度行く予定です。私の検討している部屋は先程聞いたらまだ大丈夫みたいだった。なくならないかドキドキです。間取りも大事だけど、立地が気に入ったのでここにしようと思ています。明日申し込むぞ!! 購入したら、色々情報を交換してください。 それではまた。
69: 物件比較中さん 
[2007-04-20 23:34:00]
明日、関東から見に行きますがここのお勧めはなんですか?
70: 入居予定さん 
[2007-04-22 11:19:00]
ここの売りはなんと言っても新駅ができることですね。
さらにジャスコも近いし、秋には生協もできるので買い物も便利ですよ。
早く住みたいです!
71: 物件比較中さん 
[2007-04-22 11:46:00]
>69
新駅は出来ても東西線なので京都駅や四条に出るには乗り換えなければなりません。
地下鉄は料金も高いですしね〜。
四条に出るのであれば「庚申前」からバスというのも有りかと思います。
大阪に行く為には更に乗り換えが必要になるので、通勤には不便ですよ。

良いところは他の京都のマンションに比べて価格設定が低いことでしょう。
ガレージが0円〜2000円というのもいいです。
また、ゴミで言うとディスポーザーが付いている事と、京都市指定の袋じゃなくてもゴミ出し出来るところだと思います。

後は営業マンさんが洗練されてますね〜。
説明が上手く思わず買いたくなっちゃいます(笑)
72: 買いたいけど買えない人 
[2007-04-22 18:22:00]
>>71
京都市指定の袋じゃなくてもゴミ出し出来るところだと思います。

もうちょっと詳しく教えてくれませんか?
73: 物件比較中さん 
[2007-04-22 19:32:00]
> 72
民間のゴミ業者が回収に来るので、市販の黒(青)ゴミ袋で出していいそうですよ。
しかも、毎週5日回収に来るそうです。
74: 買いたいけど買えない人 
[2007-04-22 19:54:00]
>>73
おおっ、そうなんですか!羨ましいですね・・・。その費用は、管理費に含まれているのでしょうね。
京都市は、全市で昨年の秋から指定ゴミ袋有料になりましたから、尋ねてみたのです。
ご親切にありがとうございました。
75: 申込予定さん 
[2007-04-22 20:47:00]
69です。 皆さん色々有難うございました。先程家に帰ってこれました。 昨日行ってきました。 そして、申込んでしまいました。 すごい人でした。 2日間でいろいろ見ましたが、ここのマンションがすごくバランスがとれていて、とくに不満な点もなく、決めました。 営業の方の対応も良く、京都駅まで朝早くに迎えに来てくれましたし。 ちなみに綺麗に車を洗車されていたようで、気分が良かったです。 来週契約ですが何か聞いておく事てありますか?
76: 物件比較中さん 
[2007-04-23 11:20:00]
今日は主人が休みなので、いろいろ物件を見て回ろうと思います。
掲示板見ていてここってそんな人気があるのですね。
77: 物件比較中さん 
[2007-04-23 13:03:00]
>76
一昨日見てきましたが、最終分譲だけにもう南向きの部屋など
私が良いと思う部屋は残っていませんでした。
76さんの気に入る部屋があるといいですね。
78: 買い換え検討中 
[2007-04-23 13:48:00]
>77
物件比較中さん、
南向きの部屋はすべて契約済みだったのでしょうか?全体ではあと何部屋くらい残ってましたか?
79: 物件比較中さん 
[2007-04-23 15:12:00]
あと30くらいだったかな?
南も残りわずかだったな。
この物件は西も人気だけどね。
なんにせよ早く動いた方が良いんじゃない?
80: 購入検討中さん 
[2007-04-23 15:12:00]
昨日の夕方行ってきました。
全体で20室ほど残っていました。
南向きは、1階が5室残っていましたが隣の駐車場にマンションが建つ可能性
が否定できませんと言われたので、躊躇しています。
81: 買い換え検討中 
[2007-04-23 16:19:00]
西向に住んでいますが、夏場は部屋の奥まで日差しが入ってきて
ほんと太陽にストレスを感じますよ。
ブラインドカーテンにして夕方はブラインドを閉めるなどの対策が必要になります。
多少高くても長く住むなら南向きだと思って今探し中です。
82: 匿名はん 
[2007-04-23 19:33:00]
真夏の西向きは地獄です。私はそれがストレスになって新築マンションを1年で引越しました。
今は南向きです。やはり南向きは夏は太陽が高いので直射日光ははいらず、快適です。
最悪でも東向が良いと思いますよ。
83: 契約済みさん 
[2007-04-23 19:41:00]
日当たり、向きも大事ですが。住むとこは立地だと思います。どんなに安くても、どんなに広くて綺麗でも場所が悪ければ買いませんよね。と営業の方に言われてここにしました。当たり前のことなんですが「そおやな〜」と思いました。
84: 物件比較中さん 
[2007-04-23 19:50:00]
立地ねぇ。。。
私は大阪まで通勤するので立地がいいとは思いませんでした。
「車の走る数も少ないですよ」と言われましたが、これから
本当に栄えてくるのであれば多くなってきますしね。
立地は人それぞれの用途、価値観によって違いますので営業マンの言葉に
賛同できたりできなかったりするのでしょうね。
85: 物件比較中さん 
[2007-04-23 19:54:00]
>80
購入検討中さん、南向きは1階しか残って無かったですか?私も南向きで考えてますが、南側の駐車場の広さと日影規制の関係から建つとしても3階建てくらいまでかぁと勝手に思ってます。だったら3階くらいから上だと見晴らしは別にしてある程度の日当たりは確保できそうなのでせめて3階くらいがいいかな・・・。
86: 匿名はん 
[2007-04-23 20:06:00]
>83
立地なら間違えない阪急沿線です。
地下鉄は運賃がとにかく高いし、大阪に通勤するには最悪の立地です。
四条河原町に行くにしても地下鉄の駅は阪急に比べればかなり不便です。
87: 購入検討中さん 
[2007-04-23 20:51:00]
南向きでは上層階に二部屋空きがありました。
確かに駐車場の広さから言えばさほど大きな物件は建たないとは思いますが。
88: 契約済みさん 
[2007-04-23 21:13:00]
駐車場の西隣の民家がその駐車場の大家さんだと聞きました。
だから自分の東に大きなマンションを建てないだろうと営業マンさんは言っていましたが、
私はマンションを建てる時には駐車場だけでなく民家も一緒に売り払う可能性もあると思ってます。
それぐらい最悪の事も考えておいた方がいざ建った時にショックが少ないでしょ。
89: 入居予定さん 
[2007-04-23 23:30:00]
>88
私も同じ話を聞きましたが契約済みさんと同感です。南向きを契約しましたが、その可能性はあるかなぁと思ってます。最悪の想定はしておきながら、民家の方の家が立て替えをされたところの様なのでしばらくはそのような事がないと期待をしてます。でもこればっかりは祈るばかりです。。。
90: 契約済みさん 
[2007-04-24 00:19:00]
民家の方にずっと居て貰えるよう、ネバーランドの住民はマナーよく迷惑をかけないようにしましょうね!
91: 契約済みさん 
[2007-04-24 00:42:00]
駅ができることがすごいですよね。 なにかの店ができるのとは訳が違うと思います。私は烏丸まで出勤してますがどちらかと言えば阪急の方が近いが、資産価値を期待してここを購入しました。 私の60㎡台の部屋で賃貸屋さんに聞いたらガレージ全て込みで15・16万円で貸せますよと言われました。私は転勤がある可能性があるのでそこを気にしました。阪急の西京極の方は13・14万円位でした。ちなみにネバーランドシリーズは賃貸でも人気らしいです。
92: 契約済みさん 
[2007-04-24 07:59:00]
資産価値を言うなら阪急沿線の駅近くのほうが高いし、需要も地下鉄沿線より多いです。ここから烏丸に行くには乗り換えが必要だし大阪にはかなり不便です
93: 契約済みさん 
[2007-04-24 08:53:00]
ですよね〜。
「資産価値が上がる」という営業マンの言葉に惹かれて契約したけど、
よくよく考えると「建設地が今より上がる」というだけで、阪急沿線の方が資産価値は高いですよね。
新駅と言っても東西線ですもんね〜・・・。
昔23時台に市役所駅から京都駅に行くのに待つだけで30分くらいかかって「2度と乗るものか」
と思った事があったのを思い出しました。
せめて終電まで10分間隔で走って欲しいですね。
まあ、二条に映画を観に行きやすくなることに喜びを感じる事にします。
94: 匿名さん 
[2007-04-24 09:44:00]
>86
大阪に通勤するのに嵐電で西院or大宮で乗換えという選択肢でも最悪の立地なんですか?
95: 契約済みさん 
[2007-04-24 10:03:00]
100%の物件なんてないよね。
どれを重視するかでしょ?
間違いなく大阪にずうっと出勤して阪急沿線が最低の立地条件とするならエスリードとかにすれば良いし、資産価値が良くなる場所、買い物施設、仕様設備重視て思ってるなら、間違いなくネバーランドでしょ?
私は総評してネバーランドにしましたけどね。
人それぞれです。
96: 物件比較中さん 
[2007-04-24 11:32:00]
>94
嵐電に乗る時点で阪急沿線より余分ですよね。
お金もかかりますし乗り継ぎ時間を考えると時間もかかってしまいます。
97: 物件比較中さん 
[2007-04-24 11:41:00]
>>95
買い物施設、仕様設備はサーパス西院の方が主婦の私にとっては魅力的です。
買い物施設はダイヤモンドシティハナも近いですが、それよりも業務スーパーが近いのがいいです。
主婦は食費のやりくりを考えますからね(笑) コープは商品は安心できるけど高いんですよ(泣)
セキュリティもサーパスの方が良くて安心して住める感じがします。
私にとってネバーランドが魅力なのは価格面です。
ほんと人それぞれですよねぇ。
98: 物件比較中さん 
[2007-04-24 12:09:00]
サーパス??
サーパスはまったく検討外です。
100: 契約済みさん 
[2007-04-24 13:55:00]
他の方も言っておられましたが、バランス(環境、交通、価格)が、まあ納得出来るかなと思い契約しました。
大阪へ行くことを考えると阪急沿線が良いというのは分かりますが、それならエスリード西京極2や長岡物件を候補にされるのでは?
私は、そう頻繁に大阪へ行かないので、地下鉄・嵐電あるだけで十分と思いました。
阪急沿線も西院や西京極だと、JR京都へは割と面倒ですしね、出張で新幹線を使う私としてはまあ同じようなもんかと思っております。まったく人それぞれですよね。
101: 契約済みさん 
[2007-04-24 14:28:00]
私はサーパスとこちらとをかなり迷いましたがこちらにしました。
サーパスは阪急沿線であることとハナに近いこと、それと機能面が魅力だったのですが、
最終的には価格が安いこちらにしました。
立地がいいとは思わなかったのですが、他のマンションと比較した時、
購入する際の価格やガレージを含めた月々の諸費用を考えたら
地下鉄や嵐電を使ったとしても十分に元が取れそうですしね。
自転車があれば阪急の駅もハナもすぐですし。
考え方次第ですよね!
他と比較したらきりがないし、自分が気に入ればいいのです♪

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる